青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2024.02.24
XML
2024年2月の電気代請求額が届きました。

高い、と思ったけど、調べてみると2022年よりやや安く
2023年の急激に値上げした時の半分近くです。

電気代は国が値上げ分を
2023年度1月から補助しているので、
使用量は以前とあまり変わらず
(暖冬なので少なめの使用量)
国の補助分、価格も変わらない、
そういう事なのだと思いますが、

2023年12月分(高額)位かかっているのでしょう。

2024年度5月にその補助額が減らされるそうなので
夏の電気代は大幅アップするかもしれません。

電気代の節約で効果的なのが
エアコンや冷蔵庫などを
最新機種に買い換えることで、
10年前のものと比べると
使用量にもよりますけど、
電気代が3割位安くなることもあります。
私はエアコンを新しくした時に実感しました。

電気代を節約しすぎると健康に良くないので

他の贅沢品部分で節約しようと思います。

下:単体のスイッチと全体のスイッチ付きで
節電しやすい、大容量延長コンセント。
安心の日本メーカー品。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.12 23:54:05
コメントを書く
[役立つ情報・便利グッズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: