全53件 (53件中 1-50件目)
またまた夜勤のあとそのまま彼杵港に行ってきました。というのもイカがあがり始めたと聞いたから。竿とエギはいつも積んでるからそのままゴーです!ううう~~~~ん・・・誰もいない・・・・釣れてるなら なんにんかいてもいい気が・・・1時間ほど投げ続けましたが反応なし。ああああああああ釣れる日は来るのだろうか・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月31日
先日マフラーカッターもどきでよい結果を受けまたまた新アイディアを考えました。吸気も絞ったら?いいかも?根拠はなくなんとなくです。でとりあえずやってみることに。前回同様モーターレブの空き缶をはめ込むだけ。すぐ外せるようにクリップで固定。明日また遠出なのでそれをテスト走行にします。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月31日
夜勤明けで車もいじってたのでフラフラらしながら娘と遊びに行きました。今日は天気が悪いので工作です。娘が広告で鉛筆の折り方を教えてくれました。(ここら辺のオリジナリティーは子供にはかないませんね)さらに横を織り込んでゴミ箱に刺して「たけのこ生えたよ~~~」がくっ!「パパもたけのこ作りなさい!」はいはい・・・・てなわけでたくさんたけのこを?つりました。ゴミ箱はたけのこでいっぱいです。「ばあちゃんみて~~~~」とみんなに見せてます。(来客まで)このあとたけのこを眺めながら寝てしまいました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月30日

一昨日 バッテリーを換えてかなり燃費はよくなったのにまた変なことを思いつきました。「マフラーを細くすればトルクが上がる!」はい。マフラー交換はこれまで何度も経験して結局 オールマイティーなのは純正(特にホンダは)です。逆に言うと 純正をもっと細くしたらどうなんだろう?ということに。まメーカーが金かけて作ったものですからそううまくはいかないですけど。しかしメーカーにはメーカーの限界もあります。(トータルバランスのこととか汎用性だったり)これを極端にもっていったらまだ詰められるはず!高回転はもう捨ててるので 低回転重視で考えるとやはりマフラーは絞るべきでしょう。てなわけで手ごろにマフラーカッターを作ることに。材料はこちらモーターレブの空き缶。こいつをカットして口のところにグラスウールを巻いて製作します。これをマフラーに突っ込んで出来上がり!テスト走行!・・・・・・・・?よくわからない・・・・なんとなくトルクがあるような・・・・もやもやしてたんですが はっきりしないと気になります。夜の9時から2時間ほどテストを慣行!テストコースを一定として決めます。そしてマフラーカッターをつけ外ししてテストします。その結果。カッターなし。リッター23.5。カッターあり。リッター25.5。というう結果に!なんとリッター2も効果がありました!なんといっても発進時などに1500回転キープで55キロまで加速してからオートクルーズを使い計測したんですがカッターなしだと回転をかなりあげないと同じ時間で55キロまで加速できないことがよくわかりました。逆にアクセルオフが続くところは抵抗が大きくスピードが乗らない感じです。しかしこれだけよくなったらやった価値ありでしょう!(ゴミの再利用ですし)しかも2000回転くらいからは更にトルクが上がってます。(ただ回転が頭打ちになるところまではテストできず)なんといってもマフラーの音もほぼ消えました。特に信号待ちなどで窓を開けていて静かな田舎の夜でもエンストしたかと勘違いしたくらいです。今度は満タン法でどれくらい走れるのかをやってみようかと思ってます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月30日
![]()
■商品名:土日発送OK! 【送料無料】【55B19L】 パナソニック カーバッテリー カオス~CAOS C4~ 【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_九州】[28B19L 34B19L 38B19L 40B19L 42B19L 44B19L 46B19L 55B19L 36B20L 38B20L 40B20L 42B20L 44B20L互換適合]ブルーバッテリー■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容とにかくフィット(GE8)の燃費を良くしたくて定番パーツとして購入。交換自体も簡単ですしなんといってもトルクが激変しました。燃費も3~4アップ!こんなに効果があるとは思いませんでした。他の方が言われる音質変化・HIDについてはよくわかりませんでしたがHIDは若干立ち上がりが早い気はします。とにかく定価からすると半額くらいなんで嬉しい限りです! もっと詳しく見る
2012年05月28日

■商品名:[アウトレット]ギガビットイーサ対応PCI用LANボード:LAN-GTJ/PCI[エレコム]【税込2100円以上で送料無料】 【2sp_120511_a】■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容中古のマザーを使用しようとしたらLANが壊れてたがすぐに使いたい。しかもGbit対応で。そこで一番安いものを探しました。私がOSをいじってたせいで読み込みにトラブルが出ましたが普通に使用している方はとりつけるだけでOK です。やはり早いと感じます。この値段で買えて満足です。 もっと詳しく見る
2012年05月28日
![]()
■商品名:■ナンカン エーエスワン (NANKANG AS-1) 165/65R15 (165/65-15インチ) 【安心のPL保険加入済商品】あす楽対応■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容フィットの燃費を良くしたいが金がない。タイヤを純正より細くしたかったんです。そこでネットをみるとなんと激安です。即注文しました。燃費対策で買ったんですけど驚きの性能がありました。なんといっても静か。純正なんか問題になりません。グリップ力はややあるような感じ。こうなると純正のタイヤには問題が多すぎた気がします。とにかくいいタイヤです。次もこれで決まりです。 もっと詳しく見る
2012年05月28日
テスト走行から帰ったらもう7時30分でした。するとちょうどいい時間になってました。そう蛍の時間です。実家の裏にはたくさんの蛍が飛んでます!(休みにはたくさんみに来る人がいます)娘と二人で川まで見に行きました。ちょうど橋から良く見えるんですが飛んできた蛍も捕まえやすいんです。娘もおっかけて捕まえてます。こんなことできるのも田舎だからだよね~~~~田舎万歳!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月28日
![]()
28B19L 34B19L 38B19L 40B19L 42B19L 44B19L 46B19L 55B19L 36B20L 38B20L 40B20L 42B20L 44B20...価格:5,729円(税込、送料込)とうとう買ってしまいました・・・・・もう燃費の鬼です!なんとかしたい思いが とうとうお金を使う方向へ・・・・カオスの55B19Lを買いました。(定番のサイズアップですね)これまで高いから・・・・と手をつけなかったんですけどネットで買うと定価の半額くらいなんですね。そこで楽天ポイントを使って買うことで解決!そく注文しました!あす楽対応ショップだったんですぐ来ましたよ!うううううううう~~~~~んんこれど俺もカオス乗りだ!交換は簡単です。スパナの10ミリだけでいけます。なので写真は割愛します。早くテストをしたくて娘に隣町のガソリンスタンドまで付き合ってもらいました。わずか数分の交換作業ですからCPUなどは初期化されない・・・・はずですが燃費計等はリセットされてました・・・・(おかしいなあ)しかし!効果はてき面です!とにかくトルクがあります!!!!!!隣町のGSまではのぼり下りなんで 平地走行から約リッター2下がってしまいますがそれでもリッター24!!!!!!!!これは 平地走行で26ということですよ!!!!!!とうとう新型フィットの1.3を超えました!気になる他の部分(音質がよくなるなど)はわかりませんでした。(CDじゃなくてユーチューブ動画しか流さないんで)でもこんなに違うもんなんだと感心しました。このまま状態が維持できればいいんですけどね~~~目指せ!リッター30!!!!28B19L 34B19L 38B19L 40B19L 42B19L 44B19L 46B19L 55B19L 36B20L 38B20L 40B20L 42B20L 44B20...価格:5,729円(税込、送料込)
2012年05月28日

最近ついてない 燃費対策ですがちょっと基本に戻って当たり前のことをやることにします。というのもオイルをしばらく交換してないこと。昨年も交換後に効果がありましたんでとりあえず換えます。そしてオイルを基準値より少なくしフリクションロスを減らそうかと思います。今回のオイル。またよくわからない激安オイルです。(でも粘度は純正と同じ)それと久々に新品のジョッキを買いました。これで楽になります。チェンジャーでオイルを抜きながらオイルの量を検討します。フィルター交換で3.2リッター使うのでオイルパンの残量も考慮して2.5リッター補充しました。これが当たりで レベルゲージで丁度触れるか触れないかくらいでした。作業中に気がつきましたが・・・・タイヤやら何やら替えたのにCPUの初期化をぜんぜんしてなかった。なのでついでに 初期化してからテストすることにしました。さて100キロほどテストしました。帰ってきたときにはりったー24でした!(とうとう1.3をこえたか!)でも燃費計が落ち着くころには若干悪くなるので少し様子を見ましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月25日

夜勤のあとですが 娘と遊んであげたい!と実家に行くと 親父が免許証の更新のため夢タウンに行くとのこと。便乗して一緒に行くことにしました。平日だからがらがらですね。(田舎なんでこんなもんです)で親父がめがねを作ってる間 いつものゲームコーナーに・・・・と思ったら今日はおもちゃコーナーです。なんかいろいろ引っ張りまわされました。筆箱のきらきらが気に入ったみたいです。でも 1000円・・・・「シールなら10っこ買えるよ」というと今度はシールコーナーへ。「1っこだけね」と買ってしまいました。そしたら親父たちがきたのでゲームコーナーへ。母ちゃんと電車です。あれこれ乗りまくり「おなか減った」でようやく脱出できました。帰ってきてから母ちゃんに買ってもらったプリキュアのパズルで遊んで寝てしまいました。こちらも眠くなり・・・・・・一緒に寝ました。し 仕事がさばけない・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月24日

最近飲みすぎな気もしますが今日も親父と コミュニケーションをとる目的で?実家に飲みに行きました。でも急に行ったから つまみがない。あるのは・・・・・しょうゆせんべいでした。最初はおいしいと食べてましたがそのうち飽きました・・・・そこでマヨネーズとソースを持ってきてかけることにします。みなさんは 駄菓子屋で「ソースせんべい」を買ったこと無いですかね?20円くらいだったか?二枚入りで マヨネーズかソースが付いてた記憶があります。そのぱくりです。これが懐かしいのと ソースとマヨの酸味でうまいのなんの。おためしあれ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月24日

とにかく何かして 燃費を良くしたいフィットです。さて今回は 排気側で何か・・・・ネットで検索するとサイクロンもどきをマフラーの出口に取り付けただけで効果があったとの話が・・・・・こりゃ簡単だしいっちょやるか!とおもむろに5ミリのアルミ板を取り出します。(在庫でありました)こいつを金切りハサミで風車になるようにカット。そしてねじります。こんな感じです。どうなるもんかわからないのでとりあえずマフラーには 針金で固定。こんな感じ。これで少しは・・・・2日ほど様子を見ましたが・・・・変化なし。逆に 調子がよくないのでとりました。またまた失敗!最近ついてないな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月23日

何かできることは無いか・・・最近悩んでます。お金もないし。以前失敗した電動ターボ計画が何とかなればいいんですけどね。(無理だって)でもなんかつけたい・・・・風車が回りさえすれば若干のロスはあっても送り込む空気の量は増えるんじゃないかな・・・・なんて馬鹿なことを本気でまた考えました。物はこれ!PC用のファンですが壊れてます。こいつをばらして風車とするのだ!てなわけでばらします。これでマグネットと電磁石をはずせばよし。ちょうど4すみに穴があるからここを固定穴にしよう!取り付け場所は エアフロの前。何でかって?つけやすいから。さてテスト走行だ!と・・・・・・・・・?アイドリングが・・・・安定しないよう!くそう!大失敗でした!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月22日

先日から実家の母ちゃんから頼まれてて忘れてた作業を行いました。といっても5分ですむんですけど。母ちゃんのMRワゴンのリアワイパーの先っぽ(ブレードを固定する部分)がいつの間にか無くなってたみたいです。こいつはプラスチックではめ込んであるだけだから取れやすくはあるんですよね・・・・てなわけで聞いたらリアワイパーは使ってないとのこと。ならばはずしましょうということに。でもモーターまではずすと面倒なんで今回はワイパーのみとります。まずはワイパーの根元のカバーを取ります。するとこんな感じで10ミリの皿ナットが出てくるので取ります。そしたらワイパーをゆすっていくと・・・・・はい取れました。あとは錆びないように キャップをすれば良し。日産のシカの人形を付けてみた。これで問題なし。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月21日

今日は地域の運動会です。2年に一回なんですが最近雨で中止ばかりで6年ぶりです。(町の運動会も2年に一回で交互にある)久々な感じです。数日前に話し合いがありました。(選手を決める)なんと最後のリレーに出ないといけません!昔は早かったから・・・・なんて言われても20年前の話ですから・・・・ですが最近は地域に入る若い人が減り私なんかでも若手ですから。仕方ないです。さて朝になりましたが・・・・前日飲み過ぎて開会式には出れず・・・(親父が自治会長なので出席するように言われたんですが)仕方ないよね。11時にいきました。リレーは最後なんで待ち時間もつらいので。でメンバーは小学生や高校生です。・・・・・・・・・・・一緒のペースで走れるかい!でも昔とったなんたらで意外と走れました。3位だったけどまこんなもんでしょ。(全8チームだし)高齢者が多くなったために昼までで終了になりましたが時々は楽しめるイベントです。来年は娘を「もうすぐ小学生」で走らせたいですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月20日

ゴールデンウイーク初日に行きました 波佐見陶器市で絵付けをした皿ができたので取りにいきました。今回は3枚だったんで 輸送費をケチったので取りに行く羽目になったんですけど・・・・でこちらが届いた皿です。日曜の朝の番組が勢ぞろいです!(似てないけどね)ま毎年変わるんで 後から見たときにいい思い出になる?かな~~~と・・・まなかなかのできでした。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月19日

今日は娘の給食参観の日でした。ほんとは嫁さんが行くはずだったんですけどまだ手術後の痛みがあるのでかわりに行きました。11時半からなんですけどやっぱり落ち着かなくて 早く行ってしまいます・・・・(みなさんは違う?)それでも抑えて抑えて 11時15分に行きました。が一番乗り・・・・・・しかも入り口には看板が・・・・ありゃりゃ・・・・じっと待ってます。時間を過ぎるとぼちぼち家族が集まり始めました。こんなときにも男親はだめですね。周りはお母さんばかりなんで なかなか話す相手がいない・・・・(私が人見知りだから?)そんなこんなですが給食参観開始!みんなテンションが高い!なのでほんとにいつもこうなのかはわからない。けど同じテーブルの子と話をしながら 全部食べててうれしかったです。食べながら娘が後ろを見るように言うので掲示板を見ると家でも作った蝶が貼ってあります。いっぱいあると綺麗ですね。食べ終わると 子供たちが集まってきて収拾がつかなくなったので帰ることにしました・・・・(帰るまでも服が破れるくらい引っ張られた)でも「かえらんで~~~」とみんな言ってくれるんで嬉しいいですが。帰ってから一息ついたらもう娘のバスが来る時間。迎えに行きます。今日は午後から嫁さんの実家に遊びに行くそうなんです。なので早く帰らないといけないんですが・・・・・・帰り道に しょうたろうくん と会いました。(近所の同級生の息子です)あまり普段はしゃべらないんですけど少し話ができるようになったみたいです。なにやら 子供だけで話し込んでます。帰りには娘は「誘拐されんごとね~~~」がくっ!どこで聞いたんだか・・・・・そんなこんなで 給食参観は終了しました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月18日
はい。先日注文してたLANボードが来ました。こんなもん 取り付けて起動すれば即OK!のはずが・・・・・・・・6時間も苦しみました・・・・・・・・。問題はなんだったのか?たぶんですけど・・・・・nLITEで作成したディスクでインストールしていたXP自体に問題があったのかもしれません。というのもなんど付属ソフトをインストールしても接続トラブルが出ていたのが再度 サービスパック1からクリインストールしたらなんなく接続できたから。苦労したのは このときXPのサポートが終了したことを忘れてたためサービスパックを探していたから。でも何とか無事に作業終了。これでビデオ編集などもスムーズにこなせそうです。ひとつ気になるのはメモリーを8GBのせたのに2.98GBしか読み込まないこと。(たしか32bitでは3.6くらいは読み込むはず)ここが不思議です。でもまいいか。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月18日

さてタイヤを交換して燃費計も安定してきました。最終的には燃費はリッター21~22で安定したようです。タイヤでは1~2くらいの効果だったようですね。もっと極端に細くすれば良かったかも知れません。さて今日も1時間だけ作業!エアロをはずして フロントのスペーサーもはずそう!です。とりあえず バキバキと力でエアロを剥ぎ取ります!簡単に取り外します。これでも180キロでも外れないからすごい。さて残骸がたくさん出ました。これは後日処理しましょう。でスペーサーをはずします。これも簡単ですね。とるだけ。さてすっきりなったフィットです。すっきりしすぎて 寂しい感じです・・・・・・(こんなだったか?)でも慣れでしょうけど。でエアロのあとには両面テープのあとが・・・・・・これが面倒なんですよね・・・・・ま地道な作業です。ドライヤーで暖めて少しずつはがし シンナーで拭きあげていきましょう。綺麗になった!しかし・・・・時間かかるなあ・・・・・しばらくこれにはまりそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月18日

夜勤明けですが娘と遊んであげたくて実家へ。丁度 親父の買い物で母ちゃんも出かけるようなので娘と実家の留守番することになりました。といっても田舎なんで 玄関開けて近所で遊ぶんですけどね。とりあえず 天気がいいので外に出ると裏の川でハヤが泳いでるのが見えます「釣りをしよう」といっても道具が無い。車には バスロッドが・・・・ワームをはずして お米をつけて目視で釣ることに。つ・・・・釣れない・・・・針がでかすぎる。でもいいか。娘と話しながら釣りができたから。小学生が帰りながらいっぱい見ていきました。さて釣りをやめて玄関先で遊んでたら しゅうちゃん(近所の小学生のおねえちゃん)が通りかかり娘は走っていきました。いつも遊んでくれてありがとう!一緒に近所の畑に入って遊んでます。しばらくすると「パパ!いちごのあった!」・・・・・・・?そんなばかな?と 思いましたがみて見るとほんとになってます!植えてあるかは定かでない感じですけどハウスじゃなくても育つもんなんだ~~~~しゅうちゃんが帰ったので 実家に戻り工作をします。娘が今日 幼稚園で作ったものを作りたいそうです。~作り方~色紙を二つ折りにして 半分に折ります。それをちょうちょの形にきります。開いて 羽のところに絵の具を点々と載せたら閉じてぐりぐりします。そしたらこうなります。上手くいったのでいっぱい作ることに。たくさんできました。幼稚園では空き箱に貼って 昆虫採集みたいにするそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月16日
![]()
前回 トレッドを戻してから燃費はリッター21~19を行ったりきたりしてました。平均で20くらいです。カタログどうりですね。これでは面白くない。でタイヤの件を進めることに。なぜ急にかって?それはナンカンのタイヤがネットで安く買えることを忘れてたから。1万円くらいで2本変えれれば御の字です。(15インチですから)でこちらを買いました。■あす楽対応タイヤ最安値挑戦! ナンカン エーエスワン (NANKANG AS-1 ) 165/65R15インチタ...価格:3,800円(税込、送料別)送料が1000円ですがそれでも安いので。あ純正より細くしましたが扁平率は変えてません。なのでタイヤの抵抗が減って燃費向上+車高が後ろ下がりになるはずです。これにより ハンドリングの向上も見込めるはずです。(見た目は悪いですが・・・・)ものがきたら早速交換です!近くのガソリンスタンドで組み付けを依頼しました。すごいちゃちい~~~~~純正ってこんなんだったか?ま燃費命ですので。早速テスト開始!前回ほど走行抵抗が減ったとはいえませんが若干スムーズな気がします。燃費はしばらく走ってみないとなんともいえませんがリッター24くらいです。少しはよくなってるようです!しかしどちらかというと燃費以外の部分が光りました。まずステアリングの変化です。明らかに ハンドルの切れ角が減りました。イコール燃費かもしれませんね。あとプレビューにも多かった「純正より静か」これも明らかに減りました。ま今後はエアロを作りながらデータとりですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月14日

もうずいぶん放置してましたが我が家の主力pc(我が家ではエヴァ調に2号機と呼んでいる)が起動しても途中で落ちる状態で放置されてました。代行用にpc買ったんで余計に・・・・何が原因かわかりませんが とりあえずマザーボードを交換してみます。(といっても在庫のパーツです)ものはこちらです。名前もよく覚えてない。2年くらい前に中古で買ってきたものをストックしてました。これならCPUもメモリーもそのままいけますんで。さて・・・久々にばらす2号機です。埃だらけですが気にしない!で組み終わり。あっという間に終了。早速起動!あれ?何でこんなに早いの?というくらい瞬間起動。(HDもそのままなんでインストールはすんでますが・・・)こいつはよかった!原因はマザボだったんだ!大成功!あとは マザボ付属のドライバーをインストするだけ。と・・・・ここでトラブル。インターネットに接続ができません。なぜかわからない。OS側の問題かといじり バイオス設定か?といじり最終的にはLANの接続部のランプがついてないことからハード側の故障ではないかと判断しました。(ここまで4時間)仕方ないのでPCIボードをつけて対応することに。マザボのLANは10/100でしたから不満もありましたし。で早速部品を注文!【ギガビットイーサ対応】【PCI用】[アウトレット]ギガビットイーサ対応PCI用LANボード:LAN-GT...価格:693円(税込、送料別)こちらを注文しました。取り付けてみてどうなるもんか・・・・・心配です。ま普通に使う分には問題ないんですがデータをやり取りできないんで・・・部品がきたら 進めます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月14日
さて夜中に釣り始めましたが(場所はそのぎ商店街の先の防波堤)やはり防寒が足りず友人は帰宅しましたΣ(゜д゜|||)(やっぱ寒いです。でもきすを一匹釣ってから)私は最近釣りばかりしてるから完全防寒でしたから朝までオーケー!そんなこんなで久々のキス釣りなんで感覚が戻るまで苦労しましたが夜が明ける頃にはキスを10匹くらい釣ることができましたヽ(´―`)ノ相変わらずイカは釣れない!でも満足しました。
2012年05月13日

今日は幼稚園の 恒例行事で花祭りに行きました。お釈迦様の生誕祝い?みたいです(たぶん)自分も子供のときはあったのに 全然覚えてないですね。まそれはさておきこちらの幼稚園は白い像を引っ張って歩いてから催しに入るんですが昨年までは象は引っ張れなかった・・・(年中から年長が引っ張るから)今年は引っ張れるみたいです。これが象さんです。これを本堂まで引っ張るんですね。狭い道をみんなで引っ張っていきます。娘は不機嫌そうです?そんなこんなで本堂に到着。花祭りが始まりました。厳かに会は進みます。みんなおりこうにしてますね。(家とは大違いだ・・・・・)そして園長のお説教です。園長は小学校時代に一緒に野球をやってたので2個下の若い園長で 気心も知れてて助かります。また今回もいい話でしたよ!家族に対してもお話をされましたが私のように涙腺のゆるい人間は泣ける話でした。(ちなみに私の隣に座ってたのは園長の嫁さんでした。子供は同級生)さすがにこっぱずかしくて嫁さんには「いい話でした」とはいえませんでしたが・・・そんなわけで帰りには ケーキなんかをお土産にもらってきた娘でした。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月12日
さて夕方から飲んでますがもう23時です(~o~)いいかげんに釣りを始めないと寝てしまいそうです。そんなわけで仕掛けを準備し始めます(・_-)-☆
2012年05月12日
なかなかいいです!ELECOM 5ボタンBluetooth(R)レーザーマウス
2012年05月12日
明日は友人と飲み会のあと釣りに行く約束ですo(^0^)/~~~先日から釣れてないのでりべんじじゃ!てなわけで実家に行って竿をもってきました。どちらも中通しで固い方でいかつり柔らかい方でキスをねらいます!竿もリールも塩で固まってたから一緒にお風呂にいれて洗いました。あとはキスの仕掛けをダイソーに買いに行くだけです。釣れてほしいな(´・ω・`)
2012年05月11日

さて本日は嫁さんの手術当日です。娘はどうしようか迷いましたが幼稚園を休ませて連れて行くことにしました。大して時間もかからない 内視鏡による切除手術ですからあまり心配もしてませんが・・・・・何があるかはわかりませんし。とりあえず実家の母ちゃんも一緒に行きました。しかし・・・・娘はそんな説明してもなかなか行こうとしません。遊びたいからでしょう・・・・・そこで昼ごはんを10階のレストランで食べるからといい連れ出しました。今日もいい天気だなあ~~~~ドクターヘリは今日はいました。さてレストランですが出産のころ通ってたころと店が換わってました。まいいけど・・・・メニューは増えてましたから。さていつものように娘はカレーを食べます。さらにアイスも食べてます・・・・・大丈夫か?てなわけで手術が13時~だったので病室へ。嫁さんは元気です。なので暇だったみたいで 予定していた裁縫はもう終わってました。(もうできたの!?って感じです)でも手術の時間が近くなると落ち着かなくなり動き回ってます・・・でいざ手術へ。入り口まで行って送ってきました。あとは待つのみです。今日は暑すぎます・・・・なのに窓も開かず 冷房もなし・・・・・娘と屋上に行って時間をつぶしてました。そのうち嫁さんの両親も来て 双子も合流。(双子は嫁さんの実家で預かってもらってます)娘も双子と遊んでます。が待ち時間が長すぎる!ながいと「なんかあったんじゃ・・・」となります・・・・・17時ごろようやく自室に嫁さんは戻ってきました。先生から説明を受け 切除したものを見せてもらいました。手術は大成功ですがまだ麻酔が効いてて意識が朦朧としてしている嫁さんに 顔だけ見せて帰りました。とりあえず一山超えた感じです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月09日

まいどおなじみ お試しコーナー!お世話になります!さて今回試すのは インク革命.COM さん提供のブラザー系 LC12系互換インク です!これは助かります!最近子供が生まれたんで写真ばかり印刷するんで。もともとブラザー系はインクが安い。私も互換インクしか購入しませんがLC11系で1カラー100円くらいですから・・・(100均で買うより安い)一生懸命詰め替えインクを使っていた時代が懐かしい感じです。そんなわけで価格ではもう限界まで来てる感のある ブラザー系のインクですが果たして今回の物はどんなでしょうか?こちらが今回の物です。「おっと!」声がでましたよ。ケースがクリアーです。(これは助かります!)残量はモニターで確実に出ますんで関係ないですが要するに 更に安くいくには詰め替えなんでそのときに補充量が見えるのはいい!(お店としては困る?)交換は説明書を見るまでもありません。はずして刺すだけ。特に問題なし。特にブラザーはインクが固定式なんで助かります。(本体カバーをあけたりしないでよい)気になるプリント画質は?・・・・・・・・・・・違いがわからない?ということはいいことでしょう。厳密に言えば若干違いがあるんでしょうが私はわからない程度ですね。つまり問題ないと判断します。あ互換インクは 純正品と若干違うところがあるんですが(プラカバーなんかはついてないし)安さで購入すると使い方も書いてないんですよね・・・・・こちらはきちんと入ってました。これは良心的ですね。特に気になっていたところがありました。説明にインク出口の蓋のことが書いてあるかです。あちゃんと書いてる。蓋って言うのはビニールのカバーがインクの出口に貼ってあること。大体の互換インクはこれなんです。(純正はプラスチックのカバーをひねってはずします)よくブログなんかで書いてあるのがこれをはいだほうがいいか?という質問です。(そんなの買ったとこに聞けばいいのに)でも初めて買ったらわからないですよね。こちらはちゃんと書いてあり初めての方でも安心ですね。なんかいい事ばかりです。インク革命.COMファンサイト参加中
2012年05月08日

娘は今日は実家にとまりに行くといってたんですが夕方になって家に帰ると言い出しました。そこで急遽 晩飯を作ることにしたんです。(一人ならインスタントでいいけどね)もやしが山のようにあるんで 一品は「もやし焼きそば」でしかし・・・・青い葉っぱが無いんですよね。そこでみずなを収穫して食べてみることにしました。娘に籠に入れてもらって運んでもらいます。一生懸命洗ってます。「虫のおるけん」と3回くらい洗ってました。さてそんなこんなで今夜のご飯。やはり作りすぎたか・・・・旗は今日はハートで。少ししか食べれなかったけど娘は満足したみたいです。お風呂のあとアイスを食べたら実家に泊まりに行きました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月08日
今日はまた 出産でお世話になった大村の医療センターに来ました。というのも産後の検診で子宮に何かあるみたいとの診断があったから。明日 内視鏡での切除ということで今日から入院なんです。しかし・・・・本人は元気です。それに検査も事前にすんでるので何もすることがありません。なのに1時に入院です・・・・あまりの暇さに・・・寝るしかない感じですね。嫁さんは縫い物をするとのこと。できるかな~明日は娘と一緒に手術に向かいます!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月08日

今日は家庭訪問で早く帰ってきた娘です。家庭訪問も終わり・・・・「海に行く!」え?昨日も行ったんじゃ・・・・てな感じで 海にまた行きました。今日は平日ですし がらがらです。晴天で無いから水が冷たい!けど娘は元気です・・・・巨大な ダムが完成まじかです!かなり掘りました。最終的には 川を作り流しました。娘は眠いのか 昨日よりテンションが上がらず。このあとまっすぐ?帰りました。(買い食いあり)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月07日

毎年処理に困ってる植木の剪定ですがずいぶん伸びてしまい処理する時期になりました。フェンスから伸びてくるんで切りにくいんですよね~(ネットをはろうか検討中)とりあえず 表から見えるところをカットしました。適当ですが 夏に茂ってきたら チェーンソーで形を整えます。枝は集めて処理籠へ。少し細かくして放置します。次の休みにでも ガーデンシュレッダーで処理します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月07日

前回 書いたように 今後は燃費重視で行くフィットです。その第一弾として 「トレッドを戻す」をやります。(すぐできるから)リアの引きずりを考えての今回の対策です。もともと調整機構の無い フィットのリア足ですが最近の車の傾向としてもリアはトーインキャンバーもつけるみたいな感じです。(多分スピン対策だと思われる)せめてトーを0度にできればいいんですけど社外品もありますが 高いので・・・・なので今 20ミリのスペーサーを入れてるんですが明らかに取り付け時には 走行抵抗を感じました。それを元に戻します。(純正が一番ってことですね)作業は簡単。ただはずすだけですよ。すっきり さっぱり・・・・・タイヤを戻すと 若干迫力が・・・・でも燃費が命ですから。結果としては・・・・・明らかに 抵抗は減りました!これは純正ホイールに戻せば更に違ったでしょう。(オフセットがかなり違うホイールなんで)特に 発信時のスムーズさと下りでアクセルを抜いたときに違いが出ますね。燃費計では23になってて 少ししか改善してませんが今後に期待大ですね。シリーズは継続していきますよ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月07日

最近運転もほとんどしてないセレナです。嫁さんがメインで使ってますがあちこち擦り傷が・・・・・・特に 赤い柱なんかにすった傷が目立ちます。そこで 暇だったので擦り傷を消して回りました。(小さな子がいると機械が使えないし)こんな感じでついてます。今回 よく見たら 白い擦り傷もたくさんありました・・・・・とりあえず液体コンパウンドで磨いていきます。これでだめならまとめて塗装です。あまりわかりませんが 綺麗になりました。一部塗装が完全に剥離してますんでタッチペンを注文しようと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月07日

ずいぶん大きくなった 娘と植えた野菜たちです。が・・・・私が釣りに行ってる間 誰も水をかけなっかったみたいでしおしおになってました・・・・・ふ~~~~~~~う危ない危ない。枯れるとこです。最近雨が降らないからな~~もう食べたほうがましかな?そんな感じですね。トウモロコシは 畑に移さないといけない時期ですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月07日

さて先日注文してなかなか来なかったブルートゥースのマウスがやっと来ました(請求書が先に来た・・・ま0円ですけど)なかなかの高級感です。しかも5ボタン!(使えるかは不明)早速ZIIOとリンクしてみます!(説明書なんて要らないでしょう)マウスに電池を入れてスイッチを入れます。そしてリンクボタンをポチッと押したらZIIOのブルートゥース接続画面で認識させます。そしたらいつもの番号打ち込み画面ですねほとんど「0000」で大丈夫なはずですからこれでよし。そしたら・・・・・・はい!カーソルが無事出てきましたよ!うううううううう~~~~~~んん感動です!(これで キーボードもいければなあ・・・)操作方法は他の方がブログでかかれてたとうりみたいです。設定ができないのでどうしようもないですが使いにくくは無いですよ。ただ・・・どうなるか期待していた5ボタンの割り振りは・・・・使えなかったです。まほかのパソコンでは使えるでしょうしいいでしょう。これでまた便利になった!なかなかいいですよ。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月07日
![]()
今回までのイカ釣りでは釣れた後のことは考えてません。(ぶっこ抜き)ですが今後を考えて買うべきか悩みます・・・・移動の多いエギング用の携帯性に優れたギャフかめやオリジナル ウルトラコンパクトギャフ 300価格:2,980円(税込、送料別)あればやっぱり釣れそうな感じしますよね・・・・・(見た目が大切!)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月07日
さて20代の時間のほとんどをすごしてきた広域林道を走りたこ焼きを買いに行きます。(ドリフトの練習場でした)窓を全快にして走ってるとダッシュボードの上のティッシュボックスが振りっかえしで窓から飛んでいってしまうアクシデントはありましたが(ひらいに走りました)娘も喜んでるのでいいか。で近所のたこやき屋さん「金チャン堂」に行くと・・・・連休の張り紙が・・・・やられた!結局コンビニに戻っていつものチキンを購入!買い食いが最近の定番ですが娘もおやつを食べてなかったんで完食してました。いあや~疲れた。実家で着替えをして帰ろうとしたら丁度荷物が着ました!・・・・・・・・ここからは大人の時間です!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月06日

さてさて今度は山登りです。いつも水を汲んでる(飲料水として)川棚の木場の山へ登っていきます。ぐりぐり上って到着!とここでアクシデントが!狭い駐車スペースにフィットを入れててたらガードレールにぶつけてしまったよ・・・・まそれほどでないけど・・・で娘を起こして水で体を洗いました。やっぱ 山水は冷たいな~。綺麗になったので 娘は「おなか減った」とのこと。「たこ焼きを食べに行こう!」といい山を更に登って広域林道へ。こちらを爆走してたこ焼き屋さんへ急ぎます!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月06日

はい暑いので海へ出発です!自転車をおいて 砂場のバケツとスコップを持って川棚海水浴場へ出発じゃ!そういえば娘は 昨日も孔雀園に行ったんじゃなかったか?まいいか。海水浴場もまだ無料では入れるんでやはり家族連れがたくさん!「もう 濡れていいよ」というとざぶざぶ海の中へ!でもやはり海は砂遊びでしょう穴を掘り 水をためます。もうじかに座ってます!・・・・・・・・・・・いいけどね。てな感じで2時間ほど遊びましたが夕方になったので帰ることに。こんなときに子供はすんなり帰りません。なので帰りに山へ行って山水で足を洗おう!ということにして出発!でも半日日にあたってたから出発したらすぐに寝てます。でも行かないと起きてからがうるさいので(あ 約束は守りましょう)山へ登ります!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月06日

昨日のイカ釣り(坊主ですが)でかなり真っ白くなってたフィットを洗車しました。よし!ざっとですけど綺麗になった。最近お金に厳しくなってきたのでまた方向性を変えて徹底的に燃費方向に持って行こうと思ってるフィット君です。オーバーフェンダーなどは取っ払い下回りの空力アップとタイヤハウスも蓋をする予定。(初代インサイトみたいな)簡単に言うと一ヶ月のガソリン代が3000円×3回なのを2回にしたいのです。で現在計画中なのが上記に書いたエアロの変更とトレッドのノーマルへの戻し。そして 金がかかるがタイヤの変更です。タイヤが減ってきてる(インサイトもそうですがタイヤの端が剥離してきています)最近のホンダ純正タイヤは韓国製以下か?みたいな感じですが FFの場合リアタイヤはついてきてるだけなんで細いにこしたことは無い。そこで現在お金をためてるとこです。一回り細いタイヤにするだけでもかなり違うと思いますんで。しかし最近 気温が上がってきて燃費もうなぎのぼりです!ここんとこ 毎日どんどん燃費が向上しました。昨日までで燃費計で21.3を記録!これでタイヤやエアロを替えたら夢のリッター30も夢で無い気がしますね。とりあえずトレッドだけでも戻そうと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月06日

昨日はこどもの日でしたが釣りに行って娘と遊べませんでした。(夜勤明けでもありました)遊んであげないと!と思いつつ昼まで寝てました・・・・(すまん!)娘から電話があって起きました。「自転車で遊ぶよ!これる!」はい。でいつもの交通コーナーへ。陶器市も終わってたので車がいないから走りまくれます!しかし・・・「あつい!」暑くてやってられません!早々に休憩です。こりゃだめだ・・・・仕方ないので海にでも行こうというと娘もすぐに納得してくれました!(やっぱ暑かったみたいです)では近場で。川棚海水浴場へGO~!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月06日

夕日が綺麗だな~・・・・・・すでに3時間当たりがありません。このあと真っ暗になりますが・・・・・・とりあえず寒くなってきたので防寒儀を着てご飯を食べながら・・・・・もすでに飽きてきました。(何度も食った)一度えさに噛み付いたあとがありましたがなぜかもって行こうとしなかったみたいです。(賢いやつなのか?)しかたなく先日からはまっている「マシンナイト」を進めることに・・・・ゲームしながら時々浮きを見ます。レベルがどんどん上がりますね。(つまり暇なんです)あでも 意外とえさ釣りの待ち時間ってじっと浮きを見てる時間がかなりあります。(でも集中してるから時間はすぐ経ちますが)ゲームもしたいけど釣りもしたい人は意外といい暇つぶしかもしれません。っとイカ釣りです。結局 0時までやってましたが2回当たりがあっただけ・・・・途中で何人かの釣り人から情報をもらいましたが今日はどこも釣れてないみたい。日が悪かったとあきらめましょう。残念なのは残念ですが これでイカ釣りの第一歩が踏み出せたので今後は趣味の幅がまた広がったと思います。次回こそは!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月06日

到着しました黒口の防波堤です!車も近くに止めれて夜間も電気があるいいところです。民家が多いので夜間は静かにしましょう。で早速状況を見るためジギングをして様子を見ます!タックルは最近毎日使ってるのでそのまま持っていくだけです!点々とポイントを移動しながら投げ続けますがあたりなし・・・・・やばい感じです・・・・・そうそうにえさ釣りに変更!今回買ったものを広げてみます。こんな感じ。とりあえず始めて何で主任に聞きつつ仕掛けをセット。浮きはどうか心配でしたが6号で丁度よかったみたいです。えさ釣りなんであとは放置プレーですね問題はロッドです。家には探しても1.5号の磯釣り用しかなくてこれを使いましたが・・・・もしかかった場合 折れそうです。でも釣れたらよし!折れたら帰ります!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月06日
さてエレナに到着です。人間の食料を確保しないと。大量に購入。はっきりいって釣具より高くついた・・・主任とも合流して出発!目的地は黒口の防波堤です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月06日
夜勤明けでイカ釣りに行こう!と主任と話をしてやっとこの日が来ました!ふらふらですが・・・・16時に西海橋の先にあるエレナに集合ですでも私はまだ仕掛けを買ってません・・・・・そう!「スーパーアジ!」です。遠回りなんですが行きがけにかめや釣具によってから行こうと思います。(佐世保大塔店ができてて知らなかったんで始めてですが)家について準備をしてて・・・時計を見るともう出ないといけない時間です!あわてて出発!とりあえずかめやへ。初めて行きましたがユニクロの旧店舗を改装されてるんですね。なかなかおしゃれな感じです。店内のきらきらしたリールやらロッドに見とれつつ・・・おおおおおおおおお!発見です!「スーパーアジ」!しかもネット販売より安い!3個買いました。電気浮きも2個買って万全?かなさてあまり長居するといらん買い物が増えるので出発しましょう!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月05日
![]()
邪道といわれようと釣ったもんが勝ちです!なんでイカ釣りでエギングでだめならこれでしょう!【ご購入後レビュー書込み&メール連絡でステッカープレゼント中!】ヤマシタ(YAMASHITA)☆イカ...価格:420円(税込、送料別)最初 名前の意味がわかってなかった・・・「スーパーで買ってきたアジでも釣れる」みたいです。まだ現物を買えてません・・・・
2012年05月02日
なんか毎日行ってます今日も仕事のあと イカ釣りへ。なかなか釣れませんが 最初はこんなもんでしょ。同じ場所へ行ったので写真は割愛します。今日は小雨のせいか釣り人がほとんどいませんでした。なので 港内をぐるっとせめてみましたが当たりはなし・・・・でも今回はニューロッドと巻きなおしたラインでの試釣もかねてますんで練習にはなりました。快適快適最高でした。遠投もらくらく。アクションもつけやすい!あとは「スーパーアジ」を買いにいくだけです!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年05月02日
全53件 (53件中 1-50件目)


