全46件 (46件中 1-46件目)
1
[う山雄一先生の分数][2017年10月31日]算数・数学天才問題【分数559問目】 ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/31(火) (o^-')b【ツイッター問題630】 [う山先生の分数・通算559問目] [分数問題(2017年-110)] 本日は2017年10月31日です。 次の分数計算をしてね♪ 1/13 + 6/31 + 142/777 - 353226/1000001 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-110)]です☆ 本日、31日にふさわしい、面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.31
解答[う山先生の分数][2017年10月31日]算数・数学天才問題【分数559問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/31(火) (o^-')b【ツイッター問題630】 [う山先生の分数・通算559問目] [分数問題(2017年-110)] 本日は2017年10月31日です。 次の分数計算をしてね♪ 1/13 + 6/31 + 142/777 - 353226/1000001 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題630】解答 [う山先生の分数・通算559問目] [分数問題(2017年-110)] □ 【答え】[31313131313/313131313131]です。 (分子=31313131313→11桁) (分母=313131313131→12桁) (本日、31日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 1/13 + 6/31 + 142/777 - 353226/1000001 =24xxx-xxx-xxxxx/313131313131+6xxx-xxx-xxxxx/313131313131 +57226057226/313131313131-11xxx-xxx-xxxxx/313131313131 =31313131313/313131313131 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 31日なので、3と1が答えの分数を作りました☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (31=素数) (777=3×7×37) (1000001=101×9901) (142=2×71) (353226=2×3×17×3463) (31313131313[11桁]=359×872232) (313131313131[12桁]=3×7×13×31×37×101×9901 =13×31×777×1000001) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算559問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/6666664444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/26(火)[777888899999/999998888777] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/03(火)[333333333/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/06(金)[7654321/87654321] 2017/10/10(火)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/13(金)[1/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/17(火)[1177711/111777111](初形) 2017/10/20(金)[987654321/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/24(火)[123456789/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/27(金)[77777777/277777777] 2017/10/31(火)[31313131313/313131313131]←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.30
【回転体】[城北中2017年](立体図形)その5【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/30(月) □ (^0^)/ 本日は【回転体】の問題です♪ □ (問題) 図のような方眼に2つの図形カ、オをかき、 この2つの図形をABを軸にして回転させて 2つの立体を作ったとき、カを回転させた立体と オを回転させた立体の表面積の比は、 ■:■です。 ただし、方眼の1めもりを1cmとします。 □ [2017年.城北中1回2番(6)改題] [立体図形・回転体・表面積] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[城北中]の、 【回転体】【立体図形】【表面積】の改題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017/10/02(月) 2017/10/09(月) 2017/10/16(月) 2017/10/23(月) の続きの回転体の 表面積問題♪』 です。 □ 2017/10/02(月)の問題は、 「前半の一行問題だが、合否を決める問題」でした。 2017/10/09(月)の問題は、 「難しく改題した問題」でした。 2017/10/16(月)の問題は、 「さらに難しく改題した問題」でした。 2017/10/23(月)の問題は、 「さらにさらにに難しく改題した問題」でした。 本日の、 2017/10/30(月)の問題は、 「スーパー難しく改題した問題」です。 □ 君は、見事に短時間で正解できるかな♪(^0^)/ □ 最後は「比」で答えるので、 「3.14の計算」はしないで済みますね♪( ´θ`)ノ □ [回転体]を得意になって、 【立体図形で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 堂々と正解 → 5%以下 時間がかかって正解 → 7%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) (動画解説も予定) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.30
[古事記]第290回【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史) ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 【算太クンからの挑戦状・2017】(文学・歴史)[古事記]290 □ 2017/10/29(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 此の葦原中國は 天つ神の御子の A(みこと)の B(まにま)に C(たてまつ)らむ」 とまをす (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その31です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 尊・巫・魏・蜀・唐・奉・献 命・女・呉・隨・仕・納・立 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2017] [平成29年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算290回目♪ 2017年43回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=命、B=隨、C=献]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 此葦原中國者 隨天神御子之命獻 * 此の葦原中國は 天つ神の御子の 命(みこと)の 隨(まにま)に 献(たてまつ)らむ」 とまをす □ ♪( ´θ`)ノ 建御名方神が建御雷神に降参した場面が終わりました☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.29

算数・分数[ツイッター問題特集195]算太数子の算数教室 【2017/10/28】算数合格トラの巻 ※─────────────────────────※ 【う山雄一先生・ツイッター問題】まとめ ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は[分数問題]のまとめです♪ ※─────────────────────────※ □ ◆本日の問題◆ 【う山先生・算数ツイッター問題・No544,545】 □ 2017/10/28(土) □ (o^-')b 【ツイッター問題特集】その195です♪ □ (問題) □ 2017/02/28(火) (o^-')b【ツイッター問題544】 [う山先生の分数・通算473問目] [分数問題(2017年-024)] 本日は2017年02月28日です。 次の分数計算をしてね♪ 2/3 - 77/666 + 55474/12345679 = ? □ □ 2017/03/03(金) (o^-')b【ツイッター問題545】 [う山先生の分数・通算474問目] [分数問題(2017年-025)] 本日は2017年03月03日です。 次の分数計算をしてね♪ 1/3 - 667/33333 - 19555/66667 = ? □ ■ □ [う山先生・ツイッター問題より] [分数・計算・暗号・覆面算・数の性質] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 「ツイッター問題のまとめ」です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『ツイッター問題特集 195回目です☆』 です。 □ 本日の「抜粋問題」は上記2問です☆(^0^)/ □ [う山先生の分数]を楽しんで解いて、 【分数で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 2問正解 → 15%以下 1問正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題544】解答 [う山先生の分数・通算473問目] [分数問題(2017年-024)] □ (解法1) 2/3 - 77/666 + 55474/12345679 =148148148/222222222 - 25692359/222222222 + 998532/222222222 =123454321/222222222 □ (解法2) 2/3 - 77/666 + 55474/12345679 =444/666 - 77/666 + 55474/12345679 =367/666 + 55474/12345679 =122455789/222222222 + 998532/222222222 =123454321/222222222 □ 【答え】[123454321/222222222]です。 (分子=123454321→9個) (分母=222222222→9個) (本日も、面白い分数問題を作りました☆) □ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題545】解答 [う山先生の分数・通算474問目] [分数問題(2017年-025)] □ (解法1) 1/3 - 667/33333 - 19555/66667 =11111/33333 - 667/33333 - 19555/66667 =10444/33333 - 19555/66667 =696270148/2222211111 - 651826815/2222211111 =44443333/2222211111 □ (解法2) 1/3 - 667/33333 - 19555/66667 =74xxx-xxx-xxxxx/2222211111 - 44466889/2222211111 - 651826815/2222211111 =44443333/2222211111 □ 【答え】[44443333/2222211111]です。 (分子=44443333→8個) (分母=2222211111→10個) (本日も、面白い分数問題を作りました☆) (答えは、1・2・3・4の数字が綺麗に並びました♪) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.28

解答[う山先生の分数][2017年10月27日]算数・数学天才問題【分数558問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/27(金) (o^-')b【ツイッター問題629】 [う山先生の分数・通算558問目] [分数問題(2017年-109)] 本日は2017年10月27日です。 次の分数計算をしてね♪ 8/19 + 455/2267 - 2204/6449 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題629】解答 [う山先生の分数・通算558問目] [分数問題(2017年-109)] □ 【答え】[77777777/277777777]です。 (分子=7が7個→7桁) (分母=2+7が7個→8桁) (本日、27日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 8/19 + 455/2267 - 2204/6449 =116959064/277777777 + 55751605/277777777 - 94932892/277777777 =77777777/277777777 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 27日なので、2と7が答えの分数を作りました☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (2267=素数) (6449=素数) (455=5×7×13) (2204=2×2×19×29) (77777777[8桁]=7×11×73×101×137) (277777777[9桁]=19×2267×6449) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算558問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/6666664444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/26(火)[777888899999/999998888777] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/03(火)[333333333/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/06(金)[7654321/87654321] 2017/10/10(火)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/13(金)[1/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/17(火)[1177711/111777111](初形) 2017/10/20(金)[987654321/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/24(火)[123456789/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/27(金)[77777777/277777777]←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.27

[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数558問目 ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ □ 2017/10/27(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 8/19 + 455/2267 - 2204/6449 = ? □ [う山先生の分数・通算558問目] [分数問題(2017年-109)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数計算]は、昨年2016年までは、 金曜問題で「197問」作りました☆ (金曜以外で252問作成) 今年からは、金曜日の分数問題以外も全てまとめて わかりやすく通し番号と、その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年109問目 通算558問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、15分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 27%以下 頑張って正解 → 27%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 27%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 7%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[77777777/277777777]です。 (分子=7が7個→7桁) (分母=2が1個+7が7個→8桁) (本日、27日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (*^ー^)ノ 分母の[19]、[2267]、[6449]、は「互いに素」です☆ (19=素数) (2267=素数) (6449=素数) なので、 最小公倍数は、 [19×2267×6449=277777777[9桁]] です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法) (解法) 8/19 + 455/2267 - 2204/6449 =116959064/277777777 + 55751605/277777777 - 94932892/277777777 =77777777/277777777 です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 27日なので、2と7が答えの分数を作りました☆ □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (2267=素数) (6449=素数) (455=5×7×13) (2204=2×2×19×29) (77777777[8桁]=7×11×73×101×137) (277777777[9桁]=19×2267×6449) □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算558問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/66666644444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/03(火)[333333333/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/06(金)[7654321/87654321] 2017/10/10(火)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/13(金)[1/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/17(火)[1177711/111777111](初形) 2017/10/20(金)[987654321/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/24(火)[123456789/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/27(金)[77777777/277777777]←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.27
[う山雄一先生の分数][2017年10月27日]算数・数学天才問題【分数558問目】 ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/27(金) (o^-')b【ツイッター問題629】 [う山先生の分数・通算558問目] [分数問題(2017年-109)] 本日は2017年10月27日です。 次の分数計算をしてね♪ 8/19 + 455/2267 - 2204/6449 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-109)]です☆ 本日、27日にふさわしい、面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.27
【大学の入試問題の数学】[慶応大]その2[整数問題・約数]【算太・数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/26(木) □ (^0^)/ 本日は【大学の入試問題の数学】の問題です♪ □ (問題) 81の81乗 (81×81×81×・・・×81と、81を81回掛けた数) の正の約数は全部で■個ある。 □ [2017年.慶応大看護医療1番(1)改題] [数の性質・整数問題・約数] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[慶応義塾大学・看護医療学部]の 【数の性質】【整数問題】【約数】の応用改題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017/10/19(木) の続きの問題☆ 小中高生、 みんなで 楽しめる 問題です♪』 です。 □ 2017/10/19(木)の問題よりも、 数字を大きくしましたが、 考え方は一緒ですね☆ □ 大学入試の数学の問題ですが、 小学生でもわかるように、 問題文を改題致しました。 難しいように見えても、 あることに気が付けば、 そんなに難しくありませんよ♪(^0^)/ □ まさか、 81を81回も掛け算する人はいないですよね?! 「数学的思考」で答えを見つけて下さい☆ もちろん、君は大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ □ [大学入試問題]を解いて、 【算数・数学】に自信を付けよう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 20%以下 時間がかかったけど正解 → 20%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 81を81回も掛けようとして不正解 → 0.1%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) (動画解説も予定) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.26
【数の性質】[倍数][早稲田中2017年]その4【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/25(水) □ (^0^)/ 本日は【数の性質】の問題です♪ □ (問題) 各位の数字がすべて異なる 3けたの9の倍数について、 次の問いに答えなさい。 □ (4) 数字の2が入っているものをすべて足したとき、 その和はいくつですか。 □ [2017年.早稲田中4番(4)] [数の性質・整数問題] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[早稲田中]の 【数の性質】【整数問題】【倍数】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017/10/04(水) 2017/10/11(水) 2017/10/18(水) の続きの問題☆ かなりミスる♪』 です。 □ 本日の(4)は、 ダンロック君が言うように、 「かなりミスる♪」問題です☆ しかも、「和を求める」ですから グレードが高いですよ♪(^0^)/ □ ヒントは、 「和の計算の工夫」です。 もちろん、君は大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ □ [倍数問題]を得意にして、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 10%以下 時間がかかったけど正解 → 10%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) (動画解説も予定) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.25
解答[う山先生の分数][2017年10月24日]算数・数学天才問題【分数557問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/24(火) (o^-')b【ツイッター問題628】 [う山先生の分数・通算557問目] [分数問題(2017年-108)] 本日は2017年10月24日です。 次の分数計算をしてね♪ (46×109391)/(3125×3125)- 515/(32×32) = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題628】解答 [う山先生の分数・通算557問目] [分数問題(2017年-108)] □ 【答え】[123456789/1xxx-xxx-xxxxx]です。 (分子=1~9→9桁) (分母=1xxx-xxx-xxxxx=百億→11桁) (本日も、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) (46×109391)/(3125×3125)- 515/(32×32) =5031986/9765625 - 515/1024 =5152753664/1xxx-xxx-xxxxx - 5xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx =123456789/1xxx-xxx-xxxxx □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 2015/02/20(金)の分数問題 298347/1953125-15/512 =152753664/1xxx-xxx-xxxxx-29296875/1xxx-xxx-xxxxx =123456789/1xxx-xxx-xxxxx も参照してね☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (32×32=2×2×2×2×2×2×2×2×2×2) (3125×3125=5×5×5×5×5×5×5×5×5×5) (46×109391=5031986=2×23×109391) (515=5×103) (123456789[9桁]=3×3×3607×3803) (1xxx-xxx-xxxxx[11桁] =2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5 =32×32×3125×3125=1024×9765625) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算557問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/6666664444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/26(火)[777888899999/999998888777] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/03(火)[333333333/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/06(金)[7654321/87654321] 2017/10/10(火)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/13(金)[1/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/17(火)[1177711/111777111](初形) 2017/10/20(金)[987654321/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/24(火)[123456789/1xxx-xxx-xxxxx](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.24
[う山雄一先生の分数][2017年10月24日]算数・数学天才問題【分数557問目】 ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/24(火) (o^-')b【ツイッター問題628】 [う山先生の分数・通算557問目] [分数問題(2017年-108)] 本日は2017年10月24日です。 次の分数計算をしてね♪ (46×109391)/(3125×3125)- 515/(32×32) = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-108)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.24
【回転体】[城北中2017年](立体図形)その4【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/23(月) □ (^0^)/ 本日は【回転体】の問題です♪ □ (問題) 図のような方眼に2つの図形ア、オをかき、 この2つの図形をABを軸にして回転させて 2つの立体を作ったとき、アを回転させた立体と オを回転させた立体の表面積の比は、 ■:■です。 ただし、方眼の1めもりを1cmとします。 □ [2017年.城北中1回2番(6)改題] [立体図形・回転体・表面積] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[城北中]の、 【回転体】【立体図形】【表面積】の改題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017/10/02(月) 2017/10/09(月) 2017/10/16(月) の続きの回転体の 表面積問題♪』 です。 □ 2017/10/02(月)の問題は、 「前半の一行問題だが、合否を決める問題」でした。 2017/10/09(月)の問題は、 「難しく改題した問題」でした。 2017/10/16(月)の問題は、 「さらに難しく改題した問題」でした。 本日の、 2017/10/23(月)の問題は、 「さらにさらにに難しく改題した問題」です。 □ 君は、見事に短時間で正解できるかな♪(^0^)/ □ 最後は「比」で答えるので、 「3.14の計算」はしないで済みますね♪( ´θ`)ノ □ [回転体]を得意になって、 【立体図形で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 堂々と正解 → 6%以下 時間がかかって正解 → 10%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) (動画解説も予定) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.23
[古事記]第289回【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史) ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 【算太クンからの挑戦状・2017】(文学・歴史)[古事記]289 □ 2017/10/22(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- また我が父 大國主神の 命(みことのり)に 違(たが)はじ AB事代主神の C(こと)に 違(たが)はじ (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その30です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 五・六・七・八・九・事・琴 臓・腑・曜・州・重・言・異 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2017] [平成29年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算289回目♪ 2017年42回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=八、B=重、C=言]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 亦不違我父 大國主神之命 不違八重事代主神之言 * また我が父 大國主神の 命(みことのり)に 違(たが)はじ 八重事代主神の 言(こと)に 違(たが)はじ □ ♪( ´θ`)ノ 建御名方神が建御雷神に降参した場面が続きます☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.22

算数・分数[ツイッター問題特集194]算太数子の算数教室 【2017/10/21】算数合格トラの巻 ※─────────────────────────※ 【う山雄一先生・ツイッター問題】まとめ ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は[分数問題]のまとめです♪ ※─────────────────────────※ □ ◆本日の問題◆ 【う山先生・算数ツイッター問題・No542,543】 □ 2017/10/21(土) □ (o^-')b 【ツイッター問題特集】その194です♪ □ (問題) □ 【解説動画あり】 2017/02/23(木) (o^-')b【ツイッター問題542】 [う山先生の分数・通算471問目] [分数問題(2017年-022)] 本日は2017年02月23日です。 次の分数計算をしてね♪ 2777/66668 + (2×25×25×25)/49999 = ? □ □ 2017/02/24(金) (o^-')b【ツイッター問題543】 [う山先生の分数・通算472問目] [分数問題(2017年-023)] 本日は2017年02月24日です。 次の分数計算をしてね♪ 11111/22222222 - 1111/2222222 = ? □ ■ □ [う山先生・ツイッター問題より] [分数・計算・暗号・覆面算・数の性質] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 「ツイッター問題のまとめ」です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『ツイッター問題特集 194回目です☆』 です。 □ 本日の「抜粋問題」は上記2問です☆(^0^)/ □ [う山先生の分数]を楽しんで解いて、 【分数で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 2問正解 → 15%以下 1問正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題542】解答 [う山先生の分数・通算471問目] [分数問題(2017年-022)] □ (解法) 2777/66668 + (2×25×25×25)/49999 =2777/66668 + 31250/49999 =138847223/3333333332 + 2xxx-xxx-xxxxx/3333333332 =2222222223/3333333332 □ 【答え】[2222222223/3333333332]です。 (分子=2222222223→2が9個+3が1個=10個) (分母=3333333332→3が9個+2が1個=10個) (本日、23日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題543】解答 [う山先生の分数・通算472問目] [分数問題(2017年-023)] □ (解法) 11111/22222222 - 1111/2222222 =(11111×1111111)/(2×11111111×1111111) -(1111×11111111)/(2×11111111×1111111) =12345554321/(2×11111111×1111111) -12344444321/(2×11111111×1111111) =1110000/(2×11111111×1111111) =555000/(11111111×1111111) =555000/12345677654321 □ 【答え】[555000/12345677654321]です。 (分子=555000→6個) (分母=12345677654321→14個) (初形が2と1だけの、面白い分数問題を作りました☆) (そして、答えは、1・2・3・4・5・6・7の数字が綺麗に並びました♪) (2017/02/01(水)は、【11/22222 - 1/2222 = 555/12344321】です) (2017/02/03(金)は、【1/2 - 1/22 - 1/222 + 1/2222 = 55555/123321】です) (2017/02/10(金)は、【11/2222222 - 1/222222 = 55555/123456654321】です) (2017/02/12(日)は、【11/222 - 1001/22222 = 5555/1233321】です) (2017/02/24(金)は、【11111/22222222 - 1111/2222222 = 555000/12345677654321】です) (似ていて、面白いですよね♪ 参照して下さい☆) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.21

解答[う山先生の分数][2017年10月20日]算数・数学天才問題【分数556問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/20(金) (o^-')b【ツイッター問題627】 [う山先生の分数・通算556問目] [分数問題(2017年-107)] 本日は2017年10月20日です。 次の分数計算をしてね♪ (13×29)/(32×32)-(31×84866)/(3125×3125)= ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題627】解答 [う山先生の分数・通算556問目] [分数問題(2017年-107)] □ 【答え】[987654321/1xxx-xxx-xxxxx]です。 (分子=9~1→9桁) (分母=1xxx-xxx-xxxxx=百億→11桁) (本日も、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) (13×29)/(32×32)-(31×84866)/(3125×3125) =377/1024 - 2630846/9765625 =3681640625/1xxx-xxx-xxxxx - 2693986304/1xxx-xxx-xxxxx =987654321/1xxx-xxx-xxxxx □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 2015/03/13(金)の分数問題 597683/1953125+349/512 =3xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx+681640625/1xxx-xxx-xxxxx =987654321/1xxx-xxx-xxxxx も参照してね☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (32×32=2×2×2×2×2×2×2×2×2×2) (3125×3125=5×5×5×5×5×5×5×5×5×5) (13×29=377) (31×84866=2630846=2×31×42433) (987654321[9桁]=3×3×17×17×379721) (1xxx-xxx-xxxxx[11桁] =2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5 =32×32×3125×3125=1024×9765625) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算556問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/6666664444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/26(火)[777888899999/999998888777] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/03(火)[333333333/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/06(金)[7654321/87654321] 2017/10/10(火)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/13(金)[1/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/17(火)[1177711/111777111](初形) 2017/10/20(金)[987654321/1xxx-xxx-xxxxx](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.20

[う山雄一先生の分数][2017年10月20日]算数・数学天才問題【分数556問目】 ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/20(金) (o^-')b【ツイッター問題627】 [う山先生の分数・通算556問目] [分数問題(2017年-107)] 本日は2017年10月20日です。 次の分数計算をしてね♪ (13×29)/(32×32)-(31×84866)/(3125×3125)= ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-107)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.20
[う山雄一先生の分数][2017年10月20日]算数・数学天才問題【分数556問目】 ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV(スタディ)】 【う山TV(バラエティ)】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/20(金) (o^-')b【ツイッター問題627】 [う山先生の分数・通算556問目] [分数問題(2017年-107)] 本日は2017年10月20日です。 次の分数計算をしてね♪ (13×29)/(32×32)-(31×84866)/(3125×3125)= ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-107)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.20
【大学の入試問題の数学】[慶応大][整数問題・約数]【算太・数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/19(木) □ (^0^)/ 本日は【大学の入試問題の数学】の問題です♪ □ (問題) 27の27乗 (27×27×27×・・・×27と、27を27回掛けた数) の正の約数は全部で■個ある。 □ [2017年.慶応大看護医療1番(1)改題] [数の性質・整数問題・約数] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[慶応義塾大学・看護医療学部]の 【数の性質】【整数問題】【約数】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『小学生も、 中学生も、 高校生も、 楽しめる 問題です♪』 です。 □ 大学入試の数学の問題ですが、 小学生でもわかるように、 問題文を改題致しました。 難しいように見えても、 あることに気が付けば、 そんなに難しくありませんよ♪(^0^)/ □ まさか、 27を27回も掛け算する人はいないですよね?! 「数学的思考」で答えを見つけて下さい☆ もちろん、君は大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ □ [大学入試問題]を解いて、 【算数・数学】に自信を付けよう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 30%以下 時間がかかったけど正解 → 30%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 27を27回も掛けようとして不正解 → 1%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) (動画解説も予定) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.19
【数の性質】[倍数][早稲田中2017年]その3【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/18(水) □ (^0^)/ 本日は【数の性質】の問題です♪ □ (問題) 各位の数字がすべて異なる 3けたの9の倍数について、 次の問いに答えなさい。 □ (3) 各位の数の和が9であるものは 何通りできますか。 □ [2017年.早稲田中4番(3)] [数の性質・整数問題] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[早稲田中]の 【数の性質】【整数問題】【倍数】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017/10/04(水) 2017/10/11(水) の続きの問題☆ この問題は ミスしやすい♪』 です。 □ 本日の(3)は、先週の(2)と 似たような問題ですが、 ダンロック君が言うように、 「ミスしやすい♪」問題です☆ 注意してね♪(^0^)/ □ ヒントは、 【0ありか、0なしか】です☆ もちろん、君は大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ □ [倍数問題]を得意にして、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 15%以下 時間がかかったけど正解 → 15%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) (動画解説も予定) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.18
解答[う山先生の分数][2017年10月17日]算数・数学天才問題【分数555問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/17(火) (o^-')b【ツイッター問題626】 [う山先生の分数・通算555問目] [分数問題(2017年-106)] 本日は2017年10月17日です。 次の分数計算をしてね♪ 889/999 - 98390/111889 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題626】解答 [う山先生の分数・通算555問目] [分数問題(2017年-106)] □ 【答え】[1177711/111777111]です。 (分子=11+777+11→7桁) (分母=1111+777+111→9桁) (本日、17日に相応しい、線対称の面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 889/999 - 98390/111889 =99469321/111777111 - 98291610/111777111 =1177711/111777111 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 「1と7の線対称の分数」を堪能して下さい☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (999=3×3×3×37) (111889=41×2729) (98390=2×5×9839) (889=7×127) (1177711[7桁]=素数) (111777111[9桁]=3×3×3×37×41×2729=999×111889) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算555問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/6666664444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/26(火)[777888899999/999998888777] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/03(火)[333333333/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/06(金)[7654321/87654321] 2017/10/10(火)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/13(金)[1/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/17(火)[1177711/111777111](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.17
[う山雄一先生の分数][2017年10月17日]算数・数学天才問題【分数555問目】 ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/17(火) (o^-')b【ツイッター問題626】 [う山先生の分数・通算555問目] [分数問題(2017年-106)] 本日は2017年10月17日です。 次の分数計算をしてね♪ 889/999 - 98390/111889 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-106)]です☆ 本日、17日にふさわしい、面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.17
【回転体】[城北中2017年](立体図形)その3【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/16(月) □ (^0^)/ 本日は【回転体】の問題です♪ □ (問題) 図のような方眼に2つの図形エ、ウをかき、 この2つの図形をABを軸にして回転させて 2つの立体を作ったとき、エを回転させた立体と ウを回転させた立体の表面積の比は、 ■:■です。 ただし、方眼の1めもりを1cmとします。 □ [2017年.城北中1回2番(6)改題] [立体図形・回転体・表面積] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[城北中]の、 【回転体】【立体図形】【表面積】の改題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017/10/02(月) 2017/10/09(月) の回転体の 表面積問題を 難しく改題♪』 です。 □ 2017/10/02(月)の問題は、 「前半の一行問題だが、合否を決める問題」でした。 2017/10/09(月)の問題は、 「難しく改題した問題」でした。 本日の、2017/10/16(月)の問題は、 「さらに難しく改題した問題」です。 君は、見事に短時間で正解できるかな♪(^0^)/ □ 最後は「比」で答えるので、 「3.14の計算」はしないで済みますね♪( ´θ`)ノ □ [回転体]を得意になって、 【立体図形で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 堂々と正解 → 8%以下 時間がかかって正解 → 12%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) (動画解説も予定) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.16
[古事記]第288回【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史) ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 【算太クンからの挑戦状・2017】(文学・歴史)[古事記]288 □ 2017/10/15(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 他(あた)し A(ところ)に行かじ また我が父 大國主神の B(みことのり)に C(たが)はじ (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その29です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 所・処・常・床・間・違・異 詔・勅・命・令・相・互・高 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2017] [平成29年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算288回目♪ 2017年41回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=処、B=命、C=違]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 不行他處 亦不違我父 大國主神之命 * 他(あた)し 処(ところ)に行かじ また我が父 大國主神の 命(みことのり)に 違(たが)はじ □ ♪( ´θ`)ノ 今回も、建御名方神が建御雷神に降参した場面です☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.15

算数・分数[ツイッター問題特集193]算太数子の算数教室 【2017/10/14】算数合格トラの巻 ※─────────────────────────※ 【う山雄一先生・ツイッター問題】まとめ ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は[分数問題]のまとめです♪ ※─────────────────────────※ □ ◆本日の問題◆ 【う山先生・算数ツイッター問題・No540,541】 □ 2017/10/14(土) □ (o^-')b 【ツイッター問題特集】その193です♪ □ (問題) □ 2017/02/17(金) (o^-')b【ツイッター問題540】 [う山先生の分数・通算469問目] [分数問題(2017年-020)] 本日は2017年02月17日です。 次の分数計算をしてね♪ 22122/27778 + 37/646 - 28292/79999 = ? □ □ 2017/02/19(日) (o^-')b【ツイッター問題541】 [う山先生の分数・通算470問目] [分数問題(2017年-021)] 本日は2017年02月19日です。 次の分数計算をしてね♪ 600/1919 - 830/7373 - 1001/10001 = ? □ ■ □ [う山先生・ツイッター問題より] [分数・計算・暗号・覆面算・数の性質] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 「ツイッター問題のまとめ」です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『ツイッター問題特集 193回目です☆』 です。 □ 本日の「抜粋問題」は上記2問です☆(^0^)/ □ [う山先生の分数]を楽しんで解いて、 【分数で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 2問正解 → 15%以下 1問正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題540】解答 [う山先生の分数・通算469問目] [分数問題(2017年-020)] □ (解法) 22122/27778 + 37/646 - 28292/79999 =23713/27778 - 28292/79999 =1897016287/2222212222 - 785895176/2222212222 =1111121111/2222212222 □ 【答え】[1111121111/2222212222]です。 (分子=1111121111→10個) (分母=2222212222→10個) (答えが2と1だけの、面白い分数問題を作りました☆) (そして、分子・分母の入れ違いを楽しんで下さい♪) □ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題541】解答 [う山先生の分数・通算470問目] [分数問題(2017年-021)] □ (解法) 600/1919 - 830/7373 - 1001/10001 =6000600/19191919 - 2160490/19191919 - 1920919/19191919 =1919191/19191919 □ 【答え】[1919191/19191919]です。 (分子=1919191→7個) (分母=19191919→8個) (本日、19日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) (2014年05月19日(月)の分数問題の答えも同じです♪) (1757/7373 + 5/19 - 55/137=1919191/19191919) (2016年01月19日(火)の分数問題の答えも同じです♪) (999/1919-2363/7373-1001/10001=1919191/19191919) (本日、2017/02/19(日)の分数問題の答えも同じです♪) (600/1919-830/7373-1001/10001=1919191/19191919) (参照して下さい♪) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.14

解答[う山先生の分数][2017年10月13日]算数・数学天才問題【分数554問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/13(金) (o^-')b【ツイッター問題625】 [う山先生の分数・通算554問目] [分数問題(2017年-105)] 本日は2017年10月13日です。 次の分数計算をしてね♪ 8/(7×7)-(6×6)/(13×13)+ 613/12321 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題625】解答 [う山先生の分数・通算554問目] [分数問題(2017年-105)] □ 【答え】[1/1xxx-xxx-xxxxx]です。 (分子=1→1桁 (分母=1xxx-xxx-xxxxx→9桁) (本日は、線対称の面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 8/(7×7)-(6×6)/(13×13)+ 613/12321 =16657992/1xxx-xxx-xxxxx-21734244/1xxx-xxx-xxxxx+5076253/1xxx-xxx-xxxxx =1/1xxx-xxx-xxxxx □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 平方数がたくさんあるところも、楽しんで下さい☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (12321=111×111=3×3×37×37) (613=素数) (1xxx-xxx-xxxxx[9桁]=3×3×7×7×13×13×37×37=(7×7)×(13×13)×12321) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算554問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/6666664444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/26(火)[777888899999/999998888777] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/03(火)[333333333/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/06(金)[7654321/87654321] 2017/10/10(火)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/13(金)[1/1xxx-xxx-xxxxx](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.13

[う山先生・分数]【算数・数学】[中学受験]【う山先生からの挑戦状】分数553問目 ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ □ 2017/10/13(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 8/(7×7)-(6×6)/(13×13)+ 613/12321 = ? □ [う山先生の分数・通算554問目] [分数問題(2017年-105)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数計算]は、昨年2016年までは、 金曜問題で「197問」作りました☆ (金曜以外で252問作成) 今年からは、金曜日の分数問題以外も全てまとめて わかりやすく通し番号と、その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年105問目 通算554問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、15分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 10%以下 頑張って正解 → 15%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 15%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 15%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[1/1xxx-xxx-xxxxx]です。 (分子=1→1桁 (分母=1xxx-xxx-xxxxx→9桁) (本日は、線対称の面白い分数問題を作りました☆) □ (*^ー^)ノ 分母の[49]、[169]、[12321]、は「互いに素」ではありません☆ (49=7×7) (169=13×13) (12321=111×111=3×3×37×37) なので、 最小公倍数は、 [(7×7)×(13×13)×12321=1xxx-xxx-xxxxx[9桁]] です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法) 8/(7×7)-(6×6)/(13×13)+ 613/12321 =16657992/1xxx-xxx-xxxxx-21734244/1xxx-xxx-xxxxx+5076253/1xxx-xxx-xxxxx =1/1xxx-xxx-xxxxx です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 平方数がいっぱいですね☆ □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (12321=111×111=3×3×37×37) (613=素数) (1xxx-xxx-xxxxx[9桁]=3×3×7×7×13×13×37×37=(7×7)×(13×13)×12321) □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算554問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/66666644444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/03(火)[333333333/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/06(金)[7654321/87654321] 2017/10/10(火)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/13(金)[1/1xxx-xxx-xxxxx](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.13
[う山雄一先生の分数][2017年10月13日]算数・数学天才問題【分数554問目】 ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/13(金) (o^-')b【ツイッター問題625】 [う山先生の分数・通算554問目] [分数問題(2017年-105)] 本日は2017年10月13日です。 次の分数計算をしてね♪ 8/(7×7)-(6×6)/(13×13)+ 613/12321 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-105)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 平方数が多くて、それも面白いですよ☆ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.13

【10月特別問題】[振り返り・10月・木曜日問題・2011年]【う山先生からの挑戦状】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/12(木) □ (^0^)/ 本日は【10月特別問題】で [振り返り・10月・木曜日問題・2011年]です♪ □ 振り返り問題は、 2011/10/06(木)【三角すい切断】、 2011/10/13(木)【歴史・人物連想】、 2011/10/20(木)【平面図形・三角形】、 2011/10/27(木)【場合の数・合計金額】、 です☆ □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 初の、画像問題の[振り返り]です☆ 是非、考えてみてね! □ 今回は、2011年10月の、 振り返り問題です♪ □ ♪( ´θ`)ノ 6年前の問題です☆ なかなか面白い問題を揃えてます。 □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.12
【数の性質】[倍数][早稲田中2017年]その2【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/11(水) □ (^0^)/ 本日は【数の性質】の問題です♪ □ (問題) 各位の数字がすべて異なる 3けたの9の倍数について、 次の問いに答えなさい。 □ (2) 各位の数の和が18であるものは 何通りできますか。 □ [2017年.早稲田中4番(2)] [数の性質・整数問題] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[早稲田中]の 【数の性質】【整数問題】【倍数】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017/10/04(水) の続きの問題☆ 難しくないですが 洩れやすい問題♪』 です。 □ 本日の(2)は難しい問題ではありませんが、 ダンロック君が言うように、 「1種類、抜けがでた~!」 となりやすい問題です☆ 油断は禁物ですよ♪(^0^)/ □ 前回の(1)と同様、 この問題を、樹形図で解くようでは、 時間がかかって&ミスしやすいです。 もちろん、君は大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ □ [倍数問題]を得意にして、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 20%以下 時間がかかったけど正解 → 20%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) (動画解説も予定) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.11
解答[う山先生の分数][2017年10月10日]算数・数学天才問題【分数553問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/10(火) (o^-')b【ツイッター問題624】 [う山先生の分数・通算553問目] [分数問題(2017年-104)] 本日は2017年10月10日です。 次の分数計算をしてね♪ 505/10101 + 50005/1000001 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題624】解答 [う山先生の分数・通算553問目] [分数問題(2017年-104)] □ 【答え】[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx]です。 (分子=1xxx-xxx-xxxxx=1・0・1・0・・・→10桁 (分母=1xxx-xxx-xxxxx=1・0・1・0・・・→11桁) (本日、10月10日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 505/10101 + 50005/1000001 =5xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx + 5xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx =1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 分母も分子も「1・0・1・0・・・」で、 本日にふさわしい分数問題です☆ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (10101=3×7×13×37) (1000001=101×9901) (505=5×101) (50005=5×73×137) (1xxx-xxx-xxxxx[10桁]=2×5×41×271×9091) (1xxx-xxx-xxxxx[11桁]=3×7×13×37×101×9901=10101×1000001) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算553問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/6666664444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/26(火)[777888899999/999998888777] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/03(火)[333333333/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/06(金)[7654321/87654321] 2017/10/10(火)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.10
[う山雄一先生の分数][2017年10月10日]算数・数学天才問題【分数553問目】 ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/10(火) (o^-')b【ツイッター問題624】 [う山先生の分数・通算553問目] [分数問題(2017年-104)] 本日は2017年10月10日です。 次の分数計算をしてね♪ 505/10101 + 50005/1000001 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-104)]です☆ 本日、10月10日に相応しい、面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.10
【回転体】[城北中2017年](立体図形)その2【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/09(月) □ (^0^)/ 本日は【回転体】の問題です♪ □ (問題) 図のような方眼に2つの図形ア、ウをかき、 この2つの図形をABを軸にして回転させて 2つの立体を作ったとき、アを回転させた立体と ウを回転させた立体の表面積の比は、 ■:■です。 ただし、方眼の1めもりを1cmとします。 □ [2017年.城北中1回2番(6)改題] [立体図形・回転体・表面積] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[城北中]の、 【回転体】【立体図形】【表面積】の改題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017/10/02(月) の回転体の 表面積問題を 難しく改題 しました♪』 です。 □ 2017/10/02(月)の問題は、 「前半の一行問題だが、合否を決める問題」でした。 本日の、2017/10/09(月)の問題は、 「難しく改題した問題」です。 君は、見事に短時間で正解できるかな♪(^0^)/ □ 最後は「比」で答えるので、 「3.14の計算」はしないで済みますね♪( ´θ`)ノ □ [回転体]を得意になって、 【立体図形で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 堂々と正解 → 10%以下 時間がかかって正解 → 15%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) (動画解説も予定) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.09
[古事記]第287回【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史) ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 【算太クンからの挑戦状・2017】(文学・歴史)[古事記]287 □ 2017/10/08(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 建御名方神白さく 「A(かしこ)し 我(あ)をな殺しそ 此の地をB(お)きては C(あた)し 処(ところ)に行かじ (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その28です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 賢・畏・起・置・掟・新・咫 恐・怖・除・去・私・外・他 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2017] [平成29年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算287回目♪ 2017年40回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=恐、B=除、C=他]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 建御名方神白 恐莫殺我 除此地者 不行他處 * 建御名方神白さく 「恐(かしこ)し 我(あ)をな殺しそ 此の地を除(お)きては 他(あた)し 処(ところ)に行かじ □ ♪( ´θ`)ノ 建御名方神が建御雷神に降参しました☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.08

算数・分数[ツイッター問題特集192]算太数子の算数教室 【2017/10/07】算数合格トラの巻 ※─────────────────────────※ 【う山雄一先生・ツイッター問題】まとめ ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日は[分数問題]のまとめです♪ ※─────────────────────────※ □ ◆本日の問題◆ 【う山先生・算数ツイッター問題・No538,539】 □ 2017/10/07(土) □ (o^-')b 【ツイッター問題特集】その192です♪ □ (問題) □ 2017/02/10(金) (o^-')b【ツイッター問題538】 [う山先生の分数・通算467問目] [分数問題(2017年-018)] 本日は2017年02月10日です。 次の分数計算をしてね♪ 11/2222222 - 1/222222 = ? □ □ 2017/02/12(日) (o^-')b【ツイッター問題539】 [う山先生の分数・通算468問目] [分数問題(2017年-019)] 本日は2017年02月12日です。 次の分数計算をしてね♪ 11/222 - 1001/22222 = ? □ ■ □ [う山先生・ツイッター問題より] [分数・計算・暗号・覆面算・数の性質] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 「ツイッター問題のまとめ」です☆ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『ツイッター問題特集 192回目です☆』 です。 □ 本日の「抜粋問題」は上記2問です☆(^0^)/ □ [う山先生の分数]を楽しんで解いて、 【分数で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 2問正解 → 15%以下 1問正解 → 30%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題538】解答 [う山先生の分数・通算467問目] [分数問題(2017年-018)] □ (解法) 11/2222222 - 1/222222 =(11×111111)/(2×1111111×111111) - (1×1111111)/(2×1111111×111111) =1222221/(2×1111111×111111) - 1111111/(2×1111111×111111) =111110/(2×1111111×111111) =111110/(2×123456654321) =55555/123456654321 □ 【答え】[55555/123456654321]です。 (分子=55555→5個) (分母=123456654321→12個) (初形が2と1だけの、面白い分数問題を作りました☆) (そして、答えは、1・2・3・4・5・6の数字が綺麗に並びました♪) (2017/02/01(水)は、【11/22222 - 1/2222 = 555/12344321】です) (2017/02/03(金)は、【1/2 - 1/22 - 1/222 + 1/2222 = 55555/123321】です) (2017/02/10(金)は、【11/2222222 - 1/222222 = 55555/123456654321】です) (似ていて、面白いですよね♪ 参照して下さい☆) □ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題539】解答 [う山先生の分数・通算468問目] [分数問題(2017年-019)] □ (解法) 11/222 - 1001/22222 =(11×11111)/(2×111×11111) - (1001×111)/(2×111×11111) =122221/(2×111×11111) - 111111/(2×111×11111) =11110/(2×111×11111) =11110/(2×1233321) =5555/1233321 □ 【答え】[5555/1233321]です。 (分子=5555→4個) (分母=1233321→7個) (初形が2と1だけの、面白い分数問題を作りました☆) (そして、答えは、1・2・3・5の数字が綺麗に並びました♪) (2017/02/01(水)は、【11/22222 - 1/2222 = 555/12344321】です) (2017/02/03(金)は、【1/2 - 1/22 - 1/222 + 1/2222 = 55555/123321】です) (2017/02/10(金)は、【11/2222222 - 1/222222 = 55555/123456654321】です) (2017/02/12(日)は、【11/222 - 1001/22222 = 5555/1233321】です) (似ていて、面白いですよね♪ 参照して下さい☆) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.07

解答[う山先生の分数][2017年10月6日]算数・数学天才問題【分数552問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/06(金) (o^-')b【ツイッター問題623】 [う山先生の分数・通算552問目] [分数問題(2017年-103)] 本日は2017年10月06日です。 次の分数計算をしてね♪ 31/36 -(39×49)/4877 -(3×3×339)/7988 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題623】解答 [う山先生の分数・通算552問目] [分数問題(2017年-103)] □ 【答え】[7654321/87654321]です。 (分子=7654321=7~1→7桁) (分母=87654321=8~1→8桁) (本日も、面白い分数問題を作りました☆) (2014/08/22(金)の分数問題↓も参照して下さい☆) (1/9 + 735/1997 - 1911/4877 = 7654321/87654321) □ (解法)1 31/36 -(39×49)/4877 -(3×3×339)/7988 =31/(9×4)- 1911/4877 -3051 /(1997×4) =3xxx-xxx-xxxxx/(87654321×4)-137385612/(87654321×4)-133917543/(87654321×4) =3xxx-xxx-xxxxx/(87654321×4) =(7654321×4)/(87654321×4) =7654321/87654321 □ (解法)2 31/36 -(39×49)/4877 -(3×3×339)/7988 =31/(9×4)- 1911/4877 -3051 /(1997×4) =8612/17973 - 1911/4877 =42000724/87654321 - 34346403/87654321 =7654321/87654321 □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 約分が少し難しかったでしょうか? □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (4877=素数) (7988=2×2×1997) (39×49=1911=3×7×7×13) (3×3×339=3051=3×3×3×113) (7654321[7桁]=19×402859) (87654321[8桁]=3×3×1997×4877) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算552問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/6666664444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/26(火)[777888899999/999998888777] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/03(火)[333333333/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/06(金)[7654321/87654321]←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.06

[う山先生・分数]【算数・数学】[中学受験]【う山先生からの挑戦状】分数552問目 ※─────────────────────────※ (o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ □ 2017/10/06(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □ 31/36 -(39×49)/4877 -(3×3×339)/7988 = ? □ [う山先生の分数・通算552問目] [分数問題(2017年-103)] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆ [う山先生の分数計算]は、昨年2016年までは、 金曜問題で「197問」作りました☆ (金曜以外で252問作成) 今年からは、金曜日の分数問題以外も全てまとめて わかりやすく通し番号と、その年の作成番号でいきます♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『2017年103問目 通算552問目の 【う山分数】♪』 です。 □ 本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ [YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 本日も、面白い分数問題を作成しました! 分母・分子はどうなるかな? 頑張って、15分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 10%以下 頑張って正解 → 15%以下 頑張ったけど惜しくも不正解 → 15%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 15%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[7654321/87654321]です。 (分子=7654321=7~1→7桁) (分母=87654321=8~1→8桁) (本日も、面白い分数問題を作りました☆) (2014/08/22(金)の分数問題↓も参照して下さい☆) (1/9 + 735/1997 - 1911/4877 = 7654321/87654321) □ (*^ー^)ノ 分母の[36]、[4877]、[7988]、は「互いに素」ではありません☆ (36=2×2×3×3) (4877=素数) (7988=2×2×1997) なので、 最小公倍数は、 [4×3×3×1997×4877=87654321×4] です。 (分母は、面白い並びですよね♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 □ (解法)1 31/36 -(39×49)/4877 -(3×3×339)/7988 =31/(9×4)- 1911/4877 -3051 /(1997×4) =3xxx-xxx-xxxxx/(87654321×4)-137385612/(87654321×4)-133917543/(87654321×4) =3xxx-xxx-xxxxx/(87654321×4) =(7654321×4)/(87654321×4) =7654321/87654321 □ (解法)2 31/36 -(39×49)/4877 -(3×3×339)/7988 =31/(9×4)- 1911/4877 -3051 /(1997×4) =8612/17973 - 1911/4877 =42000724/87654321 - 34346403/87654321 =7654321/87654321 です。 □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 約分が少し難しかったでしょうか? □ ☆(o^-')b もちろん、答えは既約分数です。 □ (*^ー^)ノ[参考] (4877=素数) (7988=2×2×1997) (39×49=1911=3×7×7×13) (3×3×339=3051=3×3×3×113) (7654321[7桁]=19×402859) (87654321[8桁]=3×3×1997×4877) □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算552問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/66666644444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/03(火)[333333333/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/06(金)[7654321/87654321]←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.06
[う山雄一先生の分数][2017年10月6日]算数・数学天才問題【分数552問目】 ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/06(金) (o^-')b【ツイッター問題623】 [う山先生の分数・通算552問目] [分数問題(2017年-103)] 本日は2017年10月06日です。 次の分数計算をしてね♪ 31/36 -(39×49)/4877 -(3×3×339)/7988 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-103)]です☆ 本日も面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.06
【音楽その9】[元気で楽しい曲を作ってみた]【う山TV(バラエティ)】[2017年10月5日] ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 【う山TV(スタディ)】と、 【う山TV(バラエティ)】で動画を配信致します☆ ※─────────────────────────※ □ (o^-')b 今回も、フリー素材を利用して、 作業用の音楽・その9を作ってみました♪ 6分36秒です。 □ ♪( ´θ`)ノ 元気で楽しい曲です☆ ウォーキングの時などに聴いてください♪ □ 今回は、パート1として、新宿でロケをしました。 □ 【エネルギッシュ・ファン(Energisch Fun)】パート1:新宿 作成・アップロード 2017年10月5日(木) □ □─────────────────────────□ 【音楽】シリーズ【う山TV(バラエティ)】 □─────────────────────────□ □ □ 【音楽その9】[元気で楽しい曲を作ってみた] 【エネルギッシュ・ファン(Energisch Fun)】パート1:新宿 https://youtu.be/9ix53ViZhtE □ □ 【音楽その8】[心が落ち着く曲を作ってみた] 【コール・マイ・ネーム(Call My Name)】 https://youtu.be/qSEVzRMdJSY □ □ 【音楽その7】[頭の回転が速くなる曲を作ってみた] 【急いでそれをやらなくっちゃ!(I have to do it in a hurry. Yea!)】 https://youtu.be/VG1ZOuibbKk □ □ 【音楽その6】[α波が出る落ち着ける曲を作ってみた] 【ドリーミング(Dreaming)】 https://youtu.be/-9_h_-I84Wk □ □ 【音楽その5】[前向きになれる曲を作ってみた] 【テイク・ア・サンライズ(Take a Sunrise)】 https://youtu.be/oDbfhsblbr0 □ □ 【音楽その4】[楽しい曲を作って+楽しく踊ってみた] 【ファニー・ステップ(Funny Step)】パート1 https://youtu.be/dAKGPXGY4lk □ □ 【音楽その3】[集中力を高める音楽を創ってみた] 【Mysterious rhythm enhances concentration】 https://youtu.be/gVXunnle8RI □ □ 【音楽その2】[作業用音楽を創ってみた] 【Blue Sky and the Horizon】 https://youtu.be/tZMPNdburwk □ □ 【音楽その1】[やる気の出る曲・才能の育つ曲を作ってみた] 【Heartbeat the Ability Grows】 https://youtu.be/m2PU2znsGSk □ □─────────────────────────□ 【科学】シリーズ【う山TV(スタディ)】 □─────────────────────────□ □ □ 【科学その4】[こぼれない水] https://youtu.be/7pyT06GpLDY □ □ 【科学その3】[メビウスの輪] https://youtu.be/VZFsrLChdGQ □ □ 【科学その2】[割りばし] https://youtu.be/sJdvOsl_Ghs □ □ 【科学その1】[1円玉] https://youtu.be/K8FnDCqOFvE □ □ □─────────────────────────□ 【分数、楽しい】シリーズ【う山TV(スタディ)】 □─────────────────────────□ □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第4回) [答え:55555/666666][単位分数] https://youtu.be/c41BrOzn9AU □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第3回) [答え:55555/666666] https://youtu.be/HR3KdeHOm5Y □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第2回) [答え:4444/55555] https://youtu.be/3FGNjCEeRaQ □ □ 【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第1回) [答え:333/4444] https://youtu.be/BVMpwbP5_sE □ □ □─────────────────────────□ 【一瞬で解こう!】シリーズ【う山TV(スタディ)】 □─────────────────────────□ □ □ 【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第4回) [タコハチ、怒る!](早稲田実業中) https://youtu.be/QOiYvIwoGTY □ □ 【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第3回) [直角二等辺三角形の回転・ラグビーの法則](灘中) https://youtu.be/m3dSejVfqlA □ □ 【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第2回) [1対N男クン](栄光中) https://youtu.be/f96CCYtf-cc □ □ 【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第1回) https://youtu.be/4J51q1z_prg [正方形からはみ出た円](豊島岡女子中) □ □ □─────────────────────────□ 【算数・数学捜査局/SSファイル】シリーズ 【う山TV(スタディ)】 □─────────────────────────□ □ □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第10回)[灘高校入試問題/場合の数] https://youtu.be/Sf4qjEPApPo □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第9回)[茨城県・県立高校入試問題/立体図形] https://youtu.be/joyaYIKZkfY □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第8回)[神奈川県・県立高校入試問題/立体図形] https://youtu.be/p6Y5J1WUbmI □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第7回)[栃木県・県立高校入試問題/立体図形] https://youtu.be/tekBTBU17gI □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第6回)[都立高入試問題/立体・空間] https://youtu.be/NLpAauxruz0 □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第5回)[都立高入試問題/立体切断] https://youtu.be/qFh_VeJu8y0 □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第4回)[場合の数/解答編] https://youtu.be/D2V-KbyWlgI □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第3回)[場合の数] https://youtu.be/ktqJBXrs7BE □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第2回)[推理ロジック/解答編] https://youtu.be/juK_bzF6ZyY □ 【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第1回)[推理ロジック] https://youtu.be/yLZ1YinwVT0 □ □ □─────────────────────────□ ♪( ´θ`)ノ☆ □─────────────────────────□ □中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 □─────────────────────────□ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.05
【数の性質】[倍数][早稲田中2017年]その1【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/04(水) □ (^0^)/ 本日は【数の性質】の問題です♪ □ (問題) 各位の数字がすべて異なる 3けたの9の倍数について、 次の問いに答えなさい。 □ (1) 数字の9が入っているものは 何通りできますか。 □ [2017年.早稲田中4番(1)] [数の性質・整数問題] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[早稲田中]の 【数の性質】【整数問題】【倍数】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『9の倍数の ルールは もちろん、 御存じで すよね☆』 です。 □ 本日の(1)は難しい問題ではありません☆ しかし、油断は禁物ですよ♪(^0^)/ □ この問題を、樹形図で解くようでは、 時間がかかって&ミスしやすいです。 もちろん、君は大丈夫ですよね♪( ´θ`)ノ □ [倍数問題]を得意にして、 【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 40%以下 時間がかかったけど正解 → 30%以下 惜しくも不正解 → 20%以下 惜しくもなく不正解 → 10%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) (動画解説も予定) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.04
解答[う山先生の分数][2017年10月3日]算数・数学天才問題【分数551問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/03(火) (o^-')b【ツイッター問題622】 [う山先生の分数・通算551問目] [分数問題(2017年-102)] 本日は2017年10月03日です。 次の分数計算をしてね♪ 333/22222 +(333×43)/45455 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題622】解答 [う山先生の分数・通算551問目] [分数問題(2017年-102)] □ 【答え】[333333333/1xxx-xxx-xxxxx]です。 (分子=333333333=3が9個→9桁) (分母=1xxx-xxx-xxxxx=1・0・1・0・・・→10桁) (本日、10月3日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 333/22222 +(333×43)/45455 =333/22222 + 14319/45455 =15136515/1xxx-xxx-xxxxx + 318196818/1xxx-xxx-xxxxx =333333333/1xxx-xxx-xxxxx □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 10月3日にふさわしい分数問題です☆ さらに、初形の[333/22222]が[333333333/1xxx-xxx-xxxxx]に なったみたいで、面白いと思います♪ □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (22222=2×41×271) (45455=5×9091) (333=3×3×37) (333×43=3×3×37×43) (333333333[9桁]=3×3×3×37×333667) (1xxx-xxx-xxxxx[10桁]=2×5×41×271×9091=22222×45455) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算551問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/6666664444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/26(火)[777888899999/999998888777] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/10/03(火)[333333333/1xxx-xxx-xxxxx](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.03
[う山雄一先生の分数][2017年10月3日]算数・数学天才問題【分数551問目】 ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 【う山TV】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/03(火) (o^-')b【ツイッター問題622】 [う山先生の分数・通算551問目] [分数問題(2017年-102)] 本日は2017年10月03日です。 次の分数計算をしてね♪ 333/22222 +(333×43)/45455 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-102)]です☆ 本日、10月3日に相応しい面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [ブログ]【う山TV】 https://ameblo.jp/uyama-tv/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.03
【回転体】[城北中2017年](立体図形)その1【算数・数学】[受験]【算太数子】 ※─────────────────────────※ 【う山TV】 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/02(月) □ (^0^)/ 本日は【回転体】の問題です♪ □ (問題) 図のような方眼に2つの図形ア、イをかき、 この2つの図形をABを軸にして回転させて 2つの立体を作ったとき、アを回転させた立体と イを回転させた立体の表面積の比は、 ■:■です。 ただし、方眼の1めもりを1cmとします。 □ [2017年.城北中1回2番(6)] [立体図形・回転体・表面積] □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 本日は[城北中]の、 【回転体】【立体図形】【表面積】の問題です♪ □ 【ダンロック】君が言ってますように、 『回転体の 表面積は 結構大変だけど 君は大丈夫かな♪』 です。 □ 回転体の問題ですと、 「体積は正解するけど、表面積はよく間違える」 という受験生が多いですよね。 つまり、本日の問題は、 「前半の一行問題だが、合否を決める問題」 ということですよ♪(^0^)/ □ 最後は「比」で答えるので、 「3.14の計算」はしないで済みますね♪( ´θ`)ノ □ [回転体]を得意になって、 【立体図形で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ 堂々と正解 → 20%以下 時間がかかって正解 → 30%以下 惜しくも不正解 → 30%以下 惜しくもなく不正解 → 20%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)までに 解答専用メールにご連絡あった方で なおかつ、 ・「解答希望」 ・お名前 ・ご住所 ・電話番号 ・自分の考え方 ・自分の解き方 ・途中式 ・目標中学 ・現在の塾や偏差値 をご記入の方に解答を送信予定です。 また、 最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、 プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの メールにのみ解答を送信致します。 □ [解答専用メール] ??????@gmail.com □ 答えは、[●●●]です。 (*^ー^)ノ □ ♪( ´θ`)ノ (う山先生の解法は今週の指導にて) (動画解説も予定) □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.02
解答[う山先生の分数][2017年10月1日]算数・数学天才問題【分数550問目】 ※─────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/01(日) (o^-')b【ツイッター問題621】 [う山先生の分数・通算550問目] [分数問題(2017年-101)] 本日は2017年10月01日です。 次の分数計算をしてね♪ 5/10101 -(5×99)/1000001 = ? □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題621】解答 [う山先生の分数・通算550問目] [分数問題(2017年-101)] □ 【答え】[10/1xxx-xxx-xxxxx]です。 (分子=10→2桁) (分母=1xxx-xxx-xxxxx=1・0・1・0・・・→11桁) (本日、10月01日に相応しい、面白い分数問題を作りました☆) □ (解法) 5/10101 -(5×99)/1000001 =5/10101 - 495/1000001 =5000005/1xxx-xxx-xxxxx - 4999995/1xxx-xxx-xxxxx =10/1xxx-xxx-xxxxx □ ※────────────────────※ □ ♪( ´θ`)ノ 本日も、面白い分数を作成しました♪ 10月1日にふさわしい分数問題です☆ さらに、今年の分数「101問目」というのも奇遇ですね! □ ♪( ´ ▽ ` )ノ もちろん、答えは既約分数です☆ □ ※────────────────────※ (*^ー^)ノ 参考 (10101=3×7×13×37) (1000001=101×9901) (1xxx-xxx-xxxxx[11桁]=3×7×13×37×101×9901=10101×1000001) □ ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】通算550問目 [2013年]40問 [2014年]135問 [2015年]143問 [2016年]131問 [2017年] 2017/01/01(日)[1/2017] 2017/01/02(月)[2/2017] 2017/01/03(火)[3/2017] 2017/01/04(水)[4/2017] 2017/01/05(木)[5/2017] 2017/01/06(金)[1/223334444](初形) 2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111] 2017/01/13(金)[55555/223334444](初形) 2017/01/15(日)[15151515/151515151] 2017/01/17(火)[17171717/171717171] 2017/01/20(金)[224444/133355555] 2017/01/22(日)[1/222222222222](初形) 2017/01/23(月)[45674567/123123123] 2017/01/27(金)[1xxx-xxx-xxxxx/1xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形) 2017/02/01(水)[555/12344321](初形) 2017/02/03(金)[55555/123321](初形) 2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形) 2017/02/12(日)[5555/1233321](初形) 2017/02/17(金)[1111121111/2222212222] 2017/02/19(日)[1919191/19191919] 2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画] https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ 2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形) 2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画] https://youtu.be/YPpf6AiUPiI 2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形) 2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画] https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ 2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形) 2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日) 2017/03/17(金)[333323333/33333233333] 2017/03/21(火)[32132132/321321321] 2017/03/22(水)[22222322222/33333233333] 2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形) 2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形) 2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形) 2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形) 2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形) 2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形) 2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形) 2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形) 2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形) 2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形) 2017/04/13(木)[13131313/131313131] 2017/04/14(金)[56789123/456789123] 2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形) 2017/04/21(金)[432111111/4321111111] 2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形) 2017/04/28(金)[3337777777/444488888888] 2017/05/01(月)[11111/555555](初形) 2017/05/02(火)[22/55555](初形) 2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画] https://youtu.be/DKfp-hBCx9k 2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画] https://youtu.be/OAZofpMDrpg 2017/05/09(火)[9999/5555555](初形) 2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形) 2017/05/15(月)[155555555/555555551] 2017/05/16(火)[166666666/666666661] 2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形) 2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形) 2017/05/25(木)[555555551/555555552] 2017/05/26(金)[55555/33355555333] 2017/05/30(火)[53xxx-xxx-xxxxx/53xxx-xxx-xxxxx] 2017/06/01(木)[616161616/6161616161] 2017/06/02(金)[55555/6666664444] 2017/06/06(火)[44443333/6666655555] 2017/06/08(木)[543212345/65432123456] 2017/06/09(金)[122333221/333666666333] 2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形) 2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/20(火)[123456789/2xxx-xxx-xxxxx](初形) 2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形) 2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形) 2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形) 2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形) 2017/07/03(月)[33333733333/77777377777] 2017/07/04(火)[4747474/7474747] 2017/07/07(金)[1234567890/7777777777] 2017/07/11(火)[7111111117/71111111117] 2017/07/14(金)[1234567/777777777] 2017/07/18(火)[181818181/1818181818] 2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形) 2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形) 2017/07/28(金)[66666/5555777777] 2017/08/01(火)[18888888881/811111111118] 2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形) 2017/08/04(金)[444555566666/777888899999] 2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形) 2017/08/11(金)[77777177777/88888288888] 2017/08/15(火)[99998888/8888899999](初形) 2017/08/18(金)[777778888888/888887777777](初形) 2017/08/22(火)[123456789/88888288888](初形) 2017/08/25(金)[25252525/252525252](初形) 2017/08/29(火)[29292929/292929292](初形) 2017/09/01(金)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/05(火)[555559999/999995555] 2017/09/08(金)[8999999999/9999999998] 2017/09/12(火)[1999999999/9999999991](初形) 2017/09/15(金)[8888888885/9999999996](初形) 2017/09/19(火)[919191919/9191919191](初形) 2017/09/22(金)[987654320/987654321] 2017/09/26(火)[777888899999/999998888777] 2017/09/29(金)[929292929/9292929292] 2017/10/01(日)[10/1xxx-xxx-xxxxx](初形)←本日(o^-')b □□□□□□□ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.01
[古事記]第286回【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史) ※─────────────────────────※ 【う山TV】(スタディ)(バラエティ) ※─────────────────────────※ (o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆ 【算太クンからの挑戦状2017】(文学・歴史・古事記) です☆ ※─────────────────────────※ □ 【算太クンからの挑戦状・2017】(文学・歴史)[古事記]286 □ 2017/10/01(日) □ (^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪ □ (^^)/ ボク算太クン! 文学・歴史の得意な君に ボクからの挑戦状だよ☆ □ (問題)次を読んでね♪ --------------- 故 追い往(ゆ)きて A野(しなの)の国の BC(すは)の海に 迫(せ)め到り 將(まさ)に殺さむとする時に 建御名方神白さく (古事記) --------------- □ 天照大御神と大国主神の 「建御雷神と国譲り」 の場面その27です。 A~Cに入る言葉は何かな? 勿論、漢字一字ずつです♪ 下から選んでね♪ □ =============== 信・品・諏・巣・須・素・洲 濃・科・訪・和・輪・倭・羽 =============== □ [算太クンからの挑戦状・2017] [平成29年・文学・歴史・古事記] □ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ 大人気☆【算太クンからの挑戦状】です! □ さてさて算太クンが、 君たちに挑戦してきました! □ 【ダンロック君】が言ってます、 『古事記問題 通算286回目♪ 2017年39回目 の問題です☆』 です☆ □ 大人気の選択問題です! 今回も選択問題を作成いたしました☆ 14個の漢字から、 A,B,C,の漢字1文字合計3個の 正解を選べるかな?(^^)/ □ 正解した方は、 『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 1個正解 → 50%以下 2個正解 → 15%以下 3個正解 → 10%以下 です☆ □ ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/ □ 答えは、 □ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ □ 【答え】[A=科、B=洲、C=羽]です。 (*^ー^)ノ □ 【参考・古事記原文】 故追往而 迫到科野國之洲羽海 將殺時 建御名方神白 * 故 追い往(ゆ)きて 科野(しなの)の国の 洲羽(すは)の海に 迫(せ)め到り 將(まさ)に殺さむとする時に 建御名方神白さく □ ♪( ´θ`)ノ 今回の問題は難しかったので、1問も正解出来ない人が続出かも☆ □ □ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [氏名]【う山雄一】 [動画]【う山TV(スタディ)】 [動画]【う山TV(バラエティ)】 [HP]【算数合格トラの巻】 [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん [著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [ブログ一覧]【ブログ魂】 http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv https://uyama-tv.themedia.jp/ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.01
[う山雄一先生の分数][2017年10月1日]算数・数学天才問題【分数50問目】 ※────────────────────────※ 【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】 ※─────────────────────────※ (o^-')b 大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪ ※─────────────────────────※ □ 2017/10/01(日) (o^-')b【ツイッター問題621】 [う山先生の分数・通算550問目] [分数問題(2017年-101)] 本日は2017年10月01日です。 次の分数計算をしてね♪ 5/10101 -(5×99)/1000001 = ? □ 【答え】後程♪ □ ※─────────────────────────※ (*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-101)]です☆ 本日、10月1日に相応しい面白い分数を作成しました♪ 分子・分母ともどうなるかな♪ 10月1日の分数問題が、 今年の101問目というのも奇遇ですね☆ ※─────────────────────────※ 中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導 ※─────────────────────────※ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL]メイン http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ [仕事URL]サブ https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] ??????@hotmail.com ??????@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki http://uyama.blog.jp/ □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko http://santa-kazuko.blog.jp/ □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ) http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv [分数、楽しい!]シリーズ [分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ [解けたら天才♪]シリーズ [家庭教師]シリーズ [算数・面白い問題]シリーズ [算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ 【音楽・作曲】シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017.10.01
全46件 (46件中 1-46件目)
1

