全31件 (31件中 1-31件目)
1

[算数合格]【算太・数子】(話題の平面図形)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆今、日本中で話題になっています、京都大学の平面図形の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、今、話題の【平面図形】です♪ (問題)辺AB、辺BC、辺CAの長さがそれぞれ、12、11、10の三角形ABCを考える。∠Aの2等分線と辺BCの交点をDとするとき、線分ADの長さを求めよ。 [2011年.京都大学・文系数学問題1番(1)][ヤフー知恵袋で質問のあった問題] *---------------------* (*^ー^)ノヤフー知恵袋を悪用した、新しいカンニング(?)で、今、日本中で話題になってますね☆ ん~・・・話題になってるのは、「カンニング」に関してだけで、「実際の問題」はあまり話題になってないのでしょうか?(^^; このブログでは、京都大学の問題の中身について考えていきます☆ 【ダンロック】君も言ってますように、いろんな解法のある問題です。 大学受験予備校の模範解答は、『余弦定理』を使った解法がほとんどでしょうか? しかし!この問題は、う山先生に言わせれば、・[中学生の解法]・[高校生の解法]・[公務員志望者] などなどいろいろありますよ☆ 君の才能でいろいろやって見ましょう!(o^-')b 答えが「ルート」が入ってきますので、小学生はかなりキビシイかもです(^^; また、昨日、早稲田大・慶應大の教え子と話ししたのですが、「う山先生! 京大を受験するなら、 この問題くらいパっと解かないとマズイですよね!?」と言ってました。勿論、同意見です☆ 制限時間は、1分以内(ウラワザを知ってる人)、5分以内(普通の解法)、15分以内(いろいろ考えたい人)です。 う山先生の予想正答率は、中学生20%以下、高校生50%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[3√10]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ クリック応援、お願いします↓☆ヾ( ´ー`)にほんブログ村 中学受験(塾・指導・勉強法) こちらもお願い致します☆↓(*^▽^*)【人気ブログランキングへ】 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ (●´ω`●)ゞ
2011.02.28

[算数合格]【算太・数子】(平面図形・面白問題)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆平面図形の面白いです♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【平面図形】です♪ (問題)図の△ABCは、AB=21cmBC=22.5cmCA=19.5cmです。このとき、△ABCの面積は、何平方cmかな? [う山先生【秒殺の書】(平面図形編)] *---------------------* (*^ー^)ノ平面図形の面白い問題ですよ☆ どうして面白いのか!?【ダンロック】君も言ってます、『ヘロンの定理』は高校生の公式です。 一見、この公式を使わないと解けないようですが・・・大学生の家庭教師とかですと、「ああ、これはヘロンの公式で解くんです!」とチョッピリ鼻高々に言いそうですが・・・ そんなことありません!(^^)中学受験の算数で解けますよ☆今週、一緒に勉強した人は納得してくれてますよね♪ ちょこっと工夫すれば楽勝かも知れません。君の才能がひらめくかな?(o^-')b 制限時間は、15分以内です。いろいろ考えてみてね! う山先生の予想正答率は、この時期ですと、15%以下です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-02-27)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.27

[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2011-02-26】(予告)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日、昼12時に、メルマガ発送予約をしました☆ *---------------------*(*^ー^)ノ今回のメルマガは、【場合の数】の応用問題です☆ 今回も、念のためGIFの図もブログに貼っておきました☆ う山先生・算太君・数子ちゃん・スターロック・ダンロックの5人と、カレーライス・ラーメン・カツ丼の3種類のお昼ご飯の問題ですよ♪ 単純に考えると、失敗する問題ですので、じっくりと考えましょう☆ *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.26
[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2xxx-xxx-xxxxx】(予告) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日、昼12時に、 メルマガ発送予約をしました☆ *---------------------* (*^ー^)ノ 今回のメルマガは、 【場合の数】の応用問題です☆ 今回も、念のため GIFの図もブログに貼っておきました☆ う山先生・算太君・数子ちゃん・ スターロック・ダンロックの5人と、 カレーライス・ラーメン・カツ丼の 3種類のお昼ご飯の問題ですよ♪ 単純に考えると、失敗する問題ですので、 じっくりと考えましょう☆ *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.25

[算数合格]【算太・数子】(数の性質)上級問題*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆昨日の問題の続きで「数の性質」の上級問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は昨日の続きの【数の性質】だよ♪ (問題)今年は2011年ですね!1から2011の整数を、 123456789101112131415・・・20102011 と並べて一つの整数にしました。この整数に「2」は何個使われたかな? [数の性質・上級問題][う山先生【秒殺の書2010】(数の性質)] *---------------------* (*^ー^)ノ昨日の「数の性質」の問題の続きです☆昨日より、難しくなりましたよ! 【ダンロック】君も言ってますように、上手い解法がありますが、見つけられましたか?♪(^o^)/ 妙な解法ですと、泥沼にはまり込んでしまいますので、要注意です☆制限時間は、上級者は3分以内です。慣れてない人でも15分は考えたい問題です。 今週は、このタイプの問題の「う山先生式ウラワザ」を生徒に指導いたしました☆勿論、ネットでも説明いたします。 う山先生の予想正答率は、30%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-02-25)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.25

[算数合格]【算太・数子】(数の性質)有名問題*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆「数の性質」の有名問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は【数の性質】だよ♪ (問題)今年は2011年ですね!1から2011の整数を、 123456789101112131415・・・20102011 と並べて一つの整数にしました。この整数は何桁の整数かな? [数の性質・有名問題][う山先生【秒殺の書2010】(数の性質)] *---------------------* (*^ー^)ノ「数の性質」のよくある問題ですね☆ 【ダンロック】君も言ってますように、かなりデカイ数ですが、そんなに難しい問題ではありませんので、頑張ってみましょう♪(^o^)/制限時間は、上級者は2分以内です。慣れてない人でも5分で何とかなると思います。 そうそう!気をつけないと「4個少ない」というミスがよくありますので、ご注意下さい☆ う山先生の予想正答率は、60%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[6937桁]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.24

[算数合格]【算太・数子】(平面図形・上級問題)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆平面図形の上級問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【平面図形】です♪(問題)△ABCがあるよ。AF:FE=3:2、BE:EC=2:7、です。このとき、ア=四角形BDFE、全体=△ABC、とすると、ア:全体 は、何:何でしょう? [う山先生【秒殺の書】(平面図形)] *---------------------* (*^ー^)ノ平面図形の上級問題を作成しました☆ 上級問題ですが、さらに上級者は「秒殺可能問題」です。 【ダンロック】君も言ってますが、『メネラウスの定理』はOKですか?(o^-')b もちろん、『メネラウスの定理』を中学受験のウラワザで初めて紹介したのは、【算太・数子の算数教室】(R)ですね♪ (参考) *===============================* 【算太・数子の算数教室】(R)1994年・平成6年 5月作品(通算2号)【チェバの定理】【メネラウスの定理】 *===============================* 1994年ですから、今から17年も前になるんですね!これ以来、いろんな本でも『メネラウスの定理』が紹介されるようになりました。 本日の問題ですが、『メネラウスの定理』のちょこっと応用ですよ☆頑張ってみて下さい。 制限時間は、20分以内です。解けなくても、自分で図を描いたりして、いろいろ考えてみましょう。 う山先生の予想正答率は、この時期ですと、5%以下です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-02-23)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.23

【算太クンからの挑戦状2011】(ロジック)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【算数合格トラの巻・メルマガ 2011-02-12】の「ロジックパズル」が好評でしたので、第2弾です。【算太クンからの挑戦状2011】(ロジック) です☆ *---------------------*(^^)/ ボク算太クン!今日は、ロジックパズルが得意な君にボクからの挑戦状だよ☆ (問題)算太クン、数子ちゃん、スターロック、ダンロック、の4人が動物園に行きました♪次の4人の会話は自分以外の人について言ってます。これらから4人の「好きな動物」「触った小動物」「交通手段」を当ててみてね! 「好きな動物」(パンダ・ライオン・トラ・ゾウ)「触った小動物」(ヤギ・羊・ハムスター・カピバラ)「交通手段」(電車・タクシー・自転車・歩き) 算太:自転車で来た人はハムスターに触ってたヨ! ダンロック君はライオンもゾウも好きじゃないってサ!数子:ライオンが好きな人は羊には触ってなかったわね。スターロック:トラが好きな人はヤギに触ってたよね。 数子ちゃんはパンダが大好きだって☆ 電車で来た人はゾウが大好きなんだって!ダンロック:ボクは自転車じゃないので来たよ~ 算太君は羊に触ってなかったよん。 [算太君からの挑戦状][う山先生・楽しい推理算] *---------------------* (*^ー^)ノ大人気☆【算太クンからの挑戦状】です!さてさて算太クンが、君たちに挑戦してきました!今回は「ロジックパズル」です。君は算太クンの挑戦に勝てるかな?(^o^)/ 【算数合格メルマガ】(No.372)に書きましたように、「ロジック」ですから、算数だけでなく、国語力もアップしますよ♪ ご家族、みんなで楽しめる問題ですね!楽しく勉強しましょう☆ そういえば、昨日、上野動物園にパンダが来ましたね!「動物園問題」ですから、まさにタイムリーです(^0^)/ う山先生の予想正答率は、30% です。 ではレッツ・ゴー!! 答えは、本日中(2011-02-22)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] 【う山雄一】[発行者web] 【算数合格トラの巻】[著作]【算太・数子の算数教室】(R)[著作]【算遊記】[仕事URL]http://www2.to/sansuhttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/[仕事用メール] sansu_gokaku@hotmail.com[ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.22

[算数合格]【算太・数子】(場合の数)整数問題*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆「場合の数」の整数問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は【場合の数】だよ♪ (問題)1 から 10000 までの整数があるよ。5 の数字が少なくとも1つ含まれてる整数は何個あるかな? [場合の数・有名問題][う山先生【秒殺の書】(場合の数)] *---------------------* (*^ー^)ノ「場合の数」の「整数問題タイプ」で、さらに、よくある「有名問題」です☆ このタイプは、中学受験、高校受験、大学受験、公務員試験、などなど、何の試験でも出題されて不思議でない問題ですね。 「少なくとも~」という言葉は、場合の数では良く出てくる表現ですので、慣れておきましょう☆ 上級者は、【ダンロック】君も言ってますように。一行で秒殺してください♪(^o^)/制限時間は、上級者は1分以内です。慣れてない人は15分は頑張りましょう! う山先生の予想正答率は、30%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[3439個]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.21

[算数合格]【算太・数子】(数の性質)灘中2011*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆今年、2011年.灘中の問題3の改題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は【数の性質】だよ♪ (問題)2つの商品甲、乙があり、利益はそれぞれ原価の20%、14%で、甲、乙ともに、原価も利益も1円未満の端数はありません。また、甲を1つ売ったときと乙を1つ売ったときの利益は同じです。甲の原価として考えられる金額のうち、最も安いのは□円です。 [2011年.灘中1日3番改題] *---------------------* (*^ー^)ノ今年、平成23年の灘中の売買算をモチーフにした数の性質ですね☆ 【ダンロック】君も言ってますが、「最小公倍数のあとドースル?」のでしょうか。そのまま、甲の原価を求めて、答えにしてしまいますか!? まさか、そんな単純な問題が入試に出てくるわけありませんよね!(^^; この問題も、灘中自慢の傑作問題だと思います☆数字は、う山先生が替えた問題ですが、一生懸命考えてみましょう! 制限時間は、20分以内です。解けなくても良いですから、じっくり考えてみたい問題です。 う山先生の予想正答率は、10%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-02-20)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.20

[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2011-02-19】(予告)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日、昼12時に、メルマガ発送予約をしました☆ *---------------------*(*^ー^)ノ今回のメルマガは、【平面図形】の応用問題です☆ 今回も、GIFの図もブログに貼っておきました☆ [?平方cm]の、[?]の具体的な数字は、メールマガジンを読んで下さいね♪ 上級者問題ですが、【算太・数子の算数教室】(R)のウラワザを上手に使えば思ったより簡単に解けるかもしれませんよ☆頑張って下さい! *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.19

【数子ちゃんからの挑戦状2011】(公務員試験) *---------------------*【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【数子ちゃんからの挑戦状2011】(公務員試験) です☆ *---------------------*(*^ー^)ノこんにちは☆数子ちゃんです♪私から、小学生でも解ける『公務員試験問題』を出題いたしますね!【数子ちゃんからの挑戦状】です☆ (問題)次のA~Cの命題から正しく導かれる結論はどれか。 A:まじめな人は、女性に人気がある。B:仕事熱心な人は、まじめである。C:まじめな人は、上司から信頼がある。 1.女性に人気のある人は、上司からの信頼が厚い。2.仕事熱心でない人は、女性に人気がない。3.上司から信頼が厚くない人は、仕事熱心でない。4.女性に人気のない人は、上司からの信頼が厚くない。5.上司からの信頼の厚い人は、仕事熱心である。 [1997年.公務員試験・地方初級] [数子ちゃんからの挑戦状] *---------------------* (*^ー^)ノ2回目の【数子ちゃんからの挑戦状】です!今回の数子ちゃんの出題問題は、「命題の真偽」ですね。君は数子ちゃんの挑戦に勝てるかな?(^o^)/ 【ダンロック】君が言ってます、『ド・モルガンの法則』は知ってたらスゴイ!凄すぎる小学生です!(^^;気になった人は、ネットとかで調べてみましょうね! こういう問題は、「算数問題の読解力の養成」には持ってこい!ですね☆ さらに、こういう問題が『楽しい!』と思える人はOK!『楽しい!』と思えない人は、う山先生とみっちり勉強しましょう♪きっと好きになれますよ☆ う山先生の予想正答率は、30% です。(5つからの選択なので20%以上は固い?) ではレッツ・ゴー!! 答えは、[3]です。 *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.18

[算数合格]【算太・数子】(平面図形)本郷中2010*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆昨年、2010年.本郷中の問題2(3)の改題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【平面図形】です♪ (問題)図は正方形の中に円がぴったり入っています。ピンクの色が付いた部分の面積が、100.7244平方cmのとき、ABは何cmかな?円周率は、3.14です☆ [2010年.本郷中2番(3)難しく改題][う山先生【秒殺の書】2011] *---------------------* (*^ー^)ノ昨年、平成22年の本郷中の「平面図形」問題を難しくしてみました☆ 「図形の考え方」「図形のセンス」が問われる問題は勿論のこと、「計算力」「数のセンス」も必要になってくる問題です。 さあ、じっくりと考えてみて下さい☆ 制限時間は、15分以内です。解けなくても、考えれば考えただけ力になりますよ! う山先生の予想正答率は、3%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[8.4cm]です 【ダンロック】君も言ってますが、実は、天才は秒殺可能問題です♪今週の土日に指導予定です。みんなも天才になっちゃおう!☆(^o^)/ *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.17

[算数合格]【算太・数子】(数の性質)[3段つるかめ] *---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆[3段つるかめ]の応用問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【文章題】です♪ (問題)カブトムシ(足6本)、タコ(足8本)、イカ(足10本)、が合計54匹いて、足の合計が436本です。どれも1匹以上いるとします☆ (1)全部で何通り考えらるカナ?(2)どの種類も10匹以上いるときは何通りカナ? [う山先生・上級文章題] *---------------------* (*^ー^)ノう山先生はこのタイプを、【3段つるかめ】【3段いもづる】と呼んでいます☆【つるかめカブトムシ算】とも言いますね☆ さて、このタイプは偏差値60以上の受験生でないとなかなか解けないと思います。しかし!そこを頑張って考えてみましょう☆ 今週は、このタイプの質問がいっぱいあります☆家庭教師・個人指導のメインの一つですね♪ 制限時間は、10分以内です。この問題の解き方にまだ慣れてない受験生は、20分くらいは悩んでみましょう! う山先生の予想正答率は、片方解けた・・・10%以下両方解けた・・・5%以下です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-02-16)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] 【う山雄一】[発行者web] 【算数合格トラの巻】[著作]【算太・数子の算数教室】(R)[著作]【算遊記】[仕事URL]http://www2.to/sansuhttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/[仕事用メール] sansu_gokaku@hotmail.com[ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.16
[算数合格]【算太・数子】(時事問題) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 「時事問題」の【連想問題】です☆ *---------------------* (^0^)/ 本日は、 【連想問題】です♪ (問題) 以下の単語から連想される人物を当ててね! 1・父は豪腕炸裂!武闘流 2・東京海洋大学 3・よしもとおもしろ水族館 4・クニマス [う山先生・面白問題] *---------------------* (*^ー^)ノ 面白連想問題を作成しました☆ 上から、 ヒントが少なくて正解したらスゴイです! ヒント1で正解したらかなりツウです☆ 昨日のHNK囲碁でベスト4に勝ち上がりましたね☆ そう! う山先生の好きなプロ棋士の一人、 宮沢吾朗九段のことです。 ヒント2、4は、 昨年の12月に全新聞の1面に載ったので、 簡単な問題だったと思います☆ 制限時間は、 1分以内です。 う山先生の予想正答率は、 90%です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、[さかなクン] です。 *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.15

[算数合格]【算太・数子】(数の性質)[何回割れる?]*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆2007年3月号に書きました、[何回割れる?]の決定版の応用問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日、2/14は【バレンタインデー】だね♪ですので、[214]に関連した問題を!(問題) 1×2×3×4×・・・×213×214 と、1から214までの整数の積があるよ☆この積を、128で何回も割っていきます。何回目で、商が整数でなくなりますか? [【算太・数子の算数教室】2007年3月号][【何回割り切れる?】の応用問題] *---------------------* (*^ー^)ノよくある問題ですね!ちょこっと難しく出題しました☆ 先週、このパターンを勉強した塾もあるようですね。その解答を見てみますと、う山先生が、2007年3月号に執筆した解法そのままですね♪ そうです!大手塾も、【算太数子】に書きました解法を「一番良い解法」と認めてるようです☆ 【算太・数子の算数教室】のバックナンバー、---------------------------------『算太・数子の算数教室』(通算96号)2007年03月発行(vol.26)数と仲良しになろう☆【0連続】【何回割り切れる?】塾の授業レベル・家庭教師のレベルもこれでわかっちゃいますよ~---------------------------------に、その決定版を詳しく書きました☆ その中に、『60点の解法・80点の解法・90点の解法・100点の解法』とか、、 『塾の算数の授業レベルや家庭教師のレベルを見ることができる』とか、書きましたので、2007年3月以降、う山先生が示した『100点の解法』で指導する塾がほとんどになったようです☆(^o^)/ テキストの解法は、昔の80点の解法なのに、「塾の先生の解き方は、う山先生と同じでした~」と毎年、生徒から聞きます♪ 【算太・数子の算数教室】(R) や、【算数合格トラの巻・メルマガ】は、受験生のご父兄よりも、算数の指導者に『隠れた絶大な人気』があるのかもです!? 制限時間は、3分以内です。解き方にまだ慣れてない受験生は、思考が迷路に入ってしまうかもしれませんが、10分くらいは悩んでみましょう! う山先生の予想正答率は、この時期ですと、10%以下です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-02-14)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] 【う山雄一】[発行者web] 【算数合格トラの巻】[著作]【算太・数子の算数教室】(R)[著作]【算遊記】[仕事URL]http://www2.to/sansuhttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/[仕事用メール] sansu_gokaku@hotmail.com[ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.14

[算数合格]【算太・数子】(数の性質)灘中2011*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆今年、2011年.灘中の問題2の改題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は【倍数の問題】だよ♪ (問題)11の倍数である5桁の整数で、各位の数字がどの2つも異なっているもののうち、最も大きいのは[ア]で、5番目に大きいのは[イ]です。 [2011年.灘中1日2番を難易度上げて改題] *---------------------* (*^ー^)ノ今年、平成23年の灘中の数の性質の「倍数問題」です☆ 【ダンロック】君も言ってますが、【11の倍数の法則】は御存知ですか? 【算太・数子の算数教室】のバックナンバー、---------------------------------『算太・数子の算数教室』(通算73号)2002年9月発行数の性質研究テーマ1【循環小数】テーマ2【数に親しもう】【11の倍数発見法】---------------------------------に、楽しく覚えられるように、詳しく書きました☆今週は、生徒に配る予定です。 またまた、 「【算太数子】の覚え方で、灘中の問題を解きました!」 という受験生がいましたら、執筆者冥利に尽きます☆ しかし、2011年2月3日のブログ記事、今年の麻布中の入試問題もしかり、本日の灘中の問題もしかり、今年は[11の倍数問題]が人気でしたね!(^^) 制限時間は、[ア]は10分以内です。[イ]は解けなくても、20分くらい考えたい問題です。 う山先生の予想正答率は、[ア]は、20%です。(塾やネットでも解説してますよね!)[イ]は、2%です。(う山先生の改題が解けますか?) ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-02-13)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.13

[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2011-02-12】(予告)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日、夜7時に、メルマガ発送予約をしました☆ *---------------------*(*^ー^)ノ楽しい【推理算】問題です☆ 今回も、GIFの図もブログに貼っておきました☆ 楽しい問題ですので、いろいろ図や表を書いたり、 ご家族で考えてみて下さい♪ 「ロジック」ですから、算数だけでなく、国語力もアップしますよ♪ *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.12

[算数合格]【算太・数子】(計算)灘中2011*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆今年、2011年の灘中・1日の1番です☆ *---------------------* (^0^)/ 本日は今年の灘中の計算問題です♪(問題)(2011+□)÷23=69+3÷0.0625[2011年.灘中 1日 1番] *---------------------* (*^ー^)ノ今年、平成23年の灘中の『計算問題』です☆ 難しくはありませんが、「0.0625」を君はどのように処理するかな?? 【ダンロック】君も計算の上手に出来るカナ?と言ってます♪ 「え~と、625/10000 にして、 5で割って、また5で割って・・・」 なんてチマチマやってますと、【ダンロック】君に笑われてしまいますよ!(^^; う山先生は、算数の指導のときに『計算の工夫力が大切』といつも言っています☆君の工夫力はどうかな? 制限時間は、2分以内です。 う山先生の予想正答率は、60%です。正解することは大切ですが、工夫出来たかどうかが勝負ですよ☆ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[680] です。 *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] 【う山雄一】[発行者web] 【算数合格トラの巻】[著作]【算太・数子の算数教室】(R)[著作]【算遊記】[仕事URL]http://www2.to/sansuhttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/[仕事用メール] sansu_gokaku@hotmail.com[ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.11

【数子ちゃんからの挑戦状2011】(公務員試験)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【数子ちゃんからの挑戦状2011】(公務員試験)です☆ *---------------------*(*^ー^)ノこんにちは☆数子ちゃんです♪私から、小学生でも解ける『公務員試験問題』を出題いたしますね!【数子ちゃんからの挑戦状】です☆ (問題)A~Fの6人のうち2人は同年齢である。以下のことがわかっているとき、確実に同年齢の者がいないといえる人を全員答えてね☆ ・BはAより7歳年上である。・CはAより10歳年上である。・DとCは3歳違いである。・EとFは1歳違いである。・FとBは4歳違いである。 [2006年.公務員試験・地方初級改題][数子ちゃんからの挑戦状] *---------------------* (*^ー^)ノ新コーナー☆【数子ちゃんからの挑戦状】です!数子ちゃんの出題問題は、公務員試験でも「推理算」のようですね!君は数子ちゃんの挑戦に勝てるかな?(^o^)/ 【ダンロック】君がヒントを言ってますように、「線分図」などを書いて、整理してみましょう! さらにヒントです! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ヒントは「該当者は2人です」 う山先生の予想正答率は、40%以下 です。 ではレッツ・ゴー!! 答えは、[AとF]です。 *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] 【う山雄一】[発行者web] 【算数合格トラの巻】[著作]【算太・数子の算数教室】(R)[著作]【算遊記】[仕事URL]http://www2.to/sansuhttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/[仕事用メール] sansu_gokaku@hotmail.com[ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.10

【算太クンからの挑戦状2011】(歴史)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【算太クンからの挑戦状2011】(歴史) です☆ *---------------------*(^^)/ ボク算太クン!今日は、歴史が得意な君にボクからの挑戦状だよ☆ (問題)「東・○・南・北」と言えば、○=西 だよね!では、「南家・北家・式家・○家」と言えば、○=何かな?? [算太クンからの挑戦状] *---------------------* (*^ー^)ノ大人気☆【算太クンからの挑戦状】です!さてさて算太クンが、君たちに挑戦してきました!今回は「歴史」です。君は算太クンの挑戦に勝てるかな?(^o^)/ 今回はちょこっとやさしめの挑戦状ですね! 出来れば、ヒントなしで気が付いて貰いたい問題です☆ それでも、ヒントが欲しい人は・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「藤原家」ですよ~!そう!「藤原四家」ですね☆ う山先生の予想正答率は、30%以下 です。 ではレッツ・ゴー!! 答えは、[○=京]です。 (藤原四家は「南家・北家・式家・京家」です) *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] 【う山雄一】[発行者web] 【算数合格トラの巻】[著作]【算太・数子の算数教室】(R)[著作]【算遊記】[仕事URL]http://www2.to/sansuhttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/[仕事用メール] sansu_gokaku@hotmail.com[ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.09
[算数合格]【算太・数子】(平面図形)西武文理中2010 *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 2010年の西武文理中の問題2(4)です☆ *---------------------* (^0^)/ 本日は 【平面図形】です♪ (問題) 図のADの長さは何cmですか。 [2010年.西武文理中2番(4)改題] *---------------------* (*^ー^)ノ 昨年、平成22年の西武学園文理中の 『一行問題』の【平面図形】の問題です☆ 一行問題ですので、 短時間で確実に得点したいところですが、 このパターンも知らないと、 なかなかキビシイかもしれませんよ☆ 昔からよく出題されてる問題ですので、 必ず解いておきましょう。 【ダンロック】君がヒントで言ってますように、 『正三角形』がポイントです♪ 制限時間は、 1分以内です。 初めての受験生は、 時間は10分間考えましょう! う山先生の予想正答率は、 この時期の新6年生ですと、30%以下です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、[1と3/7 cm] です。 *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.08

[算数合格]【算太・数子】(数の性質)筑波大附属駒場中2011*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆今年、2011年の筑駒中の問題3(1)です☆ *---------------------* (^0^)/ 本日は今年の筑駒中です♪ (問題)11,12,13,・・・,99 の2桁の整数について、それぞれ十の位の数と一の位の数をかけて89個の数をつくります。作った数の合計を答えなさい。[2011年.筑波大附属駒場中3番(1)] *---------------------* (*^ー^)ノ今年、平成23年の筑波大附属駒場中の数の性質の問題のです☆ なかなかの良問です☆一見難しい問題のようですが・・・ちょっと考えれば、「あっ! なるほど!」ということになり、さらに上級者は、「こんなように計算出来る!」と気が付くと思います☆ さらに!昔からの【算太・数子の算数教室】のファンの受験生、バックナンバーをお持ちの受験生は、「あっ! これ、途中から、う山先生のウラワザで計算簡単じゃん!」と思い出しますね☆(^o^)/(ちなみに、1998年・平成10年12月作品[通算57号]のウラワザですよ) 「【算太数子】のウラワザで簡単に、筑駒の問題を解きました!」 という受験生がいましたら、執筆者冥利に尽きます☆ 制限時間は、5分以内です。全然解き方がわからない人は、表を書いたりして頑張りましょう!時間は20分くらいかかってもOKです☆ う山先生の予想正答率は、新6年生は、20%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[2025] です。 *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] 【う山雄一】[発行者web] 【算数合格トラの巻】[著作]【算太・数子の算数教室】(R)[著作]【算遊記】[仕事URL]http://www2.to/sansuhttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/[仕事用メール] sansu_gokaku@hotmail.com[ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.07
[算数合格]【算太・数子】(数の性質)筑波大附属駒場中2011 *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 今年、2011年の筑駒中の問題3(1)です☆ *---------------------* (^0^)/ 本日は 今年の筑駒中です♪ (問題) 11,12,13,・・・,99 の2桁の整数について、 それぞれ十の位の数と一の位の数をかけて 89個の数をつくります。 作った数の合計を答えなさい。 [2011年.筑波大附属駒場中3番(1)] *---------------------* (*^ー^)ノ 今年、平成23年の筑波大附属駒場中の 数の性質の問題のです☆ なかなかの良問です☆ 一見難しい問題のようですが・・・ ちょっと考えれば、 「あっ! なるほど!」 ということになり、 さらに上級者は、 「こんなように計算出来る!」 と気が付くと思います☆ さらに! 昔からの【算太・数子の算数教室】のファンの受験生、 バックナンバーをお持ちの受験生は、 「あっ! これ、途中から、う山先生のウラワザで計算簡単じゃん!」 と思い出しますね☆(^o^)/ (ちなみに、1998年・平成10年12月作品[通算57号]のウラワザですよ) 「【算太数子】のウラワザで簡単に、筑駒の問題を解きました!」 という受験生がいましたら、執筆者冥利に尽きます☆ 制限時間は、 5分以内です。 全然解き方がわからない人は、 表を書いたりして頑張りましょう! 時間は20分くらいかかってもOKです☆ う山先生の予想正答率は、 新6年生は、20%です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、[2025] です。 *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.07

[算数合格]【算太・数子】(高校数学)複素数*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆高校2年生レベルの問題です♪ *---------------------*(^0^)/ 本日は【数学の問題】だよ♪ (問題)次の値を求めてね☆(1+√3i)の8乗 [高校数学(複素数)] *---------------------* (*^ー^)ノ高等数学です☆ルート3 とか、8乗とか、文字で上手に表現できなくてスイマセン!貼り付けた図には、綺麗に表現されてますので、ご容赦下さい。 本日の問題は、中学3年生、高校1年生の計算力の力業でも解けなくないですが、ここは、高校2年生範囲の「複素数・複素数平面」で勉強する、【極形式】と【ド・モアブルの定理】で、格好良くスマートに解きたいですね☆(^o^)/ 制限時間は、高校生は5分以内です。【ド・モアブルの定理】を忘れてたり、知らなかったりですと20分です。 う山先生の予想正答率は、中学生・高校1年生は、スゴイ人か頑張った人しか解けないので、15%以下です。高校2年生以上は、30%は解けると思いたいですが、文系の学生にはキビシイかもです。(^^; ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ この問題は、「公式に当てはめ」で指導する先生、家庭教師が大多数と思います。【ド・モアブルの定理】の理論、概念もしっかり教えてくれる人がいいですね♪(^o^)/ 答えは、[-128+128√3i] です。 *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.06

[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2011-02-05】(予告)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日、夜10時に、メルマガ発送予約をしました☆ *---------------------*(*^ー^)ノ【場合の数】の上級問題です☆ 今回は、図は関係ない問題ですが、あったほうが楽しい!とのことなので、ブログに貼っておきました☆ 頑張ってチャレンジしてみて下さい♪ *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.05
-----元のメッセージ----- 差出人: "" > 受取人: "??????@infoseek.jp" ??????@infoseek.jp> 日付: 11/02/05 12:58 件名: 5日の日記 [算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2xxx-xxx-xxxxx】(予告) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日、夜10時に、 メルマガ発送予約をしました☆ *---------------------* (*^ー^)ノ 【場合の数】の上級問題です☆ 今回は、図は関係ない問題ですが、 あったほうが楽しい!とのことなので、 ブログに貼っておきました☆ 頑張ってチャレンジしてみて下さい♪ *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] う山雄一 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.05

[算数合格]【算太・数子】(平面図形)雙葉中2011*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆今年、2011年の雙葉中に問題2です☆ *---------------------*(^o^)/ 本日は今年の雙葉中の問題です☆ (問題)図は、対角線の長さが10cmの正方形と、正方形の対角線を直径とする円と、正方形の1辺を直径とする半円2つを組み合わせたのもです。かげを付けた部分の面積は何平方cmですか。円周率は3.14です。 [2011年.雙葉中2番] *---------------------* (*^ー^)ノ先日の雙葉中の入試問題のです☆ 難しい平面図形の問題ではありませんが、テクニックもウラワザも何もなしで戦いを挑むと、返り討ちに遭ってしまうかもしれません。 解けたとしても、前半の難易度の高くない問題に膨大な時間を費やしては後半の問題に行き着くまでに時間がなくなってしまいそうです。 この問題も、『解き方コンテスト』で扱って観たい問題ですね☆ 君は天才的に解けるかな?(^o^)/ 制限時間は、5分以内です。 う山先生の予想正答率は、新6年生は、30%以下です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[64.25平方cm] です。 (今週末の個人指導・ネット指導などにてビックリするようなウラワザ解法で説明致します) *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.04

[算数合格]【算太・数子】(数の性質)麻布中2011*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆今年、2011年の麻布中に問題1の改題です☆ *---------------------*(^o^)/ 本日は今年の麻布中の注目問題の改題です☆ (問題)1が12個並んだ整数 111111111111を素因数分解してね♪ [2011年.麻布中1番改題] *---------------------* (*^ー^)ノ一昨日の麻布中の入試問題の改題です☆ 君はこの12桁の整数を素因数分解出来るカナ? 麻布中関係の掲示板や、入試問題研究の掲示板などを見てみますと、「今年の算数は難しかった!」などのカキコミが多数ありました。たぶん、受験生が「難しかった!」「出来なかった!」「時間を使いすぎて失敗した!」としたら、この最初の問題かもしれません。 実際の麻布中の1番の問題は、ネットなどで掲載されてますので、御覧になって下さい。 う山先生は、『このような問題の、 重要な考え方を知らなかったのでは?』と思います。勿論、麻布中を受験するレベルですから、11の倍数の法則などは先刻ご承知のハズ! 1001=7×11×13だって、知っていて当然でしょう。 う山先生が言いたいのは、『そのような偏差値60レベルの常識以上の、 あることに気が付かなかったのでは?』 ということです☆(^o^)/ 制限時間は、10分以内です。 う山先生の予想正答率は、1%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答え及び解説は、今週末の個人指導・ネット指導などにて。 *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.03

[算数合格]【算太・数子】(整数問題)数検準2級*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆1992年の[数学検定]準2級の2次問題7です☆ *---------------------*(^o^)/ 本日は数学検定準2級2次の問題です☆ (問題)a,b,c,d は整数で、1<a<b<c<d を満たしています。下の等式について、次の問に答えなさい。1/a+1/b+1/c+1/d=1 a=2, b=4 のとき、上の等式を満たす整数c,d の組をすべて答えなさい。 [1992年.数学検定準2級2次7番] *---------------------* (*^ー^)ノ平成4年の『数学検定』準2級2次7番です☆ 「整数問題」「数の性質」の問題ですね! 準2級ですから、高校2年終了レベルですね。しかも、2次の最後の問題です。君は解けるカナ? 昨日の生徒とは違いますが、指導している中学3年生が質問してきた問題です。 しかも、この問題を掲載している、「数学検定の対策」の本の解法が・・・悲しいくらいお間抜けな解法なのです。わかりにくいに、誰も気が付かない妙な解法です。さらに!その、お間抜けな解法を、その質問してきた生徒の塾の先生は、一生懸命に「間抜けな解法を説明していた」そうです(^^; う山先生の解法を訊いたら、スッキリ理解しました☆(^o^)/ 制限時間は、10分以内です。 う山先生の予想正答率は、中学3年生は、5%以下高校1年生は、10%以下高校2年生は、20%以下です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[(c,d)=(5,20),(6,12)]です。*---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.02

[算数合格]【算太・数子】(計算)立教新座高2010*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆2010年の立教新座高校の問題1(2)です☆ *---------------------*(^o^)/ 本日は高校入試問題です☆ (問題)連立方程式5x+ay=2b2x+3y=3の解のxとyの値を入れかえると、 連立方程式2x-5y=-17bx+3y=a+5の解になるという。定数a、bの値を求めよ。 [2010年.立教新座高校1番(2)] *---------------------* (*^ー^)ノ平成22年の立教新座高校の「計算問題」です☆そう!立教中学でなくて、立教高校です☆ 【ダンロック君】がヒントで言ってますが、「問題の意味が良くわからない」という受験生が続出かも知れません。 指導している中学生が質問してきた問題ですが、その生徒も問題の意味を勘違いしてドツボにはまっていた問題です☆(^o^)/ 制限時間は、10分以内です。 う山先生の予想正答率は、中学3年生は、20%以下です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[a=-7、b=11 ]です。*---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□中学受験・受験算数・算数プロ家庭教師・算数個人指導□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [メール] sansu_gokaku@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.02.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1