★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2004.01.02
XML
お正月2日目。

だって・・・風邪治らないし・・・夜中なんか時々咳き込んで起きるし・・・

家族は・・・至って元気です。
張り切ってお買い物に出かけていきました。
でも目当てのものは売り切れで早く帰ってきたけど。
そんな彼らの外出中に私は洗濯と掃除。
至って普通の主婦してます。正月から・・・

そして恒例の「箱根駅伝」しっかり見ました。
すごかったですね。
実は夫は日体大の1年生の第1区を走った鷲見 知彦(すみ ともひこ)くんのお父さんを知っているそうです。
しかも本人と中学が同じ。(年はかなり違うが・・・)高校は市内ではなくてやはり陸上に強い高校に進んで活躍したので知っている人もいるかと・・・
知っているといってもどの程度かわからないけど。(一方的に知っているのか?)
まあ狭い地域だからね。ほとんど知り合いっていってもいいかもね。
で、朝から応援していましたよ。
見事、1区は1位でしたね。
明日は復路。やっぱり見てしまうだろうな~

その後は・・・何故か「ちゅらさん」見ちゃいました。
何回も見てるのに・・・やっぱり見てしまう。
そしてしゃべり方も何だかさー「沖縄」っぽくなるんだわさー
笑ったのは、フミヤくんがお医者さんなので聴診器で診察するシーンを見て、たっちゃんもしまじろうのお医者さんセットを持ってきて(ほっぷ12月号の教材)私を診察し始めた。
「お熱がありますね~注射します」
ははは~(*^。^*)熱はないけど、風邪ひいてるし、笑えな~い!

私事ですが・・・昨日のアクセス数が・・・
38位★cafe@porin★(189)(2004年1月1日♪)
すごいです~皆さんありがとうございます。
こんな病気日記のサイトにアクセスくださいまして・・・
元気になったらサイト充実させたいと思いますので今後ともよろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.14 18:25:34
コメント(3) | コメントを書く
[TV・映画・芸能関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: