全69件 (69件中 1-50件目)
本日は支部研修です。講師の先生は同じ職場のPT科長なので気は楽ですが。相変わらず 参加者が集まらない!どうしたもんか・・・・とりあえず終わりましたが課題は山積みです。このあと夜勤にそのまま徹夜で入ります。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月31日

最近 ねずみの被害がひどいです。つりの撒き餌はもちろん魚の餌人間の食料もやられてます!ネズミ捕りも買いましたが・・・・・まったくだめです。どうやら最近流行のクマネズミのようです。(頭が良くて罠はだめ。殺鼠剤もききにくい)以前は姿を見るくらいでかわいいもんだと思ってましたがここまでくるとほっとけません。そこで薬局で買ってきました。だめもとで 殺鼠剤です。あちこち設置です。これで被害が減ればいいんですけど・・・どうしても子供が小さいのでお菓子の食べかすなど 食料が多くて困ります。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月30日

早出のあとでまた釣りに。台風過ぎたから大丈夫でしょう!と川棚の数石へ。げろげろ・・・・・とても危なくて防波堤に近づけない。仕方なく 手前から遠投・・・・・にならず。風で戻ってくる!というか1投ごとに ゴミが絡まり天秤ごとロスト!もう 帰りました!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月29日
![]()
■商品名:かめやオリジナル 釣り竿・糸付きリールセット サビキセット 360■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容投げ釣りで置き竿にしたくて2本以上で送料無料、そして長さがほしかった長さだったので購入しました。リールもついてこの値段でなかなかいいと思います。投げ竿としては使用は難しいかもしれませんがちょい投げ程度ならいい感じです。対応錘は10〜25号となってますが、15号くらいでやばそうな感じです。それくらいやわらかめです。私はやわらかい竿を好んで使うのでいいと思いましたが好みかと思います。穂先の細かいガイ… もっと詳しく見る2本以上で送料無料!カラフルに10色から選べるサビキ用 釣り竿、糸付きリールセット(離島、島...価格:1,980円(税込、送料別)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月28日
このところ 釣りばかりしてますね・・・・・・でも仕事は進まない。なのに 例の病気が出てきました。「ゲームやりたい病」です。前回発病のときはバイオ4をとことんやりました。(アイテム全確保など)今度はシュミレーションしたい・・・・やりたいものは決まってます。もう何度やったかわからない 「紺碧の艦隊アドバンス」です。やはり自分で開発した兵器で 地球のっとり作戦をやるのが楽しい!ただこれをやると 睡眠時間がいくらあっても足りないのでなかなかできないんですよ・・・・でもストレスになるので 今夜のうちにやります!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月28日
台風が近づいていましたが それてよかった・・・・が今日は暴風雨です!でも降ったりやんだりなんで 仕事のあと釣りに行きました。とりあえず 投げ込んでから車に退避します!一時間経過・・・・・・餌を取られたが かかってくれない。当たりはとれないし 帰りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月28日
![]()
釣りに行って ぼうず・・・・・でも次につれればいいです。が私みたいに ぼうずばかりだと・・・・・いやになります。そこでこれ。■エサを入れて沈めるだけ!簡単に魚が捕れる◆コンパクト収納できる網カゴ!◆◆同梱不可◆フ...価格:10円(税込、送料別)これを ほおりこんでおいて最後に回収。これでぼうずとおさらばできるか?
2012年08月26日
午後からもいきました!もちろん釣りへ。午後からは娘と遊ぼうと思ってましたが妹と佐世保に遊びに行ったようでいませんでした。仕方なく 一人で再度リベンジへ。今度は川棚自動車学校裏へ。ここでキスでも釣れれば・・・・・と思ったんですけどね・・・・・すごい風です!釣りにならない!でも投げます。風で竿が揺れて あたりがわからん!鈴を付けてみた。びっくりしたのは風では鳴らないのに魚がかかるとなるんですね!リン!と鳴って まさか・・・・と 思いながら引いてくるとチヌが!おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおと上げようとしたら ばらした・・・・・・・釣れてると思わず フッキングしなかったから。くそ~~~~~残念!このあとも粘りましたが またノーゲット!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月26日
なんか木工する元気がないんで 釣りに行くことに。午前中から行って来ました。場所は今朝方と同じ。さて場所に着くとそく投げようとしましたが・・・・・なんと仕掛けその他を忘れてきた・・・・・・仕方なくサビキにえさをつけて投げてましたがまったく当たらず・・・・仕方なく昼前に帰りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月26日
さて夜勤に行く前に 新しいロッドが来たんでそれをもって仕事に行きました。そして夜勤がやっと終わった!新しい竿がテストできます!昨日と同じ川棚飛び石へ!ここでは初の夜釣り。行ってみると 街灯が一個もない!すごい真っ暗・・・・・(星は綺麗でした)車の車内灯を明かりに 仕掛けをつけて準備完了!とりあえず投げます!おおおおおいいかんじ。対応錘が10~20号となってましたんでちょうどいいです。10号と 15号で投げましたが10号でいい感じでした。そして竿の感度です。すごくいい!投げ竿にしてはやわらかい。磯竿の2~3号のガイドを減らしたような感じかな?いいです!求めていた竿ですよ!さらに3.6メーターという長さ。やっぱ当たりでした。長すぎず 短すぎず。風の影響で重くなることもない。これで釣れれば良かったんですが・・・・何度かひったくるような当たりがあったんですが魚が小さいのか?それとも上げてあわせたが良かった?まだまだよくわかってないんで・・・・とりあえず 昼間にまた来てみましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月26日

夕方再度リベンジ!今度は川棚の飛び石に!以前から釣れる所とは知ってましたが来たのは初めて。というのも 新しい道が完成してた。そこを通ったらすぐに飛び石に出たから。ちょうど夕まずめ。さて買ってきた仕掛けをセットして投げます!うお!いきなりだ~ゴンゴンきた~~~~いきなりだったから慌てちゃってすぐに手を出してしまった・・・・ばれた・・・・しかしこれならすぐ釣れそう!案の定なかなかのサイズのキスです!でも ここらで時間切れ~~~~~帰らないと・・・・・・しかし勉強になりました!まず イカの塩辛は釣れます。そして ここはやはり釣れます!新しい竿がきたら再度アタックします!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月24日
とりあえず夕方にもう一度アタックできるように道具をそろえましょう!まずはシンカーがないから 10~15号くらいのシンカー付き天秤を5個ほど。そしてすぐに使えるようにしかけも買います。3本針を3セットで100円。これをいくらか。おっと!ここで発見!竿先につける鈴。楽天で見てたんだけど まったくおんなじようなのが100円で2個入り。こいつはいい!これでいけるでしょう!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月24日
福祉士会の入会案内に長崎福祉専門学校へ行ってきました。少し慣れてきたかな?行き当たりばったりでいきましたがそれなりに話せた?と思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月24日
![]()
投げ竿について勉強しました。置き竿にするので同じ竿をセットで持ってたほうが使い勝手が良い。そこでとりあえず 買ったよ。これまでの経験で3メートル以下では若干短く5メートル超えると使いにくい。そこでかめやのファミリーフィッシング用の竿とリールを2本セットで購入!2本以上で送料無料!カラフルに10色から選べるサビキ用 釣り竿、糸付きリールセット(離島、島...価格:1,980円(税込、送料別)3本だと忙しいので。あ2本以上だと送料も無料で更にラッキー!早くそろえたい!下手は道具ばかり増える・・・・・・
2012年08月24日
昨日の投げつりで釣れたんで今日はチヌをつるため 準備してました!(仕事なのに)夜勤明けでそのまま彼杵港の防波堤へ。今日はまた一味違います!(餌が違う)餌捕り対策と 値段で今回は イカの塩辛を餌に使ってみます。ドラッグストアで273円でした。(80グラム3パックで)激安です。しばらくは 餌の心配はないでしょう。(餌持ちもいいので)さてとりあえずほおりこみます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反応なし・・・・・つ・・・・釣れない・・・・・隣のおじさんはチヌをばんばん上げてます。なぜだ~~~~~~しかも釣れないのに~~~~仕方なく100均に行って買い足してきます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月24日
![]()
ヤマリア(YAMARIA) 遠投シャトル S−10号価格:756円(税込、送料別)
2012年08月22日
本日は 職場の親睦ボウリング大会でした。2ゲームして 合計でランキング。商品がもらえます。今年は・・・・・運動不足ですね~~~~ボウルを持ったが足ががくがく・・・・・何とか100いくくらいでした。2ゲーム最後にストライクが出始めて少し挽回。総合20位。商品は米10キロでした。このあと あがりがあって軽く飲んで帰りました。マニアックな話ができて 楽しい時間がすごせました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月21日

11時過ぎに 嫁さんと子供たちが出かけたので昨夜作っておいた仕掛けを使って 釣りたいと思い出発しました。場所は 川棚漁港の防波堤。いい感じの波ですが 少し高い。今日は3種類の釣りを試します。昨日からの ぶっこみ釣り。そして 遠投カゴつり。そしてまめフカセ。まめフカセは 豆アジを釣って 暇をつぶす作戦。川つり用の玉浮きに アジ4号の針。さてどうなるか・・・・とりあえず ぶっこみます。竿たてに立てて テンションをかけときます。そして豆フカセを投入!でちらりとぶっこみの竿をみると・・・・ひいいいいいいいいいてるううううううううう!ぐんぐんしなってます!これは鯛か~~~~40センチの ボラ だった。ま釣れないよりいいよね!何より引きを楽しみました。再度えさをつけて 投げておきその間に カゴを遠投。豆アジつりは・・・・・・くそ~~~~餌を取られるばかり・・・・・しばしして・・・ぶっこみとカゴにダブルヒット!こんなこともあるんですな!20センチのキスでした。カゴのほうは25センチ。どちらも針を飲んでたんで 仕掛けを変更。すると・・・・まったく釣れない!(餌は取られるが)でも釣れたから気が晴れた。次回からは ぶっこみメインで。しばらく かごは改良するためお休みです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月21日

最近ぜんぜん釣れないんで とうとうぶっこみ釣りで何でもいいから 釣れてくれと 神頼みです。場所は 川棚。これで釣れなきゃおしまいです・・・・・しかし・・・数分後・・・なんか竿が揺れてる気がする・・・・上げると 反応はないが すごい重い!あヒトデ・・・・ということは 砂地か?再度投げます!あまたヒトデ・・・・・・投げた先は ほとんどヒトデだらけと見た!この後投げる先を変えると 餌も取られず・・・・ノーゲット!!!!!!!!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月20日
した穴を開けるということ。この大切さを知るまで ほんとに適当にやってました。木が割れても関係なし!しかし正確に 綺麗に となるとそうはいってられません。どんな木が必要か?どの面には必要ないか?と勉強するにしたがって 必要性がわかったものです。今はいいもの使ってますが 最初はこんなもんでもいいです。【エントリーでポイント2倍】SK11/木工ドリル/ハイス下穴ドリル/2.5MM【エントリーでポイント2...価格:280円~(税別、送料別)
2012年08月19日

平成24年8月19日完成。廃材を活用し はぎもせず何とか簡単に作ろうとした作品。なかなかこれは勉強になりました。今後に大いに役立つことでしょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月19日

帰り道 100均によって両面テープを買ってきました!超強力で3センチ幅のやつです。これで 残りの取っ手を固定します!完成だ~~~~~!一仕事終わった~~~~かんぱ~~~い!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月19日

さてモスバーガーにいくことになり広田まで戻ってきました。娘はいつもおもちゃ付きのやつです。私はトマトとレタスのバーガー。今回はレターセットを貰いました。ちょうどお手紙ばかり書いてるのでよかったです。眠気がきたようで 何とか食べてる娘です。食べたあと 最近良く勉強するので新しい本を 隣のツタヤで買ってあげて 移動になりました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月19日

今日は 娘が行きたいといっていた水族館に行きます。佐世保の 海キララです。夏休みだし 日曜だし 開園時間に行かないと駐車場がやばい感じ。しかし娘が起きたのは10時半でした・・・・・こりゃいかん!しかもガソリンが入ってない!なんだかんだで 到着したのが12時半でした。やはりすごい人です!駐車場に入るのに20分かかりました。さて館内を回りましょう!といっても見やしね~歩き回るばかりで 見ようとしません・・・・何しにきたんだか・・・・・イルカのショーも見ません・・・・で出口の近くで海の生き物に触れようコーナーでやっと遊び始めました。ヒトデを捕まえてご満悦。このあとも ずっとヒトデや貝やヤドカリで遊んでました。これで海キララは終了・・・・「ハンバーガー食べる」といい始めたから。なんだったんだ・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月19日

娘が実家に泊まるといったので家に帰り 引き出しの仕上げに入りました。買ってきたウオルナットを塗りなおかつ 取り付けまで行こう!てな感じです。リビングにエアコン入れて 快適に作業開始。これっていいかも。見る見る乾いていきます。2時間番組を見る間に 3回塗りました。最後に風呂に入ってる間 1時間ほど置き終了!いざ取り付け!今回は 力もかからないし両面テープ固定で行くことにします。こんな感じで 貼ったら・・・えいやっ と 貼り付けて終了!おおおおおおいい感じです!デザインもなかなか。廃材とは思えない。さてあと二つ・・・・・・とここで 両面テープが切れてて作業終了!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月18日
夕方 少しだけ時間が空いたのでギル用に 超小型のノーシンカーのルアーを作りバス釣りに行くことにしました。しかしながら 娘を連れて行ける所は(妹の子供たちもつれていって釣りもできるところ・・・・)キャンプ場くらいしかないか・・・・・矢筈ダムのキャンプ場は小島のようになってて釣りやすく かつ 子供も目の届くといういい場所ですが昔から釣れないんですよね・・・・でもいきます。さてロッドは最新の自作ロッドです。これをバス釣りで使うとどんなか・・・とにかく飛距離をみたい。海だと奥行きがありすぎて 飛ばない気がしますが意外と距離は出てるんじゃないかと・・・・・とりあえず投げてみます。おおおなかなか。ラインの先にフックをつけただけと思えばこの飛距離は脅威かもしれません。でも釣れない・・・・仕方なく 1グラムのジグヘッドにメバルワームで沈めてみます。底を引いてくると・・・・グイングインと アタックがありますが・・・・これはギルのあたりですね・・・・それも1インチも食えないコバッチイやつです。1時間でやめて帰宅しました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月18日

娘が寝てる間に 生活用品の買出しに行きました。そのついで?にナフコへ。ウオルナットの塗料がなくなったんで買出しです。そのついでに目に付いたものも購入!ホールソーは皆さんおなじみですね。最近センターのドリルが折れたんですが使うことがなかったんで買ってませんでした。それとこれまで下穴あけと座ぐりのできるビットは3000円くらいのを買ってました。それが・・・・・本体2セットとセンタードリルの飼えば2本付きで1200円で 即買いました。これでまた少し 作業がはかどる?と いいんですけどね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月18日

お昼から娘と遊びに行くことに。暑いので 武雄市の「宇宙科学館」に行くことにしました。ちょうど妹の娘も来てたんで一緒に行くことに。あついでにばあちゃんもね。あっという間に到着。正面から入ったら 第5駐車場に入れられるとこでした。歩くのいやなんで いったん出て裏側からまわって ボート乗り場の横に止めました。こちらはガラガラ。やったね!「わーーーーーーっ」と娘たちは原っぱへ。わーわー遊んでますが 暑い・・・・・・そこで 白鳥ボートに乗ることに。娘は2回目です。でも今年は娘もこいでくれたんで超楽チン!バシャバシャこいでます!汗だくになったんで館内の無料コーナーに行くことにしました。走り回ってます。休憩なし!こっちがジュースを飲もうといってもききません!しかし・・・・・ばあちゃんが一人でアイスを食べてると・・・・「アイス買う~~~~~~」と走ってきました!やっと休憩です。あこのアイス結構おいしかったです。このあとぐずりましたが 帰ることに。車を出して5分後にはみんな寝てました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月18日
![]()
うちのスライド丸のこは 大工さんからもらったんですけど買いたくても試しに買う値段じゃないので買えずにいたんでとても嬉しかったんです。とにかく直角の切断に重宝するんでもらうまで まさかこんなに使用頻度が上がるとは思いませんでした。ですが 問題がないわけでもない。スライド部が短いと 役に立たないから。現在24センチまでカットできますができれば 30センチがカットできれば最高なんですよ。これ以上は テーブルソーないし丸のこでカットしてもいいんですけどね。この商品は33センチまでいける私には 夢のアイテムです。壊れたら買いたいな~~~ターンテーブル直角切断時、最大切断330mm。【MISHINA777】TSC-190 TRAD スライド丸のこ価格:29,400円(税込、送料別)
2012年08月18日
汗だくで 木工したので全身粉だらけになりました・・・・・さすがにシャワーを浴びないと出歩けません。よし残り湯の水風呂に入って体を洗ってそのままフロ掃除をしよう!と考えました。いや~~~~~いいですね。ゆらゆら 昼まっからゴージャス気分。さっぱりなりました。少し気力がわいてきます。しばらくはまりそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月18日

引き出しのとっての面を作ります。端材から材料を確保。テーブルソーで切り出します。さらにそれをスライド丸のこでカットして部材は確保できました。それでは 手がかりの部分を作ります。コンパネ12ミリでは 厚みが足りないかもしれませんがやってみます。テーブルソーで45度にカットします。それをやすりをかけてから互い違いに ベース板に接着します。間は2センチがいいようです。(指が入るぎりぎりのサイズ)これで 完成して 使ってみてだめなら次は 厚めの材でやりましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月18日

いや~なんか久しぶりの休日です。(とはいえ仕事はあるが)まず何をしたら良いかを考えます。とりあえず・・・・・・草刈だね。しばらく放置状態だったんでジャングルです。しょうがない・・・・1時間やるときめて電動刈り機でがんがん切ります!「ふいいいいいいいい~~~~~」全身汗だく。これでしばらくは安心。でも庭の砂利も途中までしかできてないな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月18日
操作方法がわかって 使えるようになったらDVDばかりみてました。さて録画はどうなったでしょうか?残念ながらEPGは受信できず・・・・番組表がないので手動録画のみ可能です。なんかいいてはないのか?ま今のところ・・・・アニマックスを延々録画してますが見ることはないでしょうし・・・・う~~~~ん困った。まないよりましかな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月16日
今日もいって参りました。今回はダウンショットリグで。しかし糸がらみに苦戦して 釣りにならず・・・・・灯かりがなくて仕掛けが交換できなかったのは痛かった。やっぱ 街灯があるほうがいいです。あそんなんしてたら 竿先から 「チャリンチャリン」音がする。穂先のガイドリングが外れてました。帰ってから瞬間接着剤でとめました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月15日
![]()
釣れるようになったら こんなネットをもって釣りに行きたいです!【オススメ品】Buccaneer(バッカニア) ネット・ギャフBuccaneer(バッカニア) PVCランディングネ...価格:1,480円(税込、送料別)
2012年08月15日
![]()
中古 動作品 TOSHIBA W録 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載 ハイビジョンレコーダー...価格:13,800円(税込、送料別)
2012年08月13日

今日もらってきたHDDレコーダーです!我が家では初のレコーダーですからうきうき!(我が家のテレビ録画は全てPCです)下がビスタのホームエディションです。大きさは半分以下ですね。でもPCには活用の幅が大きくあるのでどかせません。(なんと言っても拡張性と汎用性。動画再生、ネットワーク全てPCが便利)でも動作が時々不安定になったりもするんでシンプルなレコーダーもいいんですよね。とりあえず配線して電源を入れました。・・・・・・・・・・・・・?説明書もないので良くわからない?適当に操作しててなんとなくわかってきました。「HDDの調子が悪い・・・」長期間電源入れてなくて固着したのか?それとも壊れてるのか?とりあえず録画してあるものを全て削除してディスククリーンナップしてみます。ためし録画・・・・・よし!何とかなったみたいです!これで録画もよし?あ番組表ってどうなってるんだろう?昔はアナログ電波から番組表を拾ってたんでしょうが今は・・・・・あれ?じゃあ我が家のPCはどんなんして番組表を受信してるんだ?う~~~~~ん疑問だ・・・まぼちぼち考えましょ。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月13日
ボランティアのメンバーの初盆参りが終わってやっと飲めます。実家からも帰りによるように言われました。妹夫婦と今日手伝いに行った下の妹が来てたんで昨日の分まで飲んできました!下の妹は新車も買うそうでマツダのCX-5だそうです!今人気ですもんね。生産も追いついてないらしく納車は10月くらいになりそうです。そんなこんなで愚だ愚だ話をして帰りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月13日

昼から引越しの手伝いです。私に頼まれたのは1、テレビの配線と設定2、洗濯機の配管です早速行ってみよう!配線なんて楽勝です。設定も最近はオートだから簡単!5分で終了そしたら荷物の中に電灯が・・・・母から「こいもつけとって」はいはい・・・リモコン動作も問題なし!さてと洗濯機にはいります。これも簡単!のはずが排水ホースでトラブル!出口が逆だ・・・・・・・慌ててナフコに汎用のホースを買いにいきました。帰ると「鋏がない!」カッターが見つかったのでこれでカット。洗濯機の下を通して・・・・排水溝にはビニール袋を切って作った紐で固定!なんとかなったかな?テストしましたが 漏れも少ないしこんなもんでしょ。終了!と思ったら・・・・「戸棚の取ってのつかんよ」と 母から・・・・引越し前は問題なかったそうですが引越し後ねじ込もうとしたらしまらなくなったそうです。みると・・・ねじ山がいかれてました。幸い取っ手が樹脂製だったんでカッターで5ミリほど切断してみました。はいどんぴしゃ!作業完了です!ちょうどそのころ 上の妹夫婦がきました。何もすることないので部屋の見学会ですが・・・・・・子供たちは走り回ってます。このままではやばい感じ。あそのとき近くにあったこいつに気づいたんです!ブルーレイレコーダー!もしやテレビの配線とはこいつのことだったのか・・・・・?妹のだんなに設定を頼み終了!おつかれさん!今回の戦利品!パイオニアのHDDレコーダーです。アナログチューナーしかないのでいらないとのこと。我が家ではまだ使えるので助かりました。実は中古で同じものが1万円で売ってあり裏番組録画のために買おうか考えてたところだったんです!やったね!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月13日

親父からリモコンの修理を頼まれました。どうやら ビデオの一部のボタンがきかないらしい。原因は・・・・・1、娘がジュースをこぼした2、不良品でボタンの鉄粉配合が少なかったくらいです。(まだ3年くらいなんで)なかでも1が有力ですね!早速分解してみましょう!バラしてみると・・・・・・はい見事に水没のあとが!「こりゃいかんな」とおもいつつ・・・・・とりあえずエタノールでふきあげます。そしてボタンでなく 針金で接点を確認しました。すると・・・・・反応なし!これは基盤がやられてます。こうなると修理は無理。仕方なく 汎用リモコンのことと純正リモコンの買い方を伝えました。う~~~~ん残念!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月13日

実家に行くと娘と母は引越しの手伝いにいってました。仕方ないので待ってると 帰ってきました。もうお昼なんで 昼ごはんを食べてからいくことに。即効で食べてたら娘がビーズで遊ぶといってきました。最近作品つくりが好きな娘です。(いいことだ~~~)ブレスレットを作りたいとのことで輪ゴムに ビーズを通してます。これが結構難しいんですよ。でも完成です!おおおおおおおすごいぞ!でも・・・・・・このあと車の中で切れてしまいました・・・・・「今度は強度のある紐で作ろう!」と 励ましましたが残念。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月13日
朝方 メバルがつれて喜んで帰ったんですが・・・・ラインが絡むことを解消したくて仕掛けを再度作ってました。そしたら・・・・・もう11時!!!!!!!!ぐわ====!今日は 朝一番で妹の引越しの手伝いに行くはずが~~~~~~~もう半日損した気分です・・・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月13日

みんなから「焼き場の臭いがする」と言われながらなんとか夜勤をこなしました。さて世間は お盆です。「お盆は殺生してはいけないよ」という 教えがありますが・・・・収まりつかず 海へゴーです!そして今回は 昨日作ったニューロッド!果たしていかに?こばっちいでも釣れるようにアジ用4号フックに0.2グラムのシンカーをつけて投げます!おおお!投げれた!それなりに投げれます!これでリールとラインがよければ更に良くなりそうです!でも釣れない・・・・・仕方ないので少し遠投して底を探ります。シンカー1号つけて投げます。そして・・・・ボトムをずる引きしてると・・・・きた~~~~~~~~ああああああああ外灯の光量では写真が・・・・・12センチのメバルでした!でもメバル初ゲットです!これで この竿の力がわかりました!(釣れたらいい竿)ちょうど1時間経ったんで帰りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月13日

毎年恒例!といっても昨年からですけどね・・・・・お盆は私の兄弟や 従兄弟なんかが実家に集まるんですが鉢をとって飲んでました。しかし 昨年は暑いからと子供たちをプールで遊ばせてみんなでバーベキューをしました。うちの母は気に入ったらしく「毎年こいでよかばい」と言ってましたが・・・・今年。休み希望を入れ忘れた・・・・・残念 夕方から夜勤です。仕方ないですが 焼きにはまるとします。といってもコンロが小型化して 簡単ですが・・・・とりあえず子供たちの分を焼きまくり大人が寄り始めたのでつまみなんかを焼きました。今年は従兄弟がこれたんで子供がぞろぞろ・・・・まだまだ増えそうです。(うちの双子も来年は遊べるかな?)飲めなかったけど 楽しく過ごしました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月12日
昨日締めこんだ凍結防止弁ですが・・・・・・今朝起きたらまた漏れてる・・・残念ながらパッキン交換か・・・・・とりあえずTOTOさんのパーツ注文サイトへ。400円くらいで一体型で売られてるようです。これくらいなら丸ごと買おうかな~~~と思ったが なんと送料が526円!これじゃあ買えねえ・・・とりあえずサイズの合うものでホームセンターのOリングを買ってきて見ましょう!治ればいいけど・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月12日

はい釣竿作ったりしてて 引き出しのこと忘れてました。近所迷惑にならないように 早めにヤスリがけ。そして・・・・・棚に挿入!!おそろしいほどぴったりです!なんで 廃材で作ってるのにこんなに・・・・・不思議です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月11日

ここんとこ 餌釣りでも釣れない日が続き魚不振に陥ってます・・・・・アジングも最近やってないな~~~なんだかもっと気軽にできる方法ないかな~~~というのも 誕生日にいい竿とリールを買ったんですがやはり私は振り出し竿が好きなんでなかなか使わないんですよ。そこで最近1980円で買ったコンパクトロッド(硬すぎて軽量ルアーが投げれなかった)が使ってないので 改造することにした。できれば 在庫の磯竿のあのさお先のしなりを導入したいんですけど・・・・・並べて 採寸してみますが・・・竿の先のみ使えるかな?てな感じ。でためしにガイドを外して組んでみると・・・・は・・・入らない!やはり 硬くてもコンパクトロッドのほうが細かった・・・・仕方なくまた在庫アサリ・・・・ちょい投げの磯竿がいい感じです。長さも少し長くなり しなやかです。組んでみると・・・・・い・・・いける!収納力が少し犠牲になりますががたつきもない いい竿になりそうです!工房で スライド丸のこでさらっとサイズをあわせて組めばばっちり!(見にくいですね)ガイドはエポキシ接着剤で固定。すべて磯竿からの移植です。装飾してもいいけどまず一匹釣りたいですね。これで 豆アジと戯れる予定です。(なんで港にいる豆アジはサビキで釣れてルアーで釣れないんでしょう)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月11日

いつもなんとなく使うトイレですが・・・・・・ふとなんとなくトイレの横を覗いたのです・・・・・すると黒いしみが!!!!!!これは水を大量に吸ってる感じ!かなり漏れてる!ためしに洗面器を置くと ポタポタ程度。でも1時間後・・・・・そんな量でも洗面器にたまるくらい漏れてるんです。なので何とかすることに。トイレットペーパーをあちこち当てて漏れの場所を確認しました。凍結防止弁からのようです。とりあえずばらしますがフィルターも綺麗。ゴムパッキンも・・・・・となると 問題は締め込みが甘かった?以前壊れたときにばらして組み直してから数年・・・・もしかしたらずっと漏れてたのかも・・・・とりあえず閉めこもうとしますがプラ部品なんでしまらない。プライヤーではさむにも カバーが邪魔でしまらない・・・・ええええええいばらしてしまえ!これが一番早かったです。こんなに工具を出したのに結局+ドライバーとプライヤーしかいらなかった・・・・きちきちに閉めこむとまったく漏れなし!やったぜ父ちゃん!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月11日

さて前回 本体が完成したので引き出しの完成を目指します!100均にいって 不足した部材を買ってきました。今すぐ使わないものも含めて・・・・・でもとりあえずはMDFです。さらっとカットします。そのついでに底板もカット。そこら辺にあったベニヤです。それをステップルで固定したら・・・・・・できあがり~~~~~まはみ出た分も乾燥したらトリマーで削ります。なかなかすすまない・・・・・休みが一週間くらいあったらな~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年08月11日
忙しいです・・・・なんか休みがない感じ。やることが多すぎる気がするんですよね・・・でも慣れたらそうでもないのかな~(単に年のせいかもしれない)最近趣味と仕事に全力で行き過ぎてるんで少し休もうかと思います・・・・・でもやることは多いんですよね~~~~~~~(たすけて~~~~~~~~~)
2012年08月11日
全69件 (69件中 1-50件目)


