★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2005.03.29
XML
カテゴリ: 読了本


★「飛田和緒の10年もの」飛田和緒(主婦と生活社)
★「海の仙人」絲山秋子(新潮社)
★「保存版 そうだ京都、行こう。」(淡交社)

感想は 2005年の読了本(3月)


やっと日記が追いつく。
やっぱり感想一気に書くと疲れる。
しかもあちこちにUPしなければならないし。
これも返却日が迫っているから仕方ない。

「海の仙人」よかったです。不思議な話だったし、ちょっと悲しい話だったけど。

京都の本はこれ一冊で行ったつもりになれるね。
実は旅行が嫌い。
って言うよりも乗り物が苦手なので移動が嫌い。

乗り物に乗るとそれだけで緊張してしまうのか?疲れてしまう。
ゆっくり観光なんてできない。

飛田さんの本は、10年ものの大事な道具たちが載ってて楽しかった。
こんなものを使っているんだ~って。
雲井窯黒楽御飯鍋 5合炊き(限定販売)
一番最初に紹介されている「雲井窯」。
写真のやつは五合炊きで値段も高いけど、確実に美味しいご飯が炊けそうだ。
うちは炊飯器だけど、こういうので炊いたらおこげとか・・・美味しいだろうな~
【送料無料】アルフィ 魔法瓶 ジュエルクローム1L
他に気になったのが、この「ジュエルクローム」の魔法瓶。
シンプルなデザインと保温・保冷のみに徹した機能はいい仕事してるぜ~と唸りたくなる。


春休みの我が家。
かなり落ち着いている。しかもまったりと一日が過ぎていく。

たっちゃんは歌が好きみたいだ。
ひとりで何か歌いながらマックのロックマンと悪役のおもちゃで戦いごっこをしている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.29 19:00:33
コメント(4) | コメントを書く
[読了本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: