青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2025.07.17
XML
テーマ: 一人暮らし(1146)
カテゴリ: 整理整頓・掃除
今日仕事で行った場所に、近隣で2番目に大きい
100円ショップと、300円ショップがあるというので、
帰り際寄ることにしました。

100円ショップってあちこちにありますけど、
お店によって品揃えが違うから
違うお店に寄ると意外なものが見つかりますよね。

行ってみると、
人気ファンシーショップを意識したデザインのものが
沢山あって、それは100円でなく300円でしたけど

いくつか選んできました。


100円ショップで買った物(実際は1つ300円)

小花柄のドライマット2枚セット 長方形
小花柄のドライマット2枚セット 細長いタイプ
貝とパール柄のジッパーバッグセット
苺柄のジッパーバッグセット
金属のドアフック 2つ購入
その他いろいろ。

買うのをやめたもの

旅行時にアクセサリーをちょい置きできる平たくなるトレー
→他の物で代用可。安物は組み立てるとふにゃふにゃかも。
ドライマット2枚セット実家用
→実家には良いのが

背中に当ててゴロゴロ転がるストレッチローラー(550円)
→こういうの使わないでそのままにしちゃう可能性高いよね。


300円ショップで買った物(実際は1つ500円)

ヘアアイロンを熱いまま入れられる袋 実家用と2つ 
(500円なので耐熱機能がどうなのか微妙ですが・・・)
カラフルな洗濯ネット2枚組



絶賛節約月間中の100円ショップでの買い物としては
ちょっと大きな金額ですが、
どれも購入予定だったもので
使うものなので無駄遣いはないかなと。
ただし、品質はやっぱり300円・500円なりのものかなと。
ドライマットも2~3倍の価格のと比べると
素材や作りが安っぽいけど
色柄気に入ったので楽しく使って見ようと思います。

帰って来てドライマットや洗濯ネットは洗って干し、
ジッパーバッグはこちゃこちゃした物の整理がてらに使用し
ついで片付けもできました。

ジッパーバッグは散らかりやすい細かい物を
種類ごとにまとめるのに使ってます。
箱入りや大袋入りの食品をコンパクトにまとめたり
残り物のお菓子とか試供品サンプルとかおてふきとか
予備用の割り箸とか、防災バッグの中身の整理とかにも
軽いし中身がすぐわかって良いです。

まとめておくと、例えばおてふきとが沢山ありすぎる場合は
古いものから掃除などに使って処分できるし、
1つにまとめてあるからわかりやすくて便利。

今回はこちら箱入りで定期的に購入している
1回分がスティックになったクリープを
小さめジッパーバッグ3個にコンパクトにまとめました。

クリープは類似品と違って唯一牛乳から作られているそうで
安心して使えるので(砂糖は少し入ってるみたいです)
会社でコーヒーを飲むとき用にジッパーバッグで
引き出しに入れてます。


お料理にも使えるらしい・・・。


使いやすいジップロックですが、
ピンクの限定色のが可愛くて好き。薄手です。
なかなか売ってないので見かけたらお薦め。


下:下の2種はジップロック風ファスナーがついていて
開閉しやすいタイプで価格もそんなに変わらないので
こちらのほうがかえってお得かも。
この浅型は使いやすいです。


下:画像がわかりにくいけど淡いピンクのジッパーに
白地の優しい小花柄で厚手で使いやすいので
最近のお気に入り。こちらもなかなか売ってないのでお薦め。


ヘアアイロン収納袋


ドライマット
こちらもちゃんとしたお店のもののほうが
吸水力が高く洗濯にも耐えます。
無地は沢山あるけどカラフルな柄も楽しいです。




画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.15 18:59:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: