★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2004.02.10
XML
カテゴリ: 読了本
大急ぎで読んだ。
だって・・・今日、返却日じゃん!
少しずつ読んでたけど、読了してなかったので、昨晩力を入れて読んだ。
そして今朝も・・・





「ZOKU」森博嗣(光文社)

悪戯の組織「ZOKU」と、彼らの企みを阻止しようとする「TAI」。連作ミステリィ短編集。
『暴音族』『暴笑族』『暴図工族』など迷惑行為をする「ZOKU」一体何者?
これは冗談か?何だか笑える1冊だ。
ほとんど流れ読みだったので細かい感想は勘弁してくれ~(^_^;)

2週間ぶりに図書館へ。
堪能しました。ははは~♪
最近は時間がなくて行かなかった2階へ行き、じっくりと本選び。
あるじゃん!読みたかった本が・・・
新着本はみんなが借りていってしまってほとんどないけど、ちょっと前の作品なら・・・
今日はじっくりと図書館を散策して帰りました。

今週からお迎え時間が早くなった。
これには幼稚園周辺の交通事情等があるようで・・・
確かにお迎え時間になると車は渋滞するし、無理な横断者が多数いてよく事故が起こらないな~と思う。
幼稚園側も近隣の方々の苦情等を考慮していろいろと策をねっているようだ。
ご苦労様です。

今日は車で迎えにいった。
病み上がりだし。歩かないと困るので。
幼稚園に早めに着くと携帯が鳴る。
夫からだった。
迎えに行こうか?との電話だったけど、もう遅い。
この前、お迎え時間が早まるよ~ってちゃんと言ったはずだけど・・・
聞いてないのか?これこそ「話を聞かない男」の典型だ。

たっちゃんは元気そうだった。
家につくと夫が駐車場にいたので「とーたんだ~」と喜んでいた。
会社でやる仕事がなくなったので勝手に帰ってきたと・・・
いいのか?そんなんで?
で、釣りに行くんだって・・・

夫が出かけた後の夜。
たっちゃんが泣く。泣く。泣く。
せっかくPCを開いたのに・・・
やっとの思いでお風呂に入れて・・・自分で着替えない。
おいおい(^_^;)もう幼稚園児なんだから自分でやってくれよ~
何かとても機嫌が悪いたっちゃんと私の格闘は夜中まで続いた。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.03.14 18:22:22
コメント(1) | コメントを書く
[読了本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: