★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2004.03.23
XML
カテゴリ: 読了本
やっと晴れたね♪
キムタクは「女神」に会えたね!



「少年たちの密室」古処誠二(講談社ノベルス)(3/22読了)
初めて読んだ作家さんです。
中々面白くて一気読みしちゃいました。
実はあまり知らないのだけど・・・
かなり本格派かも!
感想は 2004年の読了本(3月)
にあります。


朝から大変!
忙しくスケジュールを組んだ日に限っていつもは週末に出す作業着を洗濯カゴに入れる夫。
おまけにたっちゃん、トイレで粗相?便座カバーびしょぬれ。
で、結局、洗濯物がいつもの倍以上ある。
こういう日に限って夫は朝早いので幼稚園に送っていってもらえず、私が送迎。
それでも何とか頑張って2回目の洗濯を終え、図書館へ急行!
(3回目の洗濯をまわして出かけた。)
昨晩検索したわりにはもう借りられていて・・・くやしい・・・
絵本もあまり探せずに時間限界までねばる。

昨日、買い物でヨーグルトを買い忘れたため、図書館の帰り道にあるスーパーにて買い物。
で・・・思った。
最近はエコ・・・とかでスーパーのレジ袋をもらわずにマイバッグ利用の人も多い。
それはきっととてもいいことなんだと思う。
でもね。
私の前に並んでいた人。
おもむろにその前の人の空になったカゴにマイバッグ?(自転車カゴみたいな)を装着。
レジの人はピッとバーコードを通した商品をそこに入れ始めた。
だけど、他のお客さんよりもかなり気を使って入れている。
そりゃそうだろう。
カゴいっぱいの買い物の商品を効率よく、しかもやわらかいものはつぶれないように、肉類、魚類は一つずつビニール袋に入れて・・・
あれこれ試行錯誤しながらそのマイバッグ?につめている。
すっごいその人だけレジの時間かかってるのよね。
それってさ、環境のためにバッグ持ってくるのはいいけど、お店の人に全部自分のバッグに入れてもらってるのよ。
で、その人はその自分の商品入りのバッグだけひょいと抜いて帰れば楽チンじゃん!
そういうのってどうなのかな?
カゴからカゴへの清算だったらもっと早くできるわけだし、その清算の終わったカゴから自分で自分のバッグに詰めかえればいいのでは?
これって他人にかなり迷惑かけていると思うのだけど・・・
お店の人にも・・・レジの人はその人のためにその人のバッグに商品を詰めてあげるなんてサービスがあるわけ?
後ろに並んだ他のお客さんにもいらいらさせてるし。
私なんて時間がないのに、私の後ろにも人が並んでいるから移動するわけにもいかず、イライラしてたわ。
これってどうよ?(少々怒ってる。)
便利かもしれないけど、お店の人の困った顔しながらのレジうちを見てると・・・
で、その人は思いっきり傲慢な態度で、「私は環境保護にひと役かっているのよ~ほ~ほ~っほ!」って感じで上からお店の人の詰めているところを見下げてるの。
休めのポーズで、財布を片手にもって、(おまけにカード支払いだった。)突っ立ってる。
ううっ・・・しかし私ってどうしてこうもいろんな人に出会うのかな~
たまにはもっと微笑ましい親子とかに会いたいよ~

このおかげで思いっきり幼稚園に車で乗りつけた私だった。
お迎えが遅れそうだったので。
ラッキーだったのはちょうど幼稚園バスが出た後の駐車スペースがあいたのですんなり駐車できたことかな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.03.23 17:10:42
コメント(3) | コメントを書く
[読了本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「少年たちの密室」古処誠二&図書館&何か違う?(03/23)  
こんにちは~。
PORINちゃんとこの図書館は検索ができるんだね~。
うちの近くの図書館も検索はできるんだけど、貸し出し中かどうかっていうのはまったくわからないんだよね~。
しかも、めちゃめちゃ検索しにくい・・・
田舎だからしょうがないのかなぁ(^-^;) (2004.03.23 17:23:46)

Re:「少年たちの密室」古処誠二&図書館&何か違う?(03/23)  
ろくっぺ  さん
ホントにいるんだ・・・。エコバッグの人。
今のところ遭遇したことないんだけど
(フェリシモでもそういうエコバッグ売ってるよね。ソレ使っている人も見たことない・・・)

自分がやればいいのにねー。後ろの人のこと考えてほしいね。
私ならあてつけ気味に後ろに人がいても他所のレジに
うつっちゃうかな?!

こちらは一旦ちょっとだけ晴れたけどまた雨が降って寒くなりそうだー。 (2004.03.24 14:16:25)

Re:「少年たちの密室」古処誠二&図書館&何か違う?(03/23)  
うりこひめ  さん
いつも混雑する駐車場へすんなりといい場所に止められたりすると嬉しいよね~。
日記を読んで、エコバッグ使用でのデメリットを知った感じだわん。。。b

ん~、レジの人も大変だし、なんとかそこのところを根底から考え直さなくてはいけないのかねえ~
(となんか、おばあちゃんぽくってスイマセン)

*うり* (2004.03.24 16:33:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: