★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2005.05.05
XML
カテゴリ: 読了本


★「ほうかご探偵隊」倉知淳(講談社:ミステリーランド)

感想は 2005年の読了本(5月)


久しぶりのMLでございます。
随分遠ざかっていたな~
しかもまだ、森博嗣先生と島田荘司先生が未読です。
いつ行ってもないんだもん。>地元の図書館さんよ~

やっぱり子ども向けとあって、読みやすく面白い。
トリックは難しくないけど、子どもが主人公だし、学校が舞台だとワクワクしてしまう。
倉知さんは大昔、何か読んだ記憶がある・・・「星降り・・・」だったかな?
まだMLって第6回までしか出ていないよね?

楽しみに待っていよう・・・



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そういえば、5月5日子どもの日。
実家に行っていないので、今日は菖蒲なし。従って菖蒲湯もなし。
しかし、先ほど、夫とたっちゃんが晩御飯の買い物に出かけ、「柏餅」を買って来た。
何となく雰囲気がほしかったのだろう。
そして、夕方早々に鯉のぼりも仕舞った。
ベランダに付けられた金具も全て取り外す。
これで来年はこのベランダではなく新居にて鯉のぼりが舞うことになる。(おそらく。)
と、言うのも。「家」を買うことになったからだ。
時々、日記に書いてきたので、そんな経緯は知っている人は知っていると思うが。
簡単に説明すると・・・

で、漠然的に家を買うっていっても・・・
土地を購入し、HMにて注文住宅を建てるとなると、費用も年月もかかる。
でもマンションはイヤだ。(ま、私の経験上)
しかし、住みたい地域は決まっている。
手ごろな物件はないか?

その後も私はひたすらいろいろ探し続け。(土地などいろいろな物件を。)
あまりいいものはなかった。
つまり私が見つけて強引に連れて行った最初の物件が一番、手ごろ(?っていうのか?)でよい物件だったわけだ。
内装と外観は見たが、外のあれこれはあまり詳しく見ていなかった。
夫は土木関係に従事しているので、いろいろ気になることがあるらしく、決める前にもう一度見ようということになり。
今日、電話をしてまた見に行った。
で、早い話が、夫の中での合格点に達したため、契約することになったわけだ。
本契約は数日先になるが、一応、物件を押さえてもらった。
ということで、めでたく家を買うことになった。
これから、いろいろ大変だと思うが。なるようになれ・・・
いや、楽しいことを想像して、今後益々、節約に励み、生活に潤いを求めようではないか~
夫よ。頑張って仕事してくれ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.05 19:32:45
コメント(2) | コメントを書く
[読了本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: