★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2005.06.24
XML
カテゴリ: ちびぽりんの日常
今日も一日バタバタしていたので忘れていたが、実母の誕生日だった。

今からでも遅くないか・・・たっちゃんに電話させよう・・・

・・・・時間が経過・・・・

ふ~。
たっちゃんに電話してもらいました。
「もしもし、ばあちゃん。おたんじょうびおめでとう♪」
ちゃんと教えたとおりにいえました。パチパチ!

本人も忘れていたようで・・・ま、年取ると誕生日はあまり嬉しくないかもしれないけど。




かねてから水面下で動いていた引越の見積り。
いろいろ検討した結果。
決めました。
日にちは安くなる・・・ということで某引越屋さんの言われた日に。
ま、幾らかはいいませんが、単身の引越と違い、結構するな~というのが本音かな。
やはり大量の本、本棚兼用のカラボ、そして整理タンスと食器棚がデカイことと家電などなど・・・で小さいトラックには入らないと・・・
必然的にそれ相当の値になるわけで・・・ま、仕方ありませんね。
一応、引越専門の大手なのでお仕事はそれなりに頑張ってくれるでしょう。
これも私が途中で荷物を運ぶのやめたおかげですね。(苦笑)

引越日は7月12日。午後から半日で。ま、ものすごい近距離なので。
同町内だし。

この日は幼稚園が半日なので昼前にお迎えにいって、実母にも来てもらってたっちゃんの面倒をみてもらう予定です。
アパートはベランダの盆栽と水槽の引越は夫が自分でやると言い張るので(多分、下手に触られて壊されたらブチキレるからでしょうね。)7月後半まで契約してありますが、引越日から10日くらいで不用品を市のセンターに搬入(もしくは依頼)しなければなりません。
当分、あちこち忙しいだろうな~

で、引越屋さん。決めましたの連絡後、すぐにダンボール持ってきました。
さすがに仕事が速い。

まずは不用品を選別することからはじめましょう。
ちょうど、来週不燃ごみの回収がありますし・・・
この機に一気に出しちゃいましょう!

しかし、予想していたよりも7月って引越の時期なんですね。
車の手配も難航していました。
さーこれから片付けまくるぞ~!

と、その前に「雨恋」の続き読まなくちゃ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.24 18:53:44
コメント(4) | コメントを書く
[ちびぽりんの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: