おしゃれ手紙

2017.01.04
XML
カテゴリ: 映画
シーモアさんと、大人のための人生入門

人生は うつくしく、いとおしい。

人生の折り返し地点。アーティストとして、1人の人間として、行き詰まりを感じていたイーサン・ホークは、ある夕食会で当時84歳のピアノ教師、シーモア・バーンスタインと出会う。
たちまち安心感に包まれ、シーモアとそのピアノ演奏に魅了されたイーサンは、彼のドキュメンタリー映画の撮影を決意する。
シーモアは、一流のコンサート・ピアニストとして活躍しながらも、50歳で現役活動に終止符を打ち、その後の人生を“教える”ことに捧げてきた。
ピアニストとしての成功、朝鮮戦争従軍中の辛い記憶、そして、演奏会にまつわる不安や恐怖の思い出……。
決して平坦ではなかった人生を、シーモアは美しいピアノの調べとともに語る。
彼の温かく繊細な言葉は、すべてを包み込むように、私たちの心を豊かな場所へと導いてくれる……。

シーモアさんは、ピアノが上手い。
ピアノが上手い人は多いだろうが、ピアノを教えるのが上手い。
そして、ピアノのいい悪いを見極めるのも上手い。

その上、感受性も豊かだ。
もう半世紀以上も前の朝鮮戦争でのことを思い出しただけでも泣き出してしまうくらいだ。

芸術家とは、こういう人のことをいうのだろう。

聞く人が聞いたら、ピアノの音色も違うのだろうか?
だから、日本人らしき生徒が数人いる。

私たちの時代には、個人の家でピアノを持っている人は、特別な人だった。

それが、ピアノを習うのは当たり前で、優秀なこは、海外まで習いにいくようになったのか・・・。

日本って豊かになったんだな・・・。
・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.04 01:36:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

破産が鮮明になった… New! h1212jpさん

三連休~(^^♪ New! コーデ0117さん

博物館庭園 New! ふろう閑人さん

今季最後の♪♪♪ 落葉… New! snowrun29さん

岡山県立森林公園(3)… New! 隠居人はせじぃさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: