★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2005.10.09
XML
カテゴリ: 子どものこと
土曜日が運動会の予定でしたが、早々に電話連絡があり、運動場の状態が悪いので明日行いますと・・・
と、いうことで怒涛の日曜日が始まりました。
まず、6時起床。
タイマーセットしておいた洗濯物を干し、朝食の準備。
夫が起きてくる。
7時に町内清掃があるため夫は外へ。
家の庭の前の側溝掃除でした。
30分ほどで終了。
私は8時までに幼稚園にたっちゃんを送り届けなければならないので大慌て。

すでに親たちの行列。うう・・・皆さんすごいのね。いつも・・・
やっと園の中へ入ると2階の廊下は・・・カメラマンたちが・・・
やっぱりパパさんたちってすごいのね。
とりあえず私も2階へ。
夫は掃除が終わったら自分の会社の野球大会へ行ってしまったから。
で、ビデオカメラを構えて開会式から撮ったわ。
いつもならたっちゃんが出ているところだけクローズアップして撮るんだけど。
プログラムを確認しながら運動場へ降りていくと・・・お友達のお母さんたちがいたので。
ちゃっかりと正面からビデオ撮影。
でも・・・本部席の柱が邪魔して・・・たっちゃんが・・・うお~撮影って難しい。
園内をさまよっているうちに実母がきたので(自転車で。)一緒に見ていました。

3人で仲良く鑑賞!?
すると今度は夫が・・・きました。(第一試合のみ出てきたとか)
で、みんな仲良く年長さんのメイン演技の組立体操を見ることができました。
最後のクラス対抗リレーはたっちゃんがなんとアンカー。
え~あの子・・・足速かったっけ?

たっちゃんメッチャ不利~
しかもアンカーの子たち・・・みんなデッカイ!
後ろから(お友達だったので)たっちゃん押されてるし~
結局抜かれてしまって最下位でした。
仕方ないけどね。
閉会式も終わらないうちに実母は「私疲れたから帰る~」と言って一人去っていった。
夫は「まだ次があるから戻らねば・・・」といって颯爽とバイクでブイ~ンと去っていった。
残った義母は私とたっちゃんと二人でまず家に。
米と野菜もらったからね。
でも・・・実母は家に帰っていない・・・(私には買い物してご飯食べてくると言っていたので知っていたが・・・)
義母が「おかあさんいないね・・・どこへいっちゃったんだろうね。」と何度も聞いてきたけど・・・
「さー買い物でもあったのかな?」としらを切っておいた。
しかし、私はたっちゃんと夫の場所へ行かねばならぬ。
うう・・・お義母さん帰ってよ・・・
やっと帰ってくれたので大急ぎで野球大会の会場へ。
しかし、夫の部署のチームは負けてしまって・・・
試合を見ることもなく・・・ただたっちゃんと昼ごはん食べて遊んできた。
家に帰ったら・・・今度は実母が「神社のもち投げがあるから早く行ってきて」と夫とたっちゃんを送り出す。
あの~帰ったばかりなんですけど・・・息つく暇もなく飛び出す二人。
餅と菓子を少量もらって疲れた顔で帰ってきました。
で、また休む暇もなく・・・次は夫の飲み会会場まで送り届け。
私の一日は終わったのだ。
ふ~~~かなり疲れたね。
これだけ行事が一日に重なるととっても辛いわ。
幼稚園最後の運動会は感動したけど、その余韻に浸る暇もなく行動しなくてはいけなかったのが大変だったね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.14 18:39:54
コメント(0) | コメントを書く
[子どものこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: