青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2025.07.19
XML
カテゴリ: 健康・医療
今年も高齢者の熱中症がニュースになっていますが、
その半分位は室内で
1.エアコンを使用しなかったことによるか、
2.エアコンが暖房になっていたことに起因しているようです。

1.に関しては、
・節約したい
・エアコンを使い慣れていない
・一昔前の寒いだけのエアコンのイメージをひきずっている
・風量調節がうまくできない

・高齢によってあまり深く考えられない、に加えて、
私は母が説明してくれたので初めて理解したのですが
・高齢になると脂肪が少なくなって寒さを感じやすい
・または暑さを感じにくい
等の理由があって
エアコンをつけたがらない高齢者が多いようです。

そういう方にわかりやすいように
一定温度や湿度を超えれば、
高齢者に聞き取り易い優しい警告音と音声で
エアコンをつけるように案内が出ると良いと思います。

さらに、温度や湿度によって

わかりやすいと思います。

特にドライモードは乾燥すると思い込んでいる人も多く、
上手に使ってない人が多いので
爽やかモード みたいな表示もありなのでは?

2.誤って暖房をつけてしまっているというのは

以外とありがちだと思いますが、
エアコンリモコンってどのメーカーも小さくて
表示が見にくいので、間違っていることがわかりにくいです。

暖房はオレンジ色の太字表示やオレンジの灯り、
冷房は水色、ドライは緑、みたいに色分け表示し、
音声で暖房をいれましたと出たり
温度にあわせて警告音も出るとわかりやすいと思います。

また、節約が気になる方に、
エアコン使用時の1時間当たりの電気代が表示されると
安心して使いやすいんじゃないかなあと思います。

これから高齢者も一人暮らしもさらに増えますから
そういう機能のエアコンのニーズは
拡大すると思いますし
別売りリモコンでもそういうものがあると良いと思います。
高齢者へのプレゼントにも良いですよね。

エアコンメーカーさん、リモコンメーカーさん
宜しくお願いします。

下:エアコンの風が気になる方に
これをつけると全然違うので、私も母の為につけてました。
買って良かったもののひとつです。
オフィスにも。



下:こちらは温度表示が大きなリモコン。
1000円台でお手頃。

画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.15 19:03:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: