★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2004.02.18
XML
カテゴリ: お出かけ♪
もう~朝が来た~♪
朝から大浴場へ行き、露天風呂も堪能した私達。
そして朝食(盛りだくさん)もお腹いっぱい食べて・・・しばし休憩。
チェックインギリギリになってやっと行動。

宿の人にイチゴ狩りのことを聞いたところ、連れて行ってくれるというので
三人は車に乗り、 江間イチゴ狩りセンター へ。
当面の間、ここでは団体客しか受け付けていないとのこと。
宿の人に連れてきてもらったので入れました。
(提携してるのね。そういうお客さん結構いたよ。)
イチゴハウスの中は夏のような暑さ。
着ていたコートなどを脱ぎ、いちご堪能!
たっちゃんは朝食を食べ過ぎてあまり食べられず、しかも暑かったので
とっとと外へ出て行ってしまった。
その間、私達夫婦はあれもこれもとイチゴをもぎ取り腹がいっぱいになるまで食べ続けた。
同じイチゴハウスに入ったお客さん(じいちゃん、ばあちゃんに孫(女の子))は
適度に味わい、ハウスの隣の菜の花畑で孫と遊んでいた。
きっと私達夫婦の食い意地の張り方にあきれていたかも!?

江間からはバスに乗り、韮山駅へ。
伊豆箱根鉄道に乗り三島へ。
さて・・・新幹線の時間までたーっぷりある。
どうしよう?まず、このイチゴ腹をどうにかせねば・・・
夫が歩き出した。私達も続く。
しかし、行けども行けども何もない。
おバカな私達観光客は駅の正面から裏手へどんどん歩いていたらしい。
しかも裏手は新幹線とJRの改札しかない淋しいところ。
足がかなり疲れたところで、食事をする場所もないし、元来た道をとぼとぼと歩いた。
そして元の場所へ。な~んだ。観光案内所があるじゃん!
反対方向を向いてただ歩いていたため気づかなかったバカな私達。
少々遅めの昼食をとる場所を探しに今度は店があるらしい方向へ。
結局、トンカツ屋さんへ入り、かなり歩いたためにお腹が減った私達は
むさぼるように食す。
あ~腹一杯!
でももう観光する時間はない。バカな私達。
とぼとぼと駅に向かい、新幹線の待合室で時間をつぶし。
帰りの新幹線に乗り、しばらくたつと三人は夢の世界へと・・・
富士山に別れを告げて某田舎駅へ到着。

あ~あ。帰ってきたんだね。
車に乗り、18日はたっちゃんの誕生日なので、帰り道沿いの
ケンタッキーへより、チキン調達。
それからケーキ屋さんへ行き、注文のケーキをもらう。

abaren

これが噂の「アバレンキラー」のケーキです♪

家路に着き、ピザを注文し、ケンタとピザとケーキという何ともジャンクなお誕生日会でした。

あ~あ。旅行終わったね~今日は疲れたけど・・・
温泉よかったな~で、この日のお風呂は温泉の素入りです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.14 18:07:33
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: