全31件 (31件中 1-31件目)
1

NOVAウサギが落とし穴にぃ~! この商売が破綻するのは余程のおかしなことがあったん だろうなあって思っていました。 だって、収入は生徒の授業料で現金だし、経費は教師の 人件費とテレビ、新聞、雑誌などの広告宣伝費、それに 教室のレンタル費用が主なものでしょう? 無理しなければ簡単な出入りだから破綻などは”信じられ な~い!”のですよ。 今日の報道で、やっぱおかしなことをやっていましたね。 ギンガネットという別会社をつくり、「お茶の間留学」なる新 プロジェクトを開発し、テレビ電話を使ってレッスンを受けら れる新授業をスタートさせた。 そして2002年以来10万台 のシステムをNOVAがギンガネットから購入。 購入価格はNECから仕入れた価格の数倍で5年間で計約 82億円を支払ったという。 つまりギンガネットに多額の利益を蓄積していたということ。 またNOVA社長室は330平方メートルの広さがあり、その中 にはバーカウンター、茶室、隠し部屋にはベッドルーム、サウ ナ、ジャグジーつきバスルームなどがあり、家賃は月額270 万円をNOVAが支払っていた。 社長解任の取締役会以後、会社更生法を申請した26日以降 前社長の猿橋氏は上述のギンガネットや旅行社「NTB」の株 を売却し、特別背任の疑いをかけられている。 「いっぱい聞いて、いっぱいしゃべれる!」のNOVAはどういう 決着になるのだろうか? この会社も社長が「時速120km」というスピードで走りすぎた、 と言っても過言でなかろう。 ゆっくりそれなりのペースで走って いれば大して難しくない経営であった筈である。 世の中、功をあせって、ちょっと儲かれば身分不相応の贅沢を するという、やっぱ小人のなせるワザなのか? いつも行く公園には次から次とバラが咲いては 凋み、していく中で花の盛りを撮っていってます。
2007年10月31日
コメント(14)

ホントに腹の立つ話だ! 昨日の守屋前防衛省次官の証人喚問を見ましたか? あんな茶番劇を長々と国民の前で見せるのはどうかと 思う。 ゴルフの接待が200回以上(殆んど夫婦して)、ゴルフ セットを夫婦して2回ずつ受け取り、ゴルフが終われば 賭けマージャン。 焼肉とかの飲食など。 ズブズブだ! それでいて一切の口利き、介入はしてないって言うんだ から、そんなもの誰が信用しますか? 殆んどが偽証だろう。 こんなもの、調べ上げて偽証罪で牢屋にタタキ込め! GIVE するから TAKE できるんだろう、 アホか! 何の見返りもなしでそんな接待を繰り返す会社がこの世 にあると思いますか? 冗談もほどほどにしてほしい。 国民をバカにするなと言いたい。 いい加減、国民をダマすような国会を中継で長々とやる のは止めてほしい。 亀田のボクシング中継と変わりは ないではないか? ウソとインチキを長々と、そして不利 になったら、覚えておりませぬ、などと逃げるウソツキ男! 与党の自民党・公明党は仲間だからともかく、野党の民 主党の突っ込みも甘すぎる。 もっともっと厳しく追及しな けりゃダメだ。 GE幹部宴会に出席した大臣の名前など、 はっきりと守屋の口から言わせるべきだ。 宴会に出席したが「別に悪くない!」と言っていた久間前 防衛大臣は例によって不利になってきたので追求を避け ようとして入院した。 この防衛省の問題は典型的な政・官・財の癒着の構造 なのである。 5兆円の防衛予算のうち約40%が設備・資材・機器などの 購入費にあたり、そのうち約7%が商社経由の仕入れにな っているという。 つまり金額で言えば1,400億円分である。 情報収集などが商社経由によって有利になる為といい訳し ているが果たしてそうであろうか? 国家予算が不足して困っているのだったら、メスを入れる所は いくらでもあるし節約できる部分はこの防衛省はじめ、他省に 於いてもムダやら余分なものがぞろぞろあるに違いない。 各省の言いなりの予算ではなく、内容にもっとクビを突っ込ん で調べ、あるいは一律30%予算を削り、各省庁に努力させろ! そうすれば85兆円の予算が60兆円くらいで済むではないか? みなさん、政府の一般会計予算にも特別会計予算にもまだまだ 節約できるあるいは省くことができるムダがよ~け含まれており ます。 消費税を上げるなんてとんでもない。 民主党は上げなくても出来 ると言ってるんですから政権交代して貰おうじゃないですか? 大阪千里の路傍で!
2007年10月30日
コメント(8)

何故、防衛省は直取引しないの? ちょっとでも輸出入の分っている人なら、何で防衛省は 間に商社を入れてアメリカなどから輸送機とかエンジン などを購入するの? という疑問があると思います。 私も、そう思います。 防衛省として購入したいものは特定できるものが殆んど ですから、輸入は輸入事務手続きだけの筈なのです。 恐らく、交渉を重ねて安く直接購入すればざっと30%は 値下げできるのではないでしょうか? 商社を間に入れるのは自分達の立場をうるおす為だけ が目的ではないのだろうか??? 話は変わりますが、日曜日の10チャンネル午後1:30から 始まる「そんなこと言っていいんかい」という番組があります。 昨日、元防衛省の守屋前次官と同期の何とかいう人がゲス トに出てきて言ってました。 守屋はドジだったのです・・・・・と。 どこの省庁も当たり前に やってますよ・・・・・と。 彼の言うことが本当だったら、霞ヶ関の官公庁はひどい汚職 だらけの悪の巣じゃないですか? いや~! 参りましたよ。 元防衛省のそこそこの立場にいた 人ですから信用してもいいと思いますが・・・・・ 防衛省の予算は5兆円ですよ。 ざっと30%減らしても1.5兆円 節約できるのです。 戦争も何もしない自衛隊ですから減らしても いいんじゃないですか? その1.5兆円を弱者の予算に回したらどれだけの問題を解決で きることか? そんなムダばかりを認めて、予算が足らん、足らん、消費税を上げ にゃとかバカ言ってる自民党・公明党の与党は一体何をチェックし ているのでしょうね。 前に外務省は伏魔殿と言った人がいましたがこの防衛省も同じで はないの? 或いは国交省も厚労省も他も、みんな政治家と官僚 の利権にまみれた悪の巣ではないの??? ああ、いやだ、いやだ、与党のジジイ共、いい加減にいい訳と弁明 は止めて退いてくれや! 大阪千里の公園で!
2007年10月29日
コメント(8)

「ゆとり教育」のツケ! 大会社のサラリーマンのように週休二日制にして果たして 子供の教育がまともにできるんかいな? と思っていました。 案の定、10年経った今、学力の低下を招来し文科省が慌て て元に戻そうとしている。 結局は先生の労働時間を減らそうと企んだのが裏目に出た んだろう。 タテマエは詰め込み教育への反省から、思考力や表現力と いった学力と他人を思いやる心などを養成するという。 ”自ら学び自ら考える”などとして自習時間をつくったりしたが ”出来る子供と出来ない子供”の格差が大きくなった。 そして 出来ない子供には塾にでも行きなさいというようなおかしな指 導もあった。 指導の方向を変えるんならまだしも、まだまだ後も先も分らない 子供への指導時間を減らして自主的にやらせるといってもそれ はムリだろう。 この「ゆとり教育」を主導した中教審は、これまでの反省を踏まえ 次の学習指導要領では「生きる力」をはぐくむ理念は残しつつ、 十分な授業時間の確保や道徳教育の充実を図る必要があると 方向転換をするようである。 近く公表する「審議のまとめ」を基に議論を進め、来年1月ごろに 答申をまとめ、文科省が今年度内に学習指導要領を改定すると いうことである。 これで漸く10年前プラス道徳教育などが科目に追加されたら、 それなりの評価は出来る。 最も大切な子供の教育を10年誤り、しかも10年間に不十分 に育った子供達への責任は大きい。 文科省も中教審もどのように責任をとるのか明確にすべきだ。 大阪千里の公園で!
2007年10月28日
コメント(14)

最近思うこと! 40年ほど前の高度成長時代に実際にあった話です。 ある結構ブランド名の通った衣料品の会社の社長が、 従業員を集めて、「オレはこれから時速120キロで飛 ばすから、お前らついて来い!」と言って、生産数量を 増産し、販売も拡大を図った。 その結果、4~5年経って売り上げは100億円近くに 伸びたが会社は破綻してしまいました。 何故でしょうか? 売り上げの増大に人もカネも従いていけなかったからです。 社長ひとりがいくら優秀でも部下の能力がそんな短期間で は成長できないのです。 また、それだけ売り上げる為の在庫が必要になります。が それを生産し、工場に支払いをしていく資金が足りなくなる のです。 NOVAも時速120キロ以上で飛ばしすぎたのでしょう。拡大 経営の為におカネが必要になり30万人もの人から授業料を 先取りしたのでしょう。 伊勢のモチ屋も札幌の白い恋人も拡大経営を図るあまり在庫 資金にムリが起こり期限切れ商品の廃棄ができなくて再利用 してしまった。 格式とか伝統あるいは名前を残そうと思ったら、稀少価値に 留めることです。 決して大きくすることを考えてはいけません。 大きくしようとスタートした時が破綻へのスタートであると考え ても間違いではないでしょう。 世の中で一部上場している会社の殆んどは会社の歴史が皆 さん何百年、何十年とあるところばかりです。 一朝一夕にはできない程に従業員も何度も入れ替わり、社内 の利益の蓄積も十分あるので金融機関も信用し、世の中の人 が信用し、優秀な人材が入社し、そして貢献して利益を出すと いう循環が長い間、繰り返されてきているのです。 事業はゆっくり焦らず、足許を見ながら、従業員共々進んで 行くべきものなんでしょうね。 大阪千里の公園で!(10・25)
2007年10月27日
コメント(10)

殿! ご乱心召されたか? お代官様の守屋殿は小判入りの菓子折りを度重ねて ヤマダ屋より受け取ったカドで、どうやら罪に問われる ことになりそうだ。 ここにきて今度は国の防衛の殿様であった久間どのが ヤマダ屋とつるんで宴会を楽しんでいたことが発覚した。 「ヤマダ屋、苦しゅうない、近こうよれ! なになに輸送機 の件をよろしくとな! そうか、うんうん、よきに計らえ!」 てなもんでしょう。 これを癒着と呼ばず、税金のムダ使い と言わずして何と言う? 空自隊員、宿舎電気代、国が払っていた! 全国72の航空自衛隊の宿舎に住む自衛官が個人で使用 する電化製品の電気代を払っていなかった。 そのうちの 22の基地の約8300人のテレビと冷蔵庫などの電気代 だけでも年間4000万円が国費で賄われていた。 これは 1954年の空自発足以来ずう~と続いてきており、如何に 税金がムダに使われてきたかという一端である。 防衛予算約4.8兆円をよ~く覗いてみないと如何にムダ に税金が使われているか空恐ろしい! 滋賀県、新幹線栗東新駅、正式に中止! とうとう建設中止になりました。 滋賀県の住民にとっては 良かったと思うがどうかな? すぐ近くに京都駅があるし、東には米原駅があるし、滋賀 県として、ないだけでそんな不便はないだろうと思う。 建設費が248億円もかかるので、そんなに借金を重ねて どう返済していくかが問題であった。 建設推進派は兎も角 造れば便利だ・・・とだけ考えて返済のことは次代にツケを 回すという。 地方の借金の大部分はツケ送りばかりなので ある。 借りる人間が存命中に返すことが基本であろう。 嘉田知事の英断に拍手を送りたい。 <a href=挿入"http://plaza.rakuten.co.jp/kouryakulife/"</a> 大阪千里の路傍で!
2007年10月26日
コメント(4)

なんで、こんな日本になったの! 「金儲けがなんで悪いんですか?」 ついこの間でしたね。 村上ファンドとライブドアーのホリエモン。 経営に携わるようなことを言って株を買占めて値上がりした とこで売り抜けて儲ける。 株主に配当も支払わないで次々 と会社を買収し、会社が儲かっているように偽装して株価を 吊り上げて大会社を装って人気を煽る! そして株主に大 損をかけて平気な顔しているヤツ! 豚肉やら他の肉を混ぜて牛肉100%のミンチとして平気で 消費者をダマシて儲ける。 比内鳥と称して、コストが20~30分の1の廃鳥を加工して 大儲けする。 「もうこんなこと止めましょうよ!」という周りの 諫言も無視して消費者をダマシて平気な顔してるオヤジ! 4~5日雲隠れしてオメオメと出てきて「死に切れませんで した」とか抜かして・・・ホントはホトボリが冷めるのを待って たくせに! 売れ残って返品になった商品をアンコとモチに分けて、それを 再加工して、「ウチはその日に作ったものしか売りません!」 とか言って長~い間消費者をダマシ続けていた伊勢のモチ屋! 国民の血税で輸入する輸送機など軍事費にまつわり、特定の 会社と癒着してオコボレに預かる防衛省のトップ。 4~5年で200回以上ものゴルフ接待。その都度割り勘で1万円 払っただと?(怒) そんなもの払っている筈がない。 そして麻雀 飲食など。 娘もアメリカに会社の世話で留学。 こんなもの随意 契約で言いなりの輸入金額を認めないと、こんなズブズブの世話 を誰がしますか? みんな国民の血税を使ってんだよ! チャンピオンをゴキブリ呼ばわりして平気な顔して親子4人が肩 組んでリングに上がり、弁慶か何か知らんけど白装束を着て出 て来て親子してリングの上で相手を恫喝する。 試合が始まれば、目つき鋭く相手を威嚇し、負けそうになると セコンドぐるみで反則の相談をし、見るに耐えない言動を繰り返 す。 アナウンサーはそれを囃し立て、煽り立てるというお粗末! いやいや、最近の日本では、そんなお恥ずかしい事件ばかりじゃ ないですか? いつからこんなことになったの? 誰の責任? 何が「美しい国、日本」じゃい! いや何ぃ?「自立と共生」だと? そんなものと共生などしたくないわい! 大阪千里の公園で!
2007年10月25日
コメント(10)

ロシアはオレに任せとけ! プーチン。 困ったオッサンだねえ。 権力の座はよっぽど、座り心地 がいいのだろう。 天然ガスやら石油など豊かな鉱物資源 のお陰で経済復興も好調のようだし、それらを追い風にして すき放題のようです。 来年5月に2期8年の任期が終了するが、その後首相を務め その間は大統領に高齢でプーチンのポチであるズプコフ首相 をあて、1期4年が過ぎたら、また大統領に返り咲くという・・・ シナリオを描いているようである。 困ったお人である。 民主主義を装った独裁というべきであろう。 そういう独裁者をカシラにロシア国民は満足するのであろうか? M資金を強力なバックにして政治家を薬籠中のものとし、反対 するものはFSB(ロシア連邦保安庁)のチカラで排除するという 自由主義国家としては考えられないワンマンである。 この人がアタマにいる以上、北方四島の返還は先ず考えられな いだろう。 イエローのバラが好きです。
2007年10月24日
コメント(8)

それにしても、毎日毎日、国や役所の不祥事が話題になり、 民間では国民を騙して金儲けをする不埒者が後を絶たず、 取り上げるのに枚挙の暇がないほどです。 一体、この国はどっちを向いて進んでいくのでしょうか? 他の国ではもっと分りやすいのではと羨ましく思います。 北欧の国のように、福祉国家を目指したり、スイスの様 に政治的中立国になったり、100%自給自足の国を目 指したり・・・・・目標の明確な国々! 2000年以上の歴史をもつ国が僅か200年ちょっとの米国 にひれ伏して、主体性がないと思わないのだろうか? 戦争に敗けたのは事実だが、それはそれで素直に反省し、 謝罪し、償いをして、そして新たな出発をすればいいのでは ないか? 日米安保条約は、もう要らないと思いませんか? ロシアと 中国とは話し合いで何とかなります。 北朝鮮とはまだ戦後 補償は終わってませんが中国・韓国などを通して、核の問題 はあろうとも戦争に突入するとは思えません。 そうとしたら米軍の駐留の必要性は日本にとってはないので はないでしょうか? 日本独自の自衛軍を強化すれば済むことではないでしょうか? 2000年の歴史・文化・伝統を有する大和民族として、もっと独自 の国家をつくっていくべきだと思うが如何でしょうか? 連日、政治は官僚を巻き込んで、小競り合いを繰り返しています が自民党は長い間政権の座に座り過ぎました。 そこに政官財 の癒着が恒常化しあちこちで腐敗がボロボロ起こっています。 もうそろそろ民主党に政権を委譲し、利権の構造を断ち切らなけ ればいけません。 そして民主党が頼りなかったら、また再編し たらいいのです。 どの国を見ても、同じ政権が長い間、続いて いると、必ずと言っていいほど、癒着ができ利権がハバを利か すことになってきます。 もう、二代目、三代目が親の地盤を利用して出てくるような政治 を止めませんか? 大阪千里の公園で!
2007年10月23日
コメント(6)

遺棄化学兵器処理機構 戦争中、中国に日本軍が貯蔵していた毒ガスを処理 する為、日本の内閣府が予算を出して民間会社に委 嘱している。 それがPCI(パシフィック・コンサルタンツ ・インターナショナル)という会社である。 その絡みで、国が水増し請求に応じたり、この会社に 2006年までの3年間に230億円の発注をしている。 この毒ガス処理事業に関しては中国の要人も絡んで とかくの噂がとんでいる。 PCIは何もしないで手数料だけ取って仕事を丸投げし ていたり、不明朗な会計をしているのだから、こんな会 社に発注しなければいいのだ。 日本政府も、もっとお金の出し方を厳しくしなければ税 金のムダ使いと言われても仕方あるまい。 自衛隊の給油量の誤り記入? 海上自衛隊の補給艦「ときわ」が2003年2月にアメリカ の補給艦「ペコス」に提供した給油量が今年の9月に訂正 された問題。 みなさん、おかしいとは思いませんか? 80万ガロン補給したの に20万ガロンと記入ミスをしていたとの話。 これが本当だとしたら2003年の決算はおかしくなる筈じゃありま せんか? 油代は日本負担なのだからその差60万ガロンに該当 する予算はどういう計算になっているの? って! 私は政府がいい訳の為に間違い記入を発生させたとしか考えられ ないのですよ。 当時の防衛庁長官も同じ石破さんであった! 国民を騙して国会でまことしやかにシラをきるのもいい加減にして ほしいよ。 あの半白の目をむいてさあ! 政府が見直しをしている独立法人 現在101ある独立行政法人は国の援助を受けており 07年度予算では93法人に3兆5231億円が補助金 として交付されている。 この101の独立法人の中には官僚の天下り先確保の 為に不要な事業が継続されているとの批判があるのだ。 行革大臣は大ナタを振るって整理・統合・廃止を進めて もらいたいものだ。 今の自民党には出来そうもないが! 大阪千里の公園で!
2007年10月22日
コメント(6)

消費税17%なんていう話、本当? ムダ使いをチェックもしないで自民党と公明党がつるんで 消費税のアップを目論んでいる。 談合で出て行く余分なカネ。 天下り先に対する発注禁止。 ムダな公共工事の廃止。 101ある独立法人、公益法人 などの見直し及び廃止。 公務員の大幅削減(国会議員も 含む)などなど、ムダな税金の使い道を徹底的にチェックす ること。 また官僚の握る特別会計を一度全て一般会計に 戻して検討するなど、消費税を上げなくとも、その財源は未 だまだ出てくる可能性がある。 自公与党は今までの体制を肯定して、反省もチェックもしな いで予算が足りない、足りないと言っているのです。 一般のみなさまの会社でも、そうでしょう? 経営の分析を 常にやりながら事業別の売り上げ、粗利益、経費のバランス を考えている筈です。 そうした常識を無視して、現状の省庁 をそのまま認めてその上で、足らん足らんと言っているのと 同じなのです。 問題になっている防衛省の守屋前次官の癒着でも、ご覧なさ い。 ゴルフを夫婦して5年間に140回も行って。 飲み代の 付回しやら、それ以外の贈答を含めたら数千万円になるかも 知れません。 その分は購入価格に含んでいる筈ですよ。 こんなムダやら癒着が官僚の社会にはもっともっとあると思う のです。 みなさん、目を光らせて税金が足りないからもっと出してちょう だいという安易な要求には断固反対しましょうね。 大阪千里の公園で!
2007年10月21日
コメント(10)

地位も名誉も要らないわ! 「ただ、平穏な生活がしたいの!」って言って離婚した セシリアさん。 元サルコジ・フランス大統領夫人である。 名誉も地位もお金も要らない、ただ普通人でいたいの! って、正にフランス人の面目躍如たる姿ですねえ。この サルコジ元夫人! 大統領夫人ともなれば、大部分、公人になるから自由に、 平穏にっていう生活は出来ないですからねえ。 この勇気ある選択に拍手!! c'est la vie ! (それが人生だ!) ”赤福”の挫折! ♪「えじゃないか、えじゃないか、えじゃないか、伊勢の名物、 赤福もちは えじゃないか!」 伊勢のおみやげと言えば”赤福”は独壇場だったでしょう? それがまあ、なんとなんと! 社長さんの弁明も二転三転。 みっともないったらありゃせん。 返品になった赤福をアンコとモチに分けて、再度利用していた なんて言う話に至っては口が開いてものも言えない。 しかも現場のことは知らんかったとか・・・・・・・社長自らが弁明 するに至っては、何をかいわんやである。 毎日、毎日工場、事務所にいて経営者として知らん筈はない だろう。 社長が指示をしなかったら、誰がそんなことを勝手に するのだ? 赤福が営業販売中止になってから早速類似品が出現した。 これが美味いものかどうか知らんけど、絶好のチャンスには 違いない。 ガンバレ! 大阪千里の公園で!
2007年10月20日
コメント(12)

悪代官! 「越後屋、くるしゅうない、もそっと近こう寄れ・・・・・」 「ははあっ、おでえかんさま・・・・・」 あの、前小池防衛大臣とバトルのあった前守屋防衛次官。 この人に裃(かみしも)着せて、ちょんまげを結わせたら 正に、悪代官そのものだろう。 防衛専門商社「山田洋行」から独立した「日本ミライズ」との 間で不正支出の問題で訴訟が起こり、そこで守屋前次官と の癒着が表面化した。 山田洋行は航空自衛隊次期輸送機(CX)の新型エンジン を巡って、この新会社「日本ミライズ」にアメリカのG・E(ゼ ネラル・エレクトリック社)との商売が奪われそうになった。 そこで、在社当時の不正支出やら、退職金の返還などの 訴訟に踏み切り、その中で、この守屋前防衛次官との好 もしくない接待が明るみに出たのである。 ゴルフ、飲食の接待など100回以上受けていたらしい。 果たして、それだけで済んでいたのだろうか? 「おぬし、お前もか・・・・・」である。 自眠党よ! 税金上げるなんていう前にもっともっと 足許をチェックせ~よなぁ~! 大阪千里の公園で! 日本の富裕層は147万人ですと・・・ 金融資産100万ドル(約1億2000万円)以上を持つ 富裕層が147万人を突破したのだそうである。 日本はアジア全体の富裕層の6割を占めていたのが 今は中国・インドが追い上げているそうである。 なに? そんな話、およびではない?? こりゃまた、失礼をばいたしやした。 円天もなくなったし、株も下手やし、おとなしくしてるか。(泣) 大阪千里の公園で! 日本ハム、パ・リーグ制覇おめでとう! 昨夜、日本ハムファイターズがロッテオリオンズを破って 2年連続パ・リーグを制覇した。 ”おめでとう ございます” 小笠原、新庄を欠いての連覇、お見事でした。 特にMVPに輝 いたダルビッシュ君、すごかったぁ~! 阪神に来てくれぇ~♪ ヒルマン監督の胴上げ! 「信じていました!」 昨夜の札幌ドーム。 北海道を熱くしてくれて ありがとう! 日本ハム ファイターズ!
2007年10月19日
コメント(4)

国益って 国益に反するとか言って民主党をバッシングし、国民を 味方につけようとする自民党・公明党。 あのインド洋・ペルシャ湾あたりには日本のタンカーも 通るし、その安全の歯止めにもなっているとか・・・・・ 実際はイラク戦争を続けるアメリカの艦船に給油し続け ているのである。 アメリカを始め、ドイツ、フランス、イギリスなどの国々から 大いに感謝されているのは間違いない。 そりゃタダで油 を補給してやってるのだから、感謝されるのは当たり前だ。 国益に資するのは他にも方法がある筈である。 ISAFの 民生にのみ参加するのも立派な貢献に違いない。 アメリカが作った憲法第9条がありますので、すんません! 行けませんので、といって断ればいい。 新テロ法案が閣議決定されたみたいだけど、反対される のは間違いなしでしょう。 亀田親子 協栄ジムの金平会長と一緒の記者会見。 これは謝罪会見 ではなかったのか? 何の為の会見だったのか、さっぱり分 からないものだった。 いい訳け会見のような・・・・・・・ このオヤジがついて指導していく以上、息子たちは変わらな いだろうなあって思う。 週刊B・Sに田舎の祖母が「みんな史郎がわるいんや・・・・・」 って言ってるらしいが、その史郎を育てたのは、あんたでしょ って言い返したいよ。 とにかく、我々の視野から消えてほしいだけであります。 為にならん。 特に子供の! 大阪千里の公園で!
2007年10月18日
コメント(14)

憲法にある政教分離のこと! 16日の参議院予算委員会で民主党の石井一氏が公明党の 支持母体である創価学会を批判した。 これに対し、公明党の冬柴国土交通相らが猛反発したという ことである。 石井氏は「公明党には国会議員が当選した際には党本部に 納める上納金と国会議員から創価学会の池田大作会長への プレゼント献金がある」と言及した。 冬柴氏は「選挙の際に公認料として報酬2か月分を党に出し た」と説明し、「プレゼント献金などしたことがない」と反論した。 これに対し石井氏は、「よく閣僚の席に座ってられますね。この 言葉は重いですよ」と迫ったという。 創価学会党員は全国に約800万人いると言われている。 公明党がその創価学会を母体にしているのは明白な事実だ。 選挙時になると近所の創価学会会員が必ずと言っていいくら い公明党の応援を依頼しに来る。 この党がこれ以上肥大すると政治にまで介入し、ろくなことに ならない。 政教分離をきっちり守らせることである。 亡くなった評論家藤原弘達氏のように正面きって創価学会を 批判する人もいなくなった今、そのことが殊更重要だと思う。 露プーチン、イランに核燃料供給へ! 米欧で対イラン制裁決議を目指す中、カスピ海沿岸5カ国を 訪問中のロシア、プーチン大統領はイランのテヘランを訪問、 アフマデイネジャド大統領と会談。 ロシアが建設を受け負う ブシェール原発について、稼動時期が決まれば核燃料を供給 する、と明言した。プーチン大統領は併せて、エネルギー、航 空産業、宇宙産業での協力を表明したということである。 ロシアのこうしたイランへの接近は欧米にとっては余計な横ヤ リとして苦々しく映るだろう。 東西問題は解決したとは言え、こうして同盟国づくりが中国も ロシアもアメリカも着々と行って面取り作戦が進んでいるという 事実は隠しようがない。 大阪千里の公園で!
2007年10月17日
コメント(4)

1.8リットルの水が6万円? 水道水にちょっと細工して、それを飲むとガンでも何でも 治るとか言って1.8リットルを6万円で売っていた教団。 そんな水を飲んでガンなんかが治るなら世の中苦労せん でしょうに・・・・・ 長野県小諸市の宗教法人「紀元会」がまた新たに教団ぐる みの殺人で21人が逮捕された。 世の中、まやかしに引っかかる人達の多いこと。 この間の円天 を信じてL&Gとかいうまやかしカンパニーにやられた5万人の人 達もそうであった。 年に36%の利息がつくなんて、そんなうまい話がこの世にあると 思いますか? みなさん、もっと本にでも投資して賢くなることです なあ! 亀田親子の挫折! この親子がテレビに出るようになった頃、何と礼儀知らずの 粗野で無頼な親子だなあ~って思っていた。 マスコミがチヤチヤして話題にするものだから、この親子は 豚が木に登るようにカン違いし出したのだろう。 それでいい ものとして・・・・・ でもやっぱり、このアウトロー親子は世間の常識から逸脱して とうとう業界から処分を受けることになった。 強ければ何でもいい! 話題性があればどうでもいい!として バックアップしスポンサーをつけて、金儲けさせたTBSには主催 者としての責任があるのではないか? マスコミとしての責任は重大だと思う。 日本の国の品位を損なう ものとして総務省も放っておいてはいけない。 中国共産党大会! 「中国の特色ある社会主義の偉大な旗印を高く掲げよう」 と言って胡錦濤は北京人民大会堂で誇らしげにぶちあげた。 隣に前総書記江沢民やら、李鵬前全人代常務委員長、また 朱ヨウ基前首相などをずらりと並べて・・・・・・・ 誰もが発展の果実を享受できる「調和社会」をと全党員に指 示し、「権力は民の為に用い、心は民に寄せ、民に利益をも たらすようにせよ」とお為ごかしている。 だが今の中国人の多くが求めているのは、施しではなく果実 の配分役を自分で決められる権利である。 政治改革なくして、調和社会は実現しないことは誰が見ても よく分ることではないか? 一党独裁の独善と大いなる人民との乖離である。 白の彼岸花を初めて見ました!
2007年10月16日
コメント(10)

エチケットの話! 先日テレビを見ていると、駅のホームで10人ほどの人が2列に 並んで列車の到着を待っている画面が出ていました。 どこの駅かなあ~て見ていると、中国の審陽でした。 日本では 別に珍しい光景ではないのですが、これが中国となると話は別 です。 中国では電車もバスも空港でも並んで順番を待つという習慣は なくて、いつも我先にと他人を押しのけていくのが、ついこの間 まで普通の状態だったのです。 それが並んでいるのですねえ! 中国は今、来年のオリンピックを控えて、エチケット・マナーという ものを各地で厳しく指導中であると説明しておりました。 また、ユニフォームを着た女性の案内係りがいて、重い荷物を持 った乗客がいたら荷物を持って助けてあげるという、そんなサービ スまで・・・・・・・持ち逃げされたら~~なんて余分な心配までしたり して・・・・・・・でもちょっと前までは油断は出来なかったのですよ! でもまだスポーツを観戦するマナーとして、自国のチームが負けた 場合のあるまじき反応など、改善しなければならない国民性が他に もあります。 北朝鮮まではいかなくとも似たようなところが残っています。 これは 一朝一夕には直らないような気がしますがねえ。 大阪千里の公園で!
2007年10月15日
コメント(10)

公園のバラも新しく咲くものと萎えていくものとが・・・ 今は金木犀がそのニオイを漂わせて盛りのようです。 関西では、ついこの間まで30度越えの真夏日つづき だったのが5~6度下がってすっかり過ごし易くなりま した。 あわててタンスの中から長袖をひっぱり出して 着ています。 さて、昨夜はひさしぶりにプロ野球ひいきのタイガース の試合、クライマックス・シリーズ第一戦! タイガースらしいというか、借りてきたネコみたいに温和 しいこと・・・・・いらいらしながら観戦するも結局は惨敗! 今夜はこころを入れ替えて戦ってくれ~~~い! テレビでの国会討論。 たまに見ているが、例のテロ 特措法をどうするか? の議論で! アメリカの補給艦を通じて航空母艦キテイホークに給油 された問題で、その消費量が多すぎると質問されると、 石破大臣はキテイホークは時速60キロでペルシャ湾へ 向かった・・・・・(速度を上げるとそれだけ消費量が多く なる)と弁明したり、また航空母艦がペルシャ湾に向かっ てもイラクに行ったとは限らないと言ったり、詭弁答弁 ばかりが目立ち、まともな返答になっていない。 もともと補給船のインド洋派遣に関しては国民にその内容 を開示していないし、国民をだましている部分が多いので それを隠すのに冷や汗かいて当然なのである。 この問題、どう決着するかは別にして、国会は一日3億円 費るのだから、もっとまともな質疑応答にしてほしいと思う。 大阪千里の公園で、金木犀! 匂う♪
2007年10月14日
コメント(10)

黒川さんのご冥福をお祈りいたします。 「石原慎太郎も都知事のイスに長く座りすぎて、私物化する ようになって、いかん!」と言って、友人でありながら批判的 な立場で都知事に立候補した。 初めから勝負にならんと誰もが思ったが、この人はケレンミ がなかった。 友人としての慎太郎さんに一石は投じただろう。 その後の参議院選挙の立候補は蛇足であったが・・・・・・・ それよりも、この人は同じ東大のあの建築家丹下健三氏の 研究室で学び、クアラルンプールの空港初めオランダのゴッホ 美術館、大阪の文楽劇場など数々の名建築を残している卓越 した世界的な建築家なのである。 この一・二年はテレビ出演などでユーモアの側面も見せたりして 人懐っこい人気がありました。 また、この人の首都移転論は私も賛成でした。 惜しい人を亡くしました。 享年73才。 黒川紀章さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。 反則したりしてボロ負けした亀田大毅! 「ヒジで目を打て!」 とか 「急所ねらえ!」 とかセコンドの兄貴の 亀田興毅が指示したり、当の大毅も相手の内藤選手をプロレス並 に抱えて投げたり、正に挑発する態度といい、目つきといいテレビ で国民の前でするボクシングとは言えないようなヒドイ態度であっ った。 日本ボクシングコミッション(JBC)は15日に倫理委員会を開いて 亀田陣営を処分することに決めたということである。 話題性があるだけで某テレビ局がお抱えみたいにして重用してい るが即刻止めることだ。 子供達に決していい影響は与えない。 プロスポーツマンとして、あの一家は礼節に欠けると言う致命的な 欠陥をもって平気で活動している。 こういう一家に活動の場を提 供するボクシング業界もさることながら、話題性・視聴率だけで 重用するテレビ局にも猛省を促したい。 バラの表情が好きです。
2007年10月13日
コメント(12)

パソコンの機嫌が悪くて! 今日は一日パソコンのご機嫌が悪くて、なかなかこっつさ 向いてくれなくて困ったべさ! 夜になってようやく晩酌終わったところで何とかつながって ほんとにまあ、調子もんだあ~! 国会では久しぶりの”角福戦争”とか言って、福田首相に 対し、田中真紀子が民主党の質問時間を借りて質問して いました。 まあ、福田首相も、さっぱりまともな答えができないけど、 田中真紀子さんも、もう昔日の迫力がないですなあ。 もう 賞味期限が切れたようなもんだ。 ニュース見てたら伊勢の赤福餅が製造日の偽装問題で摘発 されたらしい。 製造日に出荷しなかった商品を冷凍保存し、解凍して包装し 直した日を製造日として出荷していた。 30年も前から・・・・・ 毎月7億円も生産販売する会社が毎日の生産量と販売量を 調整するのは相当の在庫を持たなければ、常識で考えて成り 立たないだろうことはよく分る。 ホームページには”製造したその日限りの販売としています” などと紹介していたらしいけど、こんなウソっぱちを書くからバレ るんですよ。 あんまり欲をかいて儲けようとするからムリができるんです。 銘菓の名前を保つ為には自ずと量産できないのです。それを 量産に踏み切る時が銘菓の名前を捨てる時だと思います。 これホントのこと。 さて、明日からセ・リーグのクライマックス・シリーズ! 名古屋ドームで阪神タイガースVS中日ドラゴンズ。 ガンバレ、ガンバレ、タイガース! 大阪千里の公園で!
2007年10月12日
コメント(4)

盗んだお金は返しますからお許し下さい。 年金横領者は告発しませんって自治体の首長が言ってますが みなさんはどう思いますか? 横領したお金は家の方が立替えて支払ってくれましたので当方 としては実害はございませんので告発いたしません・・・・・ですと。 ドロボウが3ヶ月後に警察にお金を返しにきました。 果たして 警察はそのドロボウを無罪放免するのでしょうか? 舛添大臣は地方が告発しないのなら国がすると言って怒って いますが、100%賛成します。 あとあとの見せしめの為に、こうした公金に手をつけた公務員 は一般と同じように業務上横領の罪に問うのは当たり前です。 首長独自の公務員を庇護したい気持やら、犯人のその後の生 活を配慮するなどの必要よりも犯した罪の社会的制裁を優先 すべきでしょう。 地方の首長は殆んどが地方公務員育ちの人が多いのでつい 身内庇護が優先されるようですが、それは違いますよ! 「男前豆腐」の一つです。 何にもカケないで そのまま、頂きます。 クリーミーでウミャー♪ 読書の秋! 食欲の秋! 値上がりの秋! 輸入小麦や大豆の値上がり。 石油の値上がりで。 ガソリンも、パンも、乳製品も、カップめんも、値上がりだよ! 税金も上がったし、また消費税も上げたいようなことを与党は 言い出しました。 議員さんの世界は庶民のそれとは違うん ですなあ! もっともっと国民のフトコロを考えてくれなくちゃ。 大阪豊中市の公園にある金木犀。 3mくらいの背丈でニオイぷんぷん!
2007年10月11日
コメント(10)

落札価格が99.1%なんてありうるか? 工事は全部、天下り先に行っていた! 国土交通省の出先機関である全国8地方整備局である。 民間参入を進める為に公募形式による発注に切り替えた 道路管理関連業務88件(総額32億円)の全てを天下り先 の財団法人「道路保全技術センター」に随意契約で発注し ていたことが判明した。 しかも落札価格の平均が99.1%だなんて! 役所の情報 漏えい以外の何ものでもないでしょう。 民間参入を認めると言いながら、これに応募できる条件と して「一般国道の道路防災点検業務を元請として受注した ことがある」などど事実上民間の業者が参入出来ない様 な条件をつけていた。 関係者の中では公募条件に受注実績は必要ないと言って いる。 こうした条件設定をして天下り先が受注できる様に 手加減しているのである。 確か、今の国交省の大臣は公明党の冬柴という人では なかったか? この庶民・民間の味方である筈の公明党 の大臣でも、省の上にチョコンと座って役所のやるのを唯 黙って見ているだけなのである。 何年か前にあの鈴木宗男氏が北海道に要らぬ道路を造っ たと言って「クマしか通らない道路を・・・」と鋭く追及していた 石原信晃氏はその後、国交省の大臣になってからというもの、 一切道路に関しては黙して語らず、その内、葉山に1億6千万 円の別荘を購入したと報道された。 庶民の我々には「信じられな~い!」ような収入があるんです なあ! みなさん、どう思いますか? 許せますか? 大阪千里の公園のバラ!
2007年10月10日
コメント(6)

ロシアがおかしい!北朝鮮に似てきた? あのプーチン批判をして殺されたジャーナリスト、アンナ・ ポリスツカヤ女史を弔って、有志が集まってモスクワで 集会が行われた。 亡くなってもう一年経つのである。 それに合わせたかのように、プーチンの55才の誕生日に モスクワで、青年組織「ナーシ」が一万人の大集会を開いて プーチンを個人崇拝するように讃えたという。 こんなことをやってるのは北朝鮮とロシアくらいでしょう。 欧米など世界の資本主義社会・自由主義社会ではこんな、 社会主義的・独裁者を讃えるような行為には恐らく呆れ果て てびっくりして見ていることだろう。 新聞も雑誌もテレビも放送も全ゆるマスコミを味方につけて 報道管制し、プーチンに不利な報道をするところは締め付け て、従わなければ粛清すると言う、まるで恐怖政治である。 今回の「ナーシ」に対しても多額のカネを渡し、大集会になる 様に誘導したのだろう。 かくして、来年5月での大統領から首相へのスムースな横滑 りを画策している様に見える。 ペレストロイカで共産主義を打破ったゴルバチョフ氏にとっても 現状のロシアは嘆かわしいものであるに違いない。 でも多分 彼とてももう手を出せないプーチンの強権社会になっている様 な気がしてならない。 大阪千里の公園を散歩しているとこの頃は モクセイのニオイが殊更きつくなりました。
2007年10月09日
コメント(6)

休みの前日の夕方になると・・・・・! 以前の会社で、休みの前日の夕方になると、どこから ともなく、ふらっと現れるおっさんがいました。 繊維製品卸の商売で、中国、韓国、台湾などから輸入 してその製品を卸していた会社でした。 その取引先の会社の検品係のおっさんです。 このおっさんの機嫌を損なうと売りつないだ製品の検品で 手加減してもらえなくなるのです。 だから適当な時間になると部長やら課長が「~さん、さあ 行きまひょか!」と言って食事に出掛けて行った。 一般の会社ならこんなことは日常茶飯事です。 売る方も 買う方も自助努力で利益を出すのですから誰からも咎め られることはありません。 ところが役所の場合はそうはいきません。 役所の情報を 関係する会社に漏らすと、聞いた会社は有利になり利益を 上げられるからです。 農水省食料事務所のおっさんはコメの輸入価格を業者に 教えて、その代わりに飲食の接待に預かったり、金品を貰 ったり、アメリカ旅行をさせてもらったりしていた。 こりゃだめだわな。 汚職だよ。 こんなヤカラが次から次と出てくるんだね。 役所から・・・ また、役所で扱うのは全て公金だから、手をつけちゃダメ だよぉ~! 「預け」(仕入れの備品などを高く買って、差額 を業者に預けでおく・・・)も汚職だよ。 それがいやなら役人を辞めて一般の会社に入ることだよ。 でも一般の会社でも「預け」なんかやったらクビになるけどさ! まあ、真面目に、まともに仕事するのが一番だよ~ん! 大阪千里の公園で!
2007年10月08日
コメント(10)

沖縄返還時に核持込の合意があった! 皆さん、我々は今まで政府から日本は「非核三原則」つまり、 日本は核を持たず 核を作らず 核を持ち込ませず を守ると聞かされて来ました。 これは1967年の沖縄返還 時に当時の総理大臣佐藤栄作が国会で約束したことでした。 ところが「核密約」を裏付ける公文書の存在が明らかになり、 「持ち込み合意」がアメリカとの間で交わされていたことが発 覚した。 政府は日本国民を今まで騙し続けてきたのです。 こうした国の最も大事な安全保障の問題は国民にしっかりと 情報開示するのが政府の責任であろう。 自眠党はトンデモナイ嘘つき政府である。(怒り) 大阪千里の公園で!
2007年10月07日
コメント(6)

大相撲協会のドタバタ! 時津風親方が解雇された。 これで大相撲協会とは関係 なくなった。 傷害致死かどうかは警察で立件中である。 おかしいのは遺体を看た医者も警察も解剖もせずに単に 心不全と断定したことである。 相撲協会との馴れ合いなのだろうか? ”かわいがりすぎて”死に至った例は過去にもあったようだ。 前にも述べたが、朝青龍の問題といい、今回の時太山の 問題といい大相撲協会の対応は無責任すぎる。 理事長や 理事の減俸だけで済む問題だろうか? 辞任だろう! 私は、恐らく時津風親方もこのままでは引き下がらないなろ うし、多分相撲協会内部の暴露を始め、訴訟問題に発展し 泥仕合になること間違いないと思う。 勿論、この時津風親方の故斉藤君に対する死に至るまでの 対処説明はウソ八百なのはみえみえであるのは承知である。 先ずは理事長が辞任し、外部からも理事を入れて新たな理事 会を発足させなければ相撲界の将来はないと思うが如何? 本場所を見ても若い人は少ないようだし、今の若人は殆んど 大相撲はテレビも関心ないようだし、この先10~20年経ったら ファンの数は激減するのではないのか? 大相撲協会にはそんな危機感はちっとも見られないようだ。 大阪千里の公園で!
2007年10月06日
コメント(8)

テロ特措法の行方? けしからんのは11月に切れるテロ特措法を継続しなければ 国益に反する・・・とか、国際社会において日本の責任が問わ れるなどという一部のマスコミの論調(読売など)である。 一体このテロ特措法を衆参の多数で強引に可決しアメリカの ポチになりさがって自衛隊をインド洋に派遣し大部分アメリカ の補給艦に給油していたのである。 そしてどこに使用される のか分らんままに続けてきたのである。 今になって国際貢献とか言ってるけど、今までインド洋で給油 活動をしていたなんて知っていましたか? この2~3ヶ月でしょ。 政府与党(自民党・公明党)は開示もしないで内緒にやってきて 今になって継続できないと困るのであわてているのである。 給油の85%をアメリカはイラク戦争に使用しているのですよ。 日本はアメリカの片棒を担がされているのですよ。そんなもの 何が国際貢献ですか? 戦争の片棒でしょうが。 ニューヨークのテロで亡くなった24名の日本人の死を弔うため に・・・二度とテロが起こらないように国際協力してテロリストを 防止するのはアフガニスタンですよ。 イラクじゃありません。 インド洋などでウロウロと給油か給水か知らんけど、アメリカの 手先で動くより、直接アフガニスタンで諸外国に混じって行動し たらいい! テロ特措法など内容を変更しても二度と国会で承認してはいけ ません。 アメリカから離れて、違う方法で貢献することを考える ことです。 円天でダマされた人達! 日本人はお金持ちなのか、欲が深いのか、同じような話で 次から次とよ~く騙されますねえ! 5万人で1000億円だって! すごい金額ですねえ! 今時、年に36%の利息など、ある筈がないじゃありませんか? そんなものがマトモにあるんなら世の中金持ちだらけになって 誰も苦労なんかしませんよぉ~! 美味しそうなハナシ、心地よいハナシには近寄らないことです。 電話などで、先物の儲かるハナシとか儲かるカブのハナシを してくるヤカラが後を絶ちません。 そんな時は、”ああ、そう! あなた私にお金貸してよ、それで買うから。 その代わり損しても 知りませんよ”って撃退します! 相手は怒って電話をきります。 世の中には「目明き千人、mekura(差別用語?)千人」と昔から いわれています。 みんな目明きになりましょうや。 損した、だまされた!っていうニュース、聞くだけバカバカしい。 大阪豊中市の公園で!
2007年10月05日
コメント(12)

国会ってあんなものでいいの? 昨日は時間があったので衆議院本会議場での討論を3時間程 見ていました。 質問も返答も予め全部作ってあって、それを読むだけなんですね。 知りませんでした。自民党の返答は全部官僚が作っているらしい ですね。 そりゃそうでしょう、 具体的な数字とか細かいところは 出来立ての総理も大臣もわかりゃせんわねえ! 昨日は自民党の幹事長伊吹さん、民主党の幹事長鳩山さん、 民主党の今や年金問題のエース、長妻議員が代表質問に立ち ました。 自民党の幹事長が総理に質問するなんてえのは仲間内の馴れ 合いだから止めといた方がいい。 時間のムダですよ。 また、総理大臣も返答が全部官僚の作ったもので棒読みするの は止めんかなあ! 自民党はこんなことやってるから官僚にアタマが上がらずに言う ままになるんだよねえ。 それにコロコロと大臣が代わるから各 省庁の内部のこと、内容をちっとも理解ができないのです。 見てたら他の議員さんの3分の1は居眠りしているじゃないの? アメリカとかイギリスなどの国会ではどうしているんだろう? 原稿読みなんかはしないんじゃないの? 自分の言葉で、自分のアタマにあることで質疑応答してほしい と思うが如何なものだろう? 民主党の小沢代表は国会のこの部分から変革しなきゃいけない と言ってるのは、正にその通りである。 官僚が国会にシャシャリでないように、国民に選ばれた議員が 運営し、企画立案し、それを官僚が実行する図式にしなければ。 ともあれ昨日は総論的な内容が多かったので、これから具体的 な問題になれば担当大臣とのやりとりになるので、もっと期待で きるのかなあ! プロ野球、高校生ドラフト! 大阪桐蔭の中田くんが日本ハムに行っちゃったあ! 岡田監督もくじ引きに弱いねえ。 阪神はこれでドラフト 8連敗らしいですよ。 あのタイガースファンであった 松井秀樹を残りくじで長嶋さんに持っていかれて以来! でも中田くん、札幌もいいよぉ、温かく熱烈なファンが待 ってくれてるからぁ! 岡田監督よ、あの仙台育英の156キロ投手、佐藤由規 くんを引き当てたヤクルトの古田監督が言っていたけど、 くじ引きの箱の中を覗き込んで、一番目立つやつを引く のがコツらしいよ。 顔をそむけて箱に手を突っ込んでい る様じゃ福はつかめんらしいよぉ~! 大阪豊中市の公園で!
2007年10月04日
コメント(4)

38度線、ランランラン♪ 韓国のノ・ムヒョン大統領が奥さんと歩いて38度線を越えた。 1953年の朝鮮戦争終結以来54年という半世紀以上も経過 して初めて平和裏に、歩いて越えたのである。 金将軍が自らピョンヤンの路上まで出迎えに出ていた。 そりゃそうだろう。 このノ・ムヒョンさんは周りはともかく 北朝鮮親派で聞こえている筈だから金将軍もそのことは よ~く周知のことに違いないのだから。 この金将軍は核をカードに何にもしないで石油やら食料を 如何にして外国からせしめるかを考えているテロ支援国の 親玉なのである。 寧辺の核くらい無能力化しても他の地域に同じものを備え ているに違いないことくらい過去のやり方を見ても分り切っ ている。 この金将軍が存在する以上、ノ・ムヒョンさんの考えている 祖国統一は覚束ない。 この将軍は如何に沢山の援助を引 きだすか・・・しか考えていないのだ。 ノ・ムヒョンさんは残り 少ない政権在任の間に何かを残したいと焦っているようです が、ムリというものじゃないでしょうか? 優しそうに肩をもんであげたり、腰をもんだり、足湯を使わせ たりして暴発しないようにメンコメンコしながら寿命が尽きる のを待つしか方法はないのかね? 困ったもんだよね。 大阪千里の路傍で!
2007年10月03日
コメント(11)

どうも納得がいかない? 一昨日の私の「日本政府は事実を隠蔽するな」のブログで 表現に誤りがあったのでお詫びいたします。 日本史教科書検定で文部科学省が記述を変更指示した。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 日本史教科書検定で教科書検定委員会が記述を変更指示した。 これに関し、沖縄の人達11万人の反対にあって、自民党政府は 「集団自決は日本軍に強いられた」の記述にそのまま戻すことを 検討すると町村官房長官が会見で述べた。 大學の有識者などで構成される教科書検定委員会のメンバーが 当時の日本軍を擁護する人が多いというのは信じがたいし、もし そうであったら自民党政府がそのようなメンバーを選んだとしか考 えられないことである。 私は今の政府が指示して、日本軍の関与を否定させた・・・としか 思えないのである。 こうして沖縄の人達の強硬な反対に遭ったの で、じゃあ仕方ない、元に戻すか?・・・・・というのが事実であろうと 思うのである。 見え見えである。 大阪千里の路傍で! 彼岸花 ロシアのプーチンが今度は首相に? 来年の5月に任期が切れるロシアのプーチン大統領が今度は 首相になって国家運営に携わる可能性が現実的であると与党 統一ロシアの党大会で表明したらしい。 世界はこれをどう見るのだろうか? 権力の座は座り心地が良 くて、政権から離れられないのだろう。 どうあれ、もしこれをロシア国民が許したとしたら、お粗末な話だ し、プーチンが金の力で政界を懐柔している証拠になるだろう。 この国は折角ゴルバチョフ氏の努力で自由主義国家に変わった のに、いつの間にかプーチンの独裁国家になりさがったのか? ミハイル・ゴルバチョフ氏は切歯扼腕し反対するだろうがプーチン は反対を抑えこむだろうなあ。 いやな国になったものだ! 大阪千里の路傍で! 朝顔。
2007年10月02日
コメント(8)

今秋は値上げラッシュになります! 日本政府の輸入小麦売り渡し価格は4月にも1.3%値上げ された。 さらに、即席めんを揚げる際に使う油脂類や容器 のプラステイック類など、小麦以外の原材料も価格が上昇し ている。 小麦価格の上昇は中国などの新興市場国の需要の急増が 大きな原因であることと石油に代わる代替エネルギーとして 脚光を浴びているトウモロコシに耕作地がとって代わられて きていて小麦生産が減ってきているということ。 また、小麦の輸出国である豪州で干ばつが起き、不作となって いることも価格を押し上げている原因である。 日本は小麦消費量の90%を輸入に頼っており、国際的な小麦 価格の上昇は様々な商品に影響を及ぼしている。 パン、即席めん、カレー、シチュー、パスタなどなど、主食に近い 食品が値上げされることになるということです。 イギリスでも10月1日から輸入小麦の価格を10%引き上げると 言う政府の発表があり業界では食品の値上げはやむなしとの状 況になっているようだ。 イタリアではパスタやパンなどの値上げに抗議して不買運動に迄 発展しているようだ。 曰くローマやミラノでは「パスタストライキ」 9月の1ヶ月だけでイタリアのパスタ価格が4.5%上昇したとの 統計も発表されている。 石油の代替エネルギーとして脚光を浴びてきたバイオエタノール の為に世界の原料価格がこのように変動し世界の消費者のフト コロを圧迫するとは! これからアジア、アフリカなどの発展途上国が中国の様に急激な 経済成長を遂げると世界の食料需要供給に変化が起こり、先進 諸国の食料確保が非常に混乱してくる。 日本の食糧自給率は40%と言われている。 農家の作付面積が 毎年減っている現状を政府は上述の世界食料事情と絡み、如何 なる対策を考えているものか? 将来を展望した確固たる自給率 向上の政策を建てずばなるまい。 零細農家を切り捨てるような自眠党の政策は世界の趨勢に逆行 し日本沈没へのシナリオを作っているようなものだ。 こんな内部の権力争いに明け暮れる自眠党を立てていたら国民 も一緒に共倒れしてしまう。 国民の皆様もっと賢くなりましょう! 大阪千里の公園で!
2007年10月01日
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1