全30件 (30件中 1-30件目)
1
早速本屋さんでゲットしてきました。嬉しい~~~♪「heartful style」ホントにステキですね。雅姫さんのセンスのよさ、憧れます。ハグオーワーには行ったことがないけど(行きたくても遠くて・・・)もし近くにあったら毎日でも行きたいお店♪関係ないけど、今日の午後、テレビで青柳さんを見ました。とてもステキな方でした。彼女も雑誌で活躍中のライフスタイリスト。センスの良い人たちのお家を見ているとわが家がとても汚く感じる。モノが多すぎるというのが一番の悩み。収納場所もないし。自分で大きなものは作れないし。雅姫さんの本などを見ながら自分なりに夢はあるけど今の家では到底無理・・・でも少しずつ自分なりに何とかしてシンプルで素敵な暮しになるように心がけていこう~と思いました。とほほ。昨日夫が夜勤だったので昼は休み?たっちゃんのお迎えに行ってくれました。たまにはとーたんのお迎えもいいよね~新鮮で。嬉しそうに自転車に乗せられて帰ってきました。
2003.09.30
コメント(6)
昨晩、見ていた人も多いと思うけど。「さとうきび畑の唄」予告とかあまり見ずに新聞のテレビ欄を見て、「おーいっぱい人気の人が出るじゃん!」って興味本位で見てしまった私。はじめは明るい一家の話だと思った・・・でも戦争が始まると・・・結局、最後まで真剣にかつ、涙をこらえて見入ってしまいました。アメリカと日本・・・国の違いで考え方も違う。戦時中、日本人はお国のため、天皇陛下のために命をささげる。それが人としての誇り、日本人の魂だと思われていた。しかし、果たしてそれが本望だったのだろうか?さんまさんが扮した明るい父、彼は「生きなあかん!」と言っていた。そして、戦争で苦しくて悲しみの中に笑顔の写真を撮り続けた。きっと皆、未来に向かってのびる一筋の光を求めて笑顔したのだろう・・・今は第二次世界大戦の記憶や経験を持つ人も少なくなった。風化するということが一番怖いことかもしれない。こういう形でもいい。いろんなもので戦争はしてはならないということを語り継いでいかなければならないのかもしれない。このドラマを見て、海と空の青さと「ざわわ、ざわわ・・・」というあの名曲がとても印象深かった。今もどこかで起きているであろう戦争・・・早く平和が世界中に広がりますように・・・
2003.09.29
コメント(6)

少し時間があいたので・・・ちくちくちくと・・・ 作ってみました。今回はミシンを使って作ったのですが、布地がとってものびる素材なので、手縫いの方がよかったかも・・・すっごく雑な感じになってしまいました。アップリケはもちろん手縫いだけど、図案の部分が少し上にずれたために失敗!今度からは手縫いにしよう・・・☆癒し系グッズ☆に詳細を掲載しました。よかったら見てね!セットされているエッセンシャルオイルなどの情報も載っています。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★恋愛小説(2003)に「LOVERS」の感想をupしました。これは恋愛アンソロジーで9人の女性作家によるものです。実は初めて読む作家さんもいたのですが、読みやすくてみんなよかったです。秋ってふっと恋しくなる季節。温かいコーヒーでも飲みながら恋のお話にうっとりしてみませんか?な~んてね!文庫本だから手に取りやすいよ。楽しい暮らしに「想い出のリカちゃん」という本を新しく紹介しました。リカちゃんって懐かしい人には懐かしい。今ほどいろんなおもちゃもなかった時代。女の子の憧れはリカちゃんでした。読み物というよりは写真を見て懐かしんだり、新しい発見をする本です。書店、図書館等で見つけたら手にとって見てね!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今日のぽりん家。夫は野球の試合。それについていくたっちゃん。本当はいい天気だから一緒に行きたかった私。でも、午前中に義母が米を持ってやってくる。あ~お留守番なのです。意外と早く来た義母。じじばば会(幼稚園の祖父母会)の時の写真を見せてくれました。そして、「焼き増しする?ネガ貸すよ」って・・・貸してくれたよ。写真くらい焼き増ししてくれてもいいのに・・・いつもながら???な義母だ。ふん!彼らが帰ってくるまで降って沸いた空き時間。夫が朝から作ってくれた栗ご飯を昼食に食べ、↑のミニピローをちくちくと作成。その後、ビデオカメラのカメラ機能にて撮影。ふ~カフェタイム。昨日の残りのワッフルケーキとコーヒーにてリラックスタイム。一人でカタログをペラペラ・・・おいおい・・・帰ってこない!?しばらくして・・・ピンポーン!帰ってきた~♪会いたかったぜ!たっちゃん!よくわからないけど、まだ青いどんぐりを拾ってきたようで見せてくれました。(きっと翌日はゴミ箱行き)そして・・・サザエさんも終わりのじゃんけんをしている今・・・二人はグーグーお昼寝。おいおい(^_^;)夜寝れないぞ~こんな感じで今日も一日終わった・・・
2003.09.28
コメント(4)

学生の頃からの付き合いの友達が遥々遊びに来ました。で、ちょうど昼食時。土曜日なので近所のお店は超満員。いつもいくスーパーで買出しをすることになりました。たっちゃんも一緒にいたので・・・当然・・・マックへ・・・ハッピーセットが欲しいらしい。昨日からエンジェルブルーの新しいのに変わったので早速チェックしているたっちゃん。友達が「私もそれにしてあげようか?」って・・・何てやさしいんだ~♪結局三人分メインメニューは別々にしてハッピーセットお買い上げ♪たっちゃんの企みはこうして無事に成功したのです。家に残して来た夫のために食品売り場でご飯ものを買い、お菓子売り場に直行したたっちゃんにトーマスのおまけ付き菓子を買わされました。でもその食玩コーナーで「ぷちスーパー」っていうのを見つけて小はしゃぎ!いろんなサイトで見ていたので知ってはいたけど・・・結局、友達が中身を見てみたいというのでお買い上げ♪ぷちスーパー【1BOX販売/10箱入り】↑これです。お好み焼きしよっ!が出ました。何だかとってもリアルですごい!友達と感動した後、たっちゃんのおもちゃになりました。この後、しばらく買い物ごっこが続いたのは言うまでもない・・・今日のおやつは奮発~♪先日、ネットで頼んでおいた「ワッフル・ケーキの店R.L」さんから 人気商品のお試しセット(現在は完売)を注文!きみだけ!プリンは濃厚で美味しい!ワッフルは全部違う味で友達にお好みのものをお土産にあげました!ここのワッフルケーキもプリンもかなりおすすめです!その後、またまたかなりたっちゃんと遊んでくれた友達よ・・・ありがとうね。きっと家路ついた頃にはどっと疲れただろう・・・私でさえも毎日、一緒にいて遊んでいるとかなり疲れる。ふ~でも昼寝をしなかったから早く寝てくれて助かる。ちなみに夜勤の仕事は早く終わり、夜中に家に帰ってきた夫は昼ごはんを食べた後、ごそごそと釣りの用意をし、旅立って行きました。「あんた、タフやね~」明日、野球の試合があるのに・・・
2003.09.27
コメント(2)
今日は夫が夜勤なのでゆっくりPCに向かうことができません。なので手抜き日記です。最近のたっちゃんには驚かされることばかり。昨日は幼稚園の給食でうどんをおかわりし、今日は給食できゅうりをパクパク食べたとか・・・あんなに嫌いだったのに・・・何が彼を変えたのか?家でも食べてくれると嬉しいけど、きっとうまくはいかないだろうなーでも日々、成長してるんだなーびっくり・・・今、TVでTDLの番組がやってます。たっちゃん釘付け。「僕行った事あるよー」って。行ったのはまだよちよち歩きの頃だったが・・・そのときは、ミッキーのあまりの顔のでかさにビビって大泣きして、それからの彼は超ブルーだったのに・・・今は大丈夫だろうか?また機会があったら行きたいなーでも遠いなー
2003.09.26
コメント(3)

千趣会の手作りの画像をやっと載せることが出来ました。こちらです。↓ 「お月見」ってタイトルだったけど、もう終わっちゃったね。それにもうすぐ10月だし。次のやつ作り始めないと・・・えへへ・・・今回のはうさぎさんが可愛いでしょ!団子は白いビーズなので重たい。フェルトの台には・・・★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★昨日に引き続き大好きキャラクター♪にまたまたキャラをいっぱいupしたよ!可愛いものが大好きなので、こういうキャラクターグッズにめっぽう弱い。家には本以外にキャラものがゴロゴロしてます。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★昨晩の雅姫さん見た?素敵だったね~シンプルで暖かみがあって、しかも手作りで。お庭であーいう風にお茶したり、お食事したりするのが夢だったりするchibi porinです。雅姫さん情報!その2!9月30日に新しい本が出ます!「heartful style」(主婦と生活社)雑貨のことやハグオーワーの2号店のお話など見ていてとてもほのぼのする本らしいです。サイン会も開かれるそうです。楽しみですね~♪★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今日も雨降り・・・洗濯物が・・・たっちゃんは麺類が大好き♪今日の給食はうどんだったようで、先生が「たくさんおかわりしていましたよ」と・・・ご飯大好きな夫とは対照的にパンやうどん、ラーメンが大好きなたっちゃん。これは私に似たのかも!?米は実家製だから美味しいと思うけど、あまり食べてくれない。しかも、絶対と言っていいほど、ふりかけや納豆などをのせて食べる。どうしてだろう?
2003.09.25
コメント(7)
恋愛小説(2003)に「世界の中心で、愛をさけぶ」片山恭一の感想をupしました。♪最近のベストセラー本です。図書館でも予約の上位に入っていて中々手に届かない本です。でもかなり前から予約していたので比較的早く読めました。内容は予想していたよりも全然甘ったるくなく、むしろ生きるとは?死とは?と少し考えてしまう本でした。この小説、映画化されるそうで、柴咲コウさんが出演だそうです。きれいな映像になるといいな~と思います。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★本の話続きで・・・雨の中、図書館へ行ってきました。今日、返却日だったので。ちゃんと返却日に返さないと、予約待ちの人が迷惑するしね。意外とたくさん図書館には人が集っていました。雨なのに・・・★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★昨日のハム太郎のガシャポン(お風呂でポン)のキャラは「忍ハムくん」でした。お風呂場から持っていこうとしたら、たっちゃんに「ダメ!」と怒られたのでそのままお風呂のおもちゃになりました。しかし、ハム太郎には仲間がたくさん居すぎてわかりません。一体何匹いるのだろう?★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そうそう・・・突然ですが、「ナーゴ」って知ってます?大好きキャラクター♪にいっぱい載せてしまいましたが。実は最近、読んだ(?見た?)本なのです。とっても可愛い猫ちゃん達がいっぱいです。フィギュアもあるのでコレクターの間ではかなり有名らしい。カレンダーなども発売予定らしいのでこれからブレイクするかもしれないね♪★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★おまけのテレビ情報♪今晩9時半からのNHK「おしゃれ工房」は「雅姫さん」のお宅訪問です。と~っても素敵なお家です。雅姫さんファンの方は是非見てね!
2003.09.24
コメント(5)
ティーンに「コドモノクニ」長野まゆみの感想をupしました。感想文のupがたまっていて読んだ本の感想を片っ端から忘れていく私・・・日記にコメントしようにも「はて・・・どんな内容だっけ?」強烈な内容でない限り、過ぎ去っていく景色のような感じで頭に残らない。ははは。この本はどこに感想文を載せたらいいか迷いました。大人には懐かしい。でも子供には?で、とりあえず、ティーンっていうあいまいな場所へ。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今日は秋分の日ですね。涼しい・・・夫は先週やり残した稲刈りをするために実家へ一人で朝早くから出かけました。たっちゃんはそんな夫のことを何も言わず。(多分、仕事に行っていると思ってる)火曜日なのでとりあえず特売へ。カプセルトーイ(ガシャポンのことをこのように言うのだそうだ)でハム太郎の入浴剤があったので出してみる。今晩、たっちゃんとお風呂に入れてみるつもり。何が出るかな?千趣会からカタログがごっそり届く。秋だしな~この前、フェリシモのカタログがきたし、その前はセシールから。その前に千趣会から。イマージュとかPJとか・・・何かわが家はカタログだらけになってます。見るのは楽しいけど、買えるわけじゃないからね~前に届いた千趣会の子供服のカタログに雅姫さんとのコラボ服が載ってましたね。でもページ少なすぎ!可愛いんだけど、商品数も少ないし。それより、うちは男の子だし・・・はあ~今週、水曜日?明日?NHKのおしゃれ工房で雅姫さんのお家やるんだよね~チェックしよう!
2003.09.23
コメント(4)
台風は結局来ませんでしたが、涼しいを通り越して寒いくらいです。一気に秋になってしまいましたね。先週、今日もしかしたら台風が来るかもしれないというので、給食中止の連絡網が回ってきました。なので、今日はおにぎり弁当。私が作ったおにぎりは何故か時々残してくる。今朝はたっちゃんの希望で夫がおにぎりを作りました。すると・・・全部食べてるし~(ーー゛)どう違うのだ?具材は同じなのに・・・すっかり意気消沈の私です。
2003.09.22
コメント(3)
また日記更新が時々更新になってしまいましたね。金曜日はいろいろ忙しくて・・・夫を飲み会の会場まで送っていったり、幼稚園の連絡網がまわってきたり・・・台風も接近しつつあるみたいだし。昨日はその台風の影響か?稲刈りの予定で夫の実家に行きましたが、雨が降ってきたので中断し、半分も刈れずに終わったそうです。お昼にみんなでご飯を食べて、子供たちは例のごとく部屋中走り回り、はしゃぎまくり。大人たちはお疲れで、ゴロゴロしてました。こんな感じで夜になってしまい、義弟ファミリーもちびぽりん一家も家に帰りました。残った稲刈りはどうするんだろう?台風が去らないことにはできないけどね。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★読書録に「芸術的本」というコーナーを新設しました。実は江國さんの「日のあたる白い壁」という本を読んだ!?のですが、これはいろんな画家の絵を紹介、説明、江國さんの思いなどを綴った本でして・・・ずーっと前にも読んだことがあったんだけど、「芸術の秋」ですし・・・図書館で見かけてまた見たくなり借りてきました。実は絵画とか好きなんです。美術館とか○○展とかのチラシを見るとよく出かけていました。今は土地的にも美術館などは結構遠いし、有名な展覧会は中々近くではやらないし、時間もないしでいけないけど。私は感覚的にモノを見るほうなので、画家の名前とかは有名どころしか知りません。もちろんその人の歴史や時代背景も興味をもったものしか調べないし、とてもいい加減な見学者かもしれません。でも時々はこういう芸術的に素晴らしいものを見て、いろんな意味で自分自身を潤いたいですね。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★アフィリエイトの商品を少しずつ増やしています。ネットサーフィンをしていて、楽天のお店を時々歩いていると「あっ!これ可愛い~♪」とか「これ美味しそう!」いっぱいあるんですよね~そういうのってすぐに忘れちゃうし。だから時間があるときはアフィリエイトのコーナーにいろいろ載せちゃうことにしました。よかったら時々、見に行ってやってください。いろいろ商品が増えてるかも!?アフィリエイトのコーナーにはTOPの「chibi porinのイチオシ!」の各コーナー名をクリックしてジャンプしてくださいね!コーナー名の下にある画像は直接商品にジャンプします。こちらもよかったら行って見てください!
2003.09.21
コメント(4)
日記お休み♪
2003.09.20
コメント(0)
日記お休み♪
2003.09.19
コメント(0)
☆フェリシモ☆のページに9月分画像upしました。見に行ってね♪カタログがたくさんで箱も秋色で・・・毎日カタログとにらめっこ。欲しいものはたくさんあるし、アップでゲットの雪だるまのカプチーノメーカーにすっごく惹かれてるし・・・★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ハッピートイズのりすちゃん完成しました♪☆HAPPY TOYS☆のコーナーを作ったので見に行ってね♪柄あわせがね~微妙・・・ぶたのお腹だし・・・でも可愛く出来たと思う・・・自己満足。わが家用にも作りました。こちらは目の位置が・・・結構難しいね~もうすぐ発送します!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★美味しいレシピに2冊追加しました。こちらは人気のお取り寄せ本。結構参考になる・・・そしてイラストがとっても上手。気になるのはメモしておこうかな~★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★何だかんだいってまだ暑いね~残暑厳しすぎます。私はクーラーなしではとても生活できません。日中は居間に陽が差し込んでとても暑いのです。カーテンを閉めると風が入ってこないし・・・今日はお出かけしました。少しだけ。帰りにジャスコへ行ったら「阪神の優勝セール」の垂れ幕。でもここの地域は中日ファンが多いと思うので・・・いつものセール時の雰囲気でした。別に優勝セールじゃなくてもよかったのでは?
2003.09.18
コメント(2)
別に何もないけどさ。ケーキとっても美味しかったの。フルーツがいっぱいのったケーキでね。いろんな種類を少しずつ食べちゃった!1ホールだと飽きちゃうし、食べきれないから、小さいケーキを何個か買ってきてくれてよかったよ。お誕生会っていっても何も特別なことはなく、夕方特売で買ったお寿司と前の日の残りと義母が持ってきてくれたとうがんで煮物を作っていつもと変わらぬ食卓だったな。それよりも昨日の爆発のニュースがわが家の食卓の話題になってたよ。昨日見てた昼ドラはちゃんと今日の午前中に放送されたのでよかった~ちゃんと見たよ。「温泉」&「キッズウォー」どちらのシリーズもずーっと見てるからね~見逃すとくやしいし・・・
2003.09.17
コメント(4)

もう嬉しくもなんともない年齢になった・・・今年もやってきた・・・私の誕生日・・・一つ歳をとった・・・はあ~めでたいことに日本の最高齢の本郷かまとさんと同じ誕生日だ。もちろんかまとさんは年齢ではものすごく先輩なわけで、私なんかきっと赤ちゃんの域だろうけど・・・とりあえず、長生きしたいね。ところで・・・fran2000さんに2003年の誕生日をお祝いしていただきました♪ ありがとう♪嬉しいな~♪覚えてくれてるなんて・・・感激です!何歳かは・・・ひ・み・つ♪今日はびっくらした~!昼ドラ見てたら・・・急に画面が報道特別番組に変わった。最悪の事件発生・・・しかも名古屋で。亡くなったかたのご冥福をお祈りします。で、話を誕生日に戻しますと・・・今から家でささやかなお誕生日会をします。いつもの晩御飯+夫の買ってきたケーキ♪私のリクエストでホールのケーキではなくて、普通の一つずつのケーキ。どれも美味しそうです。
2003.09.16
コメント(6)
タイトルどおりです。本日、敬老の日。幼稚園では祖父母のための参観が行われました。遊戯室へ集まって歌と楽器などの披露です。但し、父母は入れません。会場の都合上。じいちゃん、ばあちゃんが朝から幼稚園前に長蛇の列。張り切ってます。うちも張り切りました。じいちゃん、ばあちゃん(夫側)とばあちゃん(私側・・・母しかいないので)三人で幼稚園に仲良く行きました。壇上にはたくさんの園児。だって6クラスもあるからね。上手に歌ったりカスタネット(年少さんは)も出来たそうです。帰りはじいちゃんばあちゃんと帰ってきました。そしてお昼は近くのお店へ。こ、混んでる・・・今日は祝日。みんな外食・・・待ちました。やっと席に案内され、注文し、待っていると・・・幼稚園のお友達家族が来ました。みんな同じこと考えてるのね。せっかくじいちゃんばあちゃんが来てるから・・・外食。たっちゃんにとってはかなり疲れた一日だったみたいだけど、じいちゃん、ばあちゃんにとっては?楽しかったのかな?まっ、たっちゃん明日休みだし・・・いっぱい寝てね。私の母から栗きんとん(岐阜・中津川)をもらいました。久し振りに食べて、美味しかった。ありがとうね~何だか秋だね~♪義母からは畑の野菜とぶどうをもらいました。今晩からの食材・・・助かるね~いつもありがとう。あ~やっと一日が終わった。ふ~~~~~
2003.09.15
コメント(3)
「オキーフの恋人オズワルドの追憶」の感想はいろいろ読み物にupしました。カフカと同時期に読んでいたもので、印象が薄い。っていうか、なんだったかほぼ忘れつつある。でも内容は面白かったような・・・小説の中に小説がある・・・こういうのって2度美味しいって感じ♪小説の中の探偵小説も面白くて、またその小説と書いた作家、そして現実の世界がうまくリンクしている。やっぱり辻さんはスゴイ!個人的に好きな作家だ。決してミポリンの旦那さんだからではない。(ミポリン大好きなchibi porin)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★本の話・・・気分で読む本が変わる。大体同時期に2冊ほど読み替える。毎日、細切れにしか自分のフリータイムがないので、その短時間の間に読む本を気分によって選んでいるのです。例えば10分くらいの空き時間があったとする。気分的には軽く恋愛短編などを・・・って感じに。1時間くらいの余裕があれば、本格ミステリーとか考える本を読むし・・・それから、寝ながら読むことも多い。(寝る前に読むことが多いので)でも向かない本がある。今一向に進まない「京極本」重すぎるのです。手が疲れる。まだ130ページほどしか読んでいないが、その130ページほどを何日もかけて読んでいる。手に持っているのが辛いから・・・という安易な理由で・・・これでは一体いつ読み終える!?★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★夫は満足げに海から帰還したようだ。魚のことはよくわからないが、何か釣ってきたようで、今晩の食卓(今からご飯)にのぼるでしょう。海は少し荒れたり、静かになったりと不安定だったみたいだが、さほど危険ではなかったらしい。よかったね。余談だが、夕方アパートの住人(同じ階に住むまあまあ仲良しのおじさん)から魚をもらった。おじさんも釣りに行ったようだ。大量だったのでおすそ分けしてくれた。嬉しいけど、魚がたくさん・・・・★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ドラマの話。「元カレ」が最終回。でも本屋でノベライズを少し立ち読み。最後はあーなるのか~へぇ~~~~~~って予想どおり。これでは泣けない・・・★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★フェリシモ同盟の皆様~以外の方も。昨日の夜。9月分到着しました。まずは一報まで。箱が秋色です。カタログがたくさん。今日はぐーたらひたすら寝ていたので何だか夜になってもぼーっとしてます・・・おやすみ・・・・
2003.09.14
コメント(3)
たっちゃんのお昼寝のすきに夫はクーラーボックスをかかえ、海へと旅立ちました。しかし、今、海って荒れてないのかね?たっちゃんが目覚めると夫を探す。たっちゃん「とーたんは?」私 「遊びに行ったよ」懲りずに外で音がすると「とーたん帰ってきたー」と言って玄関に走る。でも帰ってくるわけがない。本人は夜中に帰ってくるつもりだから。しかし・・・今日はガンダムSEEDがやる日なのに。ガンダムよりも魚の方が大事なのだろうか?彼の優先順位はよくわからないが・・・私は・・・疲れたわ。TOPを少しだけ変えてみたりして。やっぱり腰は完全ではない。ちょっと調子がよさそうだからって無理はしてはいけないみたいだ。と、いうことで今晩はゆっくり休むことにしよう。
2003.09.13
コメント(3)
昨晩はDr.コトーが最終回だった。でも世界柔道の放送がのびたのでかなり待った。私は限界だった。途中までは見ていたが・・・その間、うちの夫は・・・このドラマにかなり入れ込んでいた。どうも毎回、このおやじを泣かせるらしい。それも中島みゆきの歌がかかると同時に涙がスタートするらしい。昨晩も同様に最終回の最後の方でかなり・・・このおやじは泣いていたらしい。妻と子供がグーグーと高いびきで隣で寝ているのに。世のおやじ諸君!君たちはDr.コトーを見て泣いているのか?漫画が原作らしいが、読んだことはない。漫画も感動するのか?別に私はけなしている訳ではなく、すばらしいドラマだと思うけど・・・おやじが泣いている姿を見ると・・・笑ってしまうのである・・・・ククク・・・全く関係ないが、この前のトリビアで・・・ガチャピンが子供を食べようとする歌がある・・・へぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この日の朝のCMを見てかなり気になったトリビア。夫も私も朝から「ガチャピンがどうしたんだ~」と頭から離れず夜が待ち遠しかったのは言うまでもない。しかし、ガチャピン・・・君・・・とぼけたね。この歌は怖すぎる・・・
2003.09.12
コメント(6)

少し前になるけど、フェリシモ8月分で届いた「手づくりピロー・・・」を作りました。袋を開ける前からとてもいい香りで、何だか癒される~♪外袋はタオル地なので肌にとても優しくて、中袋を電子レンジで温めて中にいれ、肩にのせるとほ~っと温かくてとてもいい気持ち♪固まった肩がふ~っと楽になる感じです。まだエッセンシャルオイルは使ってないけど、アロマテラピーも出来そうです。そして☆癒し系グッズ☆ってコーナーを作ってしまいました。実はコレ、6回コレクションなのです。次は何が来るのかな~♪楽しみ♪★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今日、先月やった健康診断の結果が届きました。概ね健康。でも中性脂肪が少し高めの数値なので生活習慣に気をつけましょう・・・だって。そうだよな~不摂生してるもんね。あの時は概ね健康だったけど、今は腰・・・うっ毎日の規則正しい生活が健康を守るのね・・・とほほ。ドロドロ血からサラサラ血になるように食生活を見直そう!な~んて言っておきながら、たっちゃんにのせられて、マックへ行ってしまった。しかも新商品だと言う、「よもぎあんこ巻き」なるものを食す。ふ~ん。これは春巻きの皮がよもぎで中身があんこですね。いろいろ考えますな~今日は「十五夜」だそうです。月を見よう!満月だ!
2003.09.11
コメント(3)
いや~お久し振りです。ダラダラと毎日を過ごしていました。相変わらず、プチヘルニア状態でして・・・あまり日記更新をさぼるとそのうち忘れられそうなので時々は更新しないと・・・★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★近況というほどでもないけど、昨晩、たっちゃんが突然の発熱・・・なんで?でも今朝は下がって元気に幼稚園に行きました。一体なんだろう?病気だろうか?とても心配してしまいました。夫はとても冷静で、「子供にはよくあることだ」だそうで。今だ謎だけど、とりあえず様子を見ることにしよう。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★毎日ゴロゴロの私だけど、図書館の返却日は待ってくれません。仕方ないので行って来ました。予約した本も入っていたし・・・あの・・・人気本借りてきました。読了したらばらしますね。ふふふ。最近、注目の恋愛本です。図書館も冊数をかなり増やしたらしく、予約が回ってきました。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ここからが本題です。テーマです。やっと読みました。上下巻。総合的にはかなりよかったです。謎が多いだけに、もう1回くらい読むと意味がわかるかも・・・感想を書いたけど、イマイチ言葉がうまく出てこなくて。いろいろ書くとネタバレになってしまうし。これから読む人がつまらなくなるかな~と思って抑えてます。「海辺のカフカ」の感想はいろいろ読み物にupしました。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そういえば、ドラマも続々と最終回。今シーズンのドラマはあまり見ていません。が、「ウォーターボーイズ」はしっかり見てました。いや~青春ですね~映画の方もTVやビデオで3回くらい見てるし。面白かったです。こういうのいいですね~「元カレ」も見てるけど・・・ノベライズがもう書店に並んでいますね。ふ~ん。最後はこうなるのか・・・関係ないけど、「元カレ」の前に「武蔵」を見ています。出てるんだよね~「元カレ」メンバーが。(元グッドラックメンバーとも言う)何でN局さんからT局さんへ俳優さんが流れるんでしょうね~この前なんか、広末さんと内山理名ちゃんが武蔵でニアミス!?思わず夫と、「元カレ」対決か?馬鹿な会話して楽しんでます。では、そろそろ腰が・・・ごきげんよう~♪
2003.09.10
コメント(5)
日記お休み♪
2003.09.09
コメント(0)
日記お休み♪
2003.09.08
コメント(0)
読書感想も作ったものの画像アップもたまった状態です。これも腰のせい・・・今は長時間イスにすわってパソコンを打てる状態ではないので・・・と、いうことで、完全復活するまでお待ちください・・・日記更新も気分がいい時しかしないかもしれません。開店休業状態ですが、適当に店内をぶらぶらと散策ください。店主はいませんが・・・★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★昨日は無理やり外へ出たので、今日は一日家にいました。夫は何やら試験らしく、朝いそいそと出かけて行きました。たっちゃんはきっと物足りないだろうと思うけど、無理やり私のゴロゴロにつき合わせてます。今日も思いっきりお昼寝をしました。寝てしまうと夜が寝れない。困った・・・では、みなさん、ごきげんよう~♪夏の疲れには要注意です。
2003.09.07
コメント(2)
私のひ弱な腰に対して、ご心配いただきありがとうございました。だいぶ回復してきました。腰痛が少しきついかな~くらいまでになりました。無理は禁物なので毎日ゴロゴロしております。今日はたっちゃんとマクドへ行く約束をしたので近所のスーパーまで行きました。ハッピーセットのシンカンセンを1個ゲット。でもあれって、4個つなげないとレールがまるにならないんですね。この前ので1個、計2個。中途半端です。多分、一生まるにつながることはないでしょう。ははは。いつも行くスーパー。ありがたいことに本屋(本は少ないけど)もあります。本日、「ダ・ヴィンチ」10月号発売日。早速、本チェックです。お金がないので、図書館にて借りよう!リストがパンク状態です。こんなに読めるのか?実はまだ「カフカ 下」も読了できてないというのに。読書録もこのおかげで滞っています。元気になったら更新しますので・・・はははと、いうことであまり日記に書くこともありません。それでは、また・・・・休養します。
2003.09.06
コメント(4)
日記お休み♪
2003.09.05
コメント(0)
一昨日、暑くて歩くのやめようという日記を書いたのに。歩くのやめるのではなく、幼稚園までというか・・・歩けなくなりました。あれは昨日の午前中・・・台所に立つ主婦。背後から忍び寄る影・・・突然!?あ゛っ!うぅ・・・腰に激痛が・・・何がどうしたのだ?って大袈裟な・・・とにかく・・・ぎっくり腰状態になったわけです。そのまま動けなくなり、固まりました。体が。それからが大変、おばあさんのような姿でよちよちと居間まで歩き、寝ました。当然、幼稚園のお迎えは車にて。帰ってきてから、子供とシャワーを浴びて、そのままお昼寝モードに突入。イスに座ってパソコンなんて・・・とても痛くて。で、昨日の日記はお休み。今日はちゃんと処置(湿布はっただけだけど)したおかげで動くことはできます。まだ痛いけど。この私、実はヘルニア持ち。やばいのです。大事にしないと。大腰筋を鍛えればいいのですが、中々体操が続かない。ずっーと夏バテ真っ盛りなので体全体が弱った御老体状態。腰痛バンドも持ってます。病院処方の湿布の残りもあります。あ~なのに・・・何もしてないのに。突然おそったあの激痛。みなさんもお気をつけください。夏の疲れには・・・で、当分、外出は控え、大人しく。幼稚園の送迎は車にて。夫には「治るまで私に触れるな!そして労われ!」と言っておいた。たっちゃんには「ママ腰が病気だからね。上に乗らないでね」と言ったけど、理解できているかどうか?散々なとある残暑の日でした。とほほ・・・
2003.09.04
コメント(7)
日記お休み♪
2003.09.03
コメント(0)
この暑さ・・・何とかならないかな・・・思い切って、ゆらめくアスファルトを歩いて迎えに行ったら、倒れそうでした。帰りの途中の自販機でお茶を買って水分補給しました。やっぱり老体にはこたえる・・・見かけは若作りしててもきっと体の中は老人だからね。明日からは駐車場が混んでいても車で迎えに行こう。倒れるよりはましです。すっかり夏バテで食欲もなし、毎日昼寝しないと生きてゆけません。一体いつになったら涼しくなるの?夏と秋が逆じゃあないですか~たっちゃんはすこぶる元気です。真っ黒になってます。
2003.09.02
コメント(4)
今日から泣いても笑っても新学期♪夏休みも終わり、ほっと一息ですね~半日保育だったので、何だか夏休みの時とあまり変わらず・・・日頃の不摂生な生活の疲れがたまり、たっちゃんと私はグーグーお昼寝♪だって、毎度のことだけど、たっちゃんは夜早く寝てくれないんだもん。絶対寝不足だよ。昼寝で睡眠不足を解消してるなんて・・・ということで・・・(どういうことで?)今日は大量の洗濯と掃除しかしていません。日記に書くような出来事もありませんのでこの辺で終わりです。(短~~~い)
2003.09.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


