全61件 (61件中 1-50件目)
![]()
最近体力が落ち 体も動かないです。年のせいもあるんでしょうけど・・・・やはり一番は 運動しないことでしょう。マラソンでもすればいいんですけどね。子供が小さいと なかなか家から出れませんし・・・・さてそんなわけで 以前 ブートキャンプなんかもやったんですけど続かない・・・・それからここんとこまったく運動なしでした。今回 気になった商品を見つけ 買うか悩んでます。(続かないと失敗しそうだ・・・・)わたしは アラフォーなんですが もろTRF世代です。そんなわけで職場で耳にするまで知らなかったんですけど ダンスでやせるDVDが出たようです!しかもTRFで!TRF イージードゥダンササイズ【正規販売店】あのメガヒット曲にノッて憧れのダンサーボディへ...価格:9,900円(税込、送料込)こちらです。値段も1万円切ってますし・・・・・買ってみようかな・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月28日

今月の支部研修がちかずいてきました。しかし 急遽問題発生!参加できなくなり なんとか会計の方に進行をお願いしたところです。道具もわたし なんとか研修ができる?かなってところです。これで一安心。すると 毎回 会計の方から野菜をもらうんですが(実家で作ってらっしゃる)今回はかぼちゃをいただきました。虫食いがあるけど・・・とのことでしたが ぜんぜんOK。いつもありがとうございま~~~~~す!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月28日

職場で研究を行っているんですけどネタは「リンパマッサージ」です。とりあえずはじめてみましたが マッサージ後の計測で問題が・・・・・・・誤差が大きすぎて 比較データが取れません!問題は 位置決めが難しいことと メジャーをまわすときに斜めにかかると誤差になることです。今回話し合って 少しでも誤差が出ないような器具を作ることにしました。材料はこちら。100均のブックスタンドです。これに足が入るように 板で幅を広げます。まずは ブックスタンドを半分にします。はい。テーブルソーで楽らくカット。次に板ですが 端材で十分です。ラッカーで黒に塗りあとは組み立てです。完成!隙間が多いですが ここから計測場所にマーキングをする予定です。上手くいくといいな~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月28日

くそ~~~~~~~休みがないよ~~~~~~~なかなか木工する時間がありません。今日も1時間だけやることにします。前回 切り出しとやすりがけまで終わってたんで今日から塗装です。なんか簡単に進む作業なのに なかなか進まずもどかしい・・・・・・・とりあえず一気に塗りたいので組み立てずに塗装。こっちが綺麗に塗れますし。脚立を総動員しましたがぎりぎりです。裏表塗ったら組み立てできそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月28日

いろんな仕事を片付けてそのころにはもう夕方でした。娘を迎えに行くと 外で遊んでます。「なんしよーと?」「雲ばみよると」とのこと。見ると綺麗な夕日に 雲が十文字に。娘は始めてみたと興奮してます。見ると 裏の川には彼岸花が。肌寒い感じで 秋になってきたと感じます。(気が早い?)帰ろうというと 「ママがくるまで待っとく」とのこと。一人で帰りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月26日

今日は夜勤明けです。ですがやることがたくさんです!でも いい天気だ~~~~~~てなわけで 少しだけ釣りをしていくことにしました。彼杵港です。とにかく最近 天候にも恵まれずパワーイソメの海でのテストができていませんから・・・・・そんなわけで ルアー釣りでどれくらい釣れるか?テストです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・釣れない・・・・・・・・・・・あたりは時々ありますが・・・・・・正直 普通のワームと大差ない感じです。護岸をぐるぐる歩いてましたがあきらめて 川棚へ。こちらではあたりもない・・・・・う~~~~んダムでは縛釣なんだけど・・・・・・・悲しい・・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月26日
いい天気なんで 仕事帰りに行きました。釣りです。彼杵の工事のあってない港で釣りました。しかし・・・・・まずめなのに反応うす!あたりはかすかに数回あっただけ・・・・残念。またまたノーヒット。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月23日
ギルつりで 魚釣りを思い出したところで海に行きました。仕事のあとで 30分だけですが。彼杵港へゴー!行ってみると・・・・・・・工事中だった!しかたなく投げてみることに。護岸をぐるりと行ってみました。が反応なし。残念~~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月22日

先日修理した 投げ竿ですが本日また折れてしまった。車に積んでただけで・・・やっぱカバーは必要なんですね~~釣りでなくて 車の中で 折ったのが3回目ですから。ま暇を見て修理します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月20日

長崎県限定の話です。「ママだいすき」っていうFREE紙に家の子が載りました。嫁さんが 送ってたみたい。長崎県版なんで 地域限定ですけどね。(送れば載るらしいが)なんかちょっと嬉しいですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月20日

釣ってきた ブルーギルを水槽に入れましょう。でも他の魚が食われてはたまらない。ハヤは絶対食われる・・・・なので フナと一緒に入れます。ほっ生きてました。たくさんいるから 心配でした。意外と落ち着いてます。でも多すぎたか?でも ブルーギルって 綺麗ですね。水道水の水に入れると ねばねば感もさらっとなりますし。しかしやはり攻撃性は強いようですね。縄張り争いをしてるようです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月20日

はいテストが終わり 釣ります。今日は 置き竿なしで 誘いからやらせようと思ってました。がちと無理でした・・・・(理解できず)仕方なく フッキングしてから娘に渡すことにします。パワーイソメをつけて 投げるとすぐにあたるんで楽勝です。(へたすると 1投1匹釣れます)更に確実に釣るために 針をハヤ釣り用の豆針にすると どんなコバッチイも確実です!そんなわけでほれほいてなかんじです。まあリールを巻くだけだから 誰でもできるか・・・・う~~~~~んしかも釣った魚はもって帰る(水槽で飼う)といっています。自分が釣る時間がないし クーラーは重いし大変でした。帰りはまた チキン買って帰りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月20日
はい娘と釣りながら パワーイソメの汁に漬け込んだ100円のワームが 果たして釣れるようになるのか?テスト開始!常吉に 100円のワームをつけて投げます。ゴン ゴンゴン!おおおおおおおおおおフッキング!すっぽ抜け!また投げる!ゴンゴン・・・・・・・あれ?あたらなくなった?アクションをつけてくると 時々あたります。でも乗らない・・・・・・ここで パワーイソメに変更してみる。ゴン ゴン ゴンがんがんあたります!そのままフッキングすれば・・・・・・はい 釣れたよ。う~~~~~ん漬け込んだ ワームも 1~2投は効果があるようです。でも食い込んでしまうようではない・・・やはり食い込みやすい?吸い込みやすい形状と匂いの付き具合が違うのだと思います。一度 針に付けっぱなしで放置したパワーイソメが完全に干からびていました。(本物みたいだった)それを元のパックに戻すと再びやわらかくなりました。つまり スポンジのような状態で中まで浸透しているってこと。う~~~んたとえば 100円ワームに針をいっぱい刺して中までしみるようにするとかすれば 少しは違うかもしれないが・・・・・・何もしないより若干 あたりがよくなるかも。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月20日

昨日 釣れたのが嬉しかったのか今日も幼稚園のあと釣りに行くと 娘が言いました。そこでやってきました庭木ダム。朝から釣って 場所は決まってます。さてやってみましょう!の前に 漬け込んだワームの報告を!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月20日

友人と話しにはまってたら 時間がなくなってしまったよ。さあさっさとやろう!昨日切り出した 部材。今回は引き出しのところが 2段になります。※引き出し6個。なので 格子状にあいかきで棚を作ることにしました。計算しながら 線を引いていきます。慎重に行かないと・・・・あいかきをやると 必ずのように 切るところを間違えるんで・・・・・お本日はうまくいきました。(あたりまえですが)いい感じ。さてじみ~~~~に 部材のやすりがけ。なんとか後片付けまで終了しましたが いつになったら完成するのか?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月20日

さてパワーイソメが良く釣れることはわかりました。しかし普通のワームに比べて もって行かれたりして(それくらい食いがいいのでしょうけど)もちが悪いです。現在のペースで使用したら 一ヶ月持たない・・・・(毎日行くなというのは置いといて)そこで増やすことに・・・・・・効果があるのかはわかりませんが 100均のメバリング用のワームを パワーイソメの袋に入れてみました。写真の ホワイトは ここら辺では私のオススメです。(書いてないけど夜光です)これで 更に釣果があがれば 今後実行していきます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月20日

娘を送ったあとで 行ってきました!また 庭木ダムへ。まずめといえないかもしれないけどいい感じです。静かで 少し肌寒い・・・・・・気持ちよく釣りをはじめました。場所は 昨日と違って いつものポイントです。今回はメインはルアー釣りです。けどとりあえず 胴付き仕掛けを投げ込んどきます。パックッショット改は常吉にパワーイソメチョンがけで。軽量シンカーで アクションすると 一投目からヒット!コバッチイ ギルです。でも楽しい!投げて ちょいアクションで 食ってきます!もう・・・・・写真取るのもめんどくさい・・・・・それくらい爆釣です!ちなみに 通常のワームを同じ仕掛けでも釣れますが食い込んだと思っても 掛かりが浅いことが多いです。そこら辺が パワーイソメの食いのよさということなんでしょうか?置き竿でも釣れないことはないですが やはりアクションを付けたほうがいいようです。まだ 海では使ってないんですけど 海は流れがあるから勝手にアクションがつくのではないでしょうか?そんなわけで バス釣り?(ギルしかつれないけど)にも 有効みたいですね。保険のつもりで 細 を買いましたが、ここらのバスつりの定番カラーは 白~クリアなんで次回購入時は 中 太 の桜カラーを買おうと思ってます。細は がんがんコバッチイも釣れますけど繰り返し使うと切れやすい気がします。そんなこんなで 今度は夕方 娘とまた来ます!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月20日
今朝 風呂に入ったときに娘に使ってもらいました。完璧です!最初からこんな製品だったのかというくらい完璧です!水が若干斜めに飛びますが 娘には関係ないですから・・・・・すごく良く飛びます。買ったときの飛距離が戻りました。娘も すご~い とのこと。やったね!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月20日

ふてくされて ねっころがってます。実は おもらししてしまったんです。まだ夜のトイレは練習中だから 気にしなくていいのに・・・・現在6時・・・朝の5時に 夢の中で 手がぬれて拭いても拭いても取れなかったんです。起きると私の手のところで漏れてました・・・・寝てるので様子見てたら 30分位したら「着替える・・・・」と起きました。あんまりひどかったんで 風呂に入ることに。でも・・・・目が覚めない。でも 幼稚園は早く行き過ぎるくらいでした。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月20日

娘にダイソーのプリキュア水鉄砲を買ってあげたんですけど飛ばなくなりました。以前分解したところ 中のパイプが抜けたことが原因。先端を指で押さえてトリガーを引いたりするとこうなります。そのときはパイプをつなぎ ビニールテープで固定しました。がまた飛ばなくなった・・・・前回の修理のときに プラ部品を割ってしまったんでテープを巻いてたんですけど 水もこぼれるし 今回気合を入れて修理します。現在の状態。先っちょが割れてますよね。今回は 先っちょで必要な部品を取り本体直付けで対処します。まずは本体の折れたところを平らにします。やすりで少し削ればOK!次は先端パーツから 水の出るノズル部分を慎重に取り出します。がっちり接着してあるんでいろんな道具を使ってみましょう。綺麗に取れたでしょうか?次は 本体にノズルを取り付けるためのベースプレートを作ります。材料は・・・・ダイソーのボルトいれ。ピンクだしいい感じ。これを適当にカットしましょう。半透明なんで 本体に合うようにマジックで写しておきましょう。この中心に ドリルで穴を開けてノズルを取り付けます。ノズルをノギスで計測してきっちり開けました。このあとマジックに沿って鋏で切ります。切ったら ノズルをはめて瞬間接着剤で固定しときましょう。さて本体のノズルを引っ張り出しましょう。ピンセットがあるといいですね。それでは本体とノズルのついたベースプレートを接着します。使うのはダイソーの エポキシ系接着剤!2液性で 硬化10分!たっぷり塗りましょう!先にパイプとノズルを瞬間接着剤で固定してから隙間から塗っていきます。ここでトラブル!固定方法を考えてなかった。ダイソーのクランプで固定します!これで完了!のはずです・・・・・明日 娘に使ってもらおう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月19日

娘の迎えに行って 今日は釣りに行かない?ときくといいよ! との返事。しかし 海は荒れてるでしょう・・・・・そこでバス釣りに行くことにしました。幸い 海はなくても ダムや池はたくさんあるわが波佐見町です。全国釣りマップに載ってる池もあります。では庭木ダムに行ってみましょう。今日は 娘もいるんで ボートを下ろすところで釣ることにします。仕掛けは いつもの キス釣り仕掛けを置き竿にします。パワーイソメの効果はあるのか?娘はマイロッドのデビューですし 釣ってほしいです。やっぱ効果はありますね!アクションなしの置き竿ですが 当たりばんばんです!でもなかなか持っていくような魚が食ってきません。(でもパワーイソメだけ取られましたからコバッチイがたくさんいるんでしょう)しばらくあたりがなかったんで 娘の竿を上げてみると・・・・・げ!釣れてました!超コバッチイですけど。娘も喜んで 魚を放しません。やっと逃がす気になったときには 魚はご臨終でした・・・・・さていつもの天秤仕掛けにして 投げ込んでいます私の竿にもやっと当たりが!これは乗ったでしょう!すごい引きです!間違いない! バスだああああああ!・・・・・・・・・・・・・・・・・いいサイズのギルがダブルできてました・・・・・・・ま引きを楽しんだから良しとしましょう。娘も ぬるぬるしとる といいながら触ってますがあまりのいきの良さにびっくりしてるようです。それからしばらくあたりがなく 暇になった娘は水遊びです・・・・・・そんなときです!娘の竿に強烈な当たりが!!!!!!!!フッキングして娘を呼びます!そして娘に任せます!どう?すごい引きやろ?わからんよ。などいいながら・・・・・巻き取ると 魚はいません!痛恨のばらし!残念!その後 寒くなってきたんで 早々に帰ることにしました。帰りはいつものチキンでおなか一杯になりました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月19日

さて昼から 何とか部材の切り出しが終了しました。のんびりやってたら 娘の迎えの時間があったことを思い出しました!結局昼から1時間しかできませんでした・・・・まぼちぼちやるか。しばらくかかりそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月19日
なんとか車が止められるようになってる 我が家の工房(兼、車庫)ですがごちゃついてやばくなってきました。通常製作には支障はないんですけど特殊な加工(トリマーなどでの加工)が必要なとき どうしても刃先がどこにあるのかわかりません。何とかしないと・・・・と思ってますけど時間がないよう!タイヤラックだけでも作ればずいぶん違うんですけどね・・・・・まぼちぼちやっていくとして とりあえずゴミだけでもまとめましょう。40分ですが少しましになりました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月19日
前回 完成を見たダイニングの書類棚。あっという間に埋まってしまい やはり面積が小さすぎました。(ま、廃材で作れるサイズだったんですけどね)今回は久々に幅90センチクラスの物にします。(でも高さは前回のと一緒。並べて使いますんで)さすがに90センチとなると廃材でなく在庫の材を使わないといけません。久々に でかい材なんで カットだけでも時間食いそう。とりあえず午前中 1時間だけやってみました。まだまだかかりそうですね・・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月19日
相変わらず 夜勤のあとに行ってきました!が天気は晴れてるのに 風も小さいのに波がすごいいいいいいいいいいいいい!これはいかん!一応投げてみました。が釣りにならない!残念ながら帰宅ですにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月19日

最近 キスのぶっこみ釣りが多いんですけど針を飲み込まれてばかりです。ほとんどが取れないので 針を切っています。これでは仕掛けがいくらあっても仕方ないです。針はずしは以前買ったんですが・・・・どこに行ったかわからない。買うのもしゃくなんで 自作します。材料?はこちら。いつも使ってるダイソーの天秤。今回は20号を使用。(何号でもいいでしょう)なぜこれかって?手元にあったから。あと加工が最小限ですむことかな?作り方ですが袋から出して 金ヅチを用意。先っちょの輪の部分を たたいて変形させます。楕円形になるようにたたいているとハンダ部分が外れますんで そこをキュッと曲げて完成。すいません。画像忘れました。今夜釣れて 使用したら使用感と一緒にアップしますね!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月18日

やっと晴れてきました!この分だと 今夜の夜勤終了後には釣りに行けそうです!(釣れそうですとはかけない)ま海も濁りが入ってて釣れそうな感じでないでしょうから竿は二本。いつもの 投げ竿と 改造ウルトラパックショットで投げぶっこみとルアー釣りをしてみます。仕掛けも簡単に。道具もまとめました。さてトラブル回避に 洗ってから干しとこうかな?(釣りのあと洗えよ)でも楽しみだ~~~~~!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月18日

今日はゆっくり寝れました。朝がすんなり起きれたんで 娘のご飯を準備して自分のご飯を準備して一緒に食べました。そしたら 下の息子(マー君)が自分も食べたいと「ブーブー」言ってるんで一緒に離乳食せんべいをあげました。今日は朝からゆっくりできていい一日になりそうです。(夜勤ですけどね)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月18日

もう一週間も 釣りに行ってない!くそう!今日は 夜勤明けで行こうと 考えてたら 台風直撃!(とはいってもここら辺はそんなにひどくない)何か呪われてるのか?仕方ないので 帰って寝ました。夕方 嫁や娘たちが帰ってきました。娘は実家に泊まっていたんですが「パパ!荷物のきたよ!」うちは常時人がいないので 荷物は実家に行くようにしてます。届いたのは こいつ!パワーイソメ!ついにこいつに手を出してしまった。というのも前回 大雨で餌の青イソメがたくさん残ってたんですが・・・クーラーに入れて 忘れてました。すると 三日後。ものすごい悪臭が!!!!!!!やはり 餌は 管理が大変!久々に ルアーへ戻ろうかと思いました。しかしせっかく投げ釣りにはまってきたとこなんで装備を活用できたら・・・・・・そこで以前から気になっていた ガルプのサンドワームとパワーイソメを買おうと思ったんですね。どちらもワームなんですけど 餌並みにつれると有名なやつです。で値段はどちらも同じくらいか?では・・・・パワーイソメに決定。なぜって?ガルプの問題は 臭いでした。たぶん車に積みっぱなしになると思われますから液がこぼれることも考えられますね。パワーイソメは こぼれてもブルーベリーの香りですから問題なし!で買ったわけです。あとは 天気が早く回復してくれるかどうかですね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月17日
さて今日最後の仕事。支部の役員会です。今回は 慰労会もかねて飲み会です。場所は 川棚町の レストランまゆみです。ほとんどの役員が参加できました。いろいろ話をしましたが報告も含めて無事終了。今日は 本当に長い一日でした。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月14日
空港からの帰り道 職場で雑務を処理して 帰ってきました。すぐに 他の研修・イベントの打ち合わせの電話連絡を行います。(ほんとと最近忙しいんですよ)さて昼から 中途半端に時間が空くので 来月の研修会の事前打ち合わせに行くことに。同じ町内なんですぐに着きます。とりあえず 日程と 内容をある程度詰めたら帰ってきました。さてこのあと 役員会まで3時間ほどあります。仮眠します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月14日
危うく目覚ましをかけ忘れて 寝過ごすとこでした。とりあえず朝から2回 風呂に入り 酒が抜けました。先生と 飛行場まで移動し 朝一の飛行機で本土へ。どうも先生お疲れ様でした。ありがとうございました。こちらはこれから病棟に行って 雑務です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月14日

本日は 介護福祉士会で 壱岐の研修に行きます。今回は自分が講師でなく先生のお世話係なんで 気が楽です。さて昼ごろ職場の雑務をこなしてから飛行機へ。長崎空港から30分の道のりです。先生と何とか合流して出発することができました。今回の先生は 聖フランシスコ病院 ホスピス病棟師長の益富先生です。生と死 について講演いただきます。気さくに話せる先生でお話をしながら現地までいくことができました。現地では 役員の方が大変そうでしたが 先生の講演は技術でなく 心に響くものでありました。大変勉強させていただきました。その後打ち上げをしましたが まさか12時を過ぎているとは思っておらずホテルに帰ってから 飲みすぎたときがつきました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月13日

毎度毎度の お試しコーナーの時間です!さて今回は PC FREAK(富士冷熱株式会社)さん提供の互換インクです。最近はもう互換インクしか買わない感じです。それくらいどこの互換インクもいいですけどあとは印刷の仕上がりと値段かなって感じですね。あくまで互換インクなんで 純正と比較して遜色なければ問題なしでしょうから。さて今回のインクはどんなでしょうか?物はこんな感じです。パッケージが安っぽいですけどこんなのどうせ破けば一緒ですから。密封できてるかが問題でしょう。持った感じは「薄いな~」ってかんじ。(厚さが)ケースがちょっと違うからかな?というのもこのカートリッジ ひっくり返すと・・・・そう裏半分がケースが透明なんですね。これはわかりやすくていいですね。ま最近のプリンターのインク切れ警告はほんとに正確ですからあまりつかわなそうですけど私はインクを補充するんでそのときに役に立つんですよ。でも互換インクの値段が下がってるんで 補充するより買ったほうがいいかもしれません。こちらの互換インクは・純正品と同じように使える互換性のあるインクです。・純正品と比べ安価です!・当店の互換インクは純正品と遜色のない高品質です!・当店の互換インクは”ICチップ付”きですので純正と同じように プリンタがインク残量を認識します!・当店の互換インクは”1年保証付”ですのでご安心ください!など保障まであるから安心ですね。使ってみると純正と変わりなし。印刷も遜色なし。いい感じの互換インクでした。あとは値段と相談ですかね。PC FREAK FUNファンサイト参加中
2012年09月12日

2014年長崎がんばらんば国体のキャラクターのらんばちゃんの折り紙を貰ってきました。公民館なんかで無料でもらえるんで今回は2個貰ってきました。で娘と一緒に作成。娘にはちょっと難しい感じでしたが なんとかできました。一緒に塗り絵も貰ってきたんで折り紙のあと塗ることに。でも 娘は途中で眠くなって明日続きをすることになりました。って 明日は壱岐に行くから俺はいないんだった!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月12日
![]()
■商品名:【ポイント10倍!最大19倍!〜9/3am9:59】ネズミ撃退!「ペストコントロ」★ △■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容殺鼠剤を置いてから姿が見えない気がするねずみですが、最後の一押しに買いました。安すぎると効果がないとのレビューが多かったり、又高いものは効かなかったときに後悔する。そこでレビューが多くてその中でも効果ありが多く、そして値段はそこそこのもので選択しました。設置もいたって簡単。コンセントに刺すだけ。電磁波と音で撃退できるようです。気になる音もまったくわかりません。鳴ってるんでしょうかね?てな感じです… もっと詳しく見る
2012年09月12日
![]()
■商品名:TOSHIBA TDP-P8 小型DLPプロジェクター【中古】■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容とにかく借りに行くガソリン代を考えると買ったほうが安いだろうと購入しました。到着してまずその本体のサイズにびっくりです!とても小さい・・・。職場で新しいものを買ったんですがそれより小さかった!しかもリモコンもついてる!(レーザーポインター機能付き)本体価格はいくらだったんだ?と調べると34万です!こりゃいい筈だ・・・・。備品も取り説以外はそろってますし全体的にも綺麗です。これが1万円切るから驚き… もっと詳しく見る
2012年09月11日

母がまだ怪我が完治してないので娘はバスで帰らず 迎えに行ってます。今日は 久々の迎え。娘は喜んでます。今日は園庭で遊ばず帰るそうです。(珍しい)さてかえって何しようか?私は釣りに行きたいんですけど・・・・「砂場で遊ぼう!」はいはい・・・・・てなことで 家の砂場?土場で遊ぶことに。雨が降ったあとなんで程よく団子も作れます。娘はそのうち一人で考えながらダムを作ったりし始めました。自分の世界に入ってます・・・・ではこのすきに何か作業を・・・・よし!ウッドデッキの補修をやろう!てなわけで開始!こんな感じです。雨の当たるところはかなり痛んできてます。腐る前に何とかしないといけません。とりあえずキシデラコートの白で。でもシャバシャバなんで このあとペンキの白を塗ります。ざっと塗りました。(刷毛がなくてコロコロで塗ったから)でもやっぱ綺麗になりますね。刷毛を買ったら続きやりましょうかね。さて娘は・・・・・・・まだやってる。そろそろ家に入ろうか?というと 疲れたようでうなずきます。あ遊び始める前に 用水路に ヤナ を仕掛けてきたんでした。なんか捕れたら水槽に入れようかな~~~~と回収に行くと 中はからでした・・・・・残念。餌が悪かったかな?(イカやエビなんで・・・・)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月11日

今年はエビ捕りもフナ捕りも行ってませんでした。なんとなく水槽に新しい仲間がほしいところです。今朝は娘が 何とか起きれたんで幼稚園のバスが来るまで 近くの用水路で魚取りしました。相変わらず捕れたのは ハヤの稚魚。でも肴のサイズが違うといいもんです。娘も喜んで バスに乗り込んでいきました!さてその後 はやの水槽に入れました。しばらくは 心配ですけどかわいい仲間が増えました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月11日

ここ半年くらい水を換えずいました我が家の水槽ですが 水が減ってしまいフィルターが機能しなくなってきたんでフィルター洗浄と 水の交換を行いました。とりあえず フナの水槽から。暗いな~子供が寝てから開始したんで 真夜中ですので・・・・とりあえず 上部フィルター 水中フィルターを全て取り外して洗います。とんでもない汚さでした。(フィルターはお見せできないくらい)まとりあえずはよし。水も満タン入れて終了。そしてハヤの水槽です。こちらも フィルターが止まってます。でもタニシやエビが掃除するせいか意外と綺麗です。で灯油ポンプで水をかき回すと・・・・・・沈殿した汚れが大量に!40リッタのタンクで 水を吸出しその分補充・・・・3回ほど繰り返すと綺麗になりました。フィルターも洗浄して 完璧です。久々に微生物でも入れるかな・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月10日
仕事のあとに 読み始めて制覇しました!相変わらず良かったですね。しかしラストがいけないな~~~残念です。当時の人気が問題で急遽打ち切りだったのか?わかりませんが いきなり終わります。しかも本編が飛んだまま・・・・でも面白いです。また何年かしてから 読みたいですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月10日
![]()
紺碧をクリアーしたんですけど外は雨。釣りにいけない日が続いてます・・・・・ふらりと ファイルサーバーの漫画ファイルを検索してると読みたいものが目に入りました。「花の慶次」 です!何度も読んでますが 目に付いたものがそのときの気分に当たるんで。久々に読みました。あと二巻で全巻終了というところで家族が帰宅。明日かな?でも男の意地を通すのにはしびれますね~~~~パチンコなんかでも名前が売れた慶次ですがジャンプで連載中はそれほど反響はなかったんですよね。気が向いた方は読んでみてください。【新品全巻セット】【クリアカバー付き】【送料無料】【あす楽対応】【新刊】【完全版】花の慶...価格:14,700円(税込、送料込) にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月09日

先日から「ゲームしたい病」が発生し暇な時間や睡眠時間を使ってずっとやっておりました紺碧。久々でしたが もはや最強の攻略方法を獲得してしまい楽勝です。(時間はかかるが・・・・)やっと本日 世界制覇を成し遂げました。少しだけ気分が晴れました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月09日

今朝はリビングで寝てしまっていて 4時に目が覚めました。今日は河川清掃の日。外は雨のようですが・・・・心配なんで寝れません。7時からなんで それまで「紺碧の艦隊アドバンス」の続きを・・・・7時になりました。外は微妙な天気。仕方なく実家に電話。実家の裏の川の河川清掃なんで。すると始まってるとのこと!あわてて鎌を持っていきました!少しだけ草を切りましたが あとは見学です。(ほとんどは草刈機の方がされるので)でもほんと綺麗になりました!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月09日

さて家に帰って 早速修理です。とはいっても 最近ロッドは作りなれてきたんで修理なんて簡単です。とりあえずこんな状態。ガイドがなくならなかったのは 不幸中の幸いでした。あとはライターであぶって 穂先の中を引っこ抜いてからにして瞬着でくっつければよし。はい5分で完成!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月08日
何とか竿を取り込み びしょぬれで帰ることに。帰りに100均によって仕掛けなんかを買ってきました。ついでに道具も・・・・・というのも 慌てて取り込んで 車に積んだときにニューロッドの穂先が折れてしまったんですよ!なので修理に使う道具を買いました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月08日
![]()
前回殺鼠剤を置いて 若干食べたあとがありその後 あまり見なくなったんで いなくなったんではないか?と思ってました。がなんとなく不安なんで 今後を考えて最近流行の超音波で対応することにしました。【ポイント10倍!最大15倍!〜9/10am9:59】ネズミ撃退!「ペストコントロ」★ △価格:6,700円(税込、送料込)これです。ペストコンロというみたいです。選択理由は他の方のレポートなどを見ながら 値段と効果両方考慮して選びました。安いものもありますが 効果が怪しいとのレポートが多く高いと 数が取り付けれません。でこれを2個買いました。で設置。超簡単!コンセントに刺すだけ。ちなみに超音波と電磁波で撃退するようです。あフットライトの機能もあるんで以外と便利そうです。効果は・・・・・・わからないんですが ネズミはまったく見ません。いなくなっても進入しないように つけっぱなしが良いとのことなんでそのままです。とりあえずよかった?餌も置いてみて 取られなかったらいなくなったということで・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月08日
朝イチで職場にいきひつようなしごとを済ませてきました。今日は理事会でやすみをとってたんですが 母のことがあるので休むことにしました。で職場にいった帰り道 とりあえずなんか釣ろうと川棚の平島に。とりあえず投げ込んだところでゲリラ豪雨Σ(゜д゜|||)いつものようにすぐやむだろう・・・と 思ってたんですが雷までなりはじめ車に避難!とても外に出れる状態になく 竿も回収できず・・・車で待機中です(>_<)
2012年09月08日
夕方 嫁さんから電話が。うちの実家に行って遊んでたら 妹の子供を抱えた母が転んだとのこと。大丈夫といってみんなを帰らせたみたいで 心配とのことです。とりあえず実家に行ってみると・・・・もぬけのから。携帯に電話しても出ません。妹たちにも連絡しましたが 知らなかったみたいでどこに行ったかわかりません。そうこうしてたら帰って来ましたが・・・・顔面半分擦過傷です!どうやら歯も折れたようで 歯医者に行ったらしい。腰をうったからシップを買ってきてと頼まれ買ってくると 看護師の妹も来てました。頭を打ってるから医療センターにいくことを勧めみんなで病院へ。CTを撮ってもらいましたが異常なし。何事も?なくてよかったです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月07日

夜勤明けでふらふらですが・・・・すごいいい天気!釣りに行かないわけにはいきません!とりあえず竿と仕掛けは積んでるんで青イソメを買って 川棚の数石へ。やった!誰もいません!初めて飛び石の最先端へ!ここは釣れそうだ!とりあえず 一本投げ込んでみます。そして2本目の竿を準備してると・・・・・・もうきた~~~~~!いい引きです!ですがこばっちい鯛でした。こんなサイズでもこんなに引くんだ・・・・・じゃあ50オーバーなんかは・・・・驚きです。さて気を取り直し再度投入。2本セットして遊びのフカセです。こちらもすぐ来た~~~~~何でしょ?餌捕りのこばっちい。わからんけど 竿が超やわらかめなんですごいファイトでした。そうこうしてると 置き竿に当たりが!キスきた~~~~~~!同じポイントに投げると 入れ食いです!(早いときは錘が着低したとたん当たってました)少し 置き竿が落ち着いたらフカセがヒット!またまた鯛きた~~~~~いい感じ。昼ごろ 潮が完全に止まると当たりゼロで帰りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年09月07日
全61件 (61件中 1-50件目)