全51件 (51件中 1-50件目)

釣りのあと 娘と遊んであげようと思い以前から言っていたバーベキューをすることに。とりあえず買出しをして早速火をおこします。ガスバーナーがあるから楽勝ですね。その間 娘はプールで遊んでます。しかし・・・・食材を買いすぎたか・・・・・・と妹のだんなたちを呼んでバーベキュー開始!娘も 妹の娘と食べたりプールに入ったりしてます。なかなか楽しい食事会でした。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月29日

今日は 朝五時に起きて釣りに出発。はたしてどうなのか?いい感じです。(気分は)しかし当たりもなし・・・・なんでだ~~~~~8時まで粘ってやめました・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月29日

今日は近所のお祭りなんで娘を連れて行きました。久々に行きましたが 出店が少ないですね~~~さて今日は 最初から親父が挨拶するんで(自治会長だから)最前列で観覧です。かき氷を買って座ってみてます。う~~~~~んさすがに親父は挨拶がうまいです。昔は考えませんでしたが自分も挨拶などするようになると 勉強になります。そのあとすぐに 母ちゃんたちの踊りです。娘も喜んでます。前半の踊りが終わるまでみたら アイスを買って帰りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月28日
![]()
■商品名:タカミヤ(TAKAMIYA) 防波堤カーボン竿 さびき道 3ー540 JO-195■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容遠投サビキのために長い竿を探してました。とにかく長くて、安くて、軽いことが目標です。これはベストマッチでした。使用感も問題なく、ガイドの回転による絡みもないので使いやすい。遠投するには重めの仕掛けが必要です。6号では飛ばず・・・・20号くらいがいいようです。 もっと詳しく見る
2012年07月27日

最近釣りばかりしてますね・・・・でも少しづつやっていきましょう!(といいつつ大慌て)まず 前回作ったパーツにヤスリをかけます。40番でゴリゴリと。ざっと削りました。そしたら早速組み立てます。ここまできたら簡単です。がんがんと インパクトで締め上げて完了!でも棚板と 天板は板をはいでいるわけではないので材料ごとに波打ってる状態ですが・・・・・そこに 引き出し用の縦板を取り付けます。こんな感じで。引き出しが幅 15.8で3つ入りますので仕切りは2個入れて 上下固定。すると 端材は一体化しました。これでまた40番でゴリゴリやります。これでよし。これに背板をあてて固定していきます。この状態で 昼飯を食べて 乾燥させました。そしてトリマーで習い加工して切り出します。ほぼ完成です!はやいとこ設置したいので 続けて塗装。ライトオークで塗装しました。この上から仕上げに ウオルナットを塗るとむらなく塗れます。早く仕上げたいよう!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月27日
なんだか最近 魚を見てない気がします・・・・今日こそ・・・・と夜勤のあと 2時から行ってきました。今夜は穏やか。しかしライズも見えない・・・・とりあえず投げてみますが反応なし・・・・・くそ~~~~~朝まで頑張って まずめを狙ってやる~~~~と思ってましたが眠くなり・・・・4時に帰りました・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月27日
先日作ったアラバマリグです。本日 夜勤のあとでテストをしてきました。午前中の10時で厳しいと思いましたが何とか一匹見たいです。彼杵港のいつものところ。豆アジが群れでいるようになりました。(やっと梅雨明けです)これはいけるかも!ととりあえず 遠投サビキでやってみます。あたりがないです・・・・・そんな中で リグのテストです。重さからして シーバスロッドが良いと判断しました。投げてみます。すげーよく飛ぶ!!!!でも釣れないと意味がないですが・・・・・ううううううう~~~~~~ん上げてみると 見事にお祭り状態です・・・・どうやら リグに取り付ける祭にワームにラインを若干つけたことが問題かもしれないですね・・・ま解きながら 投げ続けます・・・あたりがない・・・・・・今日はだめだった・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月25日

なんとか釣りたい今日この頃・・・・何かいい情報がないかと ネットを徘徊してました。すると アラバマリグなるものが 爆釣らしい!(でも高いです)これなら作れそうだし・・・・やってみよう!手持ちの針金で作ります。真ん中の棒は10センチです。アジングならこれくらいと どこかに書いてありました。はいあっという間にできました。意外と簡単。(釣るほうが難しい?)これに ワーム類を取り付けて・・・・完成!これで明日すぐにテストができそうです!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月23日
やっと梅雨明けしましたね!これで雨に悩まされなくてすみます。さて今日も30分だけと決めてテスト釣行です。彼杵港に 仕事のあと行ってみましたがいい波が出てます。これはいけそう!と昨夜作った Iボルトルアーを投入!尻尾だけ食われてしまった・・・・・でも食ってきてる!と思ったんですが・・・釣り上げることができず・・・・・くそ~~~~今日もだめだ~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月23日

最近 根がかりによるロストルアーが増加してます・・・しかも いいルアーばかりのときに限って・・・(100均のでも釣れるんですけど なんとなく高いと釣れそうで)最近では 100均のワームでも釣れる事が体感できましたがそれでも毎回買いに行くのがめんどいし少しでもコストは下げたい・・・・・そこで サビキの応用で ルアー風に作ってみました。ガン球でジグヘッドを作る方は 多いみたいですね。それに 最近買った ウーリー糸を太めに巻いて出来上がり。何のことはないですね。見た目も ピンテールのワームと変わりません。そのガン球も もったいない?ネットで検索してると Iボルトをワームに刺してシンカーの代わりにしてる方もいるようです。そこでやてみました。Iボルトです。バス釣りの自作ルアーをつくるのに 大量に買ってましたが最近作ってないので遊んでました。これに直接糸を巻いていきます。いい感じです。ネットで見たように 補助フックの要領で針をつけたら完成です。いい感じだな~~~~ガン球ジグヘッドよりいい感じです。でもアシストフックより 直接針がついてるほうが釣れそうな気がする・・・・そこで2個目は針をIボルトに結び付けてその上から ウーリーを巻いてみました。いい感じですね~~~ちなみに 針は 絡まって捨てるはずのサビキからの再生使用です。これで釣れれば面白いかも。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月22日
![]()
先日購入した 小型クーラーです。今なら送料無料!7月24日(火) 9:59まで【送料無料】クーラーボックス CL-15 ブルー/ホワイト...価格:1,480円(税込、送料込)これね。毎日使ってます!がそろそろ改造しないと 道具も餌もごちゃごちゃでどうにもならない・・・・そこで100均でパーツをそろえて 改造に踏み切りました!たくさん買いこんで来ましたよ!さてまずは 道具箱の設置です。クーラーの内寸を詳細に測り100均で探してきました!そのケースを 上部に載せたいので在庫のプラダンで桟を作り 両面テープで固定します。これで 道具入れが2個入れられます。少しあけたのは ペットボトルが立てて入れられるように。そして両サイドにロッドホルダーを固定します!これ100均の自転車の笠立て。これで今風になりました!あついでに・・・・魚掴み掛け。これで 蓋は閉めてても使える場所に設置できました。ずいぶんましになったんじゃないかな?あとは魚が釣れれば・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月22日

さて今日はある程度まで作りたい!でも時間はない!早速作業開始!まず 前回作った部分の仕上げさらっとサイズあわせ。そして 棚板、天板を作ります。全て廃材なんで 時間ばかりかかります。そして仮組み!形にはなったか・・・・・今日はここまで!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月22日

テストも終わり 仕上げに入ります。といっても改造ですけどね。まず グリップです。パックショットは シングルグリップなんです。しかも 取り回しがいいように短め。バス釣りのときは重宝してましたが海では より遠くへ投げたいので振りまくります。そのとき手を添えて 両手で投げようとするとそこにグリップはない・・・・・なので最近流行の セパレートタイプに改造します。まず グリップを切断します。(切断はEVAのみです)そしてグリップを引っこ抜く!すると竿の本体が出てきますが 短いですね。なので実家から 折れた竿を持ってきて中から合うものを選定。で差込んでみると・・・・いい感じ。適当にカットして 先ほどカットして引っこ抜いた グリップを差込めば・・・・・・完璧じゃん!すごいな~~~~~グリップのカット部分に飾りを入れたりしてもいいんですがグリップをテーパー状に削るだけでも見た目はいい感じなんで 接着しました。グリップエンドに ワッシャーを入れてウエイトバランスをとって完成!!!!!!!!!あ竿の色違いも 缶スプレーで黒に塗装。下地も作ってないから はがれてくるでしょうけど・・・・私は綺麗過ぎるより 使い込んだ感があるほうが好きなんで。ああと名前はわからないけど 便利グッズを追加。フックをかけるところ。あったら便利です。(グリップに刺さずにすみますし)100均のワイヤーを巻いただけですがいい感じです。さて釣れるまでこれで頑張ってみましょう!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月22日
入会案内を済ませてから帰り道 ちょうど夕方だったので寄り道。修理した竿は 完全ではないですが強度などもテストしたくて もって来ました。さて飛距離などは どうなってるか?昨日 アジング専用ロッドで使ったダウンショットリグを そのまま使用します。投げるとすごいしなりです!これはすごい・・・・・飛距離が出ない・・・・・竿に対して シンカーが重過ぎる・・・・シンカーを半分にしました・・・・がまだ重い・・・・・結果 ノーバイト ノーゲット・・・・・考察このロッドは 無風状態で流れが緩やかなところでほぼ ノーシンカーで投げるのに適しているようです。(もともとバス用ですし)しかし夜中の外灯周りで表層を引いたりするのにはかなりいいと思います。魚がかかっての強度テストは できませんでしたが仕上げに入ることにします。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月21日
今日から2連休!娘と遊んであげよう!と張り切ってましたが・・・・・介護福祉士会から連絡が・・・・昼の15時から 入会説明をしに行くように言われました・・・・・上手に断れればいいんですが できない性分ですしまた 会長からの電話は断れない!で片道1時間30分かけて 長崎福祉専門学校へ。話は10分くらいとのことでとても簡単ですけど さらっと話をしました。そしてまた 1時間30分かけて帰ります・・・・最近は 燃費のためにゆっくり走るのでよけいに眠気がします~~~~~半日休みがなくなってしまいました・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月21日

早いもので 幼稚園はもう夏休みです!今日は最終日ということで成績表(あゆみ)をもらいに行きます。と朝から土砂降りだ・・・・・ツインズの一人を実家に預けて幼稚園に行きました。超ハイテンションです!収集がつくのか・・・・・と思ってましたが先生の一声で みんな席につけました。(すごい指導力です)みんな挨拶も歌も良くできます!うちの子もずいぶん成長したな~~~~~帰りは小雨になってましたんで良かったです。気になる成績は・・・・・中の上!こんなもんでしょう!評価としては オリジナリティーがあることが評価されてました。これは 成績では評価にあがりにくいものですが人生で考えると とても大切だと思っています。それと 物を作ることが評価されてました。これも同じでどうやってできているのか?どうやって作れるのか?自分で作ったらどうなるのか?知っていると物の価値観などを育成するのにいいと思い 日頃から言ってます。良い感じに育ってくれてるみたいです。が人生の目標がはっきりしないのが気がかりですが・・・・まだ早いのかな~~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月21日
はい昨日 3回も釣りに行ったので日焼けしまくりでした。(職場でみんなから言われた)しかし!今日も行くぞ!と仕事のあと 釣り場に行ったら なんとクーラーを持ってきてない!(玄関に忘れた)仕方なく 近所の店で 餌を買いました。さて釣果ですが・・・・ノーゲット!餌も取られません・・・・しかしダウンショットリグで 底引きしてたらワームにはバイトあり!水面すれすれでラインがきれました・・・・・フグかな?とも思いましたが 上がってきた魚影はかなり大きくフグの姿ではなかったと思うのですが・・・・・明日こそは!(明日もいくんかい!)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月20日

竿が折れたら 捨てられずに倉庫においてる私です。しかし今はインターネットのおかげで情報が入るからいいですね。まさか自分で竿を修理できるとは・・・・・(あくまでも自己流)というわけで 先日真っ二つになった“パックショット”を修理します。まずは道具を集めて 作業開始!なんとこの竿を買う前に穂先が破損した ウルトラライトのロッド(4分割)を捨てれずに保管してました。黄色がそれです。ノギスで折れたところの内径と外径を調べます。なんと 黄色いロッドの部品とほぼ同じ!ほとんどそのままいけそうです!なるべく接着面を増やしたいのと パックショットの問題点だった 短さも改善しようと思いなるべく長くなるように接着します。差込むとこんな感じです。ちょうどガイドのところで良いサイズ(誤差1ミリ)ここは このままでもいいですが 糸を巻いて少しあわせます。竿先側は逆差込で サイズが同じだったので少し削ります。こんな感じ。切断も 削りも すべてカッター一本です。これで十分です。差込んでみます。おおおおおおおおおお!すばらしいいいいいいいいい!ぴったんこ。あとは接着ですね。エポキシ系の接着剤でくっつけます。ここら辺も 木工関係で使うので在庫は十分です。(もちろん100均)硬化時間も10分と 短気な私むき。段差ができてるところも 硬化してから再度盛り付けを繰り返すと 綺麗になるようですね。で完成!1時間後には完全硬化してましたので 曲げテスト!合格!同じようなライトロッドだったからか曲げがちょうど良い感じです!ガイドは増えてますが 感度重視でそのまま。あとは塗装なんですけど 早く試釣したい!!!!!!釣れたら塗装かな?しかし こんなに簡単とは思いませんでした。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月19日
娘を迎えにいってから また釣りへ。娘が砂で遊べるように 彼杵港へ行きました。しかし釣れないな~~~~で普通のサビキで 足元を探ってると・・・・・・なんとイイダコが!まさかと思って ゆっくり上げてたら 逃げました。再度 ほうり込むとまた乗ってきた!今度はゲットです!娘は怖いといって逃げました・・・・・しかし 「赤くないタコもおると?」ときいてきてはじめて タコを見たことなかったんだとわかりました。帰ったら赤くして見せましょう!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月19日
木工を早めに切り上げて いざ釣行です!娘の迎えの時間まで2時間ほどやってみます。しかし・・・・・あちこち回りますが・・・・餌取りすら食ってこない状態です。残念ながら ノーゲット!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月19日

以前ダイニング用PCディスクを製作しました。子供が増えてほとんどの作業をこのPCで補ってますがそのため 書類関係が周りに山積み状態・・・・・・そこで ダイニングPCの横に ずらっと棚を取り付けることにします。いつものように適当な設計図をかきます。A4ファイルをずらりと。あとは 小物を入れる引き出しが少しです。まずは材料集め。廃材を減らす意味でも考えます。結構集まりましたが カラーボックスがいくつかあるのでそれを加工して使用したいと思います。まずはカットです。カラーボックスはフラッシュ構造なんで骨のあるところをうまく活用する必要があります。とりあえず はかまと 底板を貼って今日の作業は終了。なんか簡単に出来上がりそうです。廃材も活用できて家具も追加できるとは・・・・おっとまだ完成してからですね!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月19日
![]()
また夜勤でしたが 終わってから魚釣りです。彼杵港に行って早速ニューロッドを支度。とはいってもたいしたことはないんですけど・・・・ タカミヤ(TAKAMIYA) 防波堤カーボン竿 さびき道 3ー540 JO-195価格:3,800円(税込、送料別)単に磯竿がほしくてなおかつ 長いやつでこれがあった。ついでにリールも購入。 タカミヤ(TAKAMIYA) SmileShip SNIPER ONE(スナイパーワン) 3000 KB-161価格:1,580円(税込、送料別)さてほおり込んでみます。おお!いきなり沈みました!20センチくらいのアジをゲット!しかし・・・2匹で止まった・・・風もあるし 今日は切り上げです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月19日
草刈のあと班長さんの家に行きました。近隣の方に文書を配るためのお願いです。私はここら辺のボランティアグループに入ってるんですが今年は会長です。親父の時代からあるこの組合ですが毎年近所の神社の夏祭りを仕切ってます。しかし 今年は人手不足でそれができそうにありません。そのために 文書を配ってご理解いただこうと思います。残念ですけど仕方ないです・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月18日
我が家の小さな庭ですが ちょっとの間に草ぼうぼう!今日は夜勤なんで 娘を送ってから作業開始!電動に任せて楽にカットします。それでも一時間かかりました・・・・でもやっぱ朝は 9時までにやらないと暑いですね。少し汗かいただけですみました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月18日

幼稚園から帰ると 娘が・・・・「歯の抜けたよ~~~~~!」と。先日からぐらついてた乳歯が 抜けたみたいです。ちゃんと袋に入れてもってきました。下の前歯が抜けました。また成長したなあ~~~このあと一緒に抜けた歯を屋根に投げました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月17日

午後から娘が帰宅して 遊びに行くことにしましたがとりあえず釣りへ。川棚の 平島にて遠投サビキをしながら娘と遊んでましたが・・・・おおおおおおおおおおなんとわずか5分で浮きが持っていかれました!!!!!!魚はコノシロでしたが 30センチくらいありかなり良い型です!更に投げてもすぐ当たるので暇なしです!が一時間すると 当たらなくなりました・・・?少しはなれたところのおじさんが撒き餌で集めて釣ってました。入れ食い状態ですね。でも娘と遊んでやるのが目的なんでそこまでしないでも良いかな。と思ってたらおじさんが 「いれぐいやっけん もらって」とたくさんくれました。ありがとうございました!2時間ほど 遊んで魚も釣れて もらって最高でした!帰ってからさばくのに 時間かかりましたが・・・・コノシロは骨が多いので なかなか切れないです。レシピを考えないと・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月17日

夜勤明けですが 今日は快晴になると予想してましたので 餌を準備済みです。まっすぐ釣りに行きました。相変わらずの 遠投サビキです。その合間に アジングです。久々に クリアーウオーターです。魚がたくさん見えます!けど・・・・・食ってこない・・・・仕方なく 湾内の停泊中の船の周辺を探ってたらなんと海底のロープに引っかかり無理やり引いたら・・・・・・竿が折れた・・・・・・こちらが折れたパックショット。振り出し竿なのに2分割・・・・結構いい値段したんだけどな~~~~と思ってましたがあとでネットで調べると なんと修理されてる方がいるんですね!これは自作マニアとしては やる気が出ます!今後はしばらく竿の修理ですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月17日

今日も仕事のあとで 20分だけときめて行ってきました!相変わらず雨続きで マッドウオーターですがサビキ釣りのおかげで こんなときでも魚はいることがわかってますのでいつもの街灯のところに行きました。今回はワームと シンカーの間を1メートルとってより自然さをアピール!更に 日没が19時30分くらいなんでそれにちょうど時間が合いました。少しゆっくり目に引きながら当たりを待ちますが・・・・3投目にヒット!!!!!!!!釣れることを予想してなくて ドラグがゆるゆるでしたんでウルトラライトのコンパクトロッドではものすごいファイトでした!そして・・・・・・見事初ゲット!!!!!!16センチのアジゲット!とうとうやりました!今後は シーズンインなんで 更に釣れそうです!更に仕掛けを考えて 釣果アップを目指します!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月15日
![]()
先日購入したちょい投げ用の竿も なかなか良かったんですが長いほうが遠投がきくんだと学んでしまったので新たに長い竿を買うことにしました。 タカミヤ(TAKAMIYA) 防波堤カーボン竿 さびき道 3ー540 JO-195価格:3,800円(税込、送料別)相変わらず タカミヤのです。ついでにリールも購入しました。あと遠投サビキをしてる最中に アジングもしてますが夜間釣ることが多いので 夜光タイプのワームもセットで。いまだにアジングのほうは ゲットなしなんでここらで何とかしたいですね・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月15日
![]()
以前からねずみがいることは知ってました。しかしこれといって被害がなかったんで 気にしてなかったです。がここ最近 ひどい!インスタント食品の在庫も含めフナの餌や 釣りの撒き餌など 片っ端から被害にあってます!そこで 殺鼠剤を置こうかと思いましTが知らないところで死んだねずみが病原菌を発生させるとの話もあり 捕獲することに。まずは 100均の粘着型ネズミ捕り。これは 入り口にくっついたあとはありましたが逃げられました。仕方なく 製品を買うことにしました。ねずみ捕りの定番品! 角型ネズミ捕り トラップネズミ捕り/栄工業 角型ネズミ捕り(K-1) 【...価格:558円(税込、送料別)昔ながらのネズミ捕り。これで捕まえれるといいんですけど・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月15日
![]()
実家の母からボイスレコーダーを注文してほしいとの連絡があり買うことにしました。もちろん楽天で。私も数年前買ったんですけど そんなに高いものではなかった・・・が今は 逆に無くなって来ていることが判明した。母が買いたい内容は●安く●単機能●電池●PC連動不要です。一番の問題は電池でした。最近はPC連動が当たり前なんで USB充電ばかりなんです!これは困りました。しかも 音楽プレーヤーにボイスレコーダーがついてるのが多くて なぜか単機能のものは値段が高いんです!仕方なく予算を5000円でOKをもらい探しました。で【7/17am9:59迄ポイント3倍】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバ...価格:3,900円(税込、送料込)こちらを買いました。選んだというよりこれくらいしかなかった・・・・時代を感じます・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月15日
休みですが 職場に行くことがあったのでついでに少し釣っていくことに。風も波も強いので仕方なく湾内の船の間で釣ることに。すると・・・・・浮きが~~~~~~もってかれたよ~~~~~こいつはでかいぞ!!!!!!と上げてみると なんとアジ子が鈴なりだ~~~~~こんな天気で 流れも悪そうなのにこんなに釣れるとは・・・・しかしこのあとは まったく反応なし。でも釣れたよ~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月13日
夜勤が終わる1時から彼杵港へ行ってきました。世の中大雨です。しかしこちらはなんともない。(小雨)海も意外と穏やかです。マッディーだけどね・・・・釣れないかもしれないけど何かしらのデータは取れるでしょう。今回の仕掛けは遠投籠。籠は上につけて4本針の下にナス型おもりです。いざ投げようとしたら・・・・あケミ蛍忘れた・・・・・近くは街灯で見えますが 遠投したら終わってしまう。仕方ないので近くに放り込んでしばしまつ。すると・・・・・おおおおおおおおおおお!浮きが沈んだ~~~~~~~~よっしゃ~~~~~~~~16センチくらいのアジです!これで連発いけるか~~~~~~~おおおおおおおお~~~~またきた~~~~~~今度は14センチくらい!となかなかいい感じです!しかしそんな中・・・雷が・・・・あやばいかも・・・・と大粒の雨が!!!!!!!わ====っ帰るしかなかったです。帰って早々に 頭と腹を出して冷凍しました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月13日

どうも最近忙しくて ほとんど寝てないです。やっと一息つけるので釣りにでもと思ってたら・・・・・・やってもうた!!!!!!!!いつでもいけるように車の後部座席に竿を積んでますがエアコンを入れるために 窓を閉めてると・・・・「ピシッ!」という音が・・・・・見事に穂先が折れてました・・・・・・買ったばかりだし これまでは捨てていた竿ですが今回は修理することにしました。折れた穂先。ラインを通していて良かったです。(部品がなくなると安い竿だと買い換えたほうがましですから)この折れた部分と同じ太さに削れば入るはずです。まずは ガイドに残った竿を抜きます。ライターでガイドをぐるりと暖めると接着剤が溶けてしまいます。そこを ペンチで引き抜きましょう。さて竿側の折れたところを削りましょう。意外と簡単です。概ね ペイントをはぐくらいで合うはずです。こんな感じ。ほとんど削ってないですが・・・ぴったりなんですよ。そこに瞬間接着剤を塗って差込めば出来上がり。やったね!復活です!ついでなんで 遠投サビキをするときに使うシャトル籠を改造します。いまどきこんなんないかな?昔から使ってるもんで・・・・こちらは センターをラインが通ってますがこれが絡まり原因みたいなんで針金に交換します。これでトラブルとはおさらばしたいです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月12日

今日もサビキを作ります。今回は針に糸を結ぶところから。というのも100均のハリスのついた針がなくなったから。道具箱に在庫を探してるとチヌ針5号があった!(ナイス!)なんで初めて針に糸を巻きました。更にそれをサビキにしていきます!完成!あっという間です。慣れてきました。今回はビーズをつけませんでした。というのも針に対しビーズは意外と重いので水中では垂れ下がってるだけでは?という疑問があったからです。これで明日は爆釣かな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月06日
![]()
もう毎日ですが 今日も行ってきました!なんといってもサビキ釣り専用の竿とリールが来たから使ってみたい!!!竿は タカミヤ(TAKAMIYA) トリッピーワンちょい投げ270 メタシルバーCM- 115【マラソン201207_...価格:1,300円(税込、送料別)なかなかいい。リールは タカミヤ(TAKAMIYA) 小型糸付リール PT-1 シルバー CM-201【マラソン201207_趣味】価格:680円(税込、送料別)はたしてどうなのか?(見た目はいいが娘の竿と同じくらいの値段なんで・・・・)でさっそく川棚港で釣り開始!いつものセットですが サビキは昨夜作ったピンクを使ってみます。でそっと投げると・・・・・・わ============っ!!!!!!!!なんじゃこりゃ||||めちゃ飛ぶじゃんか!!!!!!!!!飛びすぎて予定外の距離まで飛んでいってしまった。これまでの苦労はなんだったんだ・・・・これならほんとに投げたら浮きが見えなくなるんじゃ・・・・・それくらいいい!リールも安っぽいけど見た目はいいので気にしない!でもトラブルも出ないし巻き取りもスムーズ!そしてなんといっても振り出しなんで折りたたんでコンパクト!これならいつでも積んどけるぞ!そんなわけでいい買い物した。で釣りは?うーん 相変わらず釣れないですね・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月06日
![]()
■商品名:タカミヤ(TAKAMIYA) 小型糸付リール SmileShip カラースピン2 シルバー JO-1202■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容値段が安いので同じモデルのリールの予備パーツ取りとして、また予備スプールを取るために購入。色を変えたので気分で使い分けもできます。いい感じです。 もっと詳しく見る
2012年07月06日
![]()
■商品名:タカミヤ(TAKAMIYA) 小型糸付リール PT-1 シルバー CM-201■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容600円台という安さと超軽量なボディーに惹かれました。デザインもなかなかいいです。3号糸もついてます。サビキを遠投すれば糸よれもなくそのまま使えました。とてもスムーズ。手が触れると安っぽさがありますが(糸を巻くとベアリングも安さを感じる)それでもスムーズに抵抗なく巻けます。サイズ的にはサビキや底釣り、ルアー関係も問題なくいけると思います。見た目重視で最高の一品です。 もっと詳しく見る
2012年07月06日
![]()
■商品名:タカミヤ(TAKAMIYA) アングラーズプライヤー ベントノーズタイプ ブラック JL-1119■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容昔似たような鋏を使っててそれで針外しからガン球つぶしまで使い勝手が良かったんですが海に落としてしまい仕方なくペンチなんかで代用してました。久々にまともなのが買いたくなり購入。この値段で質感もいいです。グリップのつくりもいいのでいい感じ。(前のは値段が同じでグリップはプラスチックでした)前回の反省からできれば紐までついてれば最高でしたがつけるだけなんで自分でします。 もっと詳しく見る
2012年07月06日
![]()
■商品名:タカミヤ(TAKAMIYA) ウキ止糸 S KLー225■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容在庫がないので頼みました。厳重に箱に入ってました。問題なし! もっと詳しく見る
2012年07月06日
![]()
■商品名:タカミヤ(TAKAMIYA) トリッピーワンちょい投げ270 メタシルバーCM- 115■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容仕事のあとでも釣りに行けるように車に積んでおくサビキ専用のロッドがほしくて買いました。購入にあたり考えたところは●長さは2.3以上。●軽いこと。●程よくやわらかさもありちょっと投げることもできるくらいの硬さがほしい。●見た目がいい。 でした。このすべてを満たしていたのがこいつでした。見た目は今風だしいい感じ。触るとちゃちい感じがありますがその分軽いです!しかもサビキをセットしても投げやすい!… もっと詳しく見る
2012年07月06日

慣れてきたところですが記憶が飛ばないように 作り方を体にしみこませます。そんなわけで 今日もサビキつくりです。今日は ピンクの糸で作ります。慣れてきたので 早いです。いい感じ。アジングで表層にいるのに釣れないアジに小魚の群れのように見せられるサビキが作れないか検討してます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月05日
昨夜製作した ウーリーロック白のサビキのテストもかねて 仕事の帰りに海に行きました。しかし雨ばかりですね・・・・・なかなかいい天気のときに当たりません・・・今日も釣り始めたときにやっと上がったところで波も高いし 風もあります。でも 釣り客は結構いました。さてケミ蛍をつけて 投げてみましたがまったく 当たりなし・・・・でもいいことも。自作のサビキですが まったく絡みません!最高のできです。市販品ではこうはいきません。しかし釣れないので 早めに切り上げました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月05日

いろんな方のブログを参考にしてエダスの結び方を勉強しました。8の字結びをマスターしました。(3回分失敗・・・ハリス計12本失敗)おかげで完璧な仕上がりです!これに本日 やっと来ましたウーリーロック糸こいつを巻いてみます!こんな感じでふわっとしてますが引っ張ると糸になります。簡単に巻いて出来上がりです。なかなかいいです。これで釣れたら最高ですが・・・・・試釣が楽しみですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月04日
![]()
今日の釣りでの事件でした・・・・ロッドはインターラインの2.2メーターでした。それが問題でした。ラインは3号でしたが まず浮き止めが通らず棚が調整しづらい。そして・・・・ ラインブレイク!もっと細めのラインが良かったのだろうか・・・・・浮きの上できれたので 仕掛けを一式なくすところでした。何とか回収しましたが安くても専用のロッドがほしくなりました。そこで 釣具屋に・・・・行きたいけど遠い。(最低1時間はかかる)なんで 楽天で買うことにする。高いものはいらないけど カッコはいいものがほしいんですよね。そこでタカミヤで検索。安いものが売ってます。良いか悪いかはわからないけど安くていいから購入することに。ロッドは タカミヤ(TAKAMIYA) トリッピーワンちょい投げ270 メタシルバーCM- 115価格:1,300円(税込、送料別)これです。ちょい投げ対応なんで サビキにちょうどいい感じです。長さが3種類あるので 短ければもっと安いです。(一番長い2.7メートルを買いました)そしてリール。持ってはいるんですけどね~~~~~デザインが古くなってきたんで 安いこちらを購入 タカミヤ(TAKAMIYA) 小型糸付リール PT-1 シルバー CM-201価格:680円(税込、送料別)見た目はなかなかいいでしょ?色違いをもう一個買いました。(予備スプールがほしいから)レビューを見る限りはいい感じです。とにかくロッドもリールも軽いです。あと 消耗品を買いました。これで物は完璧のはず・・・・早く釣りたいです!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月04日
なんとなく 釣りをしたいのに雨なんですよね・・・・と思ってたら昼からあがりました!少しでも行ってみよう!と大村湾 川棚町数石へ。案の定 マッディーウオーターです。こんな日はあまり釣れないけど・・・・でも魚がいないわけでもないでしょう!と投げます!(遠投サビキです)しかし・・・当たりもなし・・・浮きを見ながら ルアーもやりましたが反応なし・・・・残念。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月04日

先日 サビキの自作の話をしてました。ウーリーロックの糸がなかなか来ないので以前試した ビニール紐で作ってみます。=準備品=1、ボビン糸 赤2、ボビン糸 ピンク3、ビニール紐ピンク4、ビーズ5、サルカン6、瞬間接着剤上記でやってみます。でできたのがこれなかなかよくできたと思います。実はテストもしてきました。このピンクのビニールは濡れると ほんとにエビみたいです。なかなか良いです。材料費もほとんどかからないし。しかしここまでは意外と簡単でしたが問題は道糸につなぐときでした。どうしても固定できません。結び目がずれてしまうんですよ・・・・・あとで調べたら皆さんいろんな方法を取られてるみたいです。今回は練習ということで。次回こそ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月04日
![]()
■商品名:ルンバ530 (Roomba530)アイロボット iRobot自動掃除ロボット 掃除機掃除ロボ●お掃除ロボ●お掃除ロボット●ルンバ537 (roomba537)よりお安い掃除機ルンバ生活家電 掃除機 コードレス式(充電式)新ルンバ[お中元 のし対応]■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容嫁が育児に追われて家事も大変そうなんで掃除だけでもと思い購入しました。とにかくルンバは発売当初の値段の高さが記憶にあり、正直ほんとにこんな値段であるのかと最初は心配しました。夜の九時過ぎに開封して動かしてみました。●よく掃除できます。吸引力などを気にしてましたが問題なし。うちの掃除機と互角です。そして隅々までやってくれます。これは床にどれだけ物があるかによりますがそれでも細かく動いてくれます。●… もっと詳しく見る
2012年07月01日
![]()
■商品名:【送料無料】クーラーボックス CL-15 ブルー/ホワイト・レッド/ホワイト【アイリスオーヤマ】■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容娘と簡単に釣りに行くのにある程度の道具が入れられて、保冷力もそこそこで、ジュース2本くらい入るクーラーがないかと検索。こちらに決めました。蓋が取り外せて便利です。ただ外れ易いので外してあけることのほうが多いです。超軽量です。保冷力もそこそこです。4時間でもジュースは冷えひえでした。500のペットボトル2本と水汲み用のバケツと餌、サビキや錘、浮きやらなんかを入れても大丈夫でした。値段も安いので最近… もっと詳しく見る
2012年07月01日

最近 アジングサビキやら普通にサビキ釣りなんかをしてるせいかなんんか サビキにも興味が出てきました。これまで釣具屋で買ったり 今は100均のサビキを使ってますけど 自作したら釣れるんではないか?なんて考えてしまいます。実際サビキも奥が深いものですし 撒き餌を使わなければルアーといえなくは無いでしょう。そこで自作することに。最近はユーチューブなんかに作り方を紹介してる方もいて助かります。それを参考にして材料集め。100均で買えるものは買ってきました。チヌ針はハリスが付いてるので糸を結ぶ手間が省けます。ハリスは2号を用意しました。そして篭です。こいつは改造してストレートに糸を通して上篭で使いたいと思います。針に巻くものですが・・・・・・私が見た動画で「ウーリーロック」糸を巻くだけの方がいてそれを参考にしようと思いました。が近くの店で扱ってない・・・・・専門店は知ってるんですが結構距離があります。そこで送料込みで楽天で検索。ニットなどの伸縮性のある生地に最適定型外郵便での発送となります【送料無料】【フジックス】...価格:345円(税込、送料込)こちらで 白とピンク を買いました。これで釣れるものができればいいんですが・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2012年07月01日
全51件 (51件中 1-50件目)