おしゃれ手紙

2017.01.05
XML
テーマ: ■雑学王■(733)
カテゴリ: トリビア
くるみの木 ■主宰者・石村由起子さんの丁寧な暮らしがテレビで紹介されていたので見た。
彼女は、食器を洗うと布巾にふせ、それから布巾でふいて「すぐ食器棚に なおす んです」
と言った。
「片付けるんですね」と聞いていた人が確かめた。

「そう、方言ね」と石村さん。

そうか、関東では、片付けるというのか・・・と改めて思った。

西日本では、「なおす」が多いと思って調べてみるたらなんと

資料によれば、 ■すでに江戸時代後期には江戸の 「しまう」と大阪の「なおす」の対応を指摘していた人がいたというから感心してしまう。
そして、方言のサイトに巡り合えた!!

『女子大生でも気づかない方言』 ■ヾ(*´∀`*)ノ

関西人が標準語だと思っている関西弁

関西では、他に「なおす」の外に■ 片付ける、仕舞う ■がある。

「直す」は西日本全般で使われますよ。

「片付ける」を「直す」というわけではなく、直す・片付ける・仕舞うを使い分けています。

■直す■
元の場所・姿・形に戻すこと
(本をなおす)もとあった本棚の所定の場所に戻す
■片付ける■

(本を片付ける)本を並び替えて整理整頓する
■仕舞う■
物事をやめること
(本を仕舞う)読書を止める

正月も5日。
そろそろ、正月の食器を仕舞おう。


  それにしても、石村さんは、忙しい人なのに、なんであんなに、ゆったりとした暮らしが出来るのだろう?
また、道具が大好きで、古いものでも大事にしているのに、あんであんなにキレイに暮らせるのだろう?
私など、捨てても捨てても、沢山の物が溢れている部屋で暮らしているのに・・・。
靴 くるみの木HP
■住所:〒630-8113  奈良県奈良市法蓮町567-1
■アクセス
 近鉄奈良駅orJR奈良駅より奈良交通バス「西大寺行」または「航空自衛隊行き」に乗車。
「教育大附属中学校前」下車。
 踏切方向に徒歩3分。
・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.05 21:58:53
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

イカの駅つくモール… New! hongmingさん

『にゃんこと一緒に… New! Mドングリさん

〇☆〇この日1日のこ… New! sunkyuさん

ゆずが1個 New! アトリエもこさん

映画レビュー Netfl… New! キメジマさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: