ルキシトさん

本気で働く気持があっても、路上生活だと、雇ってもらえないですね。
中には、自業自得というような人もいるでしょうが、
大部分は、気の毒な人です。
(2010.01.18 19:05:48)

おしゃれ手紙

2009.07.13
XML
カテゴリ: 時事ネタ・主張


派遣村は、厚生労働省が公表した「三万人」(2008年11月末、2009年2月公表では「15万5000人」)という派遣労働者を中心にした非正規労働者の失職予測を、単なる数字ではなく、現実に生きている人が、その生活の基盤を失うことを目に見える形(可視化)した。

今さらながら「年越し派遣村」のことをもっと知りたいと思った。
知らなければいけないし、年末、年始だけで終わることではないと思っていた。

私がこの本を読むきっかけとなったのは、「辛い現実を直視する」という思いから。
しかし、読み始めて、感動の涙が止まらなかった。
もちろん、ひどすぎる、雇用に憤りを感じたし、路上生活者=「村民」たちがいかに大変な生活をしてきたかということに涙がでた。

しかし、心ある人たちの勇気ある行動やカンパに胸が熱くなった。

その例をあげてみよう。
カンパは
■寄付金■

*12月31日~1月5日の6日間で5000万円を越えた。
■食料■
*お米、3トン
*もち米、3トン
*大根300キロ
*人参200キロ
*リンゴ100キロ
*その他、野菜、果物、多数
*レトルト食品、カップラーメン、酒、多数。

このほかにも、毛布、衣類などの必要なものが沢山寄付された。

ボランティアは1600名にものぼった。

構造改革が叫ばれ、グローバリズムと市場原理主義が幅を利かす世の中で、
なかったことあるいは見なかったことにされていた者たちが、初めて集団で声を上げ、その姿を現した。

だからこそ世間は企業経営者の非常さに驚き、人を人とも思わないような雇用システムに憤慨した。




そしてその怒りが緊急避難所を作らせ、住所がなくても生活保護が受けられるようになった。

それらのことは、本来は、役人や国会議員がやらなければならない仕事。
しかし、やったのは、ボランティアだ。

中でも、 派遣村の村長として活躍した、湯浅誠氏 の活躍は、素晴らしい。


彼のような人が、日本の政治家になったらと思わずにはいられない。
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★7月13日 *l子どもの夏服今昔*
・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.14 19:27:13
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いまさら「派遣村」(07/13)  
七詩  さん
あれは何だったのでしょうか。
選挙結果にも政治の状況にも全然反映されず、経済的弱者の声はどんどん反映されにくくなっているように思います。 (2009.07.14 22:13:13)

Re[1]:いまさら「派遣村」(07/13)  
七詩さん

日本人って本当に怒らない民族なんだなと思います。
そして怒ってもすぐに忘れる。
あの怒りをなぜ政治に生かせないのか。
都議選だ麻生降ろしだと言っていますが、心ある政治家はいないものなのでしょうか。
マスコミも報道規制をしているかのように派遣のことをいわなくなりましたね。

(2009.07.15 20:00:35)

Re:いまさら「派遣村」(07/13)  
ルキシト  さん
当ブログでも取り上げてみましたが、派遣村が本当に必要だったのか疑問が残りますね。
税金の無駄使いなのではと思ったりします。
甘やかす事と支援は全く意味が違いますからね。 (2010.01.17 20:22:45)

Re[1]:いまさら「派遣村」(07/13)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

『旅ごはん』3 New! Mドングリさん

本当にこんな未来に… New! hoshiochiさん

映画の話 室町無頼(… New! KINNKOさん

ガーゼのこと New! あけみ・さん

今年もバラが🌹美しい New! ぶどう^_^さん

Comments

七詩 @ Re:ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」観劇(05/02) 舞台は見たことがないのですけど映画は好…
天地 はるな @ Re[1]:1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖(04/16) maki5417さんへ 韓国も安全な国になった…
maki5417 @ Re:1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖(04/16) 日本ではあまり報道されませんでしたが、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: