2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全34件 (34件中 1-34件目)
1
バリューポイントのフリーマガジン バリポ を手にいれた。 ひらがなコードなんて久しぶりだねぇ。 一応、いわての一部スーパーでも置いてることはおいてるが、 いわてはやたら広い。 置いてる店が遠くてたいへんだ。 だが最近は、送料160vpで配送してくれる。 だいぶ楽になった。 あとは、ひらがなこーどが岩手県全域にあふれるように なると・・・いいが・・・
2007年01月31日
コメント(0)
最近、うちのCD-Rドライブがおかしい。書き込みしていると、途中で書き込みが止まる。何度やっても一緒。WRITINGランプが途中で消えて、うんともすんとも言わない。エラーもはき出さない。書き込み失敗したCD-Rもでてこない。書き込みソフトがフリーズしてるのか、CD-Rドライブのレンズ周りがいかれたか・・・
2007年01月30日
コメント(0)
どうやら、新車の登録がインターネットでできるようになったらしい。といっても、専用ソフトと住基ネットカードが必要らしいから、そうおいそれと個人のパソコンから、というわけにもいかないようで。当面はディーラーを通じて使うように呼びかけられている。まぁでも、いちいち盛岡近郊の陸運局に行く手間が省けるだけでもかなり大きいだろう。うちから盛岡まで、高速使っても片道2時間かかるし。
2007年01月29日
コメント(0)
今日は朝2時くらいから断続的に停電。ネットもCD焼きもあったもんじゃない。結局確認しただけで、朝10時半くらいまで続いた。で、町の防災無線では、17時をすぎてもまだ復旧工事中の地区があるとか、その前にはバスが全便運休するとか言ってるし。人づてに聞いた話では山の方にある温泉が今日の営業中止したとか言う話もあった。漏電とか断線とかあったかねぇ?
2007年01月28日
コメント(0)
今日の大村の最終レース、 6がらみの舟券を捨てたヒト、いないよね? まさか、ひっくり返った6号艇もフライングだって、 知らずに舟券捨てたヒトなんて、いないよね?
2007年01月27日
コメント(0)
福岡競艇の九州地区選イベント。2月14日(準優日)、5R/8R終了後。元”TBS”アナウンサー 山本モナ トークショーあの人、ABCじゃなかったっけ?TBSには1週間くらいしかでてなかったような気が・・・所属もしてないはずだし。
2007年01月26日
コメント(0)
とあるショッピングモール近くの交差点に側溝のフタが落ちていた。メッシュのやつ。ちょうど横断歩道の上。通る車が急ハンドルでよける。信号越えたらいきなりよける。トラックの後ろとか走ってたら、2メートル手前で気づくような感じ。突然隣の車線にはみ出す。交通量は多い。そのうち事故るぞ、ありゃ。
2007年01月25日
コメント(0)
今日テレビで見たけど、 弘前市すげぇな。 議員が税金で自分用祭り浴衣買ったり、 議員が税金で漫画買ったり、 そんな議員が市民の投票で選ばれたり。 いろんな意味ですげぇな。
2007年01月24日
コメント(0)
第48回競輪祭の地上波中継予定がkeirin.jpの競輪祭特設ページに上がってた。東北各県では全くテレビ中継予定なし。まぁ、東北地方では、新鋭王座決定戦に注目が集まってるような感じだから、やむを得ないと言えばそれまでか。ここ最近、競艇と競輪のビッグレースが、同じ日に決勝戦を行うケースは非常に少ない。唯一かぶってくるのが、新鋭王座と競輪祭。ここさえうまく1週ずらせば、両方中継する地域が増えるんだろうけどねぇ。去年あたりはどっちが視聴率とるかなーなんてしょうもないことを思って見たりしたが、やっぱりみんな見てぇ。来年か再来年には、うまく調整してほしいものだ。などと書いてから確認したらなんと平成19年度はかぶりまくってるな。さっきの例の他に、名人戦とふるダビ観音寺(4/22)全日本選手権と共同通信社杯(10/8)までかぶった。全日本選手権と共同通信社杯もかぶったか。しかも体育の日。(凡に競馬の南部杯もこの日)まぁ、今後、競輪と競艇が、同じ建物で投票できるようになれば、かぶっても問題はなさそうだが。
2007年01月23日
コメント(0)
ダイソーで買ったクロスワード誌の宛名とクイズ回答欄が兼用になってる張り紙。大きい。クイズ回答欄が10問分あるが、コレもう少し小さくして、5問くらいでよかったな。コレこのまま貼ると、確実に宛名に消印かかりそうだ。郵便屋からブーイングでそうだね。やっぱり消印が宛名、それも郵便番号にかかると読みにくいったらありゃしない。縮小コピーして使うにもねぇ。縮小したらいよいよもって郵便番号読めなくなるぞ。まぁ、アンケート回答にかいとくか。もしかして、黒猫メール便で送れということか?
2007年01月22日
コメント(0)
宮崎県知事選で、そのまんま東氏に当確がでた。宮崎県といえば、昨年末に放送されたTBSの番組で、一か八かな県第1位に輝いたところ。もしかして、そのまんま東氏に、いっちょ、賭けてみようか、ということで投票したのだろうか?さすがにそれはないか。まぁでも、予想外だったという人は多いかもしれないな。個人的には面白そうな感じ。今後の宮崎県と、特に宮崎県議会に注目だ。新しい知事が生まれた県の県議会って、必ず新知事を叩く傾向があるからね。タレント経験者ともなれば、なおさらだ。長野や東京の例もあるし。大阪(横山ノック)のときは・・・どうだったっけ?
2007年01月21日
コメント(0)
今日からセンター試験。そーいや自分も受けたな。ひどい成績だったけど。今回もまたリスニングでいろいろあったみたい。コレばっかりは、受験者一人一人聞き取り方に差があるんだろうし、なかなか解決するもんじゃないのではなかろうか?
2007年01月20日
コメント(0)
標識BOXに意見を投書した。で、その回答が来た。詳しくは言わないけど、何でも、その現場(青森県南郷村)では現道路の線形改良工事が予定されているんだと。で、それが平成20年度完成予定だと。それに併せて、国道340から二戸への案内標識がつくそうだ。まぁそんな工事があるんなら、そのときにつけるのが一番安上がりか。それに平成20年度というと、東北新幹線の八戸-新青森間開業の年(と聞いている)。それに合わせようということか。ともあれ、この標識ができれば、南郷村から新幹線二戸駅利用が、少しは増えるかもしれない。駐車場は二戸の方が圧倒的に安いし、八戸の停車本数も、2年後には減ってるだろうし。それ以前に、南郷-二戸間を結ぶあの道路、今のままだともったいないもんね。もう少し通過台数を増やさないと、冬場凍結しっぱなしになるし。あの道路が凍らないときには、実は南郷村役場から二戸駅まで、車で30分くらいなのよね。
2007年01月19日
コメント(0)
今日の記事は、書いてアップしようとした そのときに、回線が繋がらなくなったので、 アップ中止。また明日上げよう。
2007年01月18日
コメント(0)
ずいぶん久しぶりにラピアにいった。ズボンを買って補正待ちの間、併設の屋内遊園地に赴く。そしたらなんと。見覚えある赤い筐体が。麻雀格闘倶楽部5が。おいてありやんの。どーりで最近、パロ久慈店やファンタジーワールドシーマークの筐体が”空席あり”になってると思ったら、ギガパレス八戸店組の受け皿がいつの間にかできてたのね。まぁ、コレはコレで喜ばしいことである。前は土日祝とかいくと、ずいぶん混雑したもんだが、八戸勢がこっちに来るようになるとこっちも安心して久慈や下田に赴くことができる。空席待ちになると、その日はまずプレイできないからねぇ。それがほとんどなくなるというのは、プレイヤーからすれば安心だ。店にとってはどうかしらんが。
2007年01月17日
コメント(0)
こないだKEIRINグランプリが終わったと思ったら、あと1週間もすれば新鋭王座だ。時のたつのは早いものだ。今回の新鋭王座も、地上波テレビの「競艇LIVE」が、他のSG同様に制作される。最近はこの競艇LIVE、準優勝戦と優勝戦の日だけつくられるが、今回も岩手で両方放映がある。岩手に競艇中継が根付いて来つつあるようで、うれしい限りだ。でもまだ完全に定着したとも言い切れないので、需要があることを示さねば。一番手っ取り早いのが、番組中に登場する視聴者プレゼントの応募だ。それにしても、IATグッジョブである。今回は放送権とらなかったけど、賞金王の時はTVIもグッジョブ。岩手のテレビ、グッジョブ。あんまり岩手ががんばるから、青森も刺激を受けたのか、ABAも今回はグッジョブ。たぶん、競輪祭と時間重なるだろうけど、お互いにがんばってね。しかも競輪祭の会場は北九州メディアドームだし。
2007年01月16日
コメント(0)
パッケージだけだと思ったら、まんま商品名でやんの。剃ってしまえ シェービングクリーム結構、秀逸なネーミングだ。ちなみに階上の かんぶん で買った。
2007年01月15日
コメント(0)
今日の競馬新聞”ホースニュース エイカン”に書いてあった、昨日の売り上げと入場者数に目がいった。電投と広域場外を除くと、一番売り上げがあるのが、水沢で5500万円。まぁ本場だから、一番多いのは当たり前か。それから盛岡で3千数百万。まぁ盛岡駅から遠いが、無料バスもある。盛岡市内からなら、水沢まで行くよりは近い。3番目に多いのが、実は三本木だったりする。2千6~7百万だったか。あとは種市と釜石が各1千万。ちなみにJRA福島と東京はそれぞれ100万円ちょっと。その他諸々をあわせて、昨日の売り上げ2億円台。うーん・・・競馬だともっとほしい気がするな・・・まだまだ削る経費を探さないといかんのね。それにしても、三本木強いな。ショッピングモールの中にあるのがいいのか、仙台から多少は来てるのか・・・?
2007年01月14日
コメント(0)
盛商のパレード。すんごいヒトだったね。あんなにうじゃうじゃとヒトであふれた肴町や大通なんて、初めて見たよ。自分はそんなにしょっちゅう盛岡に行く訳じゃないけど、群衆の中で身動きとれなくなったことなんてないし。あんなに大観衆が集まるのって、第2回JBCクラシック以来ではなかろうか?滝の広場もヒトヒトヒト・・・・・・・・これだけの人数を整理するの大変だろうな。ちなみに、ビデオにとって、あとで見たテレビ岩手の中継、グダグダだったな。
2007年01月13日
コメント(0)
何でも東京地裁とか東京地検とかいろんなところが2ちゃんねるを押さえ込もうとしているとか。まぁ、2ちゃんねるで被害を受けた人もいるからそういった人たちの感情にも配慮するのは分かるけど、2ちゃんねるの運営停止に至るようだと大変なことが起きそうな気がするな。それ以前に、たとえば、一部メディアがいうようにひろゆき氏を東京地検が逮捕するとして、またホリエモンのような形をとるのだろうか?そうなったらまた東証止まるんじゃね?止まらなかったとしても、ブラックマンデークラスの大恐慌に陥ったりして。マザーズつぶれたりとか、したりして。公務として仕事するのもいいけれど、公共の福祉ってのも絡んできたりするんじゃないの?1000万人が影響を受けるとなれば、その存在は公共の物といえるんじゃないの?個人的には、東京地検もあんまり信用できないけどね。
2007年01月12日
コメント(0)
先日、盛岡商業が高校サッカーで優勝したが、 昨日辺りから 祝優勝の垂れ幕とか張り紙とかが そこらじゅうに登場している。 近所のユニバースにも貼ってあった。 今日は菓子パンが売り出しになってるが、 心なしか、岩手の白石パンが売れてるようにみえた。 青森の工藤パンもかなり売れているが、白石パンはそれ以上。 ま、ご祝儀相場という事で。
2007年01月10日
コメント(0)
ようやく繋がったよ。この3連休、まるっきりつながんなかったんだよねぇ。とりあえずこの3日間分、まとめてみておかないと・・・それにしても、このフレッツADSLの、風に弱いのと来たら、どうにかならんのか。
2007年01月09日
コメント(0)
昨日あたりから、IBCの電波が弱くなった。 ほかの4局は普段通なので、 うちのアンテナがこわれたという可能性は、 ゼロではないにしても、そんなに高くはないだろう。 この3連休、やたら天気悪かったから、 IBCの送信所に何かあったのだろうか?
2007年01月08日
コメント(0)
去年はIGRの駅員氏に 「お誕生日おめでとう」といってもらった。 今年はボートピアなんぶの係員さんに 言ってもらった。 誕生日なのでスタンプ4つ。 ほかには一切言われてないけど。 せいぜい店のメルマガとかくらいか。 ま、そんなもんよ。 むりやり生誕30周年とはいっても、ね。
2007年01月06日
コメント(0)
ジャスコ下田の駐車場が隅々までぎっしりだった話は昨日書いた。いったい何でこんなに”うじゃー”と車があふれたのだろうか?今になって思ってみる。もしかして、年末にジャスコに来た人が、「意外とジャスコ空いてんぞ」てな話を口コミで伝えたのだろうか?もしかしてそんなことをブログで話した人でもいたのだろうか・・・?あ、自分もその一人だ。
2007年01月04日
コメント(0)
今日もイオン下田。 今日は年末とはうって変わって やたら車が多い。 いつも車が止まってないスペースまで ぎっしり満車だ。 随分な変わりようだが、 年末行ったときも、これより2割少ないくらいの 混み具合いを考えてたから、 そのときのアレが今年サイドに 固まってきたということか。 それにしてもえらい混みようだ。
2007年01月03日
コメント(0)
櫛引八幡宮にも寄った。 ここも毎年ヒト渋滞になるが、 いまきたら、全くならんでない。 やっぱり盛岡の方も、もっと遅い時間にいくとスムーズだったかも。 たしかに、去年も暗くなってから盛岡八幡宮にいって、 スムーズに参拝した記憶がある。 時間帯の問題だったか。
2007年01月01日
コメント(0)
結局、お守り買っただけで撤退。 つか、さらに列がのびてるし・・・
2007年01月01日
コメント(0)
・・・ごめん無理。
2007年01月01日
コメント(0)
境内は入場制限。 出直すか。
2007年01月01日
コメント(0)
八幡宮前は歩行者天国。
2007年01月01日
コメント(0)
盛岡駅から八幡宮近くまでバス。 中の橋通2丁目で少し並んだが、 かなりスムーズな方か。 乗用車で来たヒトは、まだまだ並ぶ。 時間なんか計算できない。
2007年01月01日
コメント(0)
乗ってきたIGR7000-4、 折り返し快速八戸行きに変わる。
2007年01月01日
コメント(0)
元旦恒例の遠征、 今年はIGRで盛岡へ。 奥中山に雪がねぇよ・・・
2007年01月01日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

