おしゃれ手紙

2019.07.15
XML
テーマ: 北海道旅行(1376)
カテゴリ: 国内旅行

■6月19日(水)■3日目
室蘭の後、登別へ。
ボランティアガイド氏に案内してもらって2時間歩いた。

■地名:登別■
濁流という意味。
市名はアイヌ語の「ヌプㇽ・ペッ」に由来している。
これは石灰質の温泉が川に流れ込み、川の色が白く濁っていることによるものである。

■登別地獄谷■
登別温泉街の北東にある、長径約450m の爆裂火口跡。

登別温泉の最大の泉源地であり、谷に沿って多くの噴気孔や湧出口が点在し、もくもくと白煙を上げている様子はまさに地獄のよう。

登別の観光スポットは「大湯沼」。
登別温泉から地獄谷の前の道路をさらに登っていった、日和山の火口跡にある大きな沼です。
周囲は1km以上もあり、ひょうたん型で濃いグレー色をしているのが特徴です。

表面温度は40〜50℃が平均ですが、奥深くは130℃以上になります。

赤鬼や青鬼、親子鬼や地蔵鬼など、登別のシンボルでもある鬼がいたるところに置かれており、探し歩いても楽しめる。

大湯沼川沿いの探勝歩道では天然足湯も体験でき、

観光客に人気。


私たちもガイドさんと一緒に足湯に入った。
ガイド氏は、東京に暮らしていたが、退職後、この地に引っ越してきたそうだ。
英語のガイドもやるし、今、中国語も練習中だとか。
ガイドさんは、みんな積極的だった。
登別で泊まったホテルは、韓国人や中国人寒顧客が多かった。
靴■走行距離:124km

・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.25 10:34:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

じかん置き場 New! 歩楽styleさん

〇☆〇星や宇宙は悠久… New! sunkyuさん

交渉人 真下正義 New! ジャスティン・ヒーさん

【道総研】「金属製… New! machiraku_hokkaidoさん

おとちゃん通信。 New! miho726さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: