青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2025.08.10
XML
カテゴリ: 健康・医療
私のように保険のことを何も知らない人は
保険=保証してくれるもの
という感覚なんですけど、
お金にシビアな人の認識は
保険=高価な商品、高価な買い物で、
それが事実なんだと思います。

どこかでぱっと目にする広告では
1ヶ月、たった数千円台で入れます等
お手軽アピールが強いですけど、

どうしてもある程度の支払いになってしまいがち。

勿論払える金額の保険に入るのが大事ですけど、
それなりに保証がある医療系の保険というのは
支払額を合計すると数百万以上になっちゃいます。

保険=高額な買い物というのは事実、
でも、保険に入っていて助かったという話が多いのも事実。

なので高額な保険料をどうやって払うのかというのが
今回の話です。

月払い

まず一番無理がないのが毎月払う方法。
保険にも年齢にもよりますが、40~50代位で
入院日額1万円(入院したら1日1万円保険が出る)位の

月々の掛け金が8000円位のがあったとします。

一般的に多少の収入があれば
この位なら毎月の支払いは問題ないと思うんですけど、
これ、もっとお得な支払い方があって、
それはまとめて払う年払いという方法です。


年払い


1年間に9.6万円になりますが、
年払いにすると少し安くなるんです。

どうせ払うなら少しでも安い方がいいので
年払いって良い方法です。

ただし問題が2つあって、
1つは一度にまとまった金額を払うことになるから
引き落とし月にちょっと大変ってことと、
もう一つは、保険の保証を継続するためには
年約10万円の支払いを払い続けなければなりません。

年10万円だけの支払いなら、高齢になっても
払える範疇なのかもしれませんけど、
これって一番最初にかける
ベーシックなタイプの保険なので
今後、他のタイプの保険もかけていく可能性があり
そうすると支払いがかさんでいくかもしれません。

しかも10年、20年経つと見直しがあって
支払額が増える可能性もあります。

高齢になって年金の中から
年間数十万円の保険料を払うのは避けたいです。

さらに、高齢になってあの支払い、この支払いとあると
訳がわからなくなるかもしれないので
保険部分は支払い済み、という安心感は大きいです。

それで良い方法だなと思ったのが次の方法です。


年齢払い込み

一般的な保険料の支払いは、月払いや年払いで
80代でも90代でもずっとその金額を払い続けますが、
払い込みは、55歳とか60歳とかの年齢までに
払い込んでしまい、
その後の支払いはしなくて良いという前払い方式です。

払い込みする年齢は
50~75歳位まで選べるようになっている会社が多く、
大抵の方は退職年齢にあわせて設定します。

たとえば現在45歳のAさんが60歳の退職予定に合わせて
60歳までの15年で保険料を払い込むという設定が
できるわけです。

このメリットは、払い込み後は
支払いをしなくて良くなるので、
出費の心配や、払い込みの手続きの心配をしなくて良いから
楽だと言うことです。

しかしデメリットはあります。
それは短期払い込みなので、支払金額が非常に大きくなり、
先ほど年払いで約10万という支払いが、
支払期間を短くする事によって30万~位になります。

もう一つのデメリットは
保険会社が破綻する可能性で、
こちらは保護法があって
破綻しても受け入れ保険会社が
元の保証に近い形で引き継ぐようになっているから
ゼロにはならないそうです。
でもネット保険会社や外資はどうなのか
私はわからないので、確認した方が良いと思います。

他のデメリットとしては
保証の内容がより良い物が
後で出てくる可能性があるということで、
これはどうしようもないので、
良い物が出たら後で追加で入るという
柔軟性をもって払い込みするしかありません。


一括払い

一番安くなる支払い方としては
余裕がある人でしたら
年齢60歳払いなどよりも一括で支払う方法があり、
保証内容にもよりますが
一括払いで数百万~1千万位になると思います。

一度に大金を用意する必要はありますが、
今後の支払いの心配をしなくて良いので
気が楽になります。
将来はどうなるかわからないけど
今まとまったお金がある人に向いている支払い方法です。

支払う人の状況で合っている支払い方法が違うので、
自分の状況と合わせて選ぶのが一番。

一言で言えば、
・将来の収入が安定している人は年払い
・年金額が少ない人は年齢払い込み
・まとまった金額が充分にある人は一括払いが
一番良いのかなと思います。

あれこれ考えて決まらない方や
まとまった金額が今はない方は
とりあえず安価な都道府県共済医療保険にはいるのも
ありかと思います。

私は年齢払い込みで入っていて、
毎年誕生月に大きな引き落としがあるので
半年近く前にその支払いで余裕資金がなくなり
絶賛節約中なんですが、
入院時の金銭的不安が少ない安心感は大きいので
年齢払い込みで良かったなと思っています。

人それぞれ考え方が違うので
ご自分に合った払い方をご検討ください。


画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.21 20:57:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: