全28件 (28件中 1-28件目)
1
なぜここで杉内なのか。どうして巨人のユニ着てるのさ!私にとって負けたことよりも違和感はこっちでした。もし一発が由伸でなく村田ならば尚更。どこのチームに降伏すべきか。予告先発の時点から田中に打線の援護が無さそうな予感はありました。でも点差2点、9回1死からのドラマのお膳立てとも思うと下手に打つなとまで思いました。ついに9回。ヤバい空気は外人で消去という暗黙ルールで代打ホセと思ったら、なんと銀次。東京ドーム4万3千の観衆、楽天の代打は銀次なのかと思ったことでしょう。凡退後は代打中島。左斬りあなたの初アーチは交流戦のこの舞台でしたよね。選んだというにははっきりした球でしたが、一応完全試合阻止、緊張半減。この2者を送った星野監督は偉いと思います。KスタのCSでは杉内にとどめの一打を放った実績持ちホセを下げての起用。信じたことが両者にとってどれだけだったか、2者に対してファンもどれだけ納得できたか、東京ドームの巨人戦、今年の楽天野球の地道さは心に刻まれたのでは?第二戦もヒメネスで苦戦中敵は巨人じゃあない。東京ドームは見えないミラーで覆われているから、盲目になるか突き進むか。観戦できなくて残念だよ~(涙)
2012年05月31日
コメント(0)
杉内に大記録献上 代を誇っての勝率じゃなかったの? 田中の復帰戦、歓迎の気配は見当たりません。 確かに杉内の脱三振ぶりは目を見張りました。 でも我がチームエースもそこが売りだ。 ヤクルト戦が甘すぎたのもあるけど、 まずKスタならば食い止められたでしょう。 東京ドームには魔物がいます。 聖沢フルカウントきたなら絶対出塁すべき。 足りないのは鼻をへし折ろうとせんプライドか。 デーブ先生、アーチのサイン見落とした選手叱って、責任とって今日改めてよ!
2012年05月30日
コメント(0)
田中の見つめる先が気になります。自分の野球をしていいのかとか。初めてのバッテリーの小山ってどんなだろうとか。ランナーを刺殺してもらい、やっとやんちゃ目になりました。テレーロの2ゴロヘッスラはNG!杉内打てませんを杭打ちしたようだよ。今日は訳あって茶の間観戦。(涙)まだ固い田中、楽天打線。東京ドームマジックに酔わされている感じも。後半どんでん返しは代打ホセだ!
2012年05月30日
コメント(0)
神宮で大勝ち残念ながら観戦はスルー、ラジオと速報で知りました。バレンティンを外してきたヤクルトは末期的でしたが、釜田、美馬での連勝は収穫。美馬にも新人王資格あるのかな。田中復帰へ田中が従来通りならば全く心配無用ですが、もし不完全ならば…せっかく揃ってきた新芽、摘み取りたくない気もしますよ。星野監督どう出ますか。美馬、釜田、辛島、塩見…戸村、ヒメ、川井まで居る。場所を開けるのが当然な上で隙間に押し込み有りとは成り得ませんかね。もちろん先発でないと勝ち星チャンスは掴みにくく沢村賞のプライドも許さないでしょう。でもこんな戦力でチーム勝率548とAクラス並みにこぎつけました。今後待ち受ける短期決戦、最強の中継ぎとして回す使い方も想定して、考え損は無いかとふとひらめいたまでです。初CS出場年、岩隈の後田中とう年功序列がわずらわしかった時を思いだします。岩隈にも永井にも無理だったことが田中にだけできました。田中はジョーカー、どこにでも挟み込める柔軟さと妙な意地も少ないなと。今年最高の上昇気流のチーム、投手出身星野監督も良く理解していることでしょう。明日東京ドーム杉内×田中これもスルー(涙)?相方さん観戦予定! 球場側ぐらいまで行ってみようかな。
2012年05月29日
コメント(0)
女子バレーも熱かった! でも一番忙しいのは最近大勢乗っけたこの方かも? 居たなあロシアにこんな選手が二人ほど…
2012年05月28日
コメント(0)
DeNAに後半猛打で大敗交流戦初めての連敗はまさかのDeNAからでした。油断大敵とは思っていましたけど。あっちの主砲ラミレス、こっちはホセと似たようなチーム構成な分だけ打ち解けられましたかね。聖沢走塁死2とは試合作ろうとしたのかな。この人や青山が崩れると楽天丸が揺らぎます。嶋離脱はチーム内プレッシャーの方にのし掛かかるかも。大量点差、連敗とは最近無縁の言葉だったのに、これに借金の文字が加わわらないと良いけれども。明日神宮ヤクルト戦一見貯金シリーズ、7連敗中のヤクルトでもDeNAときっと同じ。もしつまずけば巨人になんて絶対勝てません。先発は赤川? 去年この人の先発での惨敗を観戦したので印象良くありませんね。貯金捨て5割のヤクルトと楽天はリーグ内順位同じ3位でも内容は違うイメージ。いつかのおかわり君のようにチームHRをひとりで叩きだすバレンティンの位置づけが明確な分だけ、軸がしっかりしているのでしょうね。上手く打ち砕かないと綺麗な僅差ゲームとはいかない予感も。青山ももうちょっとセーブ挙げないと遠い記録にされてしまうかも。一応チケットはあるけど出勤の方が…こっちは美馬?行きたいけどなぁ。
2012年05月26日
コメント(0)
6試合中4勝2敗初戦を取りながら勝率キープ。がむしゃらな感じもありますね。嶋骨折離脱これが昨日の敗因と書かれたけれどもこうやって下馬評裏切ってきましたからね。全てでも無いでしょう。ヒメネス素手捕球だとか貯金生活の隙なのか、他の選手たちの冷静さも気になります。武藤登録星野監督、劇的を夢見た?さては田中復活時と狙いましたかね。釜田にやらせてあげたことはしないのかな。小斉、枡田など予想外ヒーローが続出中。ドラ1の武藤だって例外ではないはず。お膳立てはどんなでしょう。さてそろそろ月末、月刊MVP、青山の近くに見えてきたぞ!
2012年05月25日
コメント(0)
3連勝で3位固め 今の強さは山崎に遠慮しない打線のおかげとも思えるのに、 ピンチに拍手で迎えたKスタファンに高木監督も驚きだそうですね。 スター不在で得た勝率。 生え抜きが頑張ると応援する気になれます。 週末関東へ。 いきなり巨人とぶつからないことを幸運と思うべきか。 巨人×楽天は元々人気カードでしたが、 今年は本当の意味でおもしろくなるかも?
2012年05月23日
コメント(2)

接木に挑戦してみました。 ゴーヤと…内緒です(笑) 少しは連鎖障害防げるといいな。 そしてベランダの理想図。 実ればいいなあ。
2012年05月23日
コメント(0)
僅差も乱打線も制する。 星野監督、どうやら欲張りになってきましたね。 貯金たった1で初登録釜田先発起用。 勢いに乗せただけで勝敗なしも勘の内という様子。 自画自賛。 優勝から何までひと舐めしようと企んでいるかな。 関東凱旋、おそらく巨人戦が分岐点で何かが見え始めるかも。 オリ坂口負傷抹消 聖沢ベストナインチャンス?リベンジ! 岩村守備なしセカンドコンバートも。 どうでもいい…
2012年05月20日
コメント(0)
連勝6でストップ 僅差ゲーム、固定観念の無い面子、そして青山で走った連勝街道という印象でした。 でも青山はまだ岩瀬になれた訳ではないし、 チームだってまだ手探り状態。 正しい一軍メンバーとも分かっていない部分も。 何かの理想像だけは掴めた気がします。 これで下馬評を覆したとも言えませんが、 楽天上位の鍵は田中岩村ばかりと決めつけた予想屋には軽く一蹴したいな。
2012年05月17日
コメント(0)
交流戦初戦制して3位浮上 青山は6連続セーブは日本タイ 速報で追っていました。 辛島6回までノーヒットノーランに後半バテの予感。 一応開幕抜擢のプライドを尊重するかどうか、 下げ時に迷いそうなまま、一案打浴びて楽になったようにも思えましたが、 こちらも無得点では勝てません。 銀次ガルシア小斉のクリンナップはよめませんでしたが、 どこか今に適った緩みのある打線。 代打なら高須、鉄平も居るぞという中、 立て役者はホセ。 最強の代打温存には威嚇できたでしょうね。 強かった年には良い代打がいましたもの。 憲史。 この人を失ってから展開のあり方まで見失った感じもします。 蘇れ! さて今夜のサイトウユウキは対決済み、 ハンカチより早いよ(笑)
2012年05月16日
コメント(0)
交流戦というと田中のバッティングや奇襲という文字が浮かびますが、今年は如何に?予告先発が故の奇襲無しにはちょっと戸惑いそうですが、貯金保持での交流戦入りなんてうれしくて足がすくみそうです。パエース移籍でセ巻き返し?無いでしょうね。数字と名前バリューほどには。そんなに浅はかならば巨人が首位にきているはずですもの。ダル抜けハムも穴埋めできてるし、ソフトもちゃんと後継者が作れているし。どこで惑わせるというならばデーターの薄い者たち、藤岡やら野村やらルーキーがかき回すならあり得ますね。一昨年のオリの優勝も影スコアラーが立役者ということで、楽天の今ローテ5人の内、塩見、川井、戸村にはデーターありそうですが、やはり研究対象は田中、岩隈、永井だった思うと、初物顔の効果、よくぞ抜擢された開幕投手辛島には期待です。ちゃんとバンド練習しなよ。岩隈後21番釜田が登録真近片山二軍に見切った勇気に収穫求む。これも背番号、立ち姿効果?どこで使うか、楽天新顔たちがかき回すぞ!
2012年05月15日
コメント(0)

今年もベランダ菜園を始めました。!(^^)長ナス、ナス、ミニトマトネネ×2、ミニパプリカ、みょうが…ゴーヤも思案中。去年緑のカーテンは水やりに苦労はしたものの、秋の摘み取りはとても名残惜しかったし、ゴーヤ水まで絞って手作り化粧品の趣味も増えましたものね。さて、早速悩み続出(-_-)去年のゴーヤも試行錯誤でネットサーフィンを重ねた上、最高のバイブルは近所の庭だったりしました。限られたスペース、去年の残り道具だけでの自給自足計画、でもそれぞれの野菜たちのわがままなこと!承知の上でしたが、一応気を配りたいことは、・野菜を覚える。(ナス日照○水○トマトパプリカ日照○水×みょうが水○日照×など)・土、苗、種、水(雨水)、台所野菜くず、備品(去年のもの)を有効に使う。・接ぎ木の研究。・台風、秋冬になっても慌てない。・コンパニオンプランツの活用。・収穫できたら敬意。(パプリカとトマトのジュース絶品!)ま~だまだ書き尽くせませんが、、どんどん変えていくつもりです。
2012年05月14日
コメント(0)
センイチ勝5割から貯金生活へ 5連勝なんて2位のあの年以来でしょうか。 しかも田中離脱でのあやふやローテ顔ぶれ。 当時は内弁慶打線だとか、 絶対エース岩隈、田中次第という物括りな見方もありましたが、 今の勝因は? ひとえにアーリーワークでも無いでしょう。 個々の選手力と何かの圧力からの開放。 可能性出し放題のの目覚め、 そして敵の奈落かな。 交流戦へ できれば同リーグで続けていきたいけれど、 初戦は広島アウェイ。 最近負けの混んだ広島ですが大砲はデンジャラス。 特にニックでしょうか。 無音のおかわり西武、オリともドカンと打ち込まれない有り難さに助けられたような部分もあったので、 ここで止められたくはないけれど… 一時広島はズームズームスタジアムと異常な相性で交流戦走りましたからね。 狙えるかな、交流戦制覇。 あるのかな予告先発。
2012年05月13日
コメント(0)
連勝で5割王手リベンジ ダイジェスト版で見ましたが、前日と違い積極的な制し方に見受けました。 戸村は数えられる先発のようですね。 最近は僅差もあってスクイズ場面に出会います 。 昨日はダブルスチールをベテランとのコンビで決めるという発展性もありましたが、 スクイズくらいは決まらないとね。 星野監督千勝 これを機に監督の回りに輪が描けるようになるかな? 田中、岩村 早くしないと古にされるぞ。
2012年05月11日
コメント(0)
西武に勝ち越し お立ちにはスタンドで耐えてたファンが上がるべきだったかも… 試合前半から降る雨にはしょる打線。 一方西武は小石を早めに見切り、 ヒメネスのこの乱調ならまだまだ捨てきれない様子。 5回で一括りしたいような大雨の中、 意欲の強い方に主導権が移っていった印象です。 気付いたら小石ならぬ、大石に初勝利献上危機にまで達していました。 まあお互い打線は好調。 八回まさかの振り出しに帰れないスタンドのファンたち。 ホームクロスプレイに憤る星退場。 控え捕手無しに即席でもうひとりの星が慌てて着衣! 投げるはエース涌井と、ここが最大の山場というには気の毒な気も… 青山抑えどうにか制したクタクタの一戦でした。 捕手は意地になってはいけないね。
2012年05月10日
コメント(2)
連敗3止まりで4位浮上久々に川井が良い記事で挙げられていました。前回の先発責任回数足りずに加藤に勝利譲るなど、負けない川井の横顔もあったのでうれしい限りです。川井というと松本と共に弱小チームへの戦力カンパと独特の形での縁でしたが、幻のオールスターのまま退団松本を思うと生命力強くいてくれてうれしいです。この人がローテに落ちつけたらいいな。さて、内容。前日、僅差ゲームにも関わらず相手エラーにつけ込めなかったホセ、阿部の怠慢がクローズアップされていました。監督怒り矛先は意外にもホセの方に…外人異例のベンチ声だし係任命とちょっと笑えたけれども、ホセはチーム一丸Tシャツ自腹など結成時には恩になったことがあるんですよ、監督。決勝点は西武大逸れのバックホーム、最終回クローザー青山のヒヤヒヤ飛球など下位争うチームらしくシャキッとはしません。3以上の連敗知らずは今年のプライド。交流戦目の前だ!また東京ドームは熱い?8-2の6点ビハインドのDeNAがまたやらかす?気がつけば8-5。代打ひちょり。ハム時代のひちょりならば絶対流し打ちの場面。あっけない内野フライと人の変わったようなひちょりに二回目のロマンはありませんでした。でもこんな試合ならば金返せもないでしょうね。ヒメネス×小石研究できたかどうかはデーター次第。楽天球団ならどこより固いはずだけれど…一勝をどれだけ大事にするかが今夜だと思います。さて、楽しみだ!
2012年05月10日
コメント(0)
3連敗。もうちょっと牧田を揺すって欲しかったです。初戦だけはもらう良い癖がついていたというのに。明後日は小石かなぁ。交流戦までズルズル借金は例年のパターン。田中はいつ戻るんだろう?今年の西武とはお互いそそる内容とも呼べて居ませんよね。巨人×DeNA宇都宮は熱かった!7-1ビハインドDeNAの途中経過を見た時やっぱりなと思っていたら、奇跡の9回が・・・3点差まで詰め寄った横浜が西村を叩いている真っ最中。バッター中村ノリ、2死から梶谷が捨て身の2盗成功。風にあおられた捕手フライをまさかの阿部が落球。吉村、石川連打でスコア振り出し。でも控え野手は既に居ません。巨人は打率125捕手黒羽根を敬遠し投手藤江と勝負に。9回表二死満塁、「打っていいぞ藤江~!」テンション上がる中畑監督、高木コーチ。そこでの藤江はまさに”野手”でした。粘る引っ張る・・・自らの勝ち星のためにもファール、ファール。高校球児だった頃には何でもやってきたぞという感じ。大忙しのDeNAベンチ、ブルペン降りた菊地に控え指令。走れ打て覚悟の空気。結局藤江は内野ゴロに倒れ、時計は9時15分。半過ぎの新イニングはありません。巨人、横浜ともお互い勝ちパターン”山口”を準備。巨人サヨナラチャンスに藤村に替えて鈴木の代走を送る手堅さ。時計は9時半を回り勝利は無くなったDeNA、絶対負けないという粘りで見事引き分けをもぎ取り、宇都宮決戦を良きものとしました。ハマスタではスタンドファンに異例のサービスが話題になっていたところです。納得いかない内容の試合への返金システム。8割近いファンが利用し、しかも中日など他チームのファンまでも利用するという心無さ。この屈辱を嘆く中畑監督、以来意地の引き分け挟んだ連勝街道を走るDeNA、結成時の楽天の姿が浮かび上がらない訳がありません。あの頃のフルスタで同じ返金システムを試みたら甘えずに意地をみせられたのかな?蘇らせてくれたDeNAの健闘に感謝!この汗に便乗して明日は絶対新鮮に勝つしかないね。
2012年05月08日
コメント(2)
今年も新生姜の季節がやってきました。(^-^) サッと1キロ弱、たっぷり塩で灰汁抜きしたら、 明日茹でこぼして甘酸漬けだ~
2012年05月07日
コメント(0)
つくばの友人が来宅。さてと、おしながきは…ようこそLUMI姉亭へ!!(^^)!★ 自家製ナスの漬物★ キューブチーズクラッカー添え★ 明太子のペンネ★ ひじきの五目煮★ 彩り野菜のポン酢ソースがけ★ 自家製ローストビーフ★ たけのこご飯おにぎりとろろ昆布巻き★ カルピスアイス(市販品)飲み物・氷結焼酎BGM・FOXTV余興・主人の変顔(オリジナル)ホステス・裏の猫(無断欠勤(怒!))スカイツリーも見られて、浅草正ちゃんの絶品煮込みも食べて満足して帰った友人。とても久しぶりでした。おみやげに頂いたつくば純蜜カステラ。お・い・し・かった~♪
2012年05月05日
コメント(4)
9連戦中後半、4勝2敗1分と念願の5割王手。一昨日の逆試合、ソフト相手にし返せるならば救われます。西武ドームで打ち崩せなかった小石の変則フォームが昨日のハウザーと二重写しに。滅茶やられた小石ですが研究し甲斐のある投手。3,4巡目まで当てさせバッティングを強いられたけど、強腕とまでは呼びたくもない。藤岡から献上し始めたドラ1、ドラ2新人にビビらずともしっかり勝率確保がきっと今年流。5割なんて絶望との狭間にあるんじゃないですかね。摂津×戸村今年はソフトと相性が良い。摂津であろうともといきたいもの。摂津が抱えさせられた責任感と今の戸村なら近いです。初夏に強い田中を5月に見ないのはもどかしいけど、今年はもっとすごい9連戦の足跡を残せるかも?
2012年05月05日
コメント(0)
三タテどころかルーキー初勝利献上。 でも八回無死満塁ホセにはナマツバ飲みましたよ。 (松井しょぼっ!) チアガール、売り子と笑わせてくれた春日に満足。 ピンでもいけるね、ナイスマッチョ! 遠方からのイーグルス同士、応援お疲れさま… 今度の観戦は交流戦神宮予定です!
2012年05月03日
コメント(0)
美馬踏ん張れ~
2012年05月03日
コメント(0)
甘くなさそな三タテとは知りつつ、西武ドームに向かっています。 小石×美馬 小石は去年のドラ2位指名ですが、あっさり勝たせてもらえるかどうか。 どうやらスタンドは大混みの様子。 試合前イベントは西武ファン、ここでバイト経験有りのオードリー春日が4球も投げたそうで。 春日からビール買ったことあったのかも?
2012年05月03日
コメント(0)
稀にみる大雨予報のようですが、 今朝の築地市場、場外共にやっていますよ。 車中サッと見渡して半袖は私だけ。ああ…(-_-;)
2012年05月02日
コメント(0)
1,2塁間で転んでいるおかわり君。茫然とする西武ベンチを尻目に楽天ナインは笑顔でハイタッチ。辛島好投でのお立ち台は確かにうれしい、でも3点差ダメ押しにできないラズナーには課題はありますね。ああ、怖かった…(汗)辛島初勝利! ちょっとずつ頑張って欲しいです! とは、先日のダルのツイッター。どうやら辛島は田中と合同練習する間柄だったらしくその縁で渡米先ダルからこんな祝辞まで受けていたようです。4勝目を挙げ祝される側なのに、恐れ多いこの気配り。このツイートは世界配信?名を広めたぞ、辛島!その義務は重い。やはり3,11田中に安否気遣われるような器量主なのでしょうね。次回ローテが楽しみだ。
2012年05月02日
コメント(0)
今日から西武ドーム。牧田×辛島辛島というと3,11の田中ツイッターを思い出します。「辛島大丈夫か~???」って、まず書かれていた気がします。溺愛されるタイプ?文化放送では辛島を油断した様子。西武、いつになく鼻息荒し。でも先輩からマスク奪った伊志嶺ちゃんの鼻息の方が荒いかも。熱さは人一倍ですものね(^m^)前半主導権握ってリード中。おかわり封印、でも無く自我の目覚めに戸惑い中。辛島責任回数頑張れ!明日川井。川井ってブラウン5人内野守備しか近年印象ありませんが、それでも節目に現れる意外と頼れる存在とでもしておくべきかも。ルイーズが恋しいよ、西武ドーム。明後日・・・誰?
2012年05月01日
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()