全43件 (43件中 1-43件目)
1
![]()
よくわからないタイトルなんで変更しました!ZIIO 10 の快適化計画ですスピーカーがついてご機嫌になったわけですが問題はケーブルでつながってること・・・・・(本来の問題と違う気が・・・)製品としては本来ブルートゥーススピーカーだから本体をコントローラーにするんでしょうけどケーブル接続だと操作がいまいちやりずらいです・・・・・そこで他の方もやられているブルートゥースマウスを使って離れて操作できるようにすることに!丁度 楽天ポイントも期間限定ポイントが500円くらいあるので使い切りたかったこともありますが・・・こいつを注文しました。ELECOM 5ボタンBluetooth(R)レーザーマウス価格:1,480円(税込、送料込)物が安くても送料が高くて安いものは買えません。どうせポイントなんで全込みでこいつを購入!これでまた快適になるか?交ご期待!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月29日

先日 サークルカッターで切り出したお茶のコップのふたですが滑りやすくてずれやすいことが発覚しました物はよかったんですけどね~そこでよくよく考えた。市販品はずれないように段差がついている・・・これだ!ということで半径を前回より5ミリ狭く切り出して 接着することにしました。これでよし。しかし問題が・・・接着剤が無い・・・・・買出しです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月29日

今日から陶器市です。町内に住んでると買う事はあまり無いんですけど・・・(もらうから)それに道が混むから嫌いですでもお祭りは子供は大好きですし私の休暇も今日だけなんで行ってみました!毎年恒例のこともあるんで・・・・・なかなかにぎわってます!こりゃ去年より多いかな?あまり陶器にも興味ないんで行くところは決まってます。そう!絵付けです!毎年絵付けをして記念にしてますまだ娘には任せられないのでいつも私が描いてます。(1000円の皿を黒で塗られたら・・・)昨年はハートキャッチプリキュアでした。今年はスマイルプリキュア。ゴーバスターズ。そしてフォーゼです!3枚なんで適当に描いちゃったけどいい記念になるでしょう皿は20日くらいで焼きあがるので出来上がったら報告しますね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月29日
![]()
昨日は準夜で夜中の1時に仕事が終わったんですが夜勤を一緒にした主任が実はつりが趣味の人です。主任はメインがイカ釣りで 以前にも釣具屋のブログなどに掲載された写真などを見せてもらってました。で下手の横好きの私は「今度連れてって」と何度かお願いしてたのですが病棟が変わってしまいなかなかお願いできずにいましたが今年からまた同じ病棟になったのでした(ラッキー)で話は戻り夜勤ですが「5月に行こう」と日程を決めてたんですけど「今夜いかんね?」と言われ「行きます」と即決!※今夜とは1時以降の朝の話。ついでに以前から勉強のために借りる予定だったDVDも借りました私はイカ釣りはしたことが無くて道具もよくわからない。(エギングは知ってはいたのでエギは持ってますが使ったことは無い)なので【全品ポイント3倍!5月7日(月)AM9:59まで】●【本】初めてのエギング DVD付き 【メール便配...価格:1,890円(税込、送料別)これとか【全品ポイント3倍!5月7日(月)AM9:59まで】●【DVD】ダイワ精工 やってみよう! エギング ...価格:976円(税込、送料別)ここら辺の初心者向けのDVDを借りました。(助かります)話がそれてばかりです・・・・・みなさん仕事に行くのに釣竿を積んでる釣りどれん?でしょうか?私はそこまでは無いので積んでませんが主任が「竿も貸すよ」とのことです!さっそく職場の近くのポイントへゴーです!港の近くなので灯かりもあり場所はとてもいい感じ。タックル関係はすべて用意してもらいました(全部借り物なんでエギが飛んでいってもいやなんで糸も結んでもらった)簡単なアクションと棚を教えてもらい早速つり始めました。場所は底が砂地で投げられる範囲内は概ね10メートルくらいの水深で根がかりもほとんど無いとのことで底引きしましたが感覚がわからない・・・・・底釣りのずる引きともルアー釣りの底引きとも違い引きずってる感覚がよくわかりません・・・・なのでエギが底をすってるのか浮いてるのかがわからず・・・・(すいません初心者なんで・・・・・)結局3時間投げましたが釣果0でした(残念)主任が言うには当たりがあったらエギに歯型がつくからそんなときは釣れるけど3時間で当たりが無かったみたいだから今日はいないみたいとのこと。でもそれ以前に朝までがんばる気力が無かったです・・・・急に行ったからなんといってもTシャツ1枚でした。(まだ寒すぎ)手がかじかんでしびれてました。次回に期待しつつ解散しましたが今度は完全防寒で道具もそろえていくぞ!次回は大物の写真を載せたいです!!!!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月29日
![]()
先日からなかなか治らない風邪です中でもいつものことですが鼻水が問題!仕事になりません・・・・病院の薬も最近は多くは出してくれないので時間の無駄です。(待ち時間なんかもあるんだからもっと出してほしい。暇じゃないんです)でドラッグストアに。これまでは総合薬を買ってましたが今回は鼻水専用を買うことに。物はこちらです。【5250以上で送料無料!】パブロン鼻炎カプセルS 48カプセル【第(2)類医薬品】価格:1,206円(税込、送料別)これが当たりでした!一回で完全に鼻水が止まり体調アップです!こんなに利いたのは初めてでしたいつも長引くんで・・・しばらくこれで対処できそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月28日

先日プランターで何か育てようと娘と作業した3つのプランターですが大根ととうもろこし、ミズナは順調に?(それ以上かも)成長しておりますいい感じですがトウモロコシは植え替えないといかんかな・・・(まさかこんなに簡単にいくとは・・・・)しかし問題だったのは花たち。ラベンダーなんかを植えたプランターは・・・・・草なのか?わからないレベルですこんなものなのか?わからないので余計に心配。もしかしたら鳥に食べられたのでは?なども考えました。そこで再度100均で買出しです。ラベンダーとカモミールで100円。スコップは娘がおもちゃのスコップを使わなくなったので追加購入。肥料は初めてなんで適当に買ってみました。(枝や草をシュレッダーにかけて有機肥料にしてるので買ってない)これで効果があればまた買うことにします。虫除けもかねてのラベンダーたちなので速く咲いてほしいですにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月28日

さて前回スピーカーを追加してご機嫌なZIIOです。今回は100均に行けたので 簡単アレンジこの写真たてのイーゼルを加工?してZIIOに使います!※今は立てかけてるので倒れてしまう・・・まずは上と下の出っ張りをできるだけカット。こんな感じ。あとは切断部の面取りやすりがけをして缶スプレーで塗装。こんな感じ。(適当です。どうせちゃんとしたものを作るつもりなんで)乾燥後載せてみました。何てことでしょう!ぴったりです!なかなか快適いい感じですね。まあ今後どうするか・・・なんかこれでいい気もしてきた・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月25日

娘に幼稚園の道具の管理をさせようと壁にフックを取り付けました。物はこれもちろんダイソー重いものをかけるフックなんで 両面はだめです。このピンタイプも抜いても穴は目立たないですよ。でこんな感じにちゃんとかけてくれればいいですけど・・・で更に 追加で買ってきたのが鍵かけようの軽量タイプ。ピンが一本で対加重1キロです。ここも両面テープで着けるタイプのフックでしたが外れ易いので 今回交換したのです。少しだけ便利になったかな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月25日

仕事の話ですが最近とろみをつけたお茶や ゼリー状のお茶を飲まれる患者さんが増えてきました。するとスタッフがとろみなどをつけても 粘度が個々人で異なる為間違いが増加。気の利いたスタッフが画用紙でふたを作ってくれてますが洗えないので清潔感が無いです。そこで PP板があまってるのでふたを作ることにしました。100均のサークルカッターで丸をくりぬいていきます。意外と綺麗にカットできた。(歯が錆びてたんで)カット面をやすりがけしてできあがり・・・・じゃなかったスプーンをよけるようにしないと。PP版は簡単に削れるので丸棒に紙やすりをまいてドリルでがりがりっと・・・洗剤で洗えば完成です。どんなかな?家のコップに乗せてみる。まあまあかな?取っ手をつけるか迷いましたが乾燥するときにかさばるのでやめといた。使えればいいけどなあ・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月25日
![]()
グッドデザイン賞受賞のトイレ専用ゴミ箱 /ごみ箱/ダストボックス/くずかご/トイレ掃除/インテ...価格:980円(税込、送料別)
2012年04月25日
さて以前から少しずつやってる家の中の掃除です。嫁さんは帰ってきましたが最低限のところしかやってくれないので他は私がやってます。今日は朝一で進めようと2階のトイレに着手。放置してたのでこびりつき汚れが取れるか心配です。まずはトイレの中にクエン酸のスプレーをまきます。以前からトイレの黄ばみなどが簡単に落ちる方法を探してたんですが(以前はハイターまで使ってました)それが最近 クエン酸だと簡単におちることがわかりトイレ掃除がすばやくできるようになりました。(同時に除菌もできます)なのでまず 便器も壁も床もスプレーします。(男は飛び散るし)で吹き上げれば簡単に完了。最近の便器は 中が汚れることがほとんど無いので楽になりましたね。仕上げに床をスチームモップで仕上げて終了!匂いも無くなって最高ですね!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月25日
今日は 子供が夜泣きも少なく速めに寝てくれたので久々に映画を見ることにしました。ちょうど楽天レンタルからものが来てたんで何を見たかと言うと「ロボコップ」です。娘のプリキュアなんかを借りててあと一本借りようとしたがかりたいものが思いつかず・・・・・最近 昔大当たりした映画を収集してることもあって借りましたが もちろん3まで借りる予定です。久々に見ると少し忘れてて 昔同様に面白かったですね!ちかじかリメイクの話もあるようなんで丁度よかったです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月21日
さて今日は何かと順調な感じでしたが昼から思いついたことが基で どつぼにはまってしまった・・・現在 子供を見ながら仕事と家事をこなしつつ ブログも書いてるんですけどこのダイニングPCに役割のほとんどを集中してます。今回も CD・DVDの焼付けをしたくて外付けのコンボドライブを設置したんですが・・・・・ここからが問題なんですよ・・・・・まず接続すれば認識するもんだと思っていたので余計に思い違いをしていた。なぜならドライブが2つ表示されたことをドライバーのせいだと思ったから・・・結局 3時間後にそれが当たり前のこともあるとわかり事なきを得ましたがでも もったいない時間のロスでした。でもこれでまた 家事の合間の動線が減ったので少しはましかと思います。まいったまいった。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月21日

昼間に買ってきたスピーカーをとにかく使いたくて早速並べてみました!いいですね!肝心の音のほうもなかなかですやはり低音が利いてると違う!あとはこれらをどんな風にまとめるのかが腕の見せ所かな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月21日

前回かなり使えるようになったと書いたZIIO 10ですがスピーカーを楽天で見てました。た たかい・・・・いや 安いんでしょうけど私が求める値段と物がない・・・・・サブウーハー付のスピーカーセットで2000円以内!では買えないのか?そんなはずはない!こんなときはホームセンターでしょう!でさっそく印所のナフコへ行きます。いろいろ買いながらスピーカー無いか散策・・・・!!!!!!!!目標発見!!!!!!!!2.1チャンネル ウーハーとサテライトスピーカーでアンプ内蔵型、これで1880円これですよこれ!求めていたそのものがここにあった!こんなもんでも音のよしあしなんてそこまでわからないですからね。これを使ってZIIO 10 のミュージックステーション化を進めていこうと検討中です!期待?できるか不明・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月21日

リビングにカーペットがあるのですがリビングの大きさいっぱいなのでこれまで使用頻度が下がってました。(出し入れが大変)でも赤ちゃんがいるとごろんとできるところがほしいですよね(大人も一緒にね)そこで小型で出し入れが簡単なカーペットを買ってくるように嫁さんから指令が出ました!(ナイスです!)できれば楽天で買いたいですが値段は近所の店がぜんぜん安いのでそこに行きます。行ってみると安い?とはいえないが手ごろな価格とサイズがあります。(これがホームセンターなんかとの違いかな?子供向けのサイズがいろいろある)結局150×150のカーペットを2枚買いました。これなら出し入れ簡単!使用目的で並べ替えもでき洗濯も簡単です設置は簡単で広げるだけ。早速子供と一緒に嫁さんが寝てます。あとは裏の滑り止めかな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月21日

近所を徘徊したら 今度は小学校で一緒に自転車で遊ぶことにしました。車で行って一緒に駐車場で遊びます。今日は小学校も休みなんで中まで入っていくことに。あと2年したらここの教室ね。なんて話もできてよかった。私の母校なんで容赦なく奥までどんどん入っていきます体育館裏の駐車場で車輪止めを使ってジグザグ走行!なかなか上手くなってます!あまり上達すると飽きるのも早いので・・・そのままグラウンドへ侵入!中を走り回ると自転車にも飽きた様子。遊具で遊びました。午前中いっぱい外で遊びました。このあと娘は眠くなったのか帰ると言い出しました。なかなか充実した半日でした。(休んだかいが?あった)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月21日
![]()
Raychell 14インチ 子供用自転車 2カラー キッズバイク 補助輪付 KS-14R レイチェルRaychell ...価格:10,000円(税込、送料別)
2012年04月21日

さて自転車で早速近所を徘徊です川に沿って車がほとんど通らない道を自分で走らせます。坂道も登れるようになったみたい。どんどん走っていきます!速すぎる!ついていくのが大変です・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月21日
保育参観ではしゃいで登園(バスで)した娘です。が・・・・三十分後電話があり バスのなかで嘔吐したとのこと(-_-;)元気はあるみたいだけど 巷の現状もあり(インフルエンザ流行)休ませることにしました。(先生たちも気が気じゃない)家にかえってさっそく泥遊びです。今から今度は自転車で散歩するとのこと。元気でよかった(^-^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月21日

まいどおなじみお試しコーナー!!!!!!わーーーーーーーーパチパチパチ!てなわけで毎回企業さんの協力で行っておりますこのコーナー。今回は・・・・・・タッチペン&ボールペンSW-1221を試してみました。<詳細情報>サイズ: φ10x125mm 材 質: ステンレス色: レッド・ブラック・シルバー・ホワイト 色指定可能 梱包形態: PP袋入り これです。まボールペンでタッチができるんですね。ボールペンとしては品のいい感じで重さもあり、ちょっと高級な感じはあります。でもタッチペンですからこっちが気になりますよね。その性能は?なかなかよいですね。感圧式、静電式どちらもいけます!静電式は親指で押すより感度よし!そっと触れるだけで反応してくれます。スマートフォンで文字入力するときに確実性をとるなら使用したほうがいい。ちょうどいいサイズです。わざわざ買うか?はあなたしだいです。ちなみに大雑把な私は必要ないかも。プチギフト店ファンサイト参加中
2012年04月20日

さて忙しくて書き込みできませんでしたが前回少しでも使うようにしようと思いスクリーンプロテクターを貼りました。マーケットも自宅のサーバーにもつながりませんがだからだめなわけではありません。漫画も読めるし、音楽も聴けます。ネットも見れるしゲームもできます。そんなこんなでとりあえずなにをするにもアプリが必要なのはかわりないですから・・・・野良を必死に探すならスマフォから移すほうが速いです。定番ですが「APPMONSTER]をスマフォに入れてほぼ全アプリを移行しました。主要アプリは移せたので(だめだったもので必要なものは代行アプリを探して入れた)これで問題はほぼなし。何でもできるようになった!こんな感じです。こんなに入りました。(というか今はこれくらいしかいらない)今回アプリをいろいろ入れてみていろいろできるようになったところなどをまとめてみます。ZIIO 10は現在アンドロイド2.2である。(ルートとったりせずに)これは問題でもあり、私としては利点でもあります。私の使ってるスマフォは「XPERIA SO-01B」です。こちらは2.1なのです。つまりスマフォで見れないネット上のフラッシュ動画をZIIOは見れます。これはよかった!助かります!動画再生・フォト・エクスプローラーなどいろいろ試しましたがどうも相性がいいのがないことと意外と標準のアプリがシンプルでありながら使い勝手もいいのでここら辺は下手に変えなくてもよいでしょう。小説関係も画面のおかげで楽に読めます。これは漫画も同じく。音楽は「WINAMP]で。これはPCでも定番ですし。サーバーからデータは移せませんが直接ダウンロードはできます。あとはゲーム関係。子供と遊ぶゲームなども大画面で。あとRPGなども画面がでかいと違います!エミュレーターも入れたので完璧。これ以上何があるのか?という感じです。ちなみに他の方がZIIOをどんな感じで使ってあるのか?で検索したらやはり音楽プレーヤーみたいですね。スピーカー台を作成した人もいるようでこれは参考になります。今後その方向がやはり間違いないようです。あちなみにブルートゥース関係ですがキーボードが使えないのは痛かった・・・・マウスは成功した方が結構いるみたいなんですけどね。直接ケーブル接続ではだめなのか?もすでに試してだめでした。あとで調べたらUSBをコントロールするものが入ってないらしく無理なようです。(なんて呼ぶのか忘れた)ホストコントローラー?だったか?そこら辺が今後改善できればなおよいのですが・・・・現状ではほぼ満足の仕上がりです。次はスピーカーをドッキングさせたら報告かな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月18日
![]()
税込5000円以上で送料無料★期間延長!4月20日(金)18:00まで【エスエス製薬】【EVE】エスタッ...価格:2,201円(税込、送料別)
2012年04月18日
今日は早出で寝坊して朝飯も食べずに仕事に行きました。すると異常に具合が悪い・・・・これはいかん!昨夜調子に乗って飲みすぎたか・・・・鼻水が止まらない・・・・・仕方なく仕事の帰りに病院へ。「熱を測ってください」はいん?熱もあるじゃないですか!具合悪いはずだよ・・・・薬もらって帰りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月18日
![]()
旅行や出張時でも安心 取付け簡単水槽用自動餌やり機 水槽専用ユニック付き 魚用 ペット関...価格:1,980円(税込、送料別)
2012年04月17日

さあもう半年くらい放置してる水槽です。魚は安定してます。フナ君たちは巨大化しすぎなので食事を一日一食に減らしましたが・・・・ハヤは少しずつ大きくなってます。ただいかんせん個体数が多いので今後はフナと同居することになるでしょう。で空いた水槽で今年はえびを繁殖させたいですね。とまあ先のことはおいといてとりあえず久々にフィルターの掃除でもしときます。(かなり詰まってたんで)かなり底にゴミがたまってますね。近いうちに大掃除かな?あ今日フィルター掃除してたら生き残りのえびの脱皮した抜け殻を発見しました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月17日
今朝までの夜勤は比較的楽にこなすことができました。少しは体調はよくなってるようです。でも・・・・・ここで寝ればすっかりよくなるんでしょうけどね。昨日からはまってしまった「マシン ナイト」の続きを気を失うまでやってました・・・・でも朝は早く起きましたよ!8時には起きて「とくダネ」をみつつまたゲームしてましたが・・・・バッテリーもすぐ切れるから3個充電しながらやってます!何とかレベル27までいったよ・・・しかし今はこんなレベルのRPGが無料なんだからすごいですね。久々にゲーム作りでもやりたくなってきました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月17日
風邪で寝てる時って最初はいいんですがあとのじかんは暇なもんです。なんで久しぶりにゲームすることに。マーケットから適当にダウンロード。やってみました。今回やってみたのは[マシン ナイト]というRPGです。もちろん無料。そのわりにすごく良くできてます。おすすめです。
2012年04月16日
一晩寝たらかなりすっきりしました。やっぱ睡眠は大事ですね。寝てばかりも暇だったので風邪の治しかたについても調べてみました。風邪はウイルスなので薬はない。一つあるのがインフルエンザの薬。咳、鼻水発熱などはウイルスが入り込んで引き起こされた炎症等である。病院でもらう薬も炎症などを緩和するものであり治療薬ではない。風邪を直すのに必要なことは睡眠と栄養。そして保温。そんな感じで調べて寝たら今日は朝からスッキリ起きれました。鼻水はまだまだですがある程度動けるでしょう。今日も夜勤頑張るぞ。
2012年04月16日
昨日は日勤からの夜勤でしたが夜中出勤しようとするとかなり体調が悪い!試しに熱を計ると37.5分!たいしてないですが これくらいが一番具合が悪いと思います。でも無理を押して仕事へ。今日は最悪です。たまたま日曜で 病院もあいてない!そして・・・・市販薬を買いましたが効果なし。明日は朝からすぐ病院へ行ってインフルエンザの検査をするぞ!
2012年04月15日
![]()
【シナの木目が美しい!】ラワン合板にシナの木目を印刷したプリント紙を貼ってます【アウトレ...価格:630円(税込、送料別)
2012年04月13日

今回工房内の掃除を進めるために小さめの端材はごみに出しましたがとてももったいなかったです。かといって12ミリのコンパネの端材はどうしようもなかったんですが・・・・そんな端材も活用してコスト削減!アンド エコ推進!今回のアイディアは単純な話です。合板にはいろんな種類があります。その中でもカラーボックスに見られるようなフラッシュ構造の板とランバーコアです。今回端材を使って造るのはこのランバーコア。端材の中である程度の大きさの薄手のベニヤに端材の合板を貼っていこう!という無茶な方法です。でも上手くいけばコストはかなり下がりそうです。使いやすそうな端材を集めます。これを端から順に固定していくだけ。簡単ですが作業時間がかかるのが難点かもしれません。まあやってみましょう!この板は完成したら次の作品で使用します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月13日
![]()
【リンレイ公式】 油膜を落とし、ガラスの内側に発生したくもりや汚れもスッキリ落とすクリーナ...価格:400円(税込、送料別)
2012年04月13日

車2台とも半年近く洗車してなかったので簡単でもいいからと洗車しました。今回はこいつのテストも兼ねてます。100均で買ってきた油膜とりです。これまでいろいろ買ってみましたが油膜をとるどころか油膜になるのが多かったです。今回のは・・・・・当たりでした!油膜どころかすごくクリアーなガラスになりました!(新車のガラスだ)今回はいいものが買えてよかったです。綺麗になったフィット。エアロもはみ出たタイヤもいい感じですが子供の保険関係で出費が増えるのでさらに家計がきつくなってきました。なのでほんとに燃費を重視していく必要があります。今後エアロもはずしてまた軽量化への道に走ることになりそうです・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月13日

最近 毎日のように練習してる自転車です。おかげで補助輪がだいぶ小さくなりました。そのせいか 方向転換で傾きがきつくなり先日はひっくり返ってます・・・そこで100均でサポーターを買ってきました。いつも怪我は膝なんで。快適に練習してます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月13日

家族そろって初めての登園日。娘は行きたくないとも言わずに出発しました。みんなで娘を見送ってそのまま双子と朝の散歩です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月13日

嫁さんがいなかった間に うちの壁掛け時計は全部動かなくなってました。帰ってきてすぐに問題になった(言われた)ので修理してみます。と思いましたが・・・・・時計本体が動かないのでは問題外なんで100均の時計をばらして交換修理です。こんな感じ。この真ん中のボックスを交換するだけです。ただ100均の時計は針の色が違ったので塗装して同じ色にします。缶スプレーで終了。ラッカーだからすぐ乾くし。あとは組み立てるだけ。こんな感じになりました?最初がないからわからないですね。結果としては問題なし。ただ・・・・100均の時計は小さいので針のサイズが合わない。小さくなりました。でも問題なく使えてます。100均の時計は誤差が出るとか言いますがそれほどでもないので狂ったら調整するだけです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月12日

さてこれは何でしょう?車庫の角の外壁が崩れてるのです!何でかしばらくわからず放置してましたが多分家が沈んだせいではないかと思われます。ま理由はどうあれ補修しないとみっともない!てなわけでやり方はわかりませんがとりあえずコンクリートで補修してみます。100均から補修用ホームコンクリートを1袋買って来ました。どうせ余るし。水を少量入れるだけで固まります(砂利入りです)完全に固まったら色を塗ってごまかしましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月11日
出産後 実家に帰っていた嫁さんと赤ちゃんが帰ってきました。双子にとってははじめての自宅です!ここから始まるんだね・・・・人生の始まりに感動してます。とりあえず夜泣きに悩まされるでしょうがしばらくがんばらないと!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月10日

まいどおなじみお試しコーナーです!今回は苦戦しました!なぜならそれが本だったからです!3月の年度末の忙しい中で読み解くのは苦戦しました。今回試したのはこちら!『閉ざされた夜の向こうに』 リサ・マリー・ライス著 上中京・訳です。これまでのこのコーナーには無かった分野ですね。さて内容についてですけど・・・ストーリーを語ることはできない?はずですからあコピペで出せるやつを載せますとアフリカ某国の米大使館に駐在し軍事分析官として将来を嘱望されていたクレアは、内乱事件に巻き込まれ心身ともに痛手を負う。一年後、キャリアそして事件前後の記憶も失い、孤独な彼女は悪夢にうなされ続けていた。自分を守ろうとしてくれる男性が夢に現われるときには温かな気持ちになれるが、彼が実在するのかさえわからない。そんなときTVニュースで彼女は夢の男性の姿を認める。すがる思いでダンという元海兵隊員のその男性を訪ねるクレアだったが……スリルと官能のラブ・サスペンス!てな感じです。(これなら大丈夫ですよね?)では簡単に気づいたことを書いてみます。表紙から受け取れる印象そのままにロマンス?サスペンスか?な内容です。少しエロスもあり。軍事系・コンピューター系が好きな方は好きかも。文章は今風な感じで読みやすい言い回し。(これは翻訳者の力量なのかは不明)読み込む本を買いたい方は良いページ数(546ページ)上記の人は買って損はないでしょう。全体的にはそんな印象です。ここからは私個人の評価ですのであまり気にしないでいただきたいのですけどまず原作者が外国の方。日本人が書いたアメリカを舞台にした本とはまるで違います。(これまで買ったことがなかった)読みにくい!簡単にぽんぽん出てくる地名や言い回しに理解できないところが多々あり。(当たり前かもしれないが)翻訳者があとがきでも書いてらっしゃるがカタカナ表記が多い。それが何かが理解できるまでわからない。(理解がすんなりできないと話に入り込めない)そこらへんは難点です。私は地理に疎く読解力が人よりないので余計です。でも今風な作品かな?という印象は受けます。出てくる物が今時のものばかりですから。映画化されたら意外と面白そうと思いましたが?※私はあまり映画に詳しくないのでもう映像化してあったらすいません。このような翻訳物の小説がなれている方などは普通に読めるのか?わかりませんが、私は読解に力が要るので向いてなかったみたいです。扶桑社ファンサイトファンサイト参加中
2012年04月06日

さていいかげん仕事がいやになってきた今日この頃です。やってもやっても終わらない・・・・・年齢的にも今が一番そんな時期なのかもしれません。親父たちもこんな感じだったのか?聞きはしませんがいつもありがとうと思います。そんなわけで休みでリフレッシュです!今日も朝一で起きて土いじりです。随分進んだんでもう余り時間はとりません。畑(ミニ菜園)はほぼ終了。植木周りの砂利をより分けていけばいいのです。やっぱ土をいじるのはいいです!「落ち着く!」で2時間ほど作業。ちょっと気になってるのが枝や草などがなかなか土に返らないこと。ガーデンシュレッダーで細かくすると1週間もあればなくなるのに半年くらいはそのままです。これはこまります。何でシュレッダーを使わないかって?うるさいから・・・・・カッター式なんですけどうるさいし切れも悪いし詰まるので効率が悪い・・・・ちょっと買いたい気になってます。ギヤ式を。即決するのは問題があるのでとりあえずどうにかしないと・・・・・とか考えつつ今度は玄関の掃除。一箇所づつ進めてます。昼から娘の自転車の練習に付き合いそのあととりあえず草木を処理するための部材を買いに行くことに。もちろんダイソー。買いまくってきました。バーベキュー用の網が多数。これが材料で他はまた違うやつ。この網を箱状に組んでいきます。完成。これに草木を入れて乾燥させます。ある程度乾いたら土は下に落ちます。こんな感じ。そして剪定ばさみで細切れにします。これを暇なときに繰り返せばかなり効率よく処理できるのではないかと思います。ついでに買ってきた鉢植えと野菜や花の種は娘と一緒に。家の周りに花を一杯飾りたい。実益を兼ねた野菜もうまく育つといいですが・・・娘が選んだのがトウモロコシなんで?こんなの育てたこと無いが・・・・・娘は真剣です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月06日
![]()
10年くらい服も靴も買ってません。あるものを着てました。さすがに買おうと思い立ち今時の服を探すことに。昔からセンスが無い私なんで買うときはいわゆるマネキン買いです。で少し若者風のものを買い、しかも安く上がるものを検索。でレビューを書いて【送料無料】★累計10,000着突破!!ARUGE完全別注だから実現したM-65ミリタリ...価格:4,990円(税込、送料別)レビューを書いて【100円引き】★ベーシックなスタイルが、こなれた雰囲気をコーデにプラス!!...価格:1,490円(税込、送料別)ルーズはシルエットがこなれた風合いの大人カジュアルにぴったりのメンズカーゴパンツ!キャン...価格:2,990円(税込、送料別)これらを買いました。なかなか良かったですね。特にジャケットのごてごて感は私好みです。うれしかったのは娘が「パパ ゴーカイジャーみたい!」と言ってくれたことかな。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年04月03日
最近異常に忙しくてPCの前に座れない状態でした。書類作成などはするんですがそれ以外のことはできない状況です。※まだ仕事は山済みですけど少し前ほどではない。朝方まで書類を作ったりしてたので睡眠時間も不足してました。なので今後はしばらくカレンダーをさかのぼって更新していくことになるでしょう。(いろいろありましたから)今後もよろしくお願いします。
2012年04月03日
全43件 (43件中 1-43件目)
1