★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2005.03.11
XML
カテゴリ: フェリシモ
サニクラを注文したので、きっと遅延組だろうな~と思って毎日待っていました。

しかもカタログがいっぱいで重い。

カタログ・・・がリニューアルしたようで。
また見るのが楽しみですわ♪
でも・・・物欲は抑えなきゃ。

レポは *felissimo* にあります。

ここでも少し・・・フェリシモのお話。

今回、サニクラのいつもと違うコーディーネイトの会(SCカタログp30.31)はお値段もよろしいのでかなり大勝負でした。
狙いは一番左のチュニックとキャミ、パンツのやつ。
ドンピシャ!これが来ました♪思わずガッツポーズで「勝ったね♪ふふふ♪」

このままのコーディネイトで着るのもいいけど・・・
実は・・・ものすごい人に遭遇したことがあり。
市内のある場所にて・・・私、サニクラの赤のパーカー(冬のカタログに載ってたやつ)を着て、たっちゃんはちょっと前のパワジェネのジャンパーを着ていました。
すると、たっちゃんと全く同じのジャンパーを着た同じ年齢くらいの男の子とそのママさんはなんと色違いのサニクラの同デザインのパーカー着ていたんです。
離れたところにいたので相手の親子には気づかれていないと思うけど、赤面してしまいました。
やっぱり趣味が同じ人もいるんだ・・・よね。
ちょうど暖房が効いてて暑かったので、たっちゃんのジャンパーは脱がせて、相手の子どもとは全く違う装いになったけど。
私はわざとその人とは違うよーって感じで前をあけて・・・


私、昔友達とよく色違いの洋服を買ったりしてたんだけど(もちろんその子とは大の仲良し♪今も)一度も同じ日に同じデザインの服を着ていったことないんだよね~
友達とは合わないで知らない人とは合ってるなんて・・・不思議・・・

もう一つ、フェリのお話。
今回、100円で入会できるクラブのお試し3か月っていうのがあったので、「健康クラブ」に入ってみました。
「眠りのレシピ」を読んだばかりだったので・・・特集記事が「眠り」に関することが書いてあってびっくり♪

薄い冊子なのにものすごい活字量で。
読み応えはありますね。
(まだ未読です。)
この会報の特典はサプリが会員お試し価格で一度だけ注文できること。
しゅみかじなどと一緒ですね。
お試しなので3ヵ月後に本入会するかやめるかを決めればいいけど。
某F社や某D社からも無料のカタログ冊子が送られてくるので(お買い物をするとね。)その中の記事と同じような感じならばやめるし、熟読してよさそうなら続けるし・・・って感じですね。

ちなみに私が入会している100円の会でおすすめは「クチュリエの種」ですね。
これは手作り好きな人にはいいですね。
一番役立っています。

「しゅみかじ」は最近、会報が薄くて・・・少し物足りない。
「ママ コ・コア」はお子様のいる方向けの会報です。
高野優さんのコーナーが楽しみです。

あとは・・・わかりません。入会していないので。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.11 19:47:09
コメント(4) | コメントを書く
[フェリシモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: