おしゃれ手紙

2016.02.13
XML
カテゴリ: お出かけ

ここで上演される、「松竹新喜劇」を見に行ったことがあるが、
先日も■ 映画 ■を見る前に、芝居見物をした。
syoutiku
大阪松竹座
テラコッタを使用したネオルネッサンス様式の正面大玄関の特徴あるアーチを持つ劇場建築は1923年(大正12年)に竣工する。
イタリア・ミラノのスカラ座をモデルに、大林組の設計技師・木村得三郎が設計した日本初の鉄骨・鉄筋コンクリートの映画館であり、大阪初の洋式劇場として、同年5月17日に開場した。
1994年(平成6年)5月8日に映画館としての役割を終え、劇場へ改装するため閉館。
最後の上映作品は『風と共に去りぬ』であった。

1997年(平成9年)2月に、外観を残しつつ最新設備を備えた劇場として新築開場。
松竹制作の歌舞伎・新劇・松竹新喜劇を中心に、歌劇、ミュージカル、コンサート等も上演されている。

  「大大阪モダン建築」によると、設計は、京都先斗町歌舞練場を手掛けた木村得三郎。
大阪が「大大阪」と言われていた華やかな時代の建物だけに、映画館だったとはいえ豪華だ。
ここは、かつて、「 道頓堀に咲いたキネマ旋風の拠点 」だったと「大大阪モダン建築」いう。
syoutiku2
今回の演目は

「地獄八景亡者戯(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)」。
突然死した4人が地獄めぐりをする話。
3代目桂米朝の追善として、2016年2月に『桂 米朝 追善芝居 地獄八景亡者戯』と題して大阪松竹座で芝居化される、キャストは米朝一門の2代目桂ざこば、3代目桂南光、三林京子を含めた一門総出演、一門以外から桜花昇ぼる、ISSA(DA PUMP)らが出演、脚本は米朝と親交のあった落語作家の小佐田定雄、演出をわらび座の齋藤雅文。

落語では、
『六道の辻には地獄の目抜き通り 「冥途筋」が走り、芝居小屋や寄席が軒を連ねている。
御堂筋のもじりであり、わざとどちらにも聞こえるように発音するのがミソで、「ずーっと行くと突き当たりが高島屋と南海電車か」と御堂筋の地理などを出して「そりゃ御堂筋や」。』
という場面もあるとか。

靴 大阪松竹座
住所: 〒542-0071大阪府大阪市中央区 道頓堀1丁目9-19
電話: 06-6214-2211
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.14 11:20:08
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

イチョウの大木、サ… New! 隠居人はせじぃさん

秋の赤と廣田美乃の… New! 歩楽styleさん

ピースボートからの… New! maki5417さん

najimuiさんのクリス… New! miho726さん

角野隼斗 ピアノリサ… New! はんらさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: