おしゃれ手紙

2015.12.14
XML
カテゴリ: たわごと
グランプリファイナルで羽生が330.43点
男子フリーが行われ、SPで世界最高点を更新したソチ五輪金メダリストの羽生結弦(21)=ANA=はフリーでも自らの世界記録を更新する219.48点をマークし、総得点でも先日のNHK杯を8.03点上回る330.43点の世界最高得点を樹立。
冒頭から4回転サルコー、4回転トーループを決めると、一気に波にのった。
正確でダイナミックなジャンプに、美しいスピン、滑らかで切れ味の鋭いステップを繰り出し、要素の1つ1つを完璧にこなしていった。

   ゆづこと、羽生結弦選手の勢いが止まらない。
先日行われた、NHK杯で出したショート・プログラムで自らの記録106・33点というソチオリンピック以来の記録をグランプリファイナルでぬりかえた。

ゆづが、こんなに高得点を出すようになったのは、
★中国の天才ジャンパー、ボーヤン・ジン選手が原因といわれている

金 博洋(きん はくよう、中国語: 金 博洋、英語: Boyang Jin ボーヤン・ジン。

4回転T(トーループ)、4S(サルコー)、4Lz(ルッツ)を試合に入れてくるという天才ぶり。
ニコ動では早速、話題になっている。

そして、彼のボーヤン・ジンという名前にちなんで、呼び名が

「棒やん」、「ボーやん」,「坊やん」 というのも見たことがある。

ニコ動では滑っているボーヤンに
「♪ボーやん、いい子だ、点だしな」 などの書き込みも。



ニコ動は、あだ名の付け方が面白いので、見だしたら止まらない。
羽生結弦は、もちろん「ゆづ」。
女装してすべった時の動画は「ゆづき」。


★パトリック・チャン
ソチ五輪の銀メダリストのニックネームは、「Pチャン」。

★小塚崇彦 は「こづ」。
★宇野昌磨は「しょーま」。

この人のスケーティングは、美しい。
今回のGPFでも3位になった。

でも、 しょうーまのコーチが「きれいな、『ハイヒール・リンゴ』」 とあって、これから見るたびに思い出すわ。

ゆづも、ボーやんも尊敬するスケーターは、プルシェンコ。

プルシェンコがNHK杯後2人についてツイートしていたのでご紹介。
"Congratulations to Yuzu!!! I am so proud of you.
Boyang Jin great job , this is what figure skating about"
(ユヅおめでとう!!!本当に君を誇りに思うよ。


プルシェンコのあだ名は、「プル」。

私は、プルの演技が一番好き。
2002年のソルトレイク・オリンピックの「やけくそカルメン」
ショートで失敗して優勝できないから、「カルメン」を「やけくそカルメン」と呼んでいる。

ニジンスキーに捧ぐ ■は、審査員の芸術点が全て満点という奇跡的な美しいもの。

ゆづ、ボーやん、しょーま・・・。
ジュニアの「そーた」山本草太
もいて、目が離せない男子フィギアスケート。

それにしても、 会場に「有馬記念」の広告 があって笑う。(⌒∇⌒)
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.15 18:59:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

楽天*半額、戦利品… New! maya502さん

少子化と遺伝子淘汰 New! 七詩さん

ブラック・レイン New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

【リフォーム】キッ… New! **まる子**さん

花開くに従いどんど… New! アトリエもこさん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: