青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2018.01.11
XML
カテゴリ: 健康・医療
テニス初心者として思うのは
ボールのコントロールが全然できていない事。

打つときの力の入れ具合、
ラケットの微妙な向き加減、
ラケットの中心にあてること、
ボールがどこに当たっているのか見ること、
利き手でない方でも利き手と同じように使う、
以上が上手く出来なければ、ボールはコントロールできません。

これらを上手くするためには

超初心者なので、練習すること自体が難しい。

まず、ラリーは技術的にできません。
プライベートレッスンを何度も受ける余裕はないし、
自宅で自分でできる練習といったら壁打ちですが
壁打ちすら技術的にできない入門レベルです。

でも安心してください。
一ついい練習方法があるんです。
しかも自宅でできます。
広い庭も壁もいりません。
狭い室内でもできます。

それは、羽子板のように

右手と左手それぞれでします。

力を入れずに軽くつけば、
ボールは50cm~1m程度の高さでつけます。
それで力の入れ方や、力の入れ方を一定に保つ事が
学べます。


一定に安定して打つためには
ラケットの真ん中にあてないとなりません。

練習するうちに最初は2回続けるのが精一杯だったのが
10回、20回続けられるようになっています。

これが続けて軽々とできるようになったら
ボールのコントロールも
上手にできるようになっているはずです。


壁打ちに便利な練習用の、紐がついたボールです。
詳細や購入は画像をクリックしてください。楽天店舗に移ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.12 10:33:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: