2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
家で残り物カレーを温めてたら、豚子から。豚子『近くにいるんだけど、お茶しない?』私 『今、昼食を食べようとしてたところやねん。』豚子『じゃ、お邪魔しようかな?』私 『ご飯はないけど、カレーは一杯あるから!』豚子『じゃ、適当にご飯を買ってから行きまぁ~す☆』家に現れた豚子の手には、某Take away。私 →ご飯=白ご飯。豚子→ご飯=食事。えんらい、意味を履き違えてましたご飯を食べながら、重要なんだかどうなのか、取り留めのない話を交わし。食後のコーヒーを飲みながら、アレで遊び始める。私が気が向いたときにつける、アレ。アレのお陰で、豚子までセクスィーに生まれ変われます。ひとしきり遊び、写真撮影。写真は、豚子の気が向いた時にMixiの方にUPされると思われ。勉強するためにP邸へ帰る豚子を送りがてら、家を出る。なんだか、流れてP邸へ行って来ました。家から更にCity側に位置するP邸。こじんまりとした、2BR。ちょっとしたベランダとCity View付き。湯船もShower boothも付いてるし。なかなか快適なUnitでした。一人、もしくはカップルで住むのにちょうどいい感じ。ココに引っ越さないなんて、豚子どうしてー。勉強しなきゃいけないのに、お互いの旦那話に発展し。豚子が昨夜作ったというお料理までご馳走になり、(お、おやつdeath)長々と居座っちゃったのでした。あー、ロマンティックがとぉまらないっ!
2006.08.31
コメント(4)
やっと『求職中』の身らしく、少しずつ活動し始めた私です。が、そんな時に限って!?来客。夕飯の買出しに行こうと、着替える。注)パジャマから着替えたんぢゃなくて、 家の中が寒いのでかなり着込んでいるため、 外に出る前に薄手の服に着替える必要がある。買い物リストも持ったし、さぁ行こう!と思ったら、バケツをひっくり返したような大雨。家を出るなと言うことですか?粉より米。肉より魚。そんな生活をするために、魚を買いに行こうっと思ったらコレですよ。肉を食えって言うことですか?って、家には肉もなかったか。そんな時に役立つのが、カレー。冷蔵庫の中を一掃すべく、何でも入れちゃってカレーを作っちゃいます。いやぁ、炊飯器を買ってよかったなー!なーんて時に、電話がリンリン友『今、近くに来てるけどー!』って。私『来て来て来て頂戴!』引越しの荷解きが全て終わった訳ぢゃないけど、来客は嬉しいもの☆(って、たぶんずっと散らかったままだろうし。)私の住処、住所的にはSurry Hills。でも、立地条件的にはDarlinghurst。Oxford stまで歩いて1分。コノ界隈を生業にしてる友達が妙に多い私にとって、好立地なのは間違いない。そんな感じで、最近は毎日のように友達が遊びに来てくれてます。寂しがり屋の私にはうってつけだわー。仕事を探さなきゃなんないんだけどねー。てな訳で、近くまで来られた際にはお立ち寄り下さいませ♪空いてるか空いてないかは別として、地下に来客用駐車スペースもあります。屋上からちょっとしたCity viewを見ながらB.B.Q.出来ます。なんだか一人で泳ぐのは怖い雰囲気を醸し出したプールもあります。妙に細長いですが。
2006.08.30
コメント(2)
今日はTight-arse Tuesday。『コレからは賢く節約しましょう♪』と誓った私たち。週末に観に行こう!と思った映画を、今日まで待ちました。「ケチ」ぢゃなくて、「節約」したいのです。見た映画は、Renaissance。フランス発のアニメ。本来の言語はフランス語らしいのですが、私たちが見たのは英語の吹き替えでした。てか、フランス語で見ながら英語の字幕を読みたかったYO!映画はまったくの白と黒。他の色が一切使われてません。しかも、光沢のある白と黒。真っ暗闇の中で光る白に目が痛くなっちゃいました。が、ストーリー的には面白かった!DVDが出たら、フランス語で見てみたいなーと思いましたとさ。映画の前に台湾料理を食べ、それでも時間が余ったのでパブでワインを飲み、映画館で目が痛くなったので少し目を閉じたら・・・。一瞬ワープしてました。→不覚。
2006.08.29
コメント(2)
今までの私とラフにはなかった勢いで、『精力的』に活動してる今日この頃。今までも気が狂いそうなくらい物欲にとりつかれてた私たち。今もやばいよー!と思いながら、『アレも欲しい!コレも欲しい!』次から次へと尽きない悩み・・・。そんな時に、引っ越し祝いを頂きました☆Dipを入れる器たち。アイスクリーム用食器。あったら役に立つけど、今の経済状況で自分たちで買うか?!となると、なものたち。引っ越し祝いってこう言う物を贈ればいいのかー!なんて感心しました☆で、ふと思った。今、引っ越し祝いをくれる。えぇ!?ラテコとラフのコトだ、引越しパーティーはまだまだ先だろう・・・と見越しての行動?!やべー!ばれてる!
2006.08.28
コメント(2)
朝9時起床。もう、ふらふら。こんなコトなら徹夜したほうが元気だったと思う!朝から行って来たのが、Birkenhead point。ココにFreedomのExcess shopがあると言うことで。コーヒーテーブルを買うため。・・・が入店してみたのは!一枚板で作られた、素敵なダイニングテーブル。いくらExcess shopと言えども、やっぱり高い。それに、Dining tableはもう購入したぢゃない!・・・よく見ると。私たちが昨日購入したものが、真隣に置かれていた。それだけで見ると素敵なテーブル。が、一枚板のテーブルの横に置かれると確かに見劣る。。。。値段も違うしね。そこでラフが取った行動。昨日のお店に電話して、購入をキャンセル。デリバリーを頼んでたので、キャンセル。駄目なんぢゃないの?!と思ってたら、すんなり了解。晴れて、一枚板のテーブルを購入しました。Excess shopの悲しいところは、必ずしもMatching setがあるとは限らないこと。コノテーブルも椅子はついてなく、Setでない椅子を購入。ばらばらで買うと、値段も高くなりますよね。涙それでも、幸せ一杯のラフなのでした。その後、水差しやらプランジャーに、遂に!ナイフ類を購入。Entree knife、Entree fork、Soup spoon、Dinner knife、Dinner fork、SpoonにTea spoonが8本ずつに、どでかいServing spoonが1本ついた、57本セットを購入。定価の半額以下で購入・・・それでもまだ高かったけど。全ての買い物を終えた後、車を借りていた従兄の家があるWaterlooからWoolies経由で徒歩で帰宅。いい天気だったので、半袖で歩けました。春ですねー♪
2006.08.27
コメント(2)
朝から恒例のテニス。やっぱり、下手糞でも懲りずに練習してると上達するものね。自我流の練習の仕方だけど、本日球を失くしませんでした!!!って、自慢するところぢゃないー!テニスの合間に、縄跳び持参でちゃんとエクササイズ。腕立て等の補強もがっちりやったし、明日筋肉痛確定!みたいな。お昼ご飯の後は、更なる買出し。本来の私たちの週末の過ごし方は・・・だらだらだらだら。でも!今はすごく活動的です。>生活が不便だから。Freedomにのぞきに行ったら、なかなかいいDining setが売られてた。今まで見てきたのよりも、いいね。しかも、リーズナブルな値段だね。→購入。安物の木の上に、ラミネートされた感じの家具は買いたくない。けど、本物の一枚板!で作られた家具は本当に高い!そこに現れたコノ一枚板を少し加工した机。色も深めの茶色だし。半ば妥協的に購入。ついでに、ワイングラスに新しい食器セットも購入。・・・余計なんでないの?>ラフ。その後は、某Iショップで更なる棚を購入して帰宅。夜は、日本から遊びに来てる元生徒を案内してたら、大雨に降られたから、帰宅。結局その後、朝の4時までゲームしてました。あぁー!家具が届くのが待ち遠しいなぁ!おやすみー!の瞬間。ラフ『コーヒーテーブルを買いに行こう、明日。』私☆『えぇ?!今、必要?後でいいんでない?』ラフ『いや、明日行きたい。』私☆『私は寝坊したいよ。もう4時だよ。』…ZZZzzz。
2006.08.26
コメント(6)
数年程前、ココの野菜がいいよ!と聞いて行ったコトがあったけど、その時はたくさんの人が居て買い物しづらいし、そこまで野菜が新鮮でも、安くもない。と思った。が、コノ間、ひょんなことからのぞいてみると、スーパーの半額並みの値段だということに気付いた。最近、スーパーで売られてる野菜、高くなったしまずくなったからかな?スーパーとPaddy's marketの値段の差が広がった気がする。早速、今日、買い物に行ってきた☆たくさんの野菜を購入!持参した買い物袋二つが満杯。それなのに、合計$15もしてない。素敵☆時と場合によっては、1パック$4するスーパーの苺。なのに、全然甘くなかったりする。色だけ赤くてさ。が、マーケットの苺は1パック$2で、ヤヴァイ位においしい。ハリスファームの買いに行こうと思いつつも、微妙に遠いからなぁ。と敬遠してた私。これからは、週に1回のPaddy's marketで主な野菜・果物を購入しようっと。
2006.08.25
コメント(6)
木曜日はお店が夜遅くまで開いてる日。日本に居る時は、お店なんて夜遅くまで開いてて当たり前・・・。コノ常識が、コチラではまったく通用しない。最近こそはやっと、色んなお店が週末も営業し、夜も遅め迄、営業してるけど、それでもやっぱり閉まるのが早い。それでも、快適な家庭環境のため、今日もラフの仕事上がりと共にお出掛けです。今日のターゲットは炊飯器。・・・なのに、待ち合わせがDJのゲームセクションって何故ですか?!それは、ラフが何とかケーブルを買うため。少しでも綺麗な画像で、たくさんの事を楽しむため、XboxやPS2、それにxbox360それぞれにケーブルが必要。しかも、各ケーブルが$50位ずつする!そんなの、今買わなくてもいいぢゃない!と思う私と、必要!Right now!なラフ。ま、まぁ、『快適』さは人によって差がありますから。炊飯器。AUSにはいいのがないから、日本で買おう!と、日本で電気屋さんにいって見事撃沈した私たち。圧力が高くて、おいしいご飯が炊ける炊飯器が欲しい!!もちろん、鍋蓋みたいな蓋の炊飯器は要らないよー!意気揚々と出掛けたのに、以外にないのね、いい炊飯器。知ってたけどー!Tiger社製の少しいいのが、China Townで$250。それでも、ちょっとタイマーが設定出来る位でたいしたことない。日本だと1万円出してでも買わないね。そんなレベル。Breville社製のは、少し見劣りするけど$100。どうしよう。いやー、この際安いのでいいやー。と決めかけてると。『Tiger社製ので決まりでしょ!だって皆がいいって言ってるし!』炊飯器を使ったことのない男の台詞がコレです。でも、高いよー。結局、炊飯器は買わずに帰宅。残念。
2006.08.24
コメント(6)
モロッコ。Moroccoだったけな。Morrocoだったけな?といつも悩む。が、モロ『ッ』コだけに、Moroccoでしょうと、正しい綴りを調べずに題名に起用。頻繁に綴りミスがある私の日記、世界に向けて恥さらし中。で、でもさ。誰かが指摘してくれたら、それが印象になって絶対忘れないと思う。イイワケそんな、駄目駄目精神。コリヤンダーが大量に余ってて、困りやんだー。親父ギャグ。(苦笑ま、困った状態だった私が作ったのは!!!このMoroccan fish。レシピ。→なし。Fish Burritoのレシピから案を得ました。Super marketで白身魚を購入。白身魚の中で比較的身がしっかりしてて臭みのない魚ってどれでしょう?そんなのさっぱりわからない私は、いつもFreshwater fish。得体の知れない淡水魚。安いしね。コリヤンダーとにんにくをみじん切り。そこにMoroccan spicesとCumin powderを加える。さらに、レモン汁を加える。それをペースト状にします。Mortar & PestleかFood processerが欲しい今日この頃。魚をマリネする。フライパンで汁ゴト全て入れて、焼く。汁ゴト皿に盛る。激うまっ!付け合せにサラダとガーリックブレッドを作りました。あぁ、また粉だ。今日、遂にテレビを箱から出した。やばいね。ヤヴァイね。
2006.08.23
コメント(8)
台所用品を買い揃え、ようやく家で料理出来るようになりました。ナイフ類は・・・、「ちゃんとしたのを買いたいけど、まだコレっ!てのが見付かってないから、しばらくは保留。その処置に、私は2組だけ購入してきました。ら、ラフも同じ日に、「友達のお下がり」を頂いて来た。「ナイフ類はいくらあっても邪魔じゃないから、 妥協したのを今買って、後々いいのを買おうよ。」と言った私に対して、「妥協はしたくない。」と言い張ったラフ。それでも、人のお下がりはいいんだ。全く持って、考えが読めません。最近、私が作った・食べたもの。☆ピザ☆パスタ☆ブリトー☆サンドウィッチ☆うどん☆お好み焼き朝は大体トーストかシリアル。昼は麺類。じゃ、夜は米か?となると、やっぱりお好み焼きとかピザを食べてます。私なりに分析。原因は、家に米がないのが駄目だ!→Crows Nestの日本食料店にコシヒカリを注文しました。 10kg→20ドルです。シドニー最安価らしいですが、わかりません。原因は、家に炊飯器がないのが駄目だ!→今週の木曜日に、買いに行こうと思います。 日本でIHクッキング炊飯器を買おうと思ったら、 それに見合った変圧器が買えずに断念。 シドニーでいい炊飯器なんて買えるの?!眉唾。 Tigerか象印がChina townに売ってるらしいので、見てきます。米を食べて、ダイエット作戦。成功なるかっ!?!?
2006.08.22
コメント(2)
ラフ兄の家で居候してる時に、兄嫁が作ってくれた一品。まぢおいしくて、魚嫌いのラフがまた食べたい!と唸ったほど。レシピを、入手したので作ってみた。兄嫁は、レシピを見て自分で少しアレンジしたと言ってたけど、さすがにレシピに忠実に作った私達のは、兄嫁のと味が違った。おいしかったけど、前回みたいな感動はなかった。とか言いつつ、2人でトルティーヤ6枚分のブリトーを食べたけど。レシピを見て、『あっ、ココはこういう風にアレンジしたほうがおいしいかも。』なんて、臨機応変に対応できる技は持ち合わせてましぇん。コノFish burritoにはコリヤンダーがたくさん使われてるけど、コリヤンダーは嫌い!な私でもおいしく食べれる。と言うか、コリヤンダーって以外においしいかも?他のアジア料理にチリなど他のものと一緒に使用されると味が変わるのか?さて、コノ余ったコリヤンダーをどう使うか。コリヤンダーを使ったレシピをお持ちの方、お知恵拝借☆ヨロシクです。
2006.08.21
コメント(2)
三十路を迎えられたTiare嬢の旦那様、(嘘だらけ)KCさんのお誕生日会をささやかながら開催させて頂きました。行ってきたのが、Phamish。Liverpool stはPaddington側へ下って下ったところにあります。Bookingは取らない。食事はカウンターでオーダーして支払う方式。食事が済んだら、即効お皿を片付け、帰って下さいビームを浴びせる。と、どこまでもカジュアルなコノお店です。が、味は確かです。こんな感じのお店だったので、誕生日ケーキを持っていくのは無理でした。残念。次の誕生日は、こういう部分も考慮に入れて計画します。>反省。さて、KCさん。ビールが好きで結構詳しいらしいし、テニスや野球などたくさんのスポーツを常にやられてるし、すんごく多趣味なお方で。その上、ゲームもお好きらしいのです。次は、家で食べて飲んで、ゲームしましょう!いつ、荷解きが終わるのかは未定ですが・・・・。さて、来月はTiare嬢のお誕生日会です。今から、参加者を募ります♪ナンチッテ
2006.08.20
コメント(4)
『○○って、彼氏が出来ると付き合い悪くなるよねー。』中・高生時代の授業中にこそこそと読んでた少女コミックによく出てきた台詞。『私も、こんな感じなのなかなぁ?』・・・ふと、考えてみた。違う・・・と思う。が、定かではない。自分の過去を第三者的に振り返ってみようと試みればみるほど、自分を客観的になんて見れない自分がいる。水曜の午後、Lock smithを待ちながら少し寒い室内でそんなコトを考えてた。やだやだ。そんなこと考えてる暇があったら、行動に移そう!その後すぐ私が連絡して、今日ランチを共にすることになったのがL。彼女とは、こちらへ来たばかりの時に始めたバイト先で知り合った。バイト先と言うのが、日本人留学生にありがちな日本食レストラン。もちろん他に数多くの日本人がバイトしてたのに、その人たちは今どこで何をしてるかなんて全然知らないのに、日本人でないLとだけ連絡が続いてるなんて、不思議なもんだ。ランチして、お茶して。お互いの近況報告から始まり、人の噂話なんかもしちゃって、気が付けば辺りが少し薄暗かった。Lと別れた後は、仕事上がりのSと落ち合う。Sとは、共通の友人を通じて知り合った。今はその友人と会うよりも、彼女と会う方が多くなった。彼女といるとすごく落ち着くし、色んなコトを打ち明けれる。ワインを買って二人で向かったのが、Crown stにあるネパール料理屋。が、『本日貸切。』だと言うことで、ベトナム料理屋へ。ココでもまた、気が付けば最後の客?!になるまで話し込む。偶然にも、Dinner中にJからメッセージが届いた。『最近、毎土曜日彼と過ごしてるんだけど、いい加減飽きてきたー! せっかく帰ってきたんだし、パーッと出掛けようよっ!』昔みたいに、朝まで彼女と飲み&踊り三昧なんて興味はなくなってきたけど、久しぶりに着飾って出掛けてみるのも悪くないかもー!家に帰って即効電話した。一日中、話し込んで話し込んで。なのに何故だかPowerを貰った私でした。女友達万歳!ソコの貴女さん達、今度一緒に出掛けましょうー!近々、連絡いたしますからー!
2006.08.19
コメント(6)
日々の生活を快適なものにするために、そこら中を走り回り、カードをピッ!ピッ!とフル活動させてる私です。全くのゼロからのスターとってこんなに大変だったんだー!なんて改めて感じております。コノ物件に引っ越してきてしばらくはBedすらなかったのです。Byron bayから車で南下してきたのも、しばらく過ごせるように・・・。と、布団を一式積んで来たかったという理由。服は一杯あったけど、収納もあるけど、ハンガーがないから収納出来ない。荷解きしたくても微妙に出来ない状況。料理したくても、鍋がない!食器もない!状況。が、現在は料理が出来る状況に・・・・。と思ったら、料理を作るには材料が要るぢゃない!塩とか。胡椒とか。牛乳、ジュースにトースト。あ、野菜も少し・・・なんて買っていったら、結局は莫大な買い物に。てのが、食器を買いに行った日の出来事。今日はChina townまで買出しに。醤油。みりん。酒。ごま油。などなど。アジア人ならではの買い物。でもって、輸入品を買うわけだからお値段も張るわけで。しかも液体が多いから、荷物も莫大な量と重さになるわけで。結局今日も、莫大な買い物をしたわけです。必要な買い物・・・と思いつつも、まさかこんなに必要なものがあるなんてー!なかなか落ち着かないコノ家。一体いつになったら、全てのものが揃うのでしょう?全ての荷物を荷解き出来るのでしょう。
2006.08.18
コメント(4)
ランチ@Don Don。今まで、存在は知ってたけど何気に避けてた?!お店。安いのは知ってたけど、普通においしいのも知ってたけど、でも、丼物って結構簡単に作れるぢゃない!食べに出ちゃうよりも自分で作った方が、経済的でない?それに、安いし簡単だし・・・ってお店には一度はまると抜け出せない!えぇ、はまりました。だって、安いし。だって、早いし。だって、手軽だし。が、私がいつも注文するのは手巻き寿司。一つ$2なのに、ボリューム満点☆おいしいし。3つでお腹がこなれます。経済的だし!どこかの某K君は6本食べるけど、私は腹八分目を目指しますから!そんな感じでお昼を過ごした私の午後は、家具買出し。家電買った→家事が出来る。食器類買った→料理が出来る。けど、収納がないので荷解きが出来ない!状況下にあったのです。私達が向かったのは、IKEA。ラフ王はもちろん不満気だけど、彼の言う通りに動いてたらお金がいくらあっても足りなし。『このTVスタンドがいいね。』→$2000。『コノ机はいい木使ってるよー。』→$1000。長く使いたいから、いいものを購入!てのは分かる。けど、ココのUnitも取り合えず6ヶ月てなコトで入居。もしかしたらすぐに引っ越すかもしれないし、引っ越した後に、物件を買いたい!ってなるかもしれない。だから、まずは手頃な価格な物を買いましょう。そして、落ち着いた時に少しずつ買い直していけばいいぢゃない。そんな言い訳を並べた押して、連れて来たIKEAで。さっさと買うものを買って帰りたいのに、ラフ流が出た。7時に店に入って、出たのが9時半。延々と2時間近く悩み倒して、文句を言い続けて、私の『コレでいいぢゃない。』に駄目出し続ける。閉店のアナウンスが流れてもまだ悩んでたので、私は奴を置いてレジへ。木曜のLate night shopping影響で長い列が出来てたから、大して物を買ってないのにかなり待った。あぁ、何をするのも一苦労。長い目で見たら、全て役に立つのだ。そう信じてます。
2006.08.17
コメント(2)
朝7時、電話にて起こされる。『あ、○△(家電)のデリバリーだけど。今日の2時から3時の間に行くから!』お前ぇ、絶対に来いよ!朝っぱらからラテコ様を起こしておいてデリバリーすっぽかしとかしたら、買い物全てキャンセルしてやるー!今日は、Byron bayから送った荷物も届く日。家のドアノブがゆるいから、Lock Smithにも来てもらう日。家でひたすら、待つ日だったのです。すると!まずはByron bayからの荷物がことなく運び込まれまして。Adamと名乗るデリバリーの兄さんが、気さくでハンサムで合格☆(←お馬鹿)2時ちょうどに、家電も届く。コノデリバリー野郎達、ひたすら扱いが荒い。壊れてたら、訴えてやる!と思ってたけど、全てが運び込まれ、サインをした後、白い歯を見せながら『Thank you! Have a good day!』なんて言われたら、えっ!何気にいい奴らぢゃない!と思っちゃったぢゃない!甘い>私。その後、立て続けにLock Smithも現る。若いお兄ちゃんだったけど、ちゃきちゃき仕事を済ませてくれました。最後に、『コノ鍵はこんな使い方もできるからね☆』って鍵テクまで伝授してくれたし。ありがとう!と言ったら、『どう致しまして。ニコッ!』だってさ。どーなってんの、オーストラリア?!?!(てか、シドニー!)いつから、こんなに愛想が良くて、約束を守れる人たちばかりになったの?!いやぁ、今日は一日いい日だなー。なんて荷解きをしてたらさ。『あんれ?!鍋がねえべや!皿もねー!ナイフもねー!』食器類を入れてた箱が紛失されてました。てか、Byron bayから送った荷物は全て届いてたから、きっと、Sydney→Byron bayに送った時に失くされてたとみた。やっぱりー!全てがうまくいくはずないんだよな、AUS。ぶひー!せっかく今日から家でご飯が食べれると思ってたのにー!ラフの帰宅を待ち、Bondi Junctionへ。鍋等のセット、調理器具のセット、グラスのセット、お皿のセットを購入。緑のお札が数枚消えてなくなりましたとさ。しかも、ナイフ等のセットが全然売ってなくて・・・。Cutleyは買わず(買えず)に帰宅。結局、家でご飯は食べれないぢゃん!こんなオチ、いらない!!
2006.08.16
コメント(12)
『ねぇ、何やってんの?』9時半に友人Kから電話。その電話にて起こされた、私。やっぱり、ぼんくら。そのままボーっと起き出し、ボーっと苺を齧り食べ、ボーっとシャワーを浴びる。『△■のCafeに居る。』と言ってたKだったが、ボーっとしてる間に時間が経ち、12時半にKの彼氏から電話。『まだ、△■Cafeに居るから、どこかへランチへ行こうよ。』行ってきました、お久しぶり、亮亭。出てきたとんこつ醤油のスープにパンチがなくなってるどころか、青梗菜なんてのが具に入っててびっくりしちゃったけど、でも、やっぱりおいしいから許す☆(何様?!)雲行きが怪しいから、雨が降る前に帰らないと!!!『僕が車を洗うと雨が降る。』そんな愚痴をこぼしてたKの彼、雨どころか霰(雹かな?)が降っちゃいましたが、どうしたのだろう。夕飯は、Oxford stにあるBettie's Kitchen。家に調理器具どころか、冷蔵庫すらないから、毎食外食生活。辛くなってきたから、さっぱりしたものが食べたい。と言うと、ラフが選んだのがコノレストラン。ココのパンとスープがおいしいんだってさ。確かにパンはおいしかった。でもそれ以上に、ウエイターのお姐的お兄さんが良かったよ。てか本当に。お茶漬けが食べたいです。
2006.08.15
コメント(4)
![]()
AUSの物件は全て、夏の暑さ対策が主とされてるのか、家の中は外よりもかなり温度が低い。気がする。コンクリート造りなのもそのせいなのか・・・。寒いなぁ。今日も冷えるなぁ。と家の中で思っていても、厚着して外に出てみれば実は暑かった。なんて日常茶飯事。てな訳で、今日はハイドパークでお天道様に照らされながら読書でもしよう。そう思って家を出る。お昼はどこかでTake awayと思ってたけど、やっぱり店の中で済まし、さっさと読書にはまった私。ぼんくら。えぇ、こんな私が一番ぼんくら。結構な幸せ者デス。夜は、友人と落ち合ってChu bayへ。久しぶりに来たけど、近くって便利だわー。お腹一杯食べて、一人$15とかってのもヤヴァイ。3人で白と赤を一本ずつ空け、いい気分。今後のコトとか、色々話し合ったりして。帰り道にWooliesで買い物して帰宅。うん。なんだかんだ言っても、立地的にすんごく便利なんだよなぁ、ココ。
2006.08.14
コメント(6)
夜中に目覚めて、トイレに行った時のコト。ぐしゃ!何か踏んづけた。が、寝ぼけてた私は気にも留めず。トイレにて用を足してるときに気付いた。足の裏が痛い。→結構な力で踏んづけたみたい。が、眠気に負けてそのまま撃沈。夢を見た。足の裏がジンジン痺れてる。痛いなぁ。足の裏をさすりながら考える私。どうしてかなぁ???と。そこで気付く!眼鏡を踏んづけた!眼鏡が壊れてるかもしれない!そのまま数時間が経過。朝、目覚める。ド近眼な私は、動き出すと共に眼鏡が必要。『眼鏡、、眼鏡、眼鏡。』やっさん張りに眼鏡を探す私。両手は忙しなくその辺りを這い、眼鏡ーダー機能フル活用。ココでうっすら思い出す。→眼鏡を踏んづけた夢を見たコトを。夢の記憶を辿り、床の辺りを探してみる。『眼鏡、、眼鏡、眼鏡・・・あった!』→眼鏡らしき物体。目に近づけて見てみると、見事に耳に掛かる部分がねじれてましたとさ。元に戻そうと少し力を加えてみたら。ぐにゃ!と曲がって、ぽき!と折れました。裸眼両目共に、0.02な私。Caramelatte、ピンボケ生活始まる。
2006.08.13
コメント(2)
日本を立つ前、生活用品を二束三文で叩き売った私達。さて、家も見つかったし、生活用品買い揃えますか!と買い物に出掛けました。ココで再び、AUSの洗礼。電化製品が高いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(>Д<)ゝ”叫んですっきり。ε-(ーдー)フウそして、ラフ王の洗礼。意味のないコダワリが多いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(>Д<)ゝ”叫んでもすっきりしない!(((( ;゜д゜)))ナンヂャコリャー洗濯機を買いました。今のユニットに乾燥機が既にあるのに、『次に引っ越す場所にないかもしれないでしょ!』と乾燥機付き洗濯機を購入。てか、日本で初めて存在を知って以来、『買う!』と決めてたから。そんなコダワリ。冷蔵庫を買いました。440Lの冷蔵庫・白(RRP$1550)が、セールで$1189!お買い得ぢゃない!コレにしようよ。私は基本的に冷蔵庫は白の方が清潔感があると思う。冷凍庫が下についてるのは使い勝手がいいとは思えない。が、『僕はStainless steelで冷凍庫が下についてるのがいい!』らしい。理由:Fancyだから。そんなコダワリ。掃除機を買いました。断然、Dysonぢゃなきゃ駄目!店員さんに『○×△を買いたいのですが。』とスラスラモデル番号を伝えるラフ。店員さんが、『あっ、Top of the rangeの奴ね。』ですって。おいっ!またかよ!お前は、Mr. Top of the rangeかよっ!そんなコダワリ。(注*が、コレは色があまりにも不細工だったため、プ゚ラス、 一つ下のでも機能的に変わらなかったので、私が強引に、一つ下のを買いました。)洗濯するのも、料理するのも、掃除するのも私なんですが。買う時に自我を通すのがラフ王。買ってしまえば一週間後には触りもしないのに。その上、IP電話にも使えるらしい、私にはさっぱり分からない機能が付いた電話に、水道に取り付けるタイプのフィルター、電動歯ブラシを購入。コレ全部で、Package Dealにして!と頼み込んだところで、バチコーン!停電しました。そんな訳で、10分程の待ち時間。暗闇の中、椅子が置いてあったので座って待ってると・・・。ソコはテレビ売り場でした。たくさんの店員さんが停電のせいで客を失い、暇暇状態。そこで、テレビについてラフと語りだす。ラフが前々から調べてた二つのテレビの比較。新しい事実が判明。Sony LCDテレビ(40インチ)が、先々週RRPより$1000値下がり、更に今週また$500値下がったと。『さすがに高すぎるからTVは後で買う。』が私とラフの事前の交渉での取り決め。なのに、なのに、なのに。今ぢゃ、コノ値段・・・!?まだまだ全然高いけど、お得感満載でね?じゃ、Package dealに含んでもっと安くしてよ!関西人ラテコの腕が光ります。そして結局買っちゃいました。クレジットカードの限度額超えちゃいました。クレジットカードと、後はEFTPOSで!貯金がないばかりか、借金まで作っちゃいました。いやぁ、コレで仕事探しに精が出るってなもんでしょう。・・・トホホ。涙水曜日に大型家電が配送される予定です。
2006.08.12
コメント(6)
よくよく考えると、カラオケは日本発祥の遊びなのに、日本に居る時は、飲みに行ってもあんまりカラオケに行かなかった。けど、こっちに帰ってきて以来、カラオケー!行きたい熱再発生。日本で行った方が安いのにね・・・。今日は、S、K、Tの4人でカラオケ。Don-Donでお昼を食べ、ちょっくら始動。英語も歌もうまいSは殿方なのに、キーを下げずにマライア姫の曲を歌ってましたよ。しかもあの名曲、We belong together。コノ歌、やばいくらいに難しい!私はひどいくらいの音痴なんですが、Sと共に歌を歌うと、うまくなった気分。いやぁ、歌をうまく歌うって気分がいいですな。その後、Cafeでまったりーって言うか、勉強しないと!とのたまうTの付き添いで、私は横で本を読んでるよ。なんて言ってたのに、結局、喋り続けたのでした。
2006.08.11
コメント(0)

引っ越したのはいいけれど、荷解きが出来ない。だってね、家具が無い。てか、なんにもない。そんな訳で、何にも出来ずにボーっとしてるところへ一本の電話。Cityにお昼へ出掛けました。カケルだったか、タケルだったか。名前は忘れたけど日本のファミレスチックなお店。12ドルでランチボックス。えぇ、決して安くは無い。けど、高くも無いでしょ。でもって、ファミレス並みの品揃え。もしかしたら、御贔屓にしちゃうかもです。その後は、ほんだらけへ行ってきました。日本文庫の古本屋さん。先日某K君と行きまして、そこでとある漫画シリーズを見つけたのです。2冊くらいかけてまして、その上そんなの買っちゃうと勉強しなくなるね。そんな感じで断念したけど、やっぱり買いたいらしい。なのに!行ってみたら、すでに売れた後でした。せっせとこんなに歩いたのに売り切れですか?てな訳で、私がまたまた買い物しました。セットで売られてたこの本です。コレも一種の衝動買い?でも、コレでまたしばらく暇つぶしが出来そうです。てか、荷物が届かないことにはスーツも靴も無いから、就活出来ないYO!みたいな言い訳。
2006.08.10
コメント(4)
引越しです、引越し。夜逃げではないですぅー!!!てか、不動産屋の能無しさには閉口。「今の住居者にカーペットのSteam cleaningを指示してあるから。」「彼らが引っ越した後のInspectionで不備があれば、 その後クリーナーを手配するわ。」だってさ。それって普通、オーナーがするべきでないの?そんな感じで、ラフの仕事が終わってから待ち合わせ、不動産屋で最終契約を済ます。鍵を受け取り、その足で物件を見に行く。はい、案の定、カーペットはSteam cleaningされた後はなし。このまま文句を言って、引越しを数日引き伸ばすの嫌だったので、引越しを済まそう!と、引っ越しちゃいました。だって、だって、だって、だって、だってなんだもん♪てか、鍵を受け取った際に渡されたCondition report。それを見ながら、Unitに着くなり色んな場所の点検をしてみた。コノCondition reportってもの、嘘だらけですね。てか、このUnit、失陥だらけですが。ま、コレがAUSの日常だと割り切って、これから不動産屋と交渉。とにかく、日本から持ち込んだ荷物、Byron Bayから持ってきた少量の荷物の運び込み画が無事終了。後は、Byron Bayから他の荷物が水曜の早朝に届きます。
2006.08.09
コメント(4)
ソレは日本文化。中国製の先から反対の先まで同じ太さのものでもなく、韓国製の細い銀のものでもなく、基本、木で出来た先端が少し細くなってる日本の箸。・・・少なくともコレが私の中の日本の箸。本日、昼食→Cafeでお喋りなんてのをやって帰宅した時、ラフ兄が料理をされてました。グリーンカレーもどき。『ご飯食べてきた?』と聞かれ、『まだ。』と答える私達に、『一杯あるから一緒に食べよう!』とのお誘い。白いお皿に、ご飯とカレーが盛り付けられ・・・。差し出されたのは箸。皆黙々と箸でカレーを食べ始める。やっぱり、コレには馴染めません。私だけ、静かに席を立ってスプーンを取り、スプーンで頂きました。食卓にオージー3人が箸でカレーを食べる中、御箸の国の日本出身の私がスプーン使用。なんとも妙な光景だったけど。カレーを箸で食べるコトは、おいら出来ねぇ!
2006.08.08
コメント(12)
東京で共に遊んだ、ラフの従兄弟が帰国した。えぇ?!なんか早くない?Holidayは5週間ぢゃなかったっけ?もう、5週間も経ったんだー。と思ったら・・・『東京の後にMexicoに行ったんだ。 まずは、カメラを持って道を歩いてたら、警察に止められた。 きっとMexicoの警察は何でも出任せを言って 金を強請り取ろうとしてるだけだと思ったけど、 面倒は嫌だったから、AUD$50位払ったんだよ。 その後は泊まってたホステルのバーで財布を盗まれた。 盗んだのはバルセロナから来た男だと思うけど・・・。』と。彼、自分で会社を持ってるくらいお金持ちなのに、旅先で出会う人々との関係はPriceless的に、ユースホステルに泊まるのです。言い分は分かる!けど、やっぱりユースホステルは危ないよぉ!その後、コノ旅行のメイン目的地にあったキューバに到着。『ホステルで知り合ったAUSの男に誘われて、奴の部屋で飲んでたんだ。 じゃ、コノ男が俺が奴の財布を盗んだとか騒ぎ始め、 警察沙汰にまでしたんだよねー。俺、逮捕されそうになったよー! 結局、財布は次の朝、奴の部屋の片隅から出てきたらしいけど。』やっぱ、バッパーは危ない!そんな感じで初っ端から出鼻をくじかれた感じで。その後、財布を盗まれたものだからカード類が全くなく、色んな銀行でお金を出そうと試みるも、うまくいかず・・・。結局、キューバ2日目にして、『もういいや。』と帰国したそう。なんとも何事も言いにくい結末ですが、彼自身、東京を楽しまれたそうでなによりです。その日も、東京で買った!T-shirtとジーンズを着こなされてました。一人で旅をすると、やっぱりバッパーに泊まった方が、他の旅行者とも仲良くなれるし、情報も入ってくるけど、やっぱり危ないなぁ・・・と思ったのでした。
2006.08.07
コメント(6)
居候の身である私とラフですが、今週末は金~月までラフ兄夫妻がHolidayに出掛けたため、このUnitがいつも以上に大きく感じられる。Full size Kitchenの横に、Barで繋がったDining。この広さが夏の暑さを凌ぎ易くするのかもしれないけど、冬は寒い。Sofaを3つ置いても狭く感じないLoungeとそれに繋がるSun room。このSun roomでPCをカタカタ言わせてる私。広すぎて、ヒーターが全然効かない。寒い。去年は、日本の夏を体験し、日本が寒くなる頃AUSへ逃避行。そのままAUSが寒くなる前に日本に戻ると言うずるい策をとった私。もう、2年位冬を体験してなかったのですなー。そんな折に届いた一通のSMS。『テニスしよう』えぇ、行って参りました。2時間ほどテニスに興じておりました。って書くと、テニス出来るんだーと思われそうなので補足を。ラフと友達がテニスしてるのに、彼らが疲れた時にちょっとテニスしただけの私。しかもテニスボールが6つもあったのに、2時間たった時点で全てなくなってたと言う落ち。私、えぇ、5つ失くしましたよ。テニスコート代は要らないけど、結局高くつくテニスでした。
2006.08.06
コメント(6)
朝起きて、案の定な出来事が起きておったのですわぁ。ほんでもって、今日も一日ゆっくりしようー思ってたんですわぁ。ほな、何を思ったか家のラフさん、『今すぐ着替えて!Northの物件見に行くから!』って。あんたはん、こないだまでNorthはアレほど嫌言うてたではないですか。何で今更、しかもこんな朝から出掛けやなあかんですか?が、折れて行って参りもうした。ラフの仕事場はNeutral bayのWoolies近く。その建物と道を挟んだ反対側に位置するこの物件、比較的広めなDining/loungeとSeparate台所、BathroomはBed roomを通らないと行けやんけど、Bath tubがついてます。Bed roomにはSun room付き。なかなかよさげな物件でしたわ。仕事から近い→寝坊出来る訳ですわ。Wooliesが近いのも魅力的ですわ。が、私も主張さしてもらいました。Surry hillsの物件に手付金として支払ったお金を捨てるのは忍びないと。そんな訳で、二人で話に話し合った結果、やっぱりSurry hillsへ。なんや、朝から行動して疲れたわぁ。夜は、K君の誕生日会。場所は某$35韓国料理店。(嘘)普通においしい食事に囲まれて、頭は少し痛むけど、そんなの忘れる位楽しく過ごしましたとさ。
2006.08.05
コメント(2)
朝起きたら・・・二日酔いですか?!位の頭痛。窓の外を見てみると、遂にバケツひっくり返しましたか?位の大雨。することも特にないし・・・と甘えてベッドの中でのろーりとしてました。でも待て、二日酔いな訳はない。だって。グラスに3杯しかワインは飲んでないし。sauvignon blancとrieslingのMixiはしたけど、両方白だし。確かに空きっ腹に飲んだけど、おかしいおかしい。そんな事を考えてても、頭痛は全くやまない。起きて、苺をかじりながらぼーっとしてても、頭が響く。再び床に就き、寝てしまえばこっちのもん方法を取ることに。が、寝れない。うだうだし、痛みに悩み、仕方なくパナ○ール様のお世話になる事に。苺しか食べてない状況で薬を飲むのは憚られたけど、頭が痛いから食欲どころではない。吐き気がないだけ幸いだーなんて思いながら、2錠口に放り込み就寝。数時間後起きてみても、頭は響く。ココで気がついた、二日酔いではないと!無理やり食べ物を押し込むと、待ってましたかのように吐き出た。そこでも更に水分と食べ物を摂取し、青い錠剤を2錠。そして、ソファーで休むこと半時間。痛みが嘘のように取れたのでした。その後は、Amy Tanの本を読み続け、読み終えて幸せな気分。いい本でした。こんな本好き。
2006.08.04
コメント(3)
ラフの元職場仲間がラフ豪不在中に出産をした!と言うことで、赤ちゃんを見に行って参りました。赤ちゃんの就寝時刻は午後7時。が、ラフの仕事の都合により、到着したのが7時半。赤ちゃんに会えないかもねーなんて言いながら着いてみたら、ラフ友『もう少し頑張れー!って言ってまだ起きてるよー!』と。少しぐったりしてましたが確実にご対面してきました。ちょうど、この日はパパの残業も重なり、パパの帰宅も待ってたから良かったらしい。実は私、この友達に会ったのが今回は初めて。何度も食事会!を計画したのに、双方の予定が合わず。ラフ友はスウェーデン人。見てからに、『あぁ、オージーぢゃない!』と分かる北欧人。見てからにオージーぢゃない!と分かる人を見ると、移住民の国、オーストラリアの凄さを実感します。見た目でオージー以外の雰囲気を出す人を見ると、世界の広さも実感します。パパ(旦那様)が帰宅。もちろん私は旦那様とも初対面。オージーかな?と一人勝手に想定してたので、対面して、『オージーぢゃない!』とピンと来た。けど、何人か分からない。睫毛まで金髪でした。話す英語に訛りがある??結果→NZ人でした。いやぁ、ココまで訛りのあるNZ人と会ったのは初めてですたい。空きっ腹にワインを飲みすぎて、食事の後に皆で24を見ながら話してる時に、居眠りこいてしまいました。私以外のこの三人、24ファンでして。一番オタク度が高いラフは既にこのシリーズをもう見てまして。私もその時にもう見てたから、ストーリ知ってたんだよなー。だから、こっくりいっちゃったかー。なんて言い訳は通用しませんでしたとさ。飲みすぎ注意。
2006.08.03
コメント(4)
今は、Buyer's marketで、買う人にとってはいい状況。そんな話を多々耳にはしていたけれど、でもでも、ココまでとはー!私達の申込書が審査を通ったと言う電話を受けた彼。すぐさま私に電話をくれましたよ。で、どういう話をしたかも記憶が鮮明なときに説明してくれたんです。月曜日の話。彼『取り合えず、Surry Hillsの物件は確保したよ。 今日、契約しに来れるか聞かれたけど、Potts pointの物件の兼ね合いもあるから、 今日は無理だけど、水曜日なら行けるよって伝えておいた。』私『じゃ、水曜日の午後迄にPotts pointの物件の返事がなければ、 使えない不動産屋だし、もう、Surry Hillsの物件に決めよう。』そんな会話を私と彼の中で繰り広げたんです。なのに、今日不動産屋に支払いに行ってみると・・・。受付嬢『レンタルチームは既に皆、出払ってますが。 出たまま帰宅すると言う報告を皆から受けてます。』受付嬢に、契約を交わすはずだった女性に電話してもらうと・・・今週の水曜日ではなくて、次の水曜日だと言われる。えぇー!と思ったけど、既に午後6時だし、受付嬢には何の非もないし。OZには珍しく、自分のミスでもないのに、『本当にごめんなさいね。コミュニケーションミスみたいで。』と、何度もごめんなさいを繰り返す受付嬢に免じて静かに引き下がってきました。ま、それがこの不動産屋のやり方かもしれないけど、謝られて嫌な気はしない。ラフは、『月曜に’今日は駄目だから水曜日にして’って言ったのは僕だけど、だからって何で、次の水曜日と勘違いするかっておかしいよ!』と不満気味でしたが。本当に不動産屋って信用できないー!今回、色んな物件を見てる間に立地条件がかなりいい物件がかなり安く売られてまして。一瞬、『コレ、買おうか?』なんてなっちゃったんですが、ビビッて断念。買ってしまってた方が楽だったかもー!なんて。
2006.08.02
コメント(4)
色々惑わされた結果、Surry hillsの物件に決めました。明日支払いに行きます。コノ物件のマイナス要素は、もしかするとNatural lightがあまり入らないかもしれないこと。Open kitchenであること。(料理せっかちな私はすぐに焦がす)カーペットであること。でも、1BRの割には適度な広さがあるし、Kitchenが使いやすそうに出来てるし、Internal laundryだし、立地条件は素敵なところだし、近くにスーパーもあるし、近くに友達数人住んでるし、取り合えず6ヶ月契約を結んでみようと思案中。『今の人たちが9日に引っ越すから、9日から入居可能よ。』と言われたが、人が荷物を運び出してるところ、荷物を運びいれよと言うのか?カーペット他のクリーニングはしてもらえないのか?等の、疑問もたくさんあるので、明日お金を支払いに言った際、契約書にサインする前に質問しないと。『今の人たちが出た後のクリーニングが9日までに終わるから、9日に入居可能だよ。』と言ってもらえることを願って、(期待薄)全てがうまくいけば、9日引越しです♪家が決まってしまえばすることが激減してしまう私。家でボーっとした後、豚子の家でさらにボーっとしたのでした。******************************************************************車の鍵ニュース。鍵は見つかってません。どこでどうやってなくしたかも不明。が、新しい鍵が手に入りました。警察に電話したら思いのほか親切で、『あなたが言ってるような鍵は、今現在届けられてないけど、 鍵は結構、色んな人が届けてくれるのよ。 毎日根気強く電話してみたらいいわ。』と。翌日電話したら、違うおばさんで。『色んな鍵が保管されてるから、私には分からないわ。 ココまで見に来て頂戴!』と。見に行ってきましたが、鍵はなく。車屋に電話したら、幸い古いタイプの車なので新しく鍵を作れるかもと。Regoに載ってるVin Noだかなんだかの番号を調べろと。調べて電話したら、鍵Noを照会するから折り返し電話する・・・と言われました。コノ鍵Noが見つかれば、車の鍵を扱う鍵屋さんでKey cutが可能らしい。そんな折に、車をくれたラフ母から一通の手紙が。『家中を探し回って、スペアキーらしきものを発見したわ。』と。その鍵が・・・見事、ビンゴー!てな訳で、とりあえず鍵が手に入りました。コノ鍵をCopyもしくは、鍵Noから新しくスペアキーを鍵を作る予定。でも、新しい家がSurry Hillsだし、車はもう手放そうかな。どうせ、びっくりする位のOld bombですから。
2006.08.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


