全32件 (32件中 1-32件目)
1
[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2xxx-xxx-xxxxx】(予告) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日、夕方5時に、 メルマガ発送予約をしました☆ *---------------------* (*^ー^)ノ 本日は、大学入試の 【場合の数】の問題です♪ メルマガのコメントにも書きましたが、 今回のメルマガは、 「小学生でも解ける、大学入試の【場合の数】の問題」 「さらに天才は秒殺できてしまう問題」 をセレクトしました☆ やり甲斐がありますよね♪ では、頑張ってチャレンジしてみよう! *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.30
[算数合格]【算太・数子】(平面図形上級問題)その2 *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ [平面図形]の問題です♪ 一昨日の問題の続きで~す! *---------------------* (^0^)/ 本日は、4/27の続きの 【平面図形】の問題です♪ (問題) △ABCがあるよ。 AF:FG:GC=1:1:1、 BD:DE:EC=1:1:1、 と、辺を3等分してるよ。 ここで問題です☆ 四角形PQSRと、 △ABCの面積比は 何:何か求めてね♪ [う山先生・平面図形上級問題] *---------------------* (*^ー^)ノ 本日は【平面図形】の上級問題です☆ 一昨日の問題は解けましたか? 【ダンロック】君が言ってますように、 ア:全体 を求める問題です。 「ア」の求め方がいろいろありますが、 君はどのような解法で解きますか?^^? 一昨日も書きましたが、 中学受験のウラワザとして、 [チェバの定理] [メネラウスの定理] を紹介したのも、 【算太・数子の算数教室】(R)が最初でしたね♪(o^-')b ちゃんと、使いこなしてますか?(^^;? う山先生の予想正答率は、 5%です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方に 解答を送信致します☆ 解けなくても、 「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール] ??????@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です (解法の説明等はGW特訓等で♪) *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.29
[算数合格]【算太・数子】う山先生【秒殺の書】(場合の数) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ [場合の数]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、 【場合の数】の問題です♪ (問題) みかんが15個あるよ。 その15個のみかん全部を袋に入れるんだ。 袋は、1個入り、2個入り、3個入り、 の3種類で、袋はいっぱいあります。 どの袋も少なくとも1つは使うものとすると、 みかんの入れ方は全部で何通りあるかな? [う山先生【秒殺の書】(場合の数編)] *---------------------* (*^ー^)ノ 【場合の数】の重要問題です☆ 入試にも良く出題されるパターンですね! 苦手な受験生も多いパターンですから、 得意になっておけばかなり有利ですね☆(o^-')b 【ダンロック】君が言ってますように、 (種類)→(個数)作戦は、得意ですか♪ 「(種類)→(個数)作戦」は、 【算太・数子の算数教室】(R)でも よく書いてますので、 バックナンバーは必読ですよ☆ う山先生の予想正答率は、 25%です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方に 解答を送信致します☆ 解けなくても、 「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール] ??????@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です (解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.28
[算数合格]【算太・数子】(平面図形上級問題) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ [平面図形]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、 【平面図形】の問題です♪ (問題) △ABCがあるよ。 AF:FG:GC=1:1:1、 BD:DE:EC=1:1:1、 と、辺を3等分してるよ。 ここで問題です☆ AP:PQ:QDと、 AR:RS:SEを 求めてね♪ [う山先生・平面図形上級問題] *---------------------* (*^ー^)ノ 本日は【平面図形】の上級問題です☆ 上級問題で重要問題です。 【ダンロック】君が言ってますように、 上級者は絶対に解きたい問題ですね! そうです! 合否を決める問題です♪ 中学受験のウラワザとして、 [チェバの定理] [メネラウスの定理] を紹介したのも、 【算太・数子の算数教室】(R)が最初でしたね♪(o^-')b 1994年の【算太数子】で執筆しましたが、 当時からスゴイ反響でした☆ う山先生の予想正答率は、 両方完答で、5%です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方に 解答を送信致します☆ 解けなくても、 「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール] ??????@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です (解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.27
[算数合格]【算太・数子】(数の性質)『穎明館中2000年』 *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ [数の性質]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、 【数の性質】の問題です♪ (問題) 1g,2g,4g,8g,16g,32g,64g,128g,256g,512g のおもりが1つずつ入ったAセットがあります。 これらのおもりと、上ざらてんびんを利用して いろいろな重さをはかることにしました。 上ざらてんびんの左側のさらに いろいろな重さのものをのせ、 右側のさらにAセットのおもりをのせていくとき、 何通りの重さをはかることができますか。 [2000年.穎明館中6番(1)改題] *---------------------* (*^ー^)ノ 2000年・平成12年の、穎明館中の [数の性質]の問題です☆ 【ダンロック】君が言ってますように、 知っておきたい問題ですね♪ 入試にも良く出題されるパターンですので、 一度はじっくりと考えて下さい! 単純に考えて「1024通り」と間違ってはいけませんよ! さらに、 「1023通り」と出来た人は、 どうしてそうなったのか、 さらによ~く考えてみましょう。 解き方も1通りではありませんから、 いろいろ考えてみなしょう☆(o^-')b う山先生の予想正答率は、 30%です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、[1023通り]です。 *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.26
[算数合格]【算太・数子】(平面図形)『洛星中2011年』 *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ [平面図形]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、 【平面図形】の問題です♪ (問題) 図の四角形ABCDにおいて、 対角線AC,BDの交点をOとする。 辺AD上に点Pをとり、 直線POと辺BCの交点をQとする。 (△APOの面積):(△ABOの面積)=1:3 (△DPOの面積):(△DCOの面積)=1:2 であるとき、次の問いに答えなさい。 BP:QCを求めなさい。 [2011年.洛星中前期1番(2)の2] *---------------------* (*^ー^)ノ 今年、2011年・平成23年の、洛星中の [平面図形]の問題です☆ 【ダンロック】君が言ってますように、 なかなか面白い問題ですよ! 「難しい問題」ではなく、 「感覚が面白い問題」なんです☆ 何かに気が付くと・・・ いつものパターンの、ある問題に なるかもしれませんよ☆(o^-')b う山先生の予想正答率は、 30%です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方に 解答を送信致します☆ 解けなくても、 「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール] ??????@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です。 *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.25
【算太クンからの挑戦状2011】(暗号問題) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2011】(暗号問題) です☆ *---------------------* (^0^)/ 本日は、 【算太クンからの挑戦状】の暗号問題です♪ * (^^)/ ボク算太クン! 今日は、名探偵候補の君に ボクからの挑戦状だよ☆ (問題) 数子ちゃんから こんな手紙が来たよ☆ 『14.24.45.53.51.11』 が「連休」を表すとすると、 『25.33.45.34.33』 は何を表すか解るかしら? う~ん・・・。 難しそうだ~! 名探偵候補の君の知恵で 解いてみて~!! [算太クンからの挑戦状・2011・暗号問題] *---------------------* (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! 今回は「暗号問題」です。 君は算太クンが難しそうだ~、 と言ってる問題です☆ 君の知恵で算太クンを助けてあげよう!(^o^)/ 【ダンロック君】がヒント言ってますように、 「表」を作って当てはめると・・・ 何かに気が付くかもしれませんよ☆ しかし、 それほど単純じゃないですから、 そこは君の『推理力』が大切ですよ!(o^-')b う山先生の予想正答率は、 10% です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方に 解答を送信致します☆ 解けなくても、 「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール] ??????@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です。 *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.24

【算太クンからの挑戦状2011】(暗号問題)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【算太クンからの挑戦状2011】(暗号問題) です☆ *---------------------*(^0^)/ 本日は、【算太クンからの挑戦状】の暗号問題です♪*(^^)/ ボク算太クン!今日は、名探偵候補の君にボクからの挑戦状だよ☆ (問題)数子ちゃんからこんな手紙が来たよ☆ 『14.24.45.53.51.11』が「連休」を表すとすると、『25.33.45.34.33』は何を表すか解るかしら? う~ん・・・。難しそうだ~!名探偵候補の君の知恵で解いてみて~!! [算太クンからの挑戦状・2011・暗号問題] *---------------------* (*^ー^)ノ大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! さてさて算太クンが、君たちに挑戦してきました! 今回は「暗号問題」です。君は算太クンが難しそうだ~、と言ってる問題です☆君の知恵で算太クンを助けてあげよう!(^o^)/ 【ダンロック君】がヒント言ってますように、「表」を作って当てはめると・・・何かに気が付くかもしれませんよ☆ しかし、それほど単純じゃないですから、そこは君の『推理力』が大切ですよ!(o^-')b う山先生の予想正答率は、10% です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-04-24)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です。 *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.24
[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2xxx-xxx-xxxxx】(予告) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日、夕方5時に、 メルマガ発送予約をしました☆ *---------------------* (*^ー^)ノ 本日は、 【平面図形】の上級問題です♪ 大学生の家庭教師や、 「数学頭」で、「算数頭」でない人は、 「あっ! きっと、これは、ルートを使って解くんですね!」 とか言い出しそうな問題です。 いえいえ、 「ルート」なんか使わなくても、 小学生のやわらかい『算数脳』で充分に解ける問題です♪ と、言いましても、 今回の問題は、 「ルートを使ってもかなり難しい問題」なのです。 ひょっとしますと、 「ルートを使っても解けない人」もかなりいると思います。 ・(ア)ルートを使わなくて解けた ・(イ)ルートを使ってなんとか解けた ・(ウ)ルートを使っても解けなかった・・・ と、3通りにわかれますね☆ 算数の家庭教師や、算数の個人指導の先生の 『図形の力量』を確かめるのにも良い問題かもしれません☆ では、頑張ってチャレンジしてみよう! *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.23

【算太クンからの挑戦状2011】(文学・歴史)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【算太クンからの挑戦状2011】(文学・歴史) です☆ *---------------------*(^^)/ ボク算太クン!今日は、文学・歴史が得意な君にボクからの挑戦状だよ☆(問題)645年、乙巳の変で蘇我氏本宗家は滅ぼされ、[ア]皇子が即位して、[イ]天皇になりました。左大臣には[ウ]、右大臣には[エ]がなりました。 [算太クンからの挑戦状2011] *---------------------* (*^ー^)ノ大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! さてさて算太クンが、君たちに挑戦してきました!今回も「文学・歴史」です。君は算太クンの挑戦に勝てるかな?(^o^)/ 【ダンロック君】が言ってますように、有名な「大化の改新」の内容ですよね。 しかし!?「大化の改新」というと、・中大兄皇子・中臣鎌足・蘇我入鹿の3人しか知らない、という受験生も多いのでは?(^~^)? 今日の【算太クンからの挑戦状】の問題で、より深く覚えましょう!(o^-')b もちろん、[ア]が中大兄皇子、[イ]が天智天皇、と答えるのは、算太クンの用意したワナですよん♪ う山先生の予想正答率は、[ア] 5%[イ]10%[ウ] 1%[エ]15% です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、ア・軽(皇子) イ・孝徳(天皇) ウ・阿倍内麻呂エ・蘇我倉山田石川麻呂です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.22
[算数合格]【算太・数子】【秒殺の書】(計算問題・一昨日の続き) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 一昨日の[計算問題]のパート2です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、一昨日の 【計算】の続きです♪ (問題) 7/5+47/45+119/117+223/221=□ [う山先生【秒殺の書】(計算編)] *---------------------* (*^ー^)ノ 一昨日4/19の【計算問題】のパート2です☆ さて、さて!? 一昨日同様、この形をみたとき、 ピーン!とひらめいたかな?☆(o^-')b 【ダンロック】君が言ってますように、 「ようこそ、通分地獄へ」その2に なってしまってはダメですよ♪ 工夫して、2~3分で解きたいですね。 工夫して解けたら、 今度は電卓を使ってもいいですから、 通分の力技で解いてみましょう。 通分よりも、工夫する方が いかにうまいのか味わって下さい☆ さらに、 電卓があれば、さらに面白い計算の工夫がありますよ! 【計算】も上級者になれば、 ますます面白いですよ♪☆(o^-')b う山先生の予想正答率は、 30%です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方に 解答を送信致します☆ 解けなくても、 「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール] ??????@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です。 *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.21
[算数合格]【算太・数子】【秒殺の書】(平面図形・一昨日の続き) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 4/18ブログ問題の続きの [平面図形]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、一昨日の続きの 【平面図形】の問題です♪ (問題) 図のように、 円を12等分したよ。 (イ面積)=126.0849平方cm のとき、 円の半径は何cmかな? [う山先生【秒殺の書】(平面図形編)] *---------------------* (*^ー^)ノ 2011/04/18ブログ問題の 続きの【平面図形】の重要問題です☆ 開成中に類題が出題、 でしたね☆(o^-')b 【ダンロック】君が言ってますように、 う山先生のウラワザ解法ならば楽勝です♪ まともに解くと、 かなり難しいかもしれません。 「アテカン!」で解けないように、 数字も入試問題レベルにいたしました☆ しっかりした考え方で解きましょうね! 5分以内で、上位校狙いの受験生は、 ビシっ!スカっと解いて下さい! * 【算太・数子の算数教室】(R)(通算106号) 2009年 平成21年 9月15日発行 う山先生式:平面図形ウラワザ特集 * は、必読ですよ♪(o^-')b う山先生の予想正答率は、 10%です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方に 解答を送信致します☆ 解けなくても、 「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール] ??????@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です (解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.20
[算数合格]【算太・数子】う山先生【秒殺の書】(計算問題) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ [計算]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、 【計算】の問題です♪ (問題) 4/3+16/15+36/35+64/65+100/99=□ [う山先生【秒殺の書】(計算編)] *---------------------* (*^ー^)ノ 【計算】の重要問題です☆ さて!? この形をみたとき、 君は、ピーン!とひらめいたかな?☆(o^-')b 【ダンロック】君が言ってますように、 「ようこそ、通分地獄へ」にならないでね♪ 2分以内で解きたい問題です。 「通分地獄」へ行くと、 10分かかっても解けないばかりか、 確認にも膨大な時間がかかってしまいますよ! ご注意あれ☆ う山先生の予想正答率は、 30%です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方に 解答を送信致します☆ 解けなくても、 「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール] ??????@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です (解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.19
[算数合格]【算太・数子】う山先生【秒殺の書】(平面図形) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ [平面図形]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、 【平面図形】の問題です♪ (問題) 図のように、 円を12等分したよ。 (ア面積):(イ面積) は、何:何 かな? [う山先生【秒殺の書】(平面図形編)] *---------------------* (*^ー^)ノ 【平面図形】の重要問題です☆ 今年の開成中にも、 似たような問題が出題されましたので、 来年は重要ですね☆(o^-')b 【ダンロック】君が言ってますように、 う山先生のウラワザをマスターしていれば、 秒殺問題ですよね♪ 5分も10分もかかって解いてるようでは ダメですよ☆ 上位校狙いの受験生は、 ビシっと解いて下さい! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 『算太・数子の算数教室』(R)(通算106号) 2009年 平成21年 9月15日発行 う山先生式:平面図形ウラワザ特集 【ペンギンの法則】 【図形ウラワザ・アラカルト】 【半円と1/8円の不思議な関係】 【半ペンギン】 【ラグビーの法則】 【さわってい~?の法則】 【さわってい~?の法則の応用】 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【算太・数子の算数教室】(R)では、 上記で書きました☆ 比較的、最近ですので、 お持ちの方も多いと思います。 う山先生の予想正答率は、 10%です。 【算太数子】の愛読者は、 95%です! ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方に 解答を送信致します☆ 解けなくても、 「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール] ??????@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です (解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.18
[算数合格]【算太・数子】(速さと比・一昨日の続き) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 一昨日の[速さの比]の続きです♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、昨日の応用の 【速さと比】の問題です♪ (問題) 算太クンと数子ちゃんが向かい合って AB間を休まずに一定の速さで2往復したよ。 算太クンは時速5kmでA→B→A→B→A, 数子ちゃんは時速4kmでB→A→B→A→B, と同時にスタートして歩き始めたよ。 途中、C地点で1回目のすれ違いがあって、 折り返した後、D地点で2回目にすれ違って、 さらに折り返した後、E地点で3回目にすれ違い、、 二人ともスタート地点に帰ってきたよ。 DE間は600mだったんだ。 では、算太クンがゴールしたとき、 数子ちゃんはあと何mでゴールかな? [う山先生【秒殺の書】(速さ編)] [昨日の(速さと比)の問題の上級版] *---------------------* (*^ー^)ノ 一昨日の【速さと比】の続きです☆ 重要問題で且つ、 苦手な受験生が多いタイプの問題ですので、 似た問題のパート3です。 【ダンロック】君も言ってますように、 2往復問題は、今後注目ですよ☆(o^-')b 4月14日、4月15日、のブログも 復習しましょう! う山先生の予想正答率は、 15%です。 ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に 解答専用メールにご連絡あった方に 解答を送信致します☆ 解けなくても、 「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール] ??????@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です (解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.17
[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2xxx-xxx-xxxxx】(予告) *---------------------* 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) *---------------------* (o^-')b 本日、夕方5時に、 メルマガ発送予約をしました☆ *---------------------* (*^ー^)ノ 今回は[算太クンからの挑戦状]です♪ メルマガでは、久々の挑戦状です! 国語力、社会力、常識力、クイズ力、 などなどある受験生は、 算太クンの挑戦に勝てるかな? ご家族、みんなで楽しめる問題です☆ 楽しく考えてみて下さいね! *---------------------* 中学受験・受験算数算数・ プロ家庭教師・算数個人指導 *---------------------* □□□□□□□□□□□□ [発行者氏名] 【う山雄一】 [発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】(R) [著作] 【算遊記】 [仕事URL] http://www2.to/sansu http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ [仕事用メール] ??????@hotmail.com [ブログ] 【算数合格トラの巻】 [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R) □□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.16

[算数合格]【算太・数子】(速さと比・昨日の問題の応用)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆昨日の応用の[速さ]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、昨日の応用の【速さと比】の問題です♪ (問題)算太クンと数子ちゃんが向かい合ってAB間を休まずに一定の速さで2往復したよ。算太クンは時速5kmでA→B→A→B→A,数子ちゃんは時速4kmでB→A→B→A→B,と同時にスタートして歩き始めたよ。途中、C地点で1回目のすれ違いがあって、折り返した後、D地点で2回目にすれ違って、さらに折り返した後、E地点で3回目にすれ違い、、二人ともスタート地点に帰ってきたよ。DE間は600mだったんだ。では、数子ちゃんの往復にかかった時間は何時間何分かな? [う山先生【秒殺の書】(速さ編)][昨日の(速さと比)の問題の上級版] *---------------------* (*^ー^)ノ本日も【速さと比】の重要問題です☆ 【ダンロック】君も言ってますように、昨日の問題をパワーアップしましたよ☆☆(o^-')b 昨日の問題が解けた受験生は、本日も解いてみましょう! 昨日の問題が解けなかった受験生は、早い段階で、苦手対策・速さ対策、が必要です☆ 受験算数において、【速さの問題】は、一段階難しいものです。他の分野と同様に考えていますと、夏休み過ぎても苦手なまま、さらに、苦手なまま受験本番に突入ということになりかねません。 【速さの問題】を解けるようになるのは、本当に大変なことですよ。 また、偏差値60以上の上位校を目指すならば、【速さ】は絶対に得意にしておかなければなりません。【速さ】が苦手なのに、上位校合格はほとんどありません。 さらに、家庭教師や個人指導の先生の指導力も、【速さの問題】で良くわかります。イマイチな指導力の先生は、解答のやりかたをそのまま説明するだけ、ということが多いです。う山先生の予想正答率は、昨日の正答率の半分とみました。なので、15%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-04-15)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です (解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.15

[算数合格]【算太・数子】う山先生【秒殺の書】(速さと比)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆[速さ]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【速さと比】の問題です♪ (問題)算太クンと数子ちゃんが向かい合ってAB間を休まずに一定の速さで往復したよ。算太クンは分速80mでA→B→A,数子ちゃんは分速48mでB→A→B,と同時にスタートして歩き始めたよ。途中、C地点で1回目のすれ違いがあって、折り返した後、D地点で2回目にすれ違って、二人ともスタート地点に帰ってきたよ。CD間は600mだったんだ。では、数子ちゃんの往復にかかった時間は何分かな? [う山先生【秒殺の書】(速さ編)] *---------------------* (*^ー^)ノ【速さと比】の重要問題です☆ う山先生の【秒殺の書】(速さ編)に掲載の良問です☆(o^-')b 【ダンロック】君が言ってますように、う山先生の[速さと比]の攻略法、『3つの深いテーマ』は大丈夫ですか? ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 『算太・数子の算数教室』(R)(通算102号)2008年 平成20年 9月15日発行う山先生式:速さ大特訓【速さのお約束】【速さのお地蔵さん】【速さの常識】【速さのつるかめ算】【旅人算:基本編】【速さと比】【う山先生式:3つの深いテーマ】◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ [速さと比]が苦手な受験生は、上記の「速さ大特訓」をもう一度学習しましょう! う山先生の予想正答率は、30%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-04-14)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です (解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.14

[算数合格]【算太・数子】(立体図形)『学大竹早中1995年』*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆[立体図形]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【立体図形】の問題です♪(問題)図のような、たて5cm,横8cm,高さ6cmの、直方体の形をした木のかたまりがあります。それぞれの面には、図のように、1cmごとに線が引いてあります。図のかげをつけた部分を、その面にすい直な方向に反対側まで、3つの方向からくりぬきます。このとき、残った部分の立体の表面積は何平方cmですか。 [1995年.学芸大学附属竹早中9番] *---------------------* (*^ー^)ノ1995年・平成7の、学芸大学附属竹早中の[くりぬき立体図形の表面積]の問題です☆ 4/11の、学大世田谷中の問題と同様、本日4/13は、学大竹早中のこの年のラストの問題です。 【ダンロック】君が言ってますように、「体積」ではなくて「表面積」の問題ですから、なかなか難しいですよね☆ この[くりぬき立体図形の表面積]の解法も、3通りくらいありますが、君はどのように解きますか♪ かなり無理矢理の解法を載せてる本もありましたのが、このブログの読者の方々は、上手い解法で解けますよね☆(o^-')b う山先生の予想正答率は、10%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-04-13)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.13

【数子ちゃんからの挑戦状2011】(公務員試験) *---------------------*【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【数子ちゃんからの挑戦状2011】(公務員試験) の、国家3種の問題です☆ *---------------------*(*^ー^)ノこんにちは☆数子ちゃんです♪私から、小学生でも解ける『公務員試験問題』を出題いたしますね!【数子ちゃんからの挑戦状】です☆ (問題)ある会社で新入社員を募集したところ、30人の応募があった。この会社では、教養試験、面接試験、作文試験の3種目の試験を行い、すべての試験に合格した者全員を採用することにした。試験の結果が次のア~エのとおりであったとき、この会社は何名採用したか。 ア:教養試験と面接試験の両方に合格した者は9人である。イ:面接試験と作文試験の両方に合格した者は11人である。ウ:教養試験と作文試験の両方に合格した者は10人である。エ:いずれか2種目の試験には合格したが、残りの1種目が 不合格になり不採用になった者は18人である。 [1999年.公務員試験・国家3種] [数子ちゃんからの挑戦状] *---------------------* (*^ー^)ノ今日は、5回目の【数子ちゃんからの挑戦状】です☆ 今回の数子ちゃんの出題問題は、「集合算」ですね。 【ダンロック】君が言ってますように、本日の問題は、かなり簡単ですよ!(^o^)/ 中学受験を希望する小学6年生ならば、7割以上の人は解けちゃいますね♪ さらに、この問題は本当の出題形式は、「5択」という選択問題なので、そのままの出題でしたら、さらに正答率が上がって・・・8割の人は正解出来てしまいそうです☆ 勿論、国家3種の問題がいつもこのように易しいわけではありませんが、この問題は小学4年生、5年生でも楽しめる問題ですね♪ う山先生の予想正答率は、75% です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[4人]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.12

[算数合格]【算太・数子】(場合の数)『学大世田谷中1995年』*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆[場合の数]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【場合の数】の問題です♪(問題)[0],[9],[8],[7]の4枚のカードがあります。このうち、3まいをならべて3けたの整数をつくります。できる数をすべてたした答えは□です。 [1995年.学芸大学附属世田谷中8番(3)] *---------------------* (*^ー^)ノ1995年・平成7の、学芸大学附属世田谷中の[場合の数]の問題です☆この年の入試問題の最ラストの問題です。 【ダンロック】君が言ってますように、全部で18通りあるのは、受験生なら誰でも簡単にわかるのですが・・・、 君の解法は、その18通りを全部書き出して、足し算しますか? それは、ちょっと大変ですよね。 このパターンは、・普通の解法・上手い解法・さらに上手い解法と3通りくらいの解法がありますよ♪ もちろん、上手い解法か、さらに上手い解法で解いてみて下さい☆(o^-')b う山先生の予想正答率は、30%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[15465]です。(今週、この解法のウラワザも指導致します☆) *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.11

[算数合格]【算太・数子】(推理算)『城西大附属中1998年』*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆[推理算]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【推理算】の問題です♪(問題)英明くん、仁くん、達郎くんの3人が発言をしています。このうち2人がうそをついています。 英明くん「わたしは正直者です。」 仁くん 「英明くんはうそつきで、わたしこそ正直者です。」 達郎くん「仁くんこそうそつきで、本当はわたしが正直者です。」 上の3人の会話から正直者を見つけて下さい。 [1998年.城西大附属中2番(7)] *---------------------* (*^ー^)ノ1998年の、城西大附属中の推理算の問題です☆ クイズのように楽しい問題ですね! 【ダンロック】君が言ってますように、「正直者が馬鹿を見る」世の中ではイヤですよね~! 正直に、真面目に、コツコツと努力した生徒が合格できます☆(o^-')b 本日は楽しい問題&3択なので、正答率は、グッと高いと思います☆ ただし、「しっかりした論理」で解いて下さいね♪ う山先生の予想正答率は、70%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[仁くん]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.10

[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2011-04-09】(予告)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日、夕方5時に、メルマガ発送予約をしました☆ *---------------------*(*^ー^)ノ今回は[数の性質]の問題です♪ 3×3×3×・・・・×3 の問題ですが、さて、「3を何回掛ける問題」でしょうか!? メルマガや、GIF画像を見てビックリして下さい!? *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.09

【算太クンからの挑戦状2011】(地理・写真)その2*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日の二回目はこの問題にチャレンジ☆【算太クンからの挑戦状2011】(地理・写真)その2 です☆ *---------------------*(^^)/ ボク算太クン!今日は、地理が得意な君にボクからの挑戦状だよ☆(問題)この写真の場所はど~こだ?・桜の名所・川の名前・建設中のタワー [算太クンからの挑戦状2011] *---------------------* (*^ー^)ノ大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! さてさて算太クンが、君たちに挑戦してきました! 今回は新コーナー「地理・写真」その2です。君は算太クンの挑戦に勝てるかな?(^o^)/ この写真の、河川の名前を答えればOKです!☆(o^-')b う山先生の予想正答率は、80% です。 ではレッツ・ゴー!! 答えは、[隅田川]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.08

* 【算太クンからの挑戦状2011】(地理・写真)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆【算太クンからの挑戦状2011】(地理・写真) です☆ *---------------------*(^^)/ ボク算太クン!今日は、地理が得意な君にボクからの挑戦状だよ☆(問題)この二枚の写真の場所はど~こだ?・桜の名所・動物園 [算太クンからの挑戦状2011] *---------------------* (*^ー^)ノ大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! さてさて算太クンが、君たちに挑戦してきました! 今回は新コーナー「地理・写真」です。君は算太クンの挑戦に勝てるかな?(^o^)/ そうです!この写真の場所をどこだか当てればOKです!一枚目だけで正解したらすごいですよ☆(o^-')b う山先生の予想正答率は、99% です。 ではレッツ・ゴー!! 答えは、[上野]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.08

[算数合格]【算太・数子】う山先生【秒殺の書】(平面図形編)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆[平面図形]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【平面図形】の問題です♪(問題)図のように長方形ABCDの中に直線が2本入ってます。BE:EC=2:3、DF:FC=2:1、四角形ABEG=14.55平方cm、のとき、長方形ABCDの面積は何平方cmかな? [う山先生【秒殺の書】(平面図形編)] *---------------------* (*^ー^)ノ平面図形の有名問題を、ちょこっと難しくして出題したした☆ う山先生の【秒殺の書】(平面図形編)に掲載の良問です☆(o^-')b 【ダンロック】君が言ってますように、どのような補助線を引いて解きますか? いろいろは補助線がありますね。もちろん解法もいろいろありますが、一番簡単な解法で解いてみて下さい☆ このタイプの問題は、長方形 → 一部分 という一般的な出題ですと、この時期の正答率ですと20%程度でしょうか。 今回は、一部分 → 長方形 と、逆の出題ですから、正答率は下がってきますよ~う山先生の予想正答率は、10%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-04-07)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です (解法の説明等は春休みの家庭教師・個人指導などで致します) *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.07

[算数合格]【算太・数子】(速さと比)『浅野中2002年』*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆[速さと比]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【速さと比】の問題です♪ (問題)A君、B君の2人が競争をしました。ゴールはスタートラインから88m先にあります。2人が同時にスタートラインから走り始めると、A君がゴールに着いたとき、B君は8m後ろにいました。次に、2人が同時に走り始めて同時にゴールに着くために、B君のスタートラインはそのままで、A君のスタートラインだけ後ろに下げることにしました。A君はB君の何m後ろから走り始めればよいですか。ただし、2人とも、それぞれ一定の速さで走るものとします。 [2002年.浅野中2番(2)] *---------------------* (*^ー^)ノ2002年の、浅野中の速さと比の問題です☆ 週末の模試にこのタイプの問題が出題されそうですね! 【ダンロック】君が言ってますように、答えは、8mでありませんよね! う山先生の[速さと比]と言えば、 ↓ これが決定版ですね!☆(o^-')b ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【算太・数子の算数教室】(R)2004年・平成16年 7月作品(通算84号)速さ・大特訓その2テーマ1【速さと比】『う山先生式:3つの深いテーマ』『距離一定パターン』『時間一定パターン』『バラバラ・パターン』『いろいろな問題』 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 「3つの深いテーマ」をしっかり理解すれば、[速さと比]は怖くないですよ♪ 本日の問題は、典型的なパターンですので、絶対に得点しましょう。 う山先生の予想正答率は、「答えは8mじゃないよ♪」の大ヒントがあるので、88%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[8.8m]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.06

[算数合格]【算太・数子】(平面図形)『慶應中等部2002年改題』*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆[平面図形]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【平面図形】の問題です♪ (問題)図のように長方形の中に直線を引きます。ア+イ+イ+エ+エ の面積の合計は何平方cmですか? [2002年.慶應普通部3番(3)改題][う山先生【秒殺の書】(平面図形編)] *---------------------* (*^ー^)ノ2002年の、慶應義塾中等部の平面図形の改題です☆ 今では、いろんなテキストに載ってる、平面図形の有名問題ですね! う山先生も、2002年の【秒殺の書】に早速掲載した良問です☆(o^-')b 【ダンロック】君が言ってますように、図形の才能を発揮して、簡単に解きたい問題です。 今、4月ですので、この時期にこのレベルの問題が解ければ素晴らしいですよ! さらに上級者は、いろいろな解法も考えてみましょう(^~^)♪ う山先生の予想正答率は、20%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-04-05)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です (解法の説明等は春休みの家庭教師・個人指導などで致します) *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.05

[算数合格]【算太・数子】(数の性質)『西大和中2011年改題』*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆[数の性質]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【数の性質】の問題です♪ (問題)0 から 9999 の整数のうち、数字4が、少なくとも1つどこかの位にあり、数字9が、どこの位にも入っていないような整数は何個あるかな? [2011年.西大和中3科4科選択日程1番(6)改題] *---------------------* (*^ー^)ノ今年の、西大和中の数の性質の問題の改題です☆ 【ダンロック】君が言ってますように、大学入試に出題されてもおかしくない問題ですよ☆ 今年の傑作問題の1つですので、必ず解いておきたいタイプです。来年のブームになるかもしれませんよ☆(o^-')b ・うまい解法・普通の解法・やや面倒な解法などなど、いろいろな解法がありますが、このブログの読者の受験生は、もちろん、「うまい解法」で解いて下さい♪ う山先生の予想正答率は、3%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、本日中(2011-04-04)に解答専用メールにご連絡あった方に解答を送信致します☆解けなくても、「解答希望」でOKです☆ [解答専用メール]sansu_gokaku@hotmail.co.jp 答えは、[●●●]です (解法の説明等は春休みの家庭教師・個人指導などで致します) *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.04

【算太クンからの挑戦状2011】(文学・歴史)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆久々の【算太クンからの挑戦状2011】(文学・歴史) です☆ *---------------------*(^^)/ ボク算太クン!今日は、文学・歴史が得意な君にボクからの挑戦状だよ☆(問題)古事記にこういうことが書いてあるよ! ゆえに其の御世を称へ、聖帝の世(ひじりのみかどのよ)と謂うなり。其の大后石之日売命、甚だ多く嫉妬したまふ。 さてここで問題だよ♪(1)嫉妬深くて有名なこの皇后は 日本書紀では何と書いてあるかな?(2)このときの天皇は誰かな? [参考原文]故稱其御世 謂聖帝世也其大后石之日賣命 甚多嫉妬 [算太クンからの挑戦状2011] *---------------------* (*^ー^)ノ大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! さてさて算太クンが、君たちに挑戦してきました!今回も「文学・歴史」です。君は算太クンの挑戦に勝てるかな?(^o^)/ 今回は【ダンロック君】がヒントを言ってますよ☆国中に炊煙が立たない有様を見て、「三年に至るまで悉く人民の課役を除せ」と、税金とかを免除したんですね♪有名な逸話ですよね☆ しかし!!!!!この有名な天皇の皇后が「嫉妬深くて有名」というとこまで知っていましたか?(^~^)?知らなかった人も、今日で知ったので、自慢のうんちくとして誰かに言ってみよう(o^-')b 前回は万葉集、今回は古事記と日本書紀です♪ う山先生の予想正答率は、(1)1%(2)90% です。 ではレッツ・ゴー!! 答えは、[(1)磐之媛命 (2)仁徳天皇]です *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.03

[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2011-04-02】(予告)*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日、夕方6時に、メルマガ発送予約をしました☆ *---------------------*(*^ー^)ノ文章題の難問、[ニュートン算]の問題です♪3月29日のブログでも扱った問題の応用でもあります☆ そうです!今年、開成中の入試で、ニュートン算の問題が出題されましたね♪ 来年は、[ニュートン算]ブーム再燃でしょうか!? *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.02

[算数合格]【算太・数子】(割合と比)『算太数子2003年』*---------------------*【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)*---------------------*(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆[割合と比]の問題です♪ *---------------------* (^0^)/ 本日は、【割合と比】の問題です♪ (問題)窓からロープを垂らします♪ロープを3つに等しく折って窓から垂らすと、40cm余ります。ロープを5つに等しく折って窓から垂らすと、2m届きません。このロープは□mで、窓の高さは□mです。 [【算太・数子の算数教室】(R)2003年5月 通算77号][う山先生式・マルイチ算・問題4] *---------------------* (*^ー^)ノう山先生作成の、[割合と比]の有名問題です☆ 【ダンロック】君が言ってますように、【算太・数子の算数教室】(R)では、3通りの解法を説明しましたね☆ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇【算太・数子の算数教室】(R)2003年・平成15年 5月作品(通算77号)文章題特集テーマ1【差集め算・過不足算】テーマ2【比の計算・マルイチ算】テーマ3【てんびん図】 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ お持ちの方は、ご参考下さい☆(o^-')b 週末に一緒に勉強した生徒が、春休みの塾の講習で、このタイプの問題をやって質問してきました。以下、こういう会話がありました。* う山:あ~、この窓からロープを垂らす問題は、塾の解答の線分図じゃなくて、 算太数子に書いた、この解法で解くといいよ。生徒:あれ?! この3番目の解き方、塾の先生と同じです!う山:え? でも、塾の解答は線分図だよね?生徒:はい。でも、塾の先生は、 『答えの線分図より、こっちの解法のが良いから、これで解け』って 言ってました。う山:つまり、塾の先生も、自分の塾の解法よりも、 算太数子の解法の方が良いと思ってるってことだね。生徒:はい! うちの塾の先生、う山先生の解き方が大好きなんですよ~ 解答と違う解き方するとき、いつも、う山先生のウラワザなんです!う山:受験生よりも、算数の先生が熟読してる、【算太・数子】だね。生徒:はい。その先生は、○○校舎で○○コース受け持ってる、一番トップの先生なんです。う山:なるほどね~。だから、どの解法が一番良いか、よく研究してるんだね。* 今回は、難しい問題ではありませんので、3通りの解法とその考え方の違いを、よ~~く理解しましょう♪う山先生の予想正答率は、60%です。 ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ 答えは、[ロープ=18m、窓の高さ=5.6m]です (解法の説明等は春休みの家庭教師・個人指導などで致します) *---------------------*中学受験・受験算数算数・プロ家庭教師・算数個人指導*---------------------*□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[発行者氏名] う山雄一[発行者web] 【算数合格トラの巻】 [著作] 【算太・数子の算数教室】 [著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo) [仕事URL] http://www2.to/sansu [ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ) [ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー) [ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆
2011.04.01
全32件 (32件中 1-32件目)
1