2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
薬王堂で明日からEdyが使えるようになるとか。これは便利になるな。ツルハとかではEdy使えていたけど、自分が今使ってる胃腸薬は薬王堂でしか売ってないもんで。スーパードラッグアサヒだとEdyの精算がやたらめんどいし。iDと共用端末だって言うからもしかして、ファミリーマートのあれと一緒かいな?
2007年11月30日
コメント(0)
♪たんたんたんたんたんかくぎゅ~~~♪南部短角牛を使った給食が、県内の一部で提供されたそうだ。いーなー。うまいもんなー。まさにのびのび育つ短角牛。下手に増産とかしないで、このままでいってほしいな。もちろん、ブルジョワ階級に独占とかダメよ。そんなことしたら、牛のブランドって、社会的価値下がるよね。
2007年11月29日
コメント(0)
最近風邪が流行りだしたようで。今日はニュースプラス1いわてのレギュラーキャスター、すがピンが、昨日は変声でなんとかやっていたがきょうはついに平井(直)アナに交代した。気を付けんといかんが、疲れもストレスも絡んでくるからねぇ。
2007年11月28日
コメント(0)
今日発売の夕刊紙によると、日本がバター不足で大変らしい。何でも、ここ数年で計画的減産だったバター。そこに、今年のくそ暑さが発生して、乳牛がバテたらしく、乳量が少なくなったのが原因らしい。で、大変なのはお菓子。それも洋菓子系。ケーキを作るのにバターを使うが、バターが足りなくて「今年のクリスマスどーしよぉ」とか「うちは天然バターでやるのにこだわる。ケーキの数が減るのはやむなし」「うちも数は減る。去年並につくる材料がない」とか言う声も出てるとか。夕刊紙にも書いてあるが、今年のケーキは早々に予約しといた方がいいのかも。
2007年11月27日
コメント(0)
こっちのミニストップでもWAONが使えるようになった。近々手に入れるか。ところで、WAON使えるのって、ミニストップのみか?それならEdyの方が良かった気もするが・・・何でも、同時にSuicaが使えるようになったらしいけど、別にそんなの導入されてもなぁ。使い道というか、使える範囲が狭すぎるよ。
2007年11月26日
コメント(0)
ジャパンカップ的中。3連複2,4,9,10のボックス。本線のインティライミが10着に沈んだことは見えない見えない。調子に乗って京都のアンドロメダステークス。サクラメガワンダーの1着固定3連単。1着-12着-6,7,83着-3,5,6,7,8黙って3連複で買っとけば・・・
2007年11月25日
コメント(0)
武豊蹴って撃沈しましたが何か?ドラゴンファイヤー軸にして自爆しましたが何か?・・・・・・・・・・・無謀ですかそーですか。・・・・・・・・・・・ごもっとも。7-12の馬連6倍ってのみて、つまんねぇと思ったわけよ。それでどっちか蹴るかと思って武豊の方蹴ったさ。連下も絞れなかったし。で、でてきた結果がこの体たらく。
2007年11月24日
コメント(0)
種市場外で来年のJRA開催日程表をもらってきた。来年は1/5-12/28の土日を基本として、3日間開催は9/13-15と11/22-24。南部杯の日は中央の開催は無しって訳だ。てっきり南部杯の日と思っていたが、今回はそうでもないらしい。
2007年11月23日
コメント(0)
LJS2007は今日が最終戦。やはりというか順当というか、宮下瞳騎手が優勝した。まぁ、浦和ラウンドで山本茜騎手の騎乗馬が両方とも除外になっていたが、これは山本騎手の体調不良と言うことだそうで。まぁ、レースの性質上、代理の騎手をたてるわけに行かなかったってことか。それとも・・・・・・・・・・・・・・・・なんて勘ぐるのはナシかい?
2007年11月22日
コメント(0)
楽天ブログのトップにあったリーブ21の広告。絨毯の埃をとるコロコロ転がすヤツがでてきて、毛がいっぱいついてきて、貴方の抜け毛、大丈夫ですか?みたいな感じ。初めて見た。あの転がすヤツがただ動いてるだけなのに、何であんなに目を引いたんだろう?うちのパソコンはスペックが低いので、画の動きもゆっくりになっていた様に感じたが、それが目を引いたのだろうか?
2007年11月21日
コメント(0)
来年のダート競走格付けがでた。新設は中山のカペラS(12月・3歳上・1200)開催中止は高知の黒船賞。施行場変更がJBCなど4競走。黒船賞取りやめかー。ハルウララ騒ぎの時もピークは黒船賞当日だったけ。さみしくなるねぇ。そんな中、岩手は来年の開催続行を発表して、クラスターC以外は開催日も決まった。まぁおそらく、ダービーGPと南部杯の日は中央競馬が変則開催するんだろう。
2007年11月20日
コメント(0)
さみー。くそさみー。雪降るんならスキー場に降れや。つーか、昨日午前中だけでも天気良かったら昨日のうちにタイヤ交換やっといたっての。それが昨日雨降って今日の雪だから、慣れない早起きするはめになったさ。ったく。
2007年11月19日
コメント(0)
今日の福島競馬の 払い戻し金の画面は、 カンマ(,)がついてて見やすかったな。 普段もこの画面で表示すればいいと思うな。うん。
2007年11月18日
コメント(0)
八戸駅に、今ファステックがきてる。
2007年11月16日
コメント(0)
ケンミンショーにでてたあれ。大井川鉄道にもにたようなのがあるんだね。三陸鉄道にもあれあるけど、たしかにこっちのあれもほとんど利用はないな。自販機のことだけど。掘り起こしたら似たようなの結構あるんじゃね?
2007年11月15日
コメント(0)
今年も広告つき年賀葉書が発売されている。そーいや、そんなのもあったんだっけか。すっかり存在忘れてた。経費節減にはいいかもしれんな。もらった方がどう思うかはわかんないけど。今のところ実物を確認してるのは、NTTドコモと小島電機。最近コジマのCF見ないと思ったら、こっちに注いでたか。いいことだ。とてもお役立ちな事業だ。非常に有用なところに銭使ってるな。うん。
2007年11月14日
コメント(0)
egaoの最新号に載ってるむつのカクテルがやたらうまそうだ。むつなら宿は充実してるから時間と銭が揃えば行ってみたいねぇ。
2007年11月13日
コメント(0)
種市は暴風雨。でも水沢は、降ってはいるものの、穏やかな感じだ。空も明るいし。同じ岩手でこんなに違うか。つか、タイガーマスク除外か。目玉の一つが飛んでるんか。うーん・・・それよりも、黙ってミツアキタービンの1,2着流しでよかったのか・・・
2007年11月12日
コメント(0)
Dスカーレット1強。そんな感じだったね。昼頃、ラジオのニュースでウォッカが出走取り消しで15億円返還ときいて驚いた。まずウォッカが取り消しになったのが驚き。駐車場のゲートで「えー」って声に出しただよ。それにしても、15億返還か。ウォッカの歩様がおかしくなって、取り消し決まったのは朝6時半。てことは、今日の発売開始前ってことか?前々日・前日発売だけで15億か。無事に出ていれば間違いなく1番人気だったわけだ。で、今日のエリザベス女王杯確定後に長蛇の列になるわけだ。結果も人気サイドだったしな。
2007年11月11日
コメント(0)
今日、トレジャースマイルのデビュー戦があった。トレジャースマイル号。岩手県競馬所属の牝馬2歳。東スポの記事で見た人も多いだろう。初戦は5着に敗退したそうだが、その結果よりも重要なのは、昨年同期比で4割増の客が来たことだ。もちろん、トレジャースマイル号目当ての客も多いだろうから、単価としてはそんなでもないだろうけど、一人あたりの単価が少ないなら客数増やすしかないわけで。それに対応した受け入れ態勢があれば、どんどん受け入れるのもいいだろう。人件費を抑えて、自動券売機で売ってもいいだろうし。今のところトレジャースマイルが後半レースを走るとすれば、結果を出したあとに2歳の特別戦かなんか走るケースくらいだから、今のところは、トレジャースマイル目当ての客は昼頃のレース中心に来場するだろう。となれば、さほど後半レースの混雑度合いが増すとは考えにくい。あくまでも、今のところ、であるが。もちろん、トレジャースマイル目当てできた客が、恒常的に、最終レースまで馬券のおつきあいしてくれるようになるのが一番である。なんとかそうしたいものだ。
2007年11月10日
コメント(0)
うーん・・・今日は別に何もないな。うん、何も。2400円分の舟券がすべてゴミになったってのも、気のせいだ、そーだ気のせいだ。
2007年11月09日
コメント(0)
今日開幕のアジアシリーズ。日本代表の中日はSKに負けた。日本のチームがこの大会で黒星を喫するのは初めてか。それはともかく、SKのユニホーム、新鮮だったなぁ。あんな真っ赤なユニホーム、日本にはないもんねぇ。
2007年11月08日
コメント(0)
中島一貴が、来期ウイリアムズで正ドライバーになるんだと。今年はGP2でやってて、最終戦だけウイリアムズに乗ってた。凡にそのとき、ピットクルーを4人ほどはねてはいるが・・・ネット上では、その瞬間「一貴の来年はねぇな」という論調にもなってたりしたが、なんだかんだで、来年のシートを確保したんだね。ところで、アロンソがマクラーレンを出るとかで、来年のシートがどうなるか、まったくわからぬ。まぁF1のストーブリーグをまるっきりニュースチェックしてないんだが。えーと・・・ハミルトンとフェラーリ勢と琢磨くらいか?決まってんの。
2007年11月07日
コメント(0)
おかんがバレーボールを見出して、特にすることもなかったので川崎ナイターの場外に行って来た。2レースで3000円ほど置いてきましたが何か?うーん・・・やっぱり南関ナイター買うなら、持っていくのはサンスポの方がいいな。夜になってからだと売りきれてたり、コンビニによっては置いてなかったりするので、困ることも多いけど。
2007年11月06日
コメント(0)
八戸にある大平洋金属の工場で爆発が起きたらしい。アサヒ・コムによると、この工場で今夜8時頃、爆発火災が起きて、2人が死亡したそうだ。水蒸気爆発の可能性もあって、消火の放水もできないとのこと。大平洋金属といえばあの地域では超有名で、地元の人なら知らない人はいない工場だ。でも、今年だけで2回事故が起きているらしい。これ以上被害が拡大しなければいいが・・・
2007年11月05日
コメント(0)
マクドナルドのケータイクーポンが、おとといから新しいモノに切り替わった。早速ダウンロード、と思ったら、(青森県を除く)って書いてある。確か以前、軒並み「広島県を除く」って書いてあった時期もあったが、今回は書いてない。いったいどうしたもんやら。まぁ、ご利用が少ないから除外になったってことはないと思うが、自分が青森のマクドナルドに行って、ケータイクーポンはおろか、紙のクーポン使うヒトすらみたことないから、「ご利用が少ないから」という理由も、あながち間違いではないのかも。そのうち何店舗か閉店したりして。
2007年11月04日
コメント(0)
コンビニに東スポ買いに行って、コンビニの駐車場に車止めたところで、気がついた。手持ち50円しかねぇ。・・・・・・・・・・・・・・ATM直行。まぁ、そのあと競馬行く気だったから105円の手数料は誤差範囲、と、無理矢理自分を納得させながら。よりによって今日、土曜の祝日なんだよね。普段の土曜なら、14時まで手数料無料なんだけど、祝日は終日手数料かかるんだよね。今日が祝日だっての、今日になって気がついた。土曜の祝日、損だわ。
2007年11月03日
コメント(0)
(このブログ記事は6日未明に書いてるだよ。発端が2日だから2日のブログとして書くけどね)”十和田観光がバス事業全体から手を引く”八戸の新聞がそんなことを書いたそうだ。といっても、全くのでたらめ記事。十和田観光電鉄に取材してないらしいのよ。周辺の声だけでテキトーにかいたらしーのよ。八戸市の組織や人民が公共交通機関に対してずいぶんと邪険にしているのは、自分も八戸駅でよく見る光景(*1)だから、今更新鮮でもないけど、地元の新聞がこういう記事かくか。地方というのは、地元紙が書くことはいかなることも事実として鵜呑みにする人も多いから、「あー、十和田観光のバスみんなやめるんだー。」って、信じ切る世論が、もうできつつあるんじゃないだろうか。ついに、マスコミまでバスに対してこういう扱いしてきたか。他地区に本社を置く交通機関、およびそれを使う他地区の人たちがこんなの見たらどう思うよ。「公共交通の廃止云々のことを、裏付けもなしにさも決まったように書くなんて、八戸は公共交通なんかどうだっていいんだな」「こんなことなら、八戸に新幹線通さないほうが良かった。人口にだまされて、わざわざ30キロも遠回りさせてまで。」なんて言われても文句いえないよね。これで八戸市内の交通機関だけは擁護してきたら、大笑いだな。新幹線のルート取りといい、今回の記事といい、あまりにも上十三地区がかわいそうだ。もしこれで八戸市民が、この誤報をどうでもいいというなら、こっちも今後積極的に言おう。「三戸・田子・南部・五戸・新郷・十和田湖・三沢方面と、新幹線の駅との間を車で移動するなら、二戸駅、もしくは七戸駅が便利です」「ちなみに十和田市街地までは、二戸駅から車で1時間ほど、七戸駅からだと20分くらい。」(*1)八戸駅前では、バス乗り場に乗用車が乗りつけて、バスの邪魔になってもお構いなし。一般車両乗り入れ禁止の看板も無視。それで、バス乗り場に車停めた人と、その車から降りた人がお辞儀をしあってたりする。いい大人が。スーツ着た人が。孫とかいそうな人が。後ろで待たされてるバスは無視。よそ者としては、閉口するばかりだ。
2007年11月02日
コメント(0)
日本シリーズ終わったねぇ・・・去年と全く同じ展開。同じ星取。違ったのは第5戦がエース対決じゃなかったってことと、同じく第5戦が、ファイターズ一人もランナー出ず、ってこと、そしてもう一つは、地上波でシリーズの胴上げシーンを見ることなく終わったってこと。まぁ、負けたことは別に今更どうこういわんさ。でも、試合見るくらいはしたかった。今回の放映権ゲット局を見て、「どっちが勝っても、4勝1敗だけはやめてくれ」と思い、第2戦が終わった頃に嫌な予感がし始めて、3戦目でそれが現実味を帯び始め、4戦目で競り負けて祈るような気持ちになり、最後胴上げ試合中継なしという、何ともいやーな終わり方。負けることももちろん悔しいが、シーズン最後の、シリーズの最終戦くらい地上波で見せてくれてもよかったんじゃねーの?4年前にもこんな感情持った覚えがあるな・・・あのときも、「何とか6戦目までで決めてくれ」っておもってたな。
2007年11月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1