青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2025.07.09
XML
七夕でしたね。

自然食品店に、星形の雛あられ風のお菓子と
あんこが中に入って織姫と彦星、短冊の焼き印が入った
七夕のお菓子があったので
それをお供えし、
母の妹の頭の体操を兼ね
電話で七夕の歌『たなばたさま』を一緒に歌いました。

(以下は『一般社団法人七夕協会』サイトの内容を要約)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


作曲 下総皖一

笹の葉 さらさら   
軒端にゆれる
お星さま きらきら  
金銀砂子

五色の短冊  
私がかいた
お星さま きらきら  
空からみてる


第二次世界大戦中の1941年に小学校制度が改正され
新しい国定教科書が作られ、

音楽の教科書に載せるために作られた歌。

作詞家、童謡詩人である権藤花代が作詞、
詩人の林柳波が作詞の補助、
作曲家、音楽教育家の下総皖一が作曲。

戦争中に作られたとは思えないほどやさしく、

子どもたちの幸せと、平和な未来への願いが
込められているのかもしれません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(以上は『一般社団法人七夕協会』サイトの内容を要約)

七夕の歌については後日追記します。


下:脳梗塞で言語障害が出た母と
毎晩寝る前に歌を季節に合った歌等8曲以上歌いました。
その時にとても役だった本です。

私は本屋さんを7~8件も回って実物を見て選びましたが
分厚い本で重いので買って帰るのは大変でした。
内容も良く、歌も沢山載っていてとても良い本ですが
置いてある本屋さんはとても少なく、
ネット注文だと配送も無料なのでお薦め。


画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.15 18:58:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: