全31件 (31件中 1-31件目)
1

たっちゃんの大好きなどうぶつがいっぱいの布絵本ができました。もちろんフェリシモのキットで作成しました!もこもこペンがうまくできず、(毎回だけど)すっごくもこもこになってしまった。★★★★★★★★★★★★今日はやっと晴れました!園ではプールやどろんこ遊びをしたそうです。今日は思いっきり遊べてよかったね。たっちゃん!私も思いっきり大洗濯しました!中々乾かないマット類まで洗ったからね~気持ちいいよ~これからが本当の梅雨明けかな~夏到来って感じ♪
2003.07.31
コメント(6)
「バナタイム」よしもとばなな(エッセイ)にupしました。このエッセイはちょうど結婚~妊娠までの間に書いたものだったんですね。何だか不思議な人生の区切りみたいなものを感じました。エッセイってその時々の気持ちとか環境とかが出てて面白いと思います。あーこの人は今、人生のターニングポイントなんだなーとか、この人は今幸せの絶頂なんだなーとか・・・それに普段は覗けない作家さんの日常を垣間見れるような感じで面白いです。★★★★★★★★★★★★今日も朝から雨。気象庁さーん!本当に梅雨明けしたの?実は・・・ごめんなさい・・・なんてことないよねーたっちゃんは雨でどこへもいけないから幼稚園に放り込んでやったわ!ニヤッ!教室でみんなと遊んだり、お昼寝もしたと言ってたけど。帰ってきてからも寝てる。よく寝るなーそういう私もしっかりお昼寝のくせがついた・・・にゃは!
2003.07.30
コメント(4)
昨日夜更かししたので眠い。先ほどまで昼寝で爆睡してしまった私。また夜寝れない・・・夜更かしの原因はスカパー。フジテレ721chで「踊る」(ドラマ)1、2回をやっていたので見ていた。夫がいると夜更かしも出来ないからね。2回は記憶している方も多いと思うが、和久さんの健康チェアー爆弾事件。あれの犯人って今年お亡くなりになった「ショムニ」に出てた方なんだよね。(伊藤さんだっけ?)懐かしいのと同時にやはり今見ても面白いドラマだったな。なんだか気分は勝手に踊る急上昇なんだけどね。今日はちゃんと寝るよ。だって夫が帰ってくる予定だから。今朝はちゃんと起きてゴミ出し行ったよ。いちいち着替えて、眼入れて、階段降りて、数百メートルも歩いて捨てに行くのは面倒だったけど。そこで全部体力使い果たしたね。今日は・・・なんとなくだる~い体のまま一日が終わった。蒸し暑いのもあるのだろうけどね。天気はすっきりしない曇り空だし。本当に梅雨は明けたの?疑いたくなるね。今日は幼稚園の自由登園がなかったからたっちゃんもまったりと過ごしたよ。絵本を読んで、トランプの神経衰弱して・・・一体いつになったら飽きるのだろう?何だかキーを打つのもだる~くなってきたのでこの辺で今日の日記は終わることにしよう。こんな日は読書・・・がいいね。ふあ~~~~
2003.07.29
コメント(3)
読んだ本は「ブルーもしくはブルー」山本文緒(恋愛小説(2003)に感想up)そういえば読みっぱなしだった。あはは・・・某国営放送の23時からのドラマで見た人もいるのでは?これって92年に刊行されたんですよね。古さは感じないけど、怖い。ドキドキする小説です。ドラマとは少し違う点もあるけど、まあ、あれは現代風に直したところもあるし・・・山本文緒さんの作品は恋愛といっても、甘いところばかりではなく、内に潜む心の闇、怖さみたいなものがじわじわと出てくるんですよね。そこが魅力的といえば魅力的ですが。★★★★★★★★★★★★今日はたっちゃん、幼稚園に行きました。半日だけど。夏休みの自由登園日だったので。いや~半日でもいないと助かる。(*^_^*)掃除がスイスイできるからね。幼稚園には結構たくさん園児が来ていました。今日はあいにく天気が悪く(梅雨が明けたばかりだというのに)外遊びができなかったため、教室で新聞紙を使って遊んだようです。たっちゃんは久し振りに先生に会えて嬉しかったみたいですが、クラスのお友達の数は少なめでした。みんなどこ行ってるのかな?★★★★★★★★★★★★昨日は「土曜の丑」でしたね。夕方までたっちゃんは三輪車をキコキコと近所を走りまわってました。夫はそれにずーっと付き合ってました。大変だわ。義父母がやってきて、知らぬ間に4人で買い物に行ってしまった。私は一人家の中に取り残される。(でもそのおかげでちくちくと手作りがはかどった)帰ってきたと思ったら義父母はそのまま行ってしまった。(何でもまだ寄るところがあるらしい)晩御飯にうなぎ登場!3人で1匹のうなぎを分け合いました。(別に1杯のかけそばのようにお金がないのではなく、三人ともあまりうなぎを食べないので)一応、土曜の丑なので食べておこうかな~という感じですわ。このおかげかどうかはわからないけど、たっちゃんの声も無事に戻り、風邪も治ったようです。私はあと一息って感じだけど。今日から夫が泊まりこみで1週間お仕事なので大変ですわ。毎日、たっちゃんと二人です。夜はしっかり戸締りをして早めに寝たいと思います。あーゴミ出しが大変だな。
2003.07.28
コメント(4)
我が家は唯一の娯楽・スカパーが入っています。(アパートなので個別契約です。)今月は「踊る」月間のようで、あちこちで「織田裕二」さまの懐かしい映像が・・・昨晩から日本映画chでは懐かしい織田ちゃんの映画がやってます。今、「彼女が水着に着替えたら」を見ながら日記更新してます。(まだ午前中なのだ~今日は夕方から義母がくるので早めに更新なのだ~)この映画は原田知世との共演、音楽はサザンです。宝探しに夢をかけるというお話なんですね。当時流行っていたスキューバなどの海の遊びがたくさん出てきます。でもね~ファッションが・・・顔が・・・若いね~懐かしいね~時代ってやつだね~個人的にはこの映画よりも我が愛しのミポリンとの共演映画「波の数だけ抱きしめて」の方が好きです。こちらは音楽がユーミン♪学生最後の思い出に湘南にミニFM局を作るお話です。懐かしいサーファーファッションです。もう一つ、これは結構異色だけど、「卒業旅行 ニホンから来ました」これは織田ちゃんが東南アジアに卒業旅行に行って「一発太郎」というアイドルになっちゃうお話です。笑えます。YMCAとか歌っちゃうし・・・最近のはやっぱり「ホワイトアウト」でしょ!「ホワイトアウト」はね~原作もよし。映画もよしって感じ。強いのだ~不死身なのだ~男なのだ~「TRY」と「踊る1,2」は見てないのでコメントできず。子供がいると映画館には行けないし、家で一人でのんびりと見るわけにもいかず・・・今に至る。今はナゼ見れるかというと・・・夫がたっちゃんと外で遊んでいるから・・・わーい!と、いうことでまた織田ちゃんを見てうっとり♪します。それでは、皆様、楽しい日曜日を・・・うふふ(*^_^*)
2003.07.27
コメント(6)
西日本の皆様!やっと梅雨明けしました~さあ~夏本番!あなたは海へ・・・山へ・・・私はインドア派なので家でゴロゴロ・・・今日は暑いのにたっちゃんに付き合ってお外で三輪車をキコキコ・・・を見ていました。毎日家の中ばかりではあきるよね~(^_^;)地震・・・心配ですね。被災地の皆様にお見舞い申し上げます。私の住む地域は近い将来、東海大地震が来るだろうと予測されています。人事ではありません。でも特に何もしていないんですね。いつの間にか防災グッズ(自分でリュックに入れただけ)も邪魔になり押入れの中。家具などは転倒防止に金具でとめたりしていますが。天災は忘れた頃にやってくる・・・なので、定期的にいろいろ見直したいですね。TOPのアフィリエイトの商品を入れ替えました。最近、楽天内をいろいろ歩いていて「かわいい~」「コレ欲しい~」というものがたくさんありました。そんなおすすめを出来れば毎週、紹介していきたいです。しかし、私の生活もいろいろあるので、更新は不定期かも。よかったらチェックしてくださいね!
2003.07.26
コメント(2)
さて、まず更新ブツから・・・恋愛小説(2003)に「Body & money 」鎌田敏夫、pure love(村山由佳的世界)に「永遠。」村山由佳の感想をupしました。「永遠。」は「卒業」という内山理名主演映画のコラボだそうです。映画を見ていないのでよくわからないけど、本だけでは物足りないかもしれません。(村山先生ごめんなさい)鎌田さんの本は久し振りに読みました。主人公の女の人は結構気が強いです。でもそこに惹かれていくのかもしれませんね。男の人は・・・次に・・・絵本のコーナーを絵本(たっちゃんの本棚)と 絵本(大好き♪)に分けました。たっちゃんの本棚はまだ未完成です。へへへ。うちはキャラものが多くて・・・アンパンマンが登場してませんものね。もうひとつの方はせっかく図書カードを作って借りてきたのだから、ちゃんと読んだ本を形に残しておこうと思って作りました。今までは、読みっぱなしだったので・・・「パパとおはなし」を夫に読んでほしいけど、忙しくてほとんど家にいないので今だ実現ならず。夜遅くに帰ってくる夫に絵本を持って待ってるたっちゃん。なんてけなげ~(T_T)帰ってきてもすぐにお風呂、ご飯(晩酌)なので相手にしてもらえず。今日は夜勤があるので帰れず。可哀想~いつになったら読んでもらえるのかな~「声がきえちゃう!?」変なタイトルですが、風邪気味家族の我が家。今朝、たっちゃんが目覚めて・・・夫に・・・なみだ目で。「とーたん・・・声が消えちゃう・・・」ハスキーボイスを通り越して消え入りそうな声になってました。昨晩、「あまりしゃべると声が消えちゃうよ」と言ったのを真に受けたのでした。ははは起きたばかりだったので声が出なかっただけで、ちゃんと今は普通に出てますので・・・心配なく。実はまだ感想文がたまってますが・・・ぼちぼちいきます。これだけ更新するのに何日かかったか・・・たっちゃんのお昼寝中にぼちぼちやりましたからね。
2003.07.25
コメント(3)
どうやら家の中では物足りないらしい。たっちゃんは暴れる・・・アバレンジャー+555=凶暴化した「たっちゃん」でもね~風邪気味で咳が出てるし。だから幼稚園の自由登園も行かずに家でのんびりしようと思っているのに。本人はよくわかっていないらしい。今もベランダ側の窓から外に向かって遠吠えをしている。こいつって一体・・・何者?読書録のメニューを入れ替えていたら疲れた。もっときれいにまとめたかったけど、よくわからないので入れ替えただけで終わった。他のページも手を加えたいけど、中々出来ない。それにまだ感想の未掲載分がたまってる。はあ~いつになったら・・・
2003.07.24
コメント(5)
梅雨も明けず・・・寒い・・・たっちゃんも夫も私も風邪気味・・・何だか本当に夏休み?って疑いたくなる。今日は図書館へ行ってきた。たっちゃんと二人で♪本の返却をした後で、たっちゃんのカードを作った!わーい!これでたっちゃんも一人前にたくさん絵本を借りられるぞーしかし、すっごい混んでいた。駐車場は入れずに待っていた。するとパトカーが雨なのに巡回していた。「路上駐車はやめてください!」当たり前だ!大体、図書館は警察署の真裏にあるのに路駐なんてとってもよい根性してる・・・ちゃんと並んで駐車場に入れ!図書館に入るとやはり夏休みでしかも雨の日に行き場を失った子どもたちが大勢きていた。最初自分の本をささっとみた。だって、たっちゃんがどこかへ行ってしまいそうだったから。あの事件以来、たとえ図書館であろうと、自分の子供は目を離してはいけないと思った。大人であろうと子供であろうと悪は悪なのだから。たっちゃんと児童書のコーナーへ行き、はじめにトガリ山の続きを何冊か持ち、その後で絵本のところへ行った。適当にとって見せながら本人が好きな本を選んで借りた。ちょっと寄り道をして帰ってから、借りた5冊の絵本を一気読みさせられた。ゼーゼー(+o+)また明日から「読んで~」攻撃が始まるのだろうか・・・昨日、どこかでもらったミッキーのついた紙製のトランプが出てきて、たっちゃんにあげた。とっても喜んでくれたので、神経衰弱を教えてあげた。それもとても気に入ったらしく、昨日は5回もやらされた。今日は朝から3回もやらされた。また明日もやるのだろうか?夏休みで家にいるってことは・・・結構疲れる。
2003.07.23
コメント(6)
いろいろ読了したのですが、感想が滞っていましたね。少しずつupです。まず、いろいろ読み物に「プラネタリウムのふたご」いしいしんじ の感想をupしました。これは「ダ・ヴィンチ」を買われている方(立ち読みでもOK!)なら「あっ!」とわかるはず。2003.6月号「今月の絶対はずさないプラチナ本」です。長編なので寝て読むには重すぎた。(笑)寝返りを何回もうちながら、少しずつ読みました。私的には最後のほうがよかったです。次は児童書をたくさん借りたと前に書きましたね。(たしか何日か前の日記に・・・)それで、いわむらかずおの世界(児童文学)を読書録に新しく作りました。児童書のコーナーにおけばよかったけど、このさき、トガリ山はあと5冊あるし、この人は他にもたくさん本を書いている。(14ひきシリーズが有名ですね。)トガリ山は冒険モノなので子供に読んであげると喜ぶかもしれません。私は途中で辞めましたが・・・私的にはゆうひの丘シリーズが好きです。とても面白いです。栗栖ちくりん!?何だコリャ!と思った人は図書館などで手にとって見てください。きっとはまります。実はこのほかにもまだ読了分があるのですが、それはまた後日ということで・・・今日から本格的な夏休み。一応幼稚園では半日だけ自由登園日でした。でも面倒だったので連れて行かなかった。夫が通勤途中で見た様子だと結構きていたとか・・・そうか。連れて行けばよかったかな。しかし、幼稚園グッズの準備が何もしてなかったし。朝ものんびりしていたし。掃除やら洗濯をしているときは、はっきり言って「邪魔」です。何だかんだ~とまとわりついてくるし。あまり放っておくのも可哀想なので買い物に一緒に行きました。何とかそれで満足した様子です。風邪は何となく治まりつつあります。しかし油断は禁物です。睡眠はしっかり・・・ということで、今日もたっちゃんとたっぷりお昼寝。あ~夜が・・・全く話が変わりますが。昨日のスマスマ見ました~?歌のコーナーで織田ちゃん出ましたね~スマップと共演ですよ~すごいですね~でも慎吾ちゃんビビってましたね。あれは笑えたけどやりすぎです。ははは♪ベランダは風が気持ちいいのに~家の中は蒸し暑いのナゼ~♪ 風の向きが・・・建物と平行なんて・・・(~_~)
2003.07.22
コメント(6)
変なタイトルで・・・頭が狂ってます。だって・・・だって・・・夏休みだ~と思った瞬間に私の体は奈落の底に落ちていった。疲れのどっと出ただる~い体。のどの痛み。微熱。♪なんでだろう~なんでだろう 休みになると風邪ひくの~♪きっとたっちゃんのせい。そうだあの時のたっちゃんの風邪だ。おかげで、金曜日の夜の夫の会社の友達(ファミリー)大勢との食事会も行けなかった。(たっちゃんと夫は行った。)土曜日は寝ていた。日曜日も寝ていた。今日は少し元気になった。まあ、救いは夫が家事をしてくれたこと。「病人なのに働かせるな~だからいつまでたっても治らないのよ~」とぶちまけたら全部やってくれた。おかげでだら~と寝たり起きたり、飲んだり食ったりの生活が出来たわ。おまけに今日は夫がたっちゃんと二人でお出かけ♪炊飯器を買いにいって、その後で実家へ。(他にもいろいろ行っているかもしれないけど)私はゆっくり~これが出来ないんだな~幼稚園からのお持ち帰りのくれよんの修復したり、(名前のとれかけをテープで止めたり、ケースの汚れをふきとったり)園のサブバッグ(ビニールみたいなの)の汚れを拭いたり、靴洗ったり。さあ~これから昼寝でもするか~「なんてな!」今日が「海の日」だそうですね。知らなかった~ハッピーマンデー?なのか。しかし、梅雨が明けませんね~夏なのに・・・「踊る2」が公開されましたね~いかりやさんが復帰なさったそうで。和久さんおめでとう!今日のスマスマに織田ちゃん出ます!わーい!図書館で借りた本など、いろいろ読んだけど、更新がド遅れ中です。そのうち・・・ね。何だか覚書のようにタラタラと書きました。いい加減な日記だけど許してね~それでは、皆さん!「葉酸」を摂取しましょう!(昨晩のあるある大辞典より)
2003.07.21
コメント(2)
日記お休み♪
2003.07.20
コメント(0)
日記お休み♪
2003.07.19
コメント(0)
1学期が終わりました。あっという間だったような・・・4月に入園してからたっちゃんはすごく成長したと思います。家ではまだ甘えん坊だけど、幼稚園では一人で頑張っているようです。お友達と「またね~」とお別れをしていつもどおりの道を帰ってきました。明日から夏休み♪自由登園日があるので、行きたいという日は行かせようかな~と思ってます。お母さん達に聞いたら時々来るかも!って言う人と、夏季保育の日まで来ない人といろいろでした。夏休みといってもうちは夫も仕事が忙しいし、家の中にずーっといても持て余してしまうし・・・公園は暑いし。プールは混んでるし。あはっ!結局私がぐーたらなだけか!決まりましたね~直木賞と芥川賞!第129回芥川賞に吉村萬壱さんの「ハリガネムシ」が授賞作に選ばれました。直木賞には石田衣良さんの「4TEEN フォーティーン」そして村山由佳さんの「星々の舟」が授賞作に選ばれました。 どれもまだ未読なのですが、嬉しいです。特に直木賞!私が好きな村山由佳先生が受賞。そしてここ最近、ずーっと読み続け、おすすめしている石田衣良さん。「池袋ウエストゲートパーク」を書いた人です。選考作品には真保裕一さんや東野圭吾さんもいましたからね。その中での受賞はかなり嬉しいです。でも村山由佳先生はいつかきっとこのような賞をとってくれると思っていました。「おいコー」は少しピュアで漫画チックだけど、最近の作品はどれも素晴らしいものでしたからね。人間愛が深く感じられる作品も多いし。これは私的なことだけど、今図書館に石田さんの本は予約してあるんです。でもね~村山先生の本、ないんですよ~検索しても。どういうこと?今度借りに行く時にリクエストしなければ・・・
2003.07.18
コメント(5)
久し振りに実母がやってきた。ずっと私やたっちゃんが風邪ひいて、ばあちゃんの休みも合わなくて、やっと来れたんだもんね~今日も半日なので一緒にお迎えに行ったよ!たっちゃんはばあちゃんに会えたのが嬉しくていっぱいいろんな話をしてたよ。毎度のことながらたっちゃんの大好きな果物とか買ってくれて・・・申し訳ないな~今日はたっちゃんが「お風呂はいる~」って一人で素っ裸になってお風呂で遊んでいるので日記は短め。何でPC開いてここに来たらいきなり脱ぐの~おばか~
2003.07.17
コメント(5)
半日保育の後、午後から個人懇談会へ行ってきました。初めてなもので・・・何を言われるのかドキドキ♪ところがいつもお迎えに行く時に先生とお話するのが少し長くなった感じでした。な~んだ!心配したぞ。たっちゃんは幼稚園では結構いい子みたいで、お友達とも仲良く遊べるようになったし、給食で野菜も少しずつ食べれるようになったし、着替えなどの時に癇癪をおこすこともない・・・なんてこった~家と違うじゃん!家だと着替えがうまくできないとすぐに「出来ない!」連呼して泣き叫ぶくせに・・・どんなにピーマンなどを細かく刻んで混ぜても食べないくせに・・・しかも懇談会の間中、恥ずかしそうにモジモジ。おまけにイスの上に正座してるよ~家だと機関銃のようにしゃべり、歌い、踊るのに・・・先生がいつもと違う服装だったから恥ずかしかったのか?(スカートをはいて小奇麗だった。)まあ、問題もなく和やかに終わってよかった。帰りに園庭でお友達が遊んでいたので一緒に少し遊んだ。泥団子を作ったり(水が足りないのかすぐに壊れたけど)滑り台などの遊具に行ったり、忙しく遊びまわってた。3時になったので遊んでいたお友達も帰ることに・・・で、私達も・・・たっちゃんは「腕が欲しい」というのでマックへ行き、今日はプチパンケーキのセットをおやつにした。おかげでロボットみたいのが完成した。たっちゃんは満足げ!もう当分行かないぞ~と念を押しておいた。最近、わらびもち屋さんが街中をかけまわっている。その声を真似て・・・「ちから~もち!おいし~いよ!」え?わらびもちでは?たっちゃんはなぜか「ちからもち」を連呼。間違ってるよ~面白かったけどね。
2003.07.16
コメント(6)
昨日の楽天は変だった。すっごい重かった。(昨日に限らずだけど)だってまず、自分のHPにいこうとしたら「ない!( ̄□ ̄;)ガーン」よく見たら「混雑してるかも」って感じの言葉が書いてあったので、少しほっとする。やっとの重い思いで入ったけど、日記書くのが精一杯でどこへも行けず。その後、もう一度自分のページを見ようとしたらなんと日記が0件になってるし・・・びっくりするよ~どうなってるの?あれは時間帯の問題なのか?それとも何か他に問題があるのか?何でもいいけど、不安定なのはやめてほしいよ~心臓バクバクするからね~さて、今日も半日保育。今日と明日は個人懇談会。うちは明日なんだけどね。今日から冬の体操服の展示がしてあった。もう注文をとるらしい。またお金が・・・同じクラスのお母さんたちと見本を合わせてたんだけど、みんな体が大きいね~うちなんてちびだからお友達よりワンサイズ小さいのだ。それでも大きめを選んだんだけど。帰りにたっちゃんが「りんごジュース欲しい」というので「後でね」と言ったら「今から○○ストアー行く~」とだだをこねるので仕方なく・・・そういえば今日は火曜特売!卵が100円だったな。毎日、園から歩いて帰っているため、一旦家の駐車場まで歩き、車に乗りGO~店内は混んでいたが、ジュースや卵やパンなどを買い込んだ。その後、子供の甘え声にだまされマックへ行く・・・頭しかなかったハッピーセット。ついに胴体と足が・・・そーです。今日のお昼ご飯はマクドナルド。しかも私はたっちゃんがきっと足もほしいだろうということを考えてハッピーセットを2つ頼んだのでした。なんて甘い親なんだろう~バカだわ~あとは腕だけだわ~また近々行こうっていうのかな?(いい加減あきた・・・)店内には同じ幼稚園の制服を着た子供とお母さん達がたくさんいました。お友達にも会ったぞ!しかもその親子もマックの帰り。しばし、お話してたら「子供がポテト好きなのよ~」って。思わず「うちもよ~ハンバーガーはあまり興味なくてポテトばかり食べてるのよ~」どこの子も同じなんだね~マックのポテトは子供に人気なんだね~マックのメニューで「カルビナムルサンド」っていうのがあるんだけど、まだ未体験。ハッピーセットにするかこれにするか最後まで葛藤してたんだよね~この前「ふわたま・・・」食べて美味しかったからね。機会があったら食してみよう~
2003.07.15
コメント(6)
何なんだ~この混みようは・・・もお~全く自分のHPも満足にいけない。何だかとても不安定な楽天さん・・・どうなる?みんなのところへもいけないよ~え~ん(T_T)/~~~★今日の出来事★今日から半日保育始まる。でも夫が「酒屋で焼酎買ってきて」と頼むものだから10時から酒屋→ドラッグストア→スーパーとまわる。ゼーゼー でもお迎えはちゃんと間に合ったよ。昼からは疲れて昼寝。時間を気にしなくていいからね。これは嬉しい♪起きて、前から途中やりだったアフィリエイトの画像を集める。もう目が痛くなりそうなので今日のPCは終了しようと思う。楽天も重天だしね。
2003.07.14
コメント(4)
雨・雨・雨・・・今日は一日休息日♪一応家事はやって・・・あとはゴロゴロ・・・家族三人ゴロゴロ・・・昼ごはんを食べてゴロゴロ・・・夫=昨日買ったガンダムのプラモを作る。たっちゃん=夫の作るガンダムを見つめる。私=寝る。~~~時間が経過~~~夫のガンダムが完成し、たっちゃんを交えて撮影会。フィギュアやプラモを部屋に並べて、たっちゃんをその輪の中に入れて・・・カメラ撮影!あんたらって一体・・・何してるの?さて、先週やっと・・・ハリー2読了♪今頃読了なんて・・・遅れてるぞーまだ映画の方は見ていない。(どうやらスカパーで来月やるらしいので見ようと思う)一応、ハリー・ポッターに感想はup!1よりは単調だったかな~という感じだった。出だしはわくわくしたんだけど、学校でいろいろ事件が起こりすぎて、いつクライマックスを向かえるのか待ち遠しかった。次は3なんだけど、今、違う本を読んでいるので・・・今日某国営放送で「十二国記」の特集をやっていた。最近、結構興味のある本だ。「ダ・ヴィンチ」でも特集されていた。小野不由美さんという作家さんはホラー作家だとばかり思っていた。それがこれはファンタジーだ。本当はこっちの方が有名らしい。ストーリーや背景を見てみると中々奥が深い。ハリーも十二国記もファンタジーなんだな~今、ファンタジーはブームなんだろうか?
2003.07.13
コメント(3)
土曜日です。幼稚園は休みです。たっちゃんは朝、起きてひとこと・・・「マックマック行こうね!」相当楽しみにしていたようです。これで行かなかったらかなり荒れ狂いそうです。幸い、夫も仕事が休みだったようです。いつものように家事をすませ、お昼近くに行きました。待ってましたとばかりに走るたっちゃん。目標は「マクドナルド」ハッピーセットは意地悪です。ディズニーの「トレジャープラネット」とのタイアップです。しかも品は4つあり、それを全部組み合わせると一体のロボットのようなものが完成します。足だけ、腕だけでは何が何だかわかりません。(それぞれ何か機能はあるようですが)とりあえず、1の頭を・・・かなり喜んでいました。念願のマックマックですもの。今日はお持ち帰りではなく、フードコートでのお食事。マックは楽しいことをしてくれます。60秒で用意するそうです。砂時計で計っていました。フードコートにはスガキヤとかおにぎりやとか麺、丼物屋などあるけど、面倒だったので私もマックで。何でも新製品?限定品?の「ふわたまソーセージカツバーガー」というのを頼んでみました。卵は少ない感じだったけど、ソーセージカツは美味しかったです。マックで「夏休みカレンダー」なるものを子供に配っていました。それを見ると次のハッピーセットは25日からハム太郎です。え~~~今日頭を購入したということは。多分そろえられません。頭だけで簡便してくれ~~~関係ないけど・・・土曜日はガンダムSEED。我が家のお父さん・・・真剣に見ています。子供・・・すでに飽きています。ガシャポンのアバレンジャーに夢中です。変な親子・・・
2003.07.12
コメント(6)
何ヶ月ぶりだろう~ヘアカットに行ってきました~おまけにカラーも入れて、とってもかる~く!るんるんるん♪はずんでますわ!いつの間にかぼさぼさに伸びきった髪の毛。もはやセミロングからロングの域に達しそうな勢いでした。でも夏はあつ~い(^_^;)毎日いろいろあるため美容院に行けなかった私はひたすら髪の毛を結んで耐え忍んできました。今日はばっさり!「ショートでお願いします!」わ~痛んだ髪の毛がバサバサ落ちていく~なんて気持ちいい♪今日行かないと来週から半日保育。もう後がない。今日行くしかない!てことで洗濯機を3回も回した後でダッシュで行ってきたよ。カラーが中々入らなくてねー時間がかかったけど。終わったらお昼をとっくにすぎていた。お腹すいた~ってことで、スーパーで久し振りにお弁当なんぞ買ってみました。家に帰ると雲行きがあやしい。お腹はすいたけど、もしかしたら一降りありそうだし・・・洗濯物を取り込んだらジャージャーと雨が降ってきました。よかった~セーフ!たっちゃんをお迎えに行くと大分年下の担任の先生から「髪の毛切ったんですね~可愛い♪」と言われてしまった。一体幾つに見られているのだろう?たっちゃんに「ママどう?」って聞いてみると「可愛いよ♪」となぜか照れてました。さー夫の反応は?多分、「頭切ったんだー」って言うかも。頭は切らねーよ!痛いよ。ってお返しギャグ言っちゃおう!昨日は「ボ」の日だったけど、やっぱり厳しいね。上がってないし、いっぱい引かれてるし。小遣いはあまりくれなかった。けど、少しだけくれたからそのお金で美容院へ行ってしまった。あー消えていくお金。昨晩はすっごい久し振りに外食したのでたっちゃんもはしゃいでいたよ。もー酒飲みは食べるのも飲むのも遅いからねー私達が完食してもまだチビチビとやっている。たっちゃんは「帰りたい」っていうし。夫は先に帰っていいよって言ったけど、一人でチビチビは何だか淋しそうじゃない!だから「一緒に帰るよ」って言ったら、「ミスドでドーナツ買って来い」だって。実は昨日食べに行った居酒屋さんもミスドも家のすぐ近く。たっちゃんと夜のミスド初体験!ドーナツとパン(デニッシュとクロワッサン)を買って居酒屋に戻る。まだ食べながら飲んでる。そのうちたっちゃんは店の姉ちゃんをナンパし出すし。これは誰の血をひいてるのか?そんなこんなで長い夜が終わったとさ。めでたしめでたし・・・
2003.07.11
コメント(3)

久し振りにパンを焼きました。すっごく御無沙汰だったので作り方を忘れてしまい、☆超最速パン☆のレシピを素に作りました。(このページの下にチーズパンもupしました。)出来上がりは・・・こんなもんでしょう!少し生地がやわらかすぎたのと、打ち粉のしすぎで表面が白くなってしまいました。(撮影時はかなりはらったけどね)早速、幼稚園から帰ってきたたっちゃんに試食を。う~ん!チーズのところは美味しいって食べてくれたけどチーズがなくなった途端・・・「もういらない!」えーん(T_T) どういうこと?生地はまずいのか?私も食べたけど、結構イケたと思うけどなー今日は「ボ」の日。でも大分ダウンしてるだろうなーそれでも今日は夜、久し振りに食事に行くんです。場所は家から見える居酒屋(っていうのかな?)もっとおしゃれーな場所へ行きたいけど、子連れでは・・・それに高いし・・・もらえるだけありがたいので。しかし、私の懐へはあまり入らない。だって、金銭の管理は夫がしているから。毎月の生活費をきっちり決まった額だけもらって生活している私です。ほとんどが自動引き落としだからね。食費などの現金払いのものだけ私が管理してます。だからうちは小遣いっていうものがない。夫は使おうと思えば給料全額だって使える。けど、結構堅実的なのでしないけどね。私はそのほうが気が楽。だって自分に全部預けられるとやりくりできなかったときに責められそうだし。私は生活費の中からちまちま小金を小遣いにして生きている。だから今だに貯金ができない。あーお金がたくさん欲しいー(心の叫び)サマージャンボでも狙うか!?
2003.07.10
コメント(6)
☆夏☆祭り☆こんなページ作っちゃいました♪たっちゃんの七夕会の甚平と千趣会のキットの7月分(七夕)の画像とおまけで先月の千趣会のキットの画像を載せてみました。甚平は結構難しかったです。図書館で本を借りてそれを見ながらよくわからないところは自己流に作ってしまいました。生地は去年、手芸屋さんでワゴンにボーンと山積されていたもので、可愛かったので購入。金額は覚えてないけど安かったよ。(バーゲン価格かな?)本当は浴衣を作りたかったけど、生地が足りなかったので甚平にしました。こんな金魚柄の子供は中々いない!目立つかな~と思って七夕会に行くと・・・何と同じ柄のお子様が・・・赤ちゃんだったけどね。多分、同じ手芸屋さんで生地を買ったんだ~少しびっくりしました。千趣会の7月の手作りは七夕・・・でも過ぎちゃった。いろいろあったからね。画像とるのが遅れた。でも旧暦の七夕はまだ・・・ということでまだ飾ってます。旧暦でお祭りするところ多いしね。うちの実母の田舎も確か、旧暦で七夕祭りをやっていたし。汚い話だけど、便秘~のたっちゃん。今日出たそうです。帰り道で教えてくれました。「ママ~出たよ~ほら!お腹~すっきり!」路上で腹を出すたっちゃん。少し恥ずかしい。「よかったね~」と言うと次の瞬間・・・「マックマック行こう!」「えっ?」「もうお腹治ったから」確かに病気で休んでいたときにマクドナルドへ行きたいと言ったので「治ったらね」とは言ったけど。今から行こうとは・・・「また今度ね」は通用しない。路上で泣きながら「マックマック~」と叫ぶたっちゃん。あ~お友達が笑ってるよ・・・ほ~ら横を車で「たっちゃん!ばいば~い!」ってクラスの子が。そのときだけ泣き止んで手を振るたっちゃん。結局、「お家でおやつあげるからね」となだめて、マクドナルドへは幼稚園が休みの日に行こうということで落ち着いた。もお~難しいやつだ・・・
2003.07.09
コメント(9)
フェリシモ7月分が着ましたので画像をupしました。mama.fは可愛いカエルのコースターとガーゼハンカチ。これはたっちゃん用かな。まだ見せてないけど喜びそう。そしてクチュリエクラブに入っている私はその6月の会報に載っていたハイビスカスのコースターの手作りキットを購入しました。ハワイアンキルト初体験です。出来上がったらまた画像upしますね!そして~何といっても嬉しい♪ブックポートクラブに載っていた「雅姫さん」のインタビュー♪&本を購入した人の中から抽選でサイン本が当たる!これに当選!(実は150名さまに・・・だったので当選したのかも)でも嬉しい!買わずに待っていた甲斐があった~♪(実は近所の本屋さんで売り切れていたので購入できなかったの)実は忙しくて箱から出して撮影したものの、また箱の中へ行ってしまった品物たち。明細書だけ出して、来月分は何にしよう~と考えています。今年もハッピートイズプロジェクトが始まりましたね。今まではどうしよう?と迷いつつ、時間もないし・・・とあきらめていたけど、今年は参加しようと思います。今年のデザインはリスさんなんですよね~可愛い♪世界中の子供たちとそして私の愛するたっちゃんにも。頑張って作りたいな!以上、フェリシモ毎月通信でした~♪甚平の画像はもう少し待っててね!今日はフェリシモの報告で簡便してください。たっちゃんは今日から幼稚園に行きました!お腹は相変わらず便秘状態だけど、元気です。午前中は図書館へ行きました。(本の返却に)児童書のコーナーをフラフラと見ました。前から読みたかった「いわむらかずお」さんのトガリ山シリーズ3冊とゆうひの丘シリーズ2冊借りてきました。(14ひきシリーズでおなじみですね!)一般書は最近、情報検索してないので特にコレといったのがなかったな~まあ、手持ちの本もいっぱいだしね。
2003.07.08
コメント(6)
御心配をおかけしましたが、たっちゃんの熱は無事に下がり、元気になりました。土曜日に病院へ行った時はのどがまだはれていて、熱も少しありました。お腹にもウイルスがいるようだったため、浣腸をすることになりました。たっちゃんはすっごくいい子で、浣腸もすんなり。で、トイレで頑張る・・・おかげでたまっていたものがどっさり・・・(汚くてごめんなさい)帰宅後、さすがに疲れたのかすぐに寝てしまいました。ひたすら寝続け、夜には熱が下がりました。昨日の日曜日は元気も出てきたのか、食欲も少し戻りました。夕方から幼稚園で七夕会がありました。ギリギリまでどうかな~?と迷っていたけど、熱もないし元気も出てきたし・・・と言うことで行くことに決定!もし、疲れたらすぐに帰るという条件で。夫はPTAのお手伝いで絶対に行かなければならなかったため、自転車にたっちゃんを乗せて早めに行きました。私は折り畳み自転車が組み立てられず、開始時間になってしまったため、あきらめて歩いていきました。とほほです。実はこの日のために・・・甚平を作りました。が、いろいろあったために画像が撮れていません。後日、撮影して載せたいと思います。本当は千趣会の7月の手作りも・・・七夕なのに・・・これも後日・・・さて、七夕会の最初は「七夕」と「とんでったバナナ」を歌いました。それから年少さんから順に踊りました。「どうぶつ音頭」というのを最初は子供だけで、次にお母さんやお父さんと一緒に踊りました。たっちゃんは練習が十分でなかったのか少しついていけてなかったけど、楽しく踊れました。踊りが終わると園内に飾ってあった笹を伐採。これはうちの夫たち、お手伝いのお父さんが一人分ずつ笹の枝を切りました。枝には願い事の短冊と園で作った折り紙(魚など)が飾ってありました。それをもらうともう帰ってもよかったけど、お友達もいるし、結局最後までいました。終わりのあいさつの後で、ごほうび?の花火セットを一人ずつもらいました。さすがに疲れたたっちゃんは早々に夫と一緒に自転車で帰宅。私は笹を持って歩いて帰宅。(この差は一体!?)夜は疲れたので早々と寝ました。さて、今日は昨日の疲れもあるし、病院へ行かなくてはいけなかったので幼稚園はお休みしました。診てもらうとのどの腫れもひき、熱も出なかったので明日から幼稚園に行けることになりました。ただ一つ・・・お腹をのぞけば・・・どうやら浣腸以来出てないので・・・食べるとお腹が痛い。便秘?先生は「浣腸を家でしてもいいよ」と言っていたけど・・・たっちゃんは朝からフニフニ・・・甘えてます。すっかり赤ちゃんのようです。まだまだ手がかかります・・・はあ~もお~HPもいろいろ更新したいけど・・・今日、フェリシモの7月分がきました。これもそのうち更新しますね。と、いうことで・・・今日はこの辺で・・・取り急ぎ・・・御報告まで・・・ん?(?_?)
2003.07.07
コメント(7)
日記お休み♪
2003.07.06
コメント(0)
日記お休み♪
2003.07.05
コメント(0)
たっちゃんは今日も幼稚園をお休み。熱が下がりません。2、3日は続くそうなので仕方ないけど。夜中に何度もうなされて起きるので少々寝不足です。そんな寝不足を昼間に解消しようとたっちゃんの横で寝ました。ぐーぐー(-_-)zzzこんなに寝てしまうと夜が・・・どうしましょう!こうやって段々不規則な生活になって体調崩すのよね・・・金曜日なので幼稚園に通園バッグなどの物を取りに行きました。日曜日に七夕会で使う手作りのうちわや6月に教室の窓に貼ってあった折り紙のかえるなどが入っていました。一生懸命に作ったうちわを持って七夕会で踊る予定なのに・・・お熱が下がりますように。その前に天気が心配だけど。今の予報では雨。雨だと中止で、月曜日の保育時間中にやるそうです。でも月曜日も予報は雨。雨だと全部中止かな~
2003.07.04
コメント(6)
夫の釣りを悲観してか・・・たっちゃんはお熱が出てしまいました。それも39度級の高い熱。病院へ連れていくと、のどに水泡がたくさん出来ていました。痛そう~しかし、どうしてイベントごとに弱いかな?今度の日曜日は七夕会。それを前にしてこの発熱。よくあることなんだよね~で、治らなくてお留守番だったりとか。はあ~それよりも私だよ~今日はお昼から一緒にグーグー寝てた私だけど、たっちゃんがこの状態ということは・・・私も危ないということ。どうしよう~毎回、このパターンでたっちゃんが復活した後で私が寝込む。恐怖だよ~うがいはした。(うがい薬で)手洗いは毎回、石鹸でしている。ビタミン剤は毎日飲んでいる。(念のため)これでもきっと何か落ち度があって私も・・・今、すっごい精神的に恐怖な状態です。ところであれから夫は何か釣ってきたようで。冷蔵庫に魚が入っていたけど、何かわからない!?まあ、楽しかったみたいだからね。仕事ばかりじゃストレスたまるし、大目にみよう。(太っ腹な私・・・)
2003.07.03
コメント(7)
彼は「お願い!行かせて・・・」と言い、行ってしまった。どこへ?そりゃあ、夫の行くところっていったら「海」しかないでしょう。しかも突然早く帰ってきて、私に懇願し、「今すごく釣れてるらしい」と目をランランと輝かせ。あんなに仕事が忙しいと言っていたじゃないか・・・あんたは仕事よりも釣りの方が大事なのか?きっと大事なんだろうなー出て行き際にアパートの住人のおじさんに会った。「おっ!行くの?どこへ?」と声をかけられた。おじさんも実は釣り好きなのだ。すっかり意気投合していた。(おじさんはその後、自分の部屋に帰った。)たっちゃんはどうなる?今日のお風呂で一緒に水鉄砲で遊ぶんだーと張り切っていたのに・・・仕方ない。私が相手をしよう。と、いう訳で急に忙しい夜になってしまいました。また明日~(ToT)/~~~
2003.07.02
コメント(6)
実はよくYストアーの火曜特売へ行く。野菜などが百円だったり、特売品も多いから。その中で4個280円のパンのコーナーがある。ここは要チェック!今日は新製品が並んでいた。それも「沖縄特集」らしい。黒糖やパインなどを使ったいかにも沖縄っぽいパッケージのパンが登場!おやつに食べようと「パインとシークァーサーのシフォンケーキ」というのを買ってみた。シークァーサーはみかん科のかんきつ類らしい。シフォンケーキの中にほどよくパインかシークァーサーかわからないがフレッシュなものが入っていて意外と美味しかった。たっちゃんはパクパクと半分以上食べた。このコーナーのものを買う目的は朝食用とおやつ。朝食用はピザ味やカレーパンなどの惣菜系。おやつはドーナツ(ミニサイズ5個いりなど)やケーキ類。うちは私とたっちゃんが朝はパン。夫はご飯党なのです。米を食べないと力が出ないのだとか。私は別に力を発揮しなくてもいいので軽めなパンが丁度いいのです。たっちゃんもパンの方がすきみたい。なのでいつも朝食用2個とおやつ用2個買って丁度いい。でもすぐになくなっちゃうけどね。あとの日は食パンとかロールパンとか食べてます。あーそういえば最近パン作ってないなー
2003.07.01
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
![]()