全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
ハンマーは最終強化したものが1つもない。うん、使わないからね。1.ウォーバッシュ(攻撃力1144/防御力+8)何でかわからないけど、アンヴィルハンマーというのを持っていました。どうせなら有効利用したいので、ここからウォースタンプ→ウォーバッシュと強化することにしました。最初は見た目で選んで、石拳【愚】にしようかと思ったんですが、お金がなくなってしまったので簡単に作れるこっちに。鉱物系って楽だけど高い。2.くろねこハンマー(攻撃力676/麻痺380)可愛いから欲しかったんですよね。最終強化のために、また「ねこ毛の紅玉」を取りに行かなくちゃです。きんねこハンマーなら素材そろってるけど、くろねこが欲しいので砂漠の素材ツアーに通うことにしました。紅玉はあまり苦労した記憶がないので気軽なつもりだったんですが、今回はなかなか出ず。結局、砂漠に8回、沼地に7回通ってようやく、沼地でいっぺんに2個ゲットしました。くろねこハンマーが完成しました♪砂漠の素材ツアーの時に、ホリーを連れて行っていたんですが、初めてシビレ罠を仕掛けてくれました。覚えさせたんですよね、シビレ罠の術。なんか嬉しくて感動しちゃった~。(^^)3.ブルタスクハンマー(攻撃力936)下位素材で、しかも10000Z以下でできちゃうなんてお買い得!ファンゴさんの角がにょっきり残っているのが、キュートだと思えばそう見えます。4.アメザリインパクト(攻撃力1040/水属性600)面白そうかなあ、と思って。アメザリハンマー → アメザリハンマー改 → アメザリインパクトと強化します。改にする時点で、「アメザリの甲殻」×3と「イーオスの上皮」×5が不足。村★4 「アメザリ20匹の討伐・・・!?」 ヤオザミ20匹の討伐(小闘技場)御飯もいらないし、アイテムも支給品だけで手ぶらで行ける、という点で双にゃふと似ていますが、地味で圧倒的につまらないクエ。でも、「アメザリの甲殻」が1個ずつしか出ないので、地味に4回やってきました。オトモに今は武者鎧を着せているんですが、切断系の子の戦う姿が可愛かったです。(2009.12.29)村★4 「沼地素材ツアー」「火山素材ツアー」イーオスの上皮が必要で、最初は沼地に行ったんですが意外といないんですね、イーオス。2回目からは火山へ。2回通って「イーオスの上皮」を手に入れ、アメザリハンマー改が完成。(2009.12.30)村★4 「アメザリ20匹の討伐・・・!?」 ヤオザミ20匹の討伐(小闘技場)アメザリインパクトのためには、「アメザリの甲殻」が8個いるそーですよ。うんざりしながら、黙々と7回通いました。7回目に運良く甲殻を2個ゲット。そんなこともあるんですね。これでアメザリインパクトの強化完了。ハンマー4種類で、「ハンマー」の称号を手に入れました。(2009.12.30)
2009.12.30
コメント(0)
![]()
日曜日に狩り会・・・・ではなく2日遅れのクリスマスパーティーをしました。来てくれた友人が、たまたまモンハンをする人達だったので、一緒に狩りを楽しみました。本当です。メインはクリスマス。それが証拠に乾杯は「メリークリスマス!」って言ったもん。集会所★4 「特産きのこ捜査網!」 特選きのこ20本の納品 (密林・昼)忙しかったのでモンハンは3~4ヶ月ぶり、というsimcaちゃん。PSPの時計を合わせるところからスタートでしたよ。(^^;操作を忘れたからリハビリのため簡単なクエがいいと言うので、すかさずコレをリクエスト。だってババコンガの「極彩色の毛」が欲しいんだもん。私は作ったばかりのヒュプノクラリネット、家族は抜刀アーティ、simcaちゃんはセイリュウトウ【烏】、K.K.ちゃんは双剣でした。何も下位のババコンガにアーティでなくても・・・と思ったんですが、家族は部位破壊をさっさと終わらせてしまいたかったそう。そして、私は慣れない笛に夢中で見ていなかったんですが、他の2人が頭以外をガンガン攻撃していたらしく、「やめて~、か弱いババコンガが死んじゃう~」状態だったらしい。(笑)結局、この上なくマジ装備の家族の活躍により、無事に頭部破壊に成功。私は念願の「極彩色の毛」を手に入れました!集会所★4 「洞窟に潜む影」 フルフル1頭の狩猟 (沼地・夜)simcaちゃんがHR3にはなっているんだけど、★4のキークエ以外が結構残っているのでそれをクリアしていくことになりました。私はメラルーガジェット、家族はシャミセン【凶】、K.K.ちゃんはアイルーラグドール。アイルーラグドールはロングバレルにすると尻尾が長くておリボンがついてて超かわいいです!!simcaちゃんはここからずっと、一張羅のキリン装備+セイリュウトウ【烏】になります。フル様に片手剣なんて行ったことないけど、頑張ってシビシビさせるぞー、というわけで、頑張って2回シビレさせてみました。4人だと討伐時間が短いので、こんなものでしょう。斬っている時間より、空を飛んでいる時間の方が長かったから、というわけではないと思う。大剣使いと笛吹きが私を何度も空中散歩へと誘ってくれた楽しい狩りでした。集会所★4 「桃毛獣たちの大集会」 コンガ20頭の討伐 (密林・昼)笛の強化に「コンガの毛」が大量に必要なので、嬉しいクエ。私はやる気を見せて飛竜刀【椿】、家族は作ったけどなかなか出番のない招雷剣【麒麟王】、K.K.ちゃんは太刀でした。20頭全部から絶対に剥ぎ取りをしたい、という私のために、皆が私が行くまでコンガを倒さずに待っていてくれました。でも報酬を含め、私の取れた数が一番少なかったです。これが物欲ってヤツなのね・・・・。集団演習 「ドスガレオス討伐演習」 ドスガレオス1頭の討伐 (砂漠・昼)狩り会の真っ最中なのに、simcaちゃんがオトモから「旦那さんは友達がいない」と不当な中傷を受けたので集団演習に。私とsimcaちゃんは大剣、家族は狩猟笛、K.K.ちゃんはボウガンでした。訓練も人数が多いとすごく楽です。家族が離れた場所で回復を吹き続けたので、自動回復状態で回復薬は一切使わず。3人でガンガン攻撃して、さっくり討伐しました。集会所★4 「雪山に降り立つ赤い影」 フルフル亜種1頭の狩猟 (雪山・昼)私はヒュプノクラリネット、家族はグラキファーボウII、K.K.ちゃんライトボウガン。BCで強走効果と風圧無効を吹いていて時間がかかっていたら、待ちかねたらしい赤フル様がエリア1に来てくれました。ガンナー2人は高台から攻撃、私も高台で笛吹きっ放し、simcaちゃん1人が下でスリリングなガチ勝負、という状態でした。なので、simcaちゃんが1回死にかけましたが何とか切り抜け、寝に行ったフル様に溜3をかまして討伐という、大剣さんお疲れ様な狩りとなりました。集会所★4 「水面下の恐怖」 ガノトトス亜種1頭の狩猟 (砂漠・昼)私は龍木ノ古太刀【神斬】、家族は龍木ノ古弓【日神】で魚シビシビ作戦です。K.K.ちゃんライトボウガンでした。ガンナーが2人もいるから、ブレス中心で体当たりはあまりやらないだろうと思っていたのに4~5回くらいやられて、全部当たりました。(^^;お洋服がいいからダメージないけど、うまくなっているわけではないんだなーと実感した狩りでした。集会所★4 「毒怪鳥ゲリョスを追え!」 ゲリョス1頭の狩猟 (沼地・昼)私は双剣のアイルー様メラルー様、家族はメラルーガジェットで、またもやシビシビ作戦。K.K.ちゃんはここから2連続で、ネタ装備の千年包丁です♪シビシビは確かにしていましたが、たぶん片手剣の家族の活躍によるものだと思う。双剣だと何をしていいかわからないてず。後半に気付いて鬼人化してみましたが、直後に討伐されました。集会所★4 「紫色の毒怪鳥」 ゲリョス亜種1頭の狩猟 (沼地・夜)双剣で懲りた私は麻痺属性のランス・ダークネス、家族はアイルー様メラルー様。使ったことのないランスを持っていくあたり、何にどう懲りたのかよくわからないけど。でも双剣よりは使いやすかった気がします。ちょっと間違えて回転回避をしようとしたりもしましたが。最後にゲリョスが2へ寝に行ったので、全員が毒の池を突っ切るハメに。ここで広域化のついたフル服を着ていた私が皆のために解毒薬を飲んだのが、一番の働きだった狩りでした。集会所★4 「奇面族を探し出せ!」 チャチャブー10匹の討伐 (森丘・昼)私はカエル笛のフロッグクラフト、家族はヴォルカニック・ギグというギター、K.K.ちゃんは双剣のスノーベノム改でした。途中、方向を見失った私がsimcaちゃんを巻き添えに道に迷ったこと以外は特にどうということもない狩りでした。カエルとギターは皆に大ウケでした。(^^)集会所★4 「炎の山の大将軍」 ショウグンギザミ1頭の狩猟 (火山・夜)私は龍木ノ古太刀【神斬】、家族は白ねこハンマー、K.K.ちゃんもハンマーで大鬼鉄。部位破壊は全部できましたが、2回目のヤド破壊と同時に討伐で、危ないところでした。普段家族とカニを狩る時はあまりヤドの部位破壊をしないので、全裸死体(←とsimcaちゃんが言ったんだもん)が珍しくて、しげしげと眺めてしまいました。集会所★4 「見えざる飛竜、バサルモス!」 バサルモス1頭の狩猟 (火山・夜)私は覇弓レラカムトルム、家族は覇滅弓クーネレラカム、K.K.ちゃんは龍刀【朧火】。あまり覚えてないけど、弓がすっかり使えなくなっていてちょっとショック。操作方法を忘れかけているってどうなのよ?集会所★4 「ガミザミの群れを掃討せよ!」 ガミザミ20頭の討伐 (火山・昼)だいぶ疲れてきてもうさっさとクリアしたいクエだったらしく、私は鬼哭斬破刀 ・真打ち。家族は大剣のダオラ・デグニダル、K.K.ちゃんは鬼神斬破刀。ガミザミがなかなか見つからなくて、走り回りました。K.K.ちゃんがドスゲネポスの頭が欲しいので捕獲したいと言うので、殺してしまわないようにそっと一太刀ずつ斬っていました。罠にかかったドスゲネポスって、すごく久しぶりに見ましたよ。勲章を取るために捕獲した時以来だなあ。集会所★4 「巨大龍の侵攻」 ラオシャンロン1頭の討伐 (砦)simcaちゃんが時間がなくなったので、カエル前に1人では討伐しにくいラオをやることに。私は鬼哭斬破刀 ・真打ち、家族は覇滅弓クーネレラカム、K.K.ちゃんはヘヴィボウガン。simcaちゃんはここで蛇剣【毒蛾】を作ったので、おニューの大剣をかついで出陣です。simcaちゃんは砦もラオも初めてと言うので、ラオの攻撃方法を教えたり皆でラオの背中に乗って剥ぎ取る練習をしたりしました。simcaちゃんは砦の音楽が荘厳だと感心していましたが、最終エリアでの曲ではやはりテンションが上がったらしく喜んでいました。いいよね!あの曲。防衛戦って感じで。集会所★8 「灼熱の防衛戦」 テオ・テスカトル1頭の討伐 (街)simcaちゃんが帰ったので、ここからは3人での狩り。私は龍刀【紅蓮】G、家族は轟大剣【大王虎】、K.K.ちゃんは龍刀【朧火】。上位テオはさすがに攻撃力があって、途中でK.K.ちゃんが瀕死になったりもしましたが、オチることなく無事に討伐して終了です。集会所★5 「風翔龍の襲撃」 クシャルダオラ1頭の討伐 (街)私と家族は龍刀【紅蓮】G、K.K.ちゃんは龍刀【朧火】。家族はその場で武器つを作ってのお出かけです。お洋服が全員ナズチ服。私と家族はG級で、K.K.ちゃんは上位なので形は違うんですが、やはり同じシリーズだと統一感がありますよね。私は緑でスイカだし、家族はピンクで桃、K.K.ちゃんはグレープという雰囲気でフルーツトリオになっていました♪クエ自体は下位なので苦労もなく、翼膜が必要数そろわないので2回やりました。でもまだ足りないみたい?集会所★5 「牙を持つ太陽」 テオ・テスカトル1頭の討伐 (砂漠・昼)やはり翼膜が欲しいK.K.ちゃんのリクエスト。私は龍刀【紅蓮】G、家族は轟大剣【大王虎】、K.K.ちゃんは龍刀【朧火】。砂漠のテオはよく走り回るので、ひたすら追いかけ回して討伐。これも2回やって、時間が来たので本日の狩り会は終了しました。やっぱり4人狩りってスゴいな~。とても楽しかったです。(2009.12.27)
2009.12.27
コメント(3)
![]()
《大剣・真・竜ノ顎》場所:旧砂漠防御力:281発動スキル:はらへり無効、暑さ(小)無効 支給アイテム:回復薬グレート×5、砥石×4荷物がスカスカ。「動きやすいように荷物は最小限にしてやったぞ」という教官のお言葉に不満な顔をしたらしいですよ、私。(笑)まずは採集から。1-ペイントボール。3-回復薬、鬼人薬。ゲネポスを狩って麻痺投げナイフ。4-クーラードリンク、ピッケル。でもいらなかったです。 ガブラスを狩って硬化薬。5-支給専用秘薬、携帯食料。9-回復薬グレート。暑さ無効があるのでクーラードリンクがいらないんですね。はらへり無効もついているので、携帯食料は2つ使用すれば、あとはスタミナが減らないので結構楽。腹減り倍加は今までよくあったけど、はらへり無効って初めてな気がする。途中でカニに会うこともなかったので、採集後に探しに行き、エリア7スタート。カニにはいつも太刀で行くんですが、大剣だと納刀に時間がかかるぶん攻撃を避けにくい気がします。太刀の時は納刀しないので。そのせいか1回攻撃を受けてしまうと、連続でチクチクやられてしまうことが多くてイラッとしました。、更にそのコンボの中に、下からの突き上げとジャンプ踏みつぶしが混ざっていると超危険で、数回死にかけたりも。最初に7で本当に死ぬかと思ったんですが、幸いそこでカニがエリアチェンジ。命拾いしたので、ベースキャンプに寝に行きました。その後、2→10とカニを追いかけてエリアチェンジ。10に入ったら寝ていたので、しめしめとヤドに溜3をかましましたが、倒せず。逆に反撃されて、またもやこちらが瀕死状態になり隣エリアへ。回復して戻ったら、また寝ていました。もう一度ヤドに溜3をしたら、討伐できました。討伐タイムは27分46秒でした。(2009.12.24)楽しい冬休みに入りましたので、更新が不規則になります。だって生活が不規則なんだも~ん。(^^;
2009.12.24
コメント(0)
![]()
ネコート★9「モンスターハンター」大連続 リオレウス、テイガレックス、ナルガクルガ、ラージャンの狩猟(大闘技場)武器:角王剣アーティラート防具:ギザミZ(頭)+金色・真(胴・腕・腰)+ギザミX(脚)(集中、抜刀術、斬れ味+1)オトモ:ホリー(平和主義、真・回復笛、解毒笛、高速回復)12月18日キッチンで防御術(小)発動中。それから、持ち物を変更しました。回復薬G、秘薬、強走薬G、強走薬、栄養剤G、マンドラゴラ、ケルビの角、活力剤、砥石、トラップツール、ネット、調合書5冊、光蟲、素材玉、ドキドキノコ、モドリ玉、シビレ罠、落とし穴、音爆弾、閃光玉回復薬とハチミツに替えて、栄養剤グレートとマンドラゴラに。ちなみにアイテム並び順は上記の通りです。1行目=1ページという感じで、一番使いやすい並びを模索中。本当はケルビの角と活力剤を調合しやすい1ページの一番上に持ってきたいんだけど、それをすると、使う時に回復アイテムと閃光玉の間に活力剤が出てくるのがジャマ。ページの一番下でも調合を手早くできるよう練習中です。レウスに、ワールドツアーに2回も出られてしまいました。(-_-)その後、足を引きずったのを見て決着を急いでしまい、体力半分くらい減っていたのに攻撃に行ったら返り討ちにされて1オチ。(T▽T)閃光玉3つ使用で、残り41分(討伐時間9分)で討伐。ティガでは登場前に落とし穴を設置。閃光玉は全部使い切ってもいいというつもりで、11個使用。途中、態勢を整えるためにいったんモドリ玉を使って、寝たりもしました。最後にもう一度落とし穴を使い、ここで討伐。残り27分(討伐時間14分)。ナルガには閃光なしで、ひたすら振り向きに溜め攻撃と作戦変更です。私の基本的なナルガへの戦い方は前からそうだったし、参考になる動画もあるので。でも、ナルガ戦ヘタになったなあという感じ。いや、前から大してうまくもないですが、以前よりも全然避けられないなあと。しばらくやってなかったからなあ。慣れないとダメです。結局、ナルガで2オチして終了。音爆弾は1回しか成功しなかったので、やっぱり投げてもムダかしら。(^^;12月19日キッチンで体術(大)、弱いの来い!、逃走術が発動中。レウスで秘薬を3つも使用。閃光玉は4個使って、残り40分(討伐時間10分)で討伐。ティガでは突進に巻き込まれたところを尻尾攻撃で1オチ。突進に轢かれて、立ち上がりにジャンプの前足にひっかけられて2オチ。残り25分(討伐時間15分)で討伐。立ち回りがイマイチのナルガなのに、既に2オチで後がない。そのせいで消極的になったようで、残り10分の表示を見ました。直後、焦って突っ込んだらしく怒りのジャンプで3オチ終了。私って、わかりやすいなあ。(笑)12月21日キッチンで防御術(小)発動中。レウスにワールドツアーに2回も出られてしまいました。秘薬2個と回復薬G5個も使っているし、1回BCに戻って寝たし、マズい感じ。残り37分(討伐時間13分)で討伐。ティガは、落とし穴を登場前に1回と終盤に1回が定番となってきました。閃光玉は10個全部使い切り、秘薬(いにしえの秘薬)も4個使ったかな?やっぱりBCに戻って寝ました。残り23分(討伐時間14分)で討伐。ナルガも、登場時のシビレ罠設置が定番化。音爆弾は距離が空いてしまって飛びかかりポーズを取った時だけにして、2回成功。見るヒマなかったけど、いにしえの秘薬は5回くらい使用? BCで1回寝てます。残り9分(討伐時間14分)で討伐。時間ないけど、初ラージャンです♪すごいもったいなかったのが、落とし穴。最初に怒った時に、支給専用閃光玉を投げたけど失敗。残り1個だし、時間もないからもういいやとスキを見て強引に罠設置に行ったら吹っ飛ばされました。でも罠の上だったから落ちれば大丈夫と思っていたのに、微妙なズレがあったらしくラージャン落ちず。続けて殴られて、私がオチました。_| ̄|○ そして、倒れている私の横で落とし穴にハマってもがくラージャン。あぁ・・・・。結局3回怒らせるところまでいきましたけど、時間切れでクエ失敗となりました。レウスを10分以内で倒せるようになりたいですね。閃光玉の数に限りがあるのに、どうやったらツアーを阻止できるんだか。時間は、自分が3回寝たせいでキツくなったかも。でもそれがないと秘薬が足りなくなりそうな気もするし、迷うところです。てゆーか、やられないようにうまくなれって話だけど。(^^;12月22日レウス 残り39分(討伐時間11分)。秘薬2個、回復薬G3個、閃光玉5個使用。ツアー1回。ティガ 残り24分(討伐時間15分)。BCで2回寝て、秘薬1個、回復薬G6個、閃光玉10個使用。ナルガ 3オチ。_| ̄|○ 12月22日 2回目ナルガの3オチがあまりに無念なのでもう1回。レウス 残り40分(討伐時間10分)。秘薬1個、回復薬G3個、閃光玉5個使用。ティガ 残り29分(討伐時間11分)。BCで2回寝て、秘薬1個、回復薬G6、閃光玉8個個使用。ナルガ BCで2回寝て、秘薬1個、回復薬G3個使用。1オチ。というわけでラージャンに出会い、残り15分ありますよ。すごくいけそうな感じがしたんですが、最初の5分にリズムが悪くて、あまり攻撃できずに過ぎてしまいました。落とし穴は成功しましたが、採集した携帯用シビレ罠は途中で壊されてしまい使えず。それでも4回か5回くらい怒らせて、最後に怒った時はここしかないと思って死ぬ気で攻めたんですが、時間切れとなりました。もうちょっとな気がするんだけど、いけるかもと思うと平常心を失って指が震えるこのメンタルの弱さを何とかしたいです。(^^;12月24日レウスでオチたので、リセット。でもそれに象徴されるように、今日はダメな日だったみたいです。(T▽T)レウス 残り36分(討伐時間14分)。秘薬2、回復薬G3、閃光玉5使用、BCで2回寝ました。ティガで2オチ。残り23分(討伐時間13分)、秘薬2、回復薬G4、閃光玉8使用、BCで2回寝た。ナルガ 残り7分(討伐時間16分)、秘薬4、回復薬G4使用、BCで2回寝た。音爆弾1回成功。ラージャンで1オチで終了。でもほとんど時計の点滅が超早くなっていたので、どちらにしても時間切れだったかも。
2009.12.24
コメント(2)

タルの子で、スキルのいい子が来たので雇用することにしました。その前にシンバルをオトモに転職。 弱いの来い!、招き猫の金運、運搬の鉄人 → 大型狙い、打撃、主に武器となりました。新規雇用はカルタ(オレンジ) 解体術(大)、調合術(大)、食事術 魚介★・穀物★★食事術って何だっけ?と思ったら、魚系を食べたときにスタミナ+25だそうで。うーん、魚って食べないなあ。持っていくこと自体ほとんどないし。料理効果が力尽きてもなくならないオマケ術が欲しいんですが、そういう子はなかなか来ませんね。でも、もうチェンジができなくなってきました。赤トラのシヴァとゴールドのピュアを外したくないとか言ってるせいだー。セナは防御術(大)・(小)持ってるから外せないし。そうなったら、モンスターハンターをクリアするまで、という期間限定でピュアを外すか・・・・?うーん・・・・・悩みは深いです。
2009.12.22
コメント(0)
![]()
称号「デュアルソード」のために、採集強化した双剣が4つ必要です。双剣、実は1つも持っていません。あ、最初からもらえる初期装備の双剣があるか。使ったことないけど。なので、4つ作成することになります。1.伝説の双刃CヒーローブレイドCを持っていたので、有効利用しました。1段階強化で完成。2.双星剣ギルドナイト鉱物系なのでお金さえあればすぐに作れる上に、見た目も名前もすっきりきれい。3.アイルー様メラルー様だって可愛いから。というわけでイベント「二色の双にゃふ・小闘技場」 アイルー20匹の討伐(小闘技場)「アイルー君メラルー君」を作るのにパペットチケットが5枚いるのに、1枚も持ってません。武器屋さんに行っても、武器が発生していないよ・・・。(^^;クエとしては楽なクエだし、ペースキャンプにアイテムもあるので、キッチン御飯なし&手ぶらで出発です。可愛いですよね、このクエ。音楽も愉快だし。この可愛いアイルーをぶちのめすのは、ちょっと心が痛むけど。4回やってチケット5枚入手で、「アイルー君メラルー君」が完成。(2009.12.20)集会所★6「砂漠:素材ツアー」 (砂漠・夜)強化するのに「ねこ毛の紅玉」が必要でした。砂漠のエリア8で採集できるので、こんがり肉1つ持って行ってきました。ボスモンスターでダイミョウザザミがいますけど、もちろん無視。8で採集と山菜ジィと交換、10と4で「モンスターのフン」を採集して帰ります。1回目は「達人のドクロ」とか「落とし物の傘」とかが出ていましたが、2回目に「ねこ毛の紅玉」をゲット。「アイルー様メラルー様」完成です。なんか・・・思ったより猫部分が小さいんですね。もっと大きくてもいいのに。(2009.12.20~21)4.エバーグリーン見た目で、緑のモフモフが可愛いかと思って。本当は強化前のピンクのモフモフ(ファンキーボンボン)の方が好きですが、そっちはG武器で作ることにしました。最終強化のために、「極彩色のトサカ」と「雪獅子の靭尾」が1つずつ足りないので取りに行きました。集会所G★1 「トリックスター」 ババコンガ亜種1頭の狩猟(樹海・夜)私も家族も抜刀アーティで行きました。私はアイテム運がいいんですが、なぜかババコンガの頭だけは苦手なんですよね。下位の頃「極彩色の毛」が手に入らなくて、10回くらいやったことが。(T▽T)それでも頭の部位破壊をすれば60%なので、眠り生肉とシビレ罠をたくさん持って出発。出会ったら、早々に眠り生肉のプレゼントから。寝たら、せーので溜めて頭に溜3をダブルで。起きたらシビレ罠・・・という具合で、2回寝かせ3回シビレさせたら頭部破壊に成功しました。後は抜刀斬りでコツコツ攻撃。途中で尻尾で持っていたキノコを落としたので、喜んで拾っていたら突っ込まれて吹っ飛ばされたりしましたが、無事にナワバリのフンもゲット。しばらくしたら足を引きずって寝に行ったので、エリア7で頭に溜3で討伐完了。部位破壊報酬で「極彩色のトサカ」が手に入りました♪(2009.12.20)集会所G★2 「雪山の主、ドドブランゴ」 ドドブランゴ1頭の狩猟(雪山・昼)家族は抜刀アーティ、私は大剣を火属性のテスカ・デル・ソルに変えて出発。尻尾の部位破壊って、見た目でできたんだかできないんだかわからないので苦手です。パキンと壊れる瞬間を見られるといいんだけど、よく見落とすので。今回もシビレ罠をどっさり持っていきました。ブランゴが超ウザイですね。ドドブランゴもすぐ呼ぶし。最初は放置でしたが、あまりに鬱陶しいので、途中からはそのつどエリチェン。でも、戻ってくると大抵1匹残っていて「コレは呼ばれた子とは違うんだ・・・」と何匹でも発生してくるのに妙に感心したりして。途中で無事に尻尾がパキンとなったのを見ることができて、しばらく後に足を引きずってエリア3に。捕獲報酬でも出ることがあるので、寝るのを待ってエリアに入り捕獲しました。部位破壊報酬で尻尾がなくて落ち込みましたが、よく見たら基本報酬でお目当ての「雪獅子の靭尾」を無事入手。これで「エバーグリーン」が完成。「デュアルソード」の称号を手に入れました。(^^)(2009.12.21)
2009.12.21
コメント(0)
![]()
2008年1月 理論社より僕は曾根崎薫、14歳。歴史はオタクの域に達しているけど、英語は苦手。愛読書はコミック『ドンドコ』。ちょっと要領のいい、ごくフツーの中学生だ。そんな僕が、ひょんなことから「日本一の天才少年」となり、東城大学の医学部で医学の研究をすることに。でも、中学校にも通わなくちゃならないなんて、そりゃないよ。しかし、それがすべての始まりだった。ひょうひょうとした中学生医学生の奮闘ぶりを描く、コミカルで爽やかな医学ミステリー。(表紙裏 紹介文より)主人公の曾根崎薫は「ジーンワルツ」の主人公・曾根崎理恵の子供です。と言っても、理恵は離婚しているので、父親に引き取られた双子の男の子の方。父親はゲーム理論における世界的権威者です。学校で潜在能力を測るための全国共通テストが行われるんですが、そのテストで薫は優秀な成績を取ってしまいます。それと言うのも、そのテストを作成したのは父親で、出来具合を息子で試したので試験内容を知っていたから。しかし「日本一の天才少年」という評価を受けた薫は、才能ある子供に大学で英才教育を受けさせようという文部科学省の教育プログラムに参加することになります。行った先は東城大学医学部・総合解剖学教室で、責任者は藤田教授。どちらかというと中学校の成績も今ひとつ、英語は苦手、医学のことなんて興味もない、という薫が、オトナの都合(陰謀!?)渦巻く医大の世界に突然放り込まれ、翻弄されつつも成長していく様子が描かれた話です。薫の研究テーマは「網膜芽腫」。薫の行った教室には、薫の前にも1人、英才教育プログラムにより受け入れられた高校生がいます。クールで大人びた『佐々木くん』。最初、彼が誰なのかわからなかったんですが、本名が出てきた時にやっと理解しました。『佐々木アツシくん』・・・・「ナイチンゲールの沈黙」で網膜芽腫のために片方の眼球摘出手術を受けなければならなかった小さな男の子。他にも如月祥子が小児病棟の婦長として登場していたり、時代の流れを感じさせます。この時代には、オレンジ新棟に小児病棟と共に存在していた救急救命センターは既になく。「潰れた」と言っていたので経営的に持ち堪えられなくなって撤退したのかなあと思いましたが、そのあたりの事情がちょっと気になったりしました。ジェネラルの活躍の舞台だったのになあ・・・。詳細な感想は下記に。ネタバレになるので伏せておきます。藤田教授がまあイヤなヤツで。薫の受け入れも予算が欲しいだけのため、薫の才能を開花させようとか育てようとかそんな考えは全然なし。裏取りの出来ていない試験結果を、功を急ぐあまり論分として発表。しかも自分が書いた論文を薫の名前で投稿、論文が認められた時は指導者として自分の手柄に、失敗した時は自分は止めたのに薫が先走ってやったと薫のせいにして自分は傷を受けないやり方をします。薫はオトナの事情に巻き込まれた被害者といった感が強いんですが、その中で薫は「でも自分も浮かれて『違う』と言わなかった」と、流されたことの責任を取ろうとします。記者会見の席で、「ごめんなさい。僕、ごまかしていました」と謝る。しかウソで塗り固めた藤田教授の発表後、無言の恫喝を受けながら。偉いと思う、その勇気。そして、その勇気に応えるようなハッピーエンド♪藤田教授は薫がウソツキであると決め付けますが、薫の父親が藤田教授のウソと、息子の潔白を証明できる仕掛けを施しておいたんです。先の先まで読んだ展開と対応が、読んでいて気持ちいいです。最後は藤田教授が非を認めて・・・・というところで、助手の桃倉さんが全ての罪を引き受ける形で藤田教授を庇います。この教室がなくなったら、網膜芽腫の研究をする場所がなくなってしまう、才能ある人達(佐々木くんや薫)を埋もれさせることになってしまう、と言って。一番勇敢なのは、桃倉さんかもしれません。これから誰に弁明する場所も与えられることがないのに、未来への希望を守るために誰にも言い訳せずに自分が全部背負っていこうなんて。今後、薫はどうなっていくのかなあというのが興味があります。潜在能力テストの成績は問題を知っていたが故、本来天才でもなんでもないのに医学部で早期教育を受けるわけですから。研究者としての自覚・意欲が彼を育てるのかな?そうだといいな。クールな佐々木くんが、事故を装って藤田教授をぶん殴るシーンはステキでした。やっぱりそのくらいの制裁はないとねえ。桃倉さんも言っていたけど「スッキリした」というのが、皆の感想でしょう。(笑)中学校の友達で結成された「チーム曾根崎」も優秀でした。医者の息子でガリ勉の三田村と、成績優秀で幼なじみの美智子、ガキ大将の平沼雄介は「夢見る黄金地球儀」の主人公・平沼平介の息子。特に はただのガリ勉ではなく、医療オタクに近い研究肌の子。将来、本当に薫とチームを組んで研究に勤しんで欲しいものだと思いました。
2009.12.21
コメント(2)

「モンスターハンター」に挑んでは玉砕の日々ですが、それだけでも飽きるので素材集めを始めました。武器を最終まで強化したものを4種類持っていると、称号が得られるそうですね。ちなみに私が今持っているのは、太刀(カタナ)と大剣(ブレイド)だけ。使わないからなあ、他の武器。(^^;この称号を全武器分そろえると勲章がもらえるようなので、家族と一緒に作ってみることにしました。ちなみに家族はもう結構作ってあるんですよね。元々あれこれ使うというのもあるし、趣味のコレクションで集めたりもしたから。私も頑張るぞ~。(^o^)/集会所G★3 「鎧の覇者グラビモス」 グラビモス1頭の狩猟(旧沼地)家族のリクエストで、天殻を取りにいきます。エンデ・デアヴェルトの最終強化に2つ必要だそうで。天殻2つだったら相当時間がかかるはず、と思ったので専用装備を作りました。頭:フルフルZヘルム(研磨珠×2)胴:夜叉・真 (研磨珠×2)腕:リオソウルZ (剣聖珠)腰:フルフルZ (絶音珠)脚:夜叉・真 (研磨珠、剣豪珠)耐性は火+12、雷+16、水-3、氷-4、龍-8。発動スキルは高級耳栓、心眼、砥石使用高速化。グラビには太刀で行くんですが、尻尾を斬っている時はともかく、腹下で弾かれっ放しになるのがイライラするので心眼をつけてみました。スキル的にはなかなか快適ですが、見た目が著しくよろしくありません。こんなの。フルフルZヘルムのピンクのたれ耳と、胴の夜叉のミスマッチがスゴい。(^^;着ているとけっこう心が沈みます。クエ中は気になりませんけど、村で。というわけで、これを着て出かけました。武器は私が【アトランティカ】、家族は龍頭琴III。行ってみたら、巨大グラビモスが待っていました。ビーム中以外は、太刀で尻尾にまったく届きません。おかげで尻尾が斬れたのって、ほとんど終盤になってからでした。閃光玉でピヨらせても、剣士だと立ち位置がグラビに近いから、ピヨピヨ冠が見えず。(というか、画面から切れて頭が見えません。)弓の家族も見上げる形になるから、背景の空に溶け込んでやはり冠見えず。たぶんピヨってるよね?、という状態で斬っていました。腹を壊して討伐したいんですが、太刀の私が立ち回りがヘタなせいか、まったく割れずに討伐しました。でも、家族に天殻が1つ出ました!当然のように、最大金冠が付きました。続けて2回目を。今度のはものすごく小さくて、すごく楽。尻尾もあっさり斬れて、でもやっぱり腹は割れないんだなあ。途中、ウザいガブラスをかまっていたら、グラビの尻尾に叩かれて私が1オチ。あれれ。(^^;しかし無事に討伐して終了です。剥ぎ取りで家族に天殻が!!なんと2回でそろっちゃった!!そして、私もついでに報酬で天殻ゲットです。初めての原種の天殻なので嬉しい♪(2009.12.20)
2009.12.20
コメント(0)
![]()
ネコート★9「モンスターハンター」大連続 リオレウス、テイガレックス、ナルガクルガ、ラージャンの狩猟(大闘技場)武器:角王剣アーティラート防具:ギザミZ(頭)+金色・真(胴・腕・腰)+ギザミX(脚)(集中、抜刀術、斬れ味+1)オトモ:ホリー(平和主義、真・回復笛、解毒笛、高速回復)持ち物ケルビの角、活力剤、回復薬G、秘薬、回復薬、ハチミツ、強走薬G、強走薬、砥石、トラップツール、ネット、調合書5冊、光蟲、素材玉、ドキドキノコ、モドリ玉、シビレ罠、落とし穴、音爆弾、閃光玉武器もできたし、防具もできた。動画で戦術も理解、日々のイメージトレーニングも怠りなく、後は行って慣れるだけ!というわけで。キッチンスキルは「招き猫の幸運」と「体術(大)」。ベースキャンプで強走薬Gを飲んで突入。対レウス作戦は、ホバリング中に下で待って降りてくるところへ頭に溜3です。動画で距離や立ち位置は研究済みですが、問題はそれを実践できるかどうか。難しそうだったので、最初の1発が当たった時はすごく嬉しかったです。でもやっぱり外したり、距離が近すぎたりはありました。あと、影から出てターンして戻ってくる途中にスティックの入りが甘くなるらしくて抜刀溜めにならないとか。このへんは練習次第でしょうね。そして、閃光玉の使い所がよくわからない。できればティガに残したいから、あんまり使いたくないんですよね。でも、ワールドツアーに行かれても困るし、ホバリングしない時がいつかわからないし。結局4個使用しました。1オチもすることなくレウス討伐で、残り時間39分。討伐時間9分か。剣を研いで、剥ぎ取りをして、いにしえの秘薬を調合し、落とし穴を設置。そうだ、支給専用大タル爆弾を仕掛けたらいいんじゃない?と採取しましたが、よく考えたら起爆ができない。爆弾を置く前にティガが降ってきて罠にハマったので、取り敢えず攻撃に走りました。対ティガ戦、動画ではほとんど閃光漬けだったんですよね。そんなに閃光玉は使えないかなあと思ったので、とりあえず怒っている時は閃光玉、そうでない時は尻尾側で溜めて、振り向きに溜め攻撃としました。途中で何かされて体力減ったところへ岩を飛ばされて1オチしましたが、残り時間21分で討伐。ティガの討伐時間は20分。うーん。ナルガにも落とし穴を設置。でもちょうど登場場所にかけてしまったらしく、そうすると罠が壊れちゃうんですね。そう言えば、ナルガって怒ってる時でないと落とし穴にかからないんだっけ?そしてナルガ戦は、ものすごくヘタでした。(^^;ナルガとは結構戦った筈なんですが、もういろいろ忘れていて攻撃に当たる当たる。避けられなくて、ここでも1オチ。残った5つの閃光玉を投げようか投げまいか考えてしまって、ナルガを見つめて逃げ回るという時間も長かった気がします。音爆弾の成功は10個のうち3個くらい。投げるのが遅いみたいです。結局、音爆弾も閃光玉もなくなってからの方が落ち着いて攻撃できた気がします。いや、その頃には「残り5分」の表示が出てたけど。それでもナルガも討伐。剥ぎ取り終わって残り時間を見たら、残り16秒。(^^;結局ラージャンの姿を見ることなく時間切れで終了しました。反省点としては、1頭討伐したら何をするかをきちんと決めておかなかったのでその時間にオタオタしてしまったこと。支給専用大タル爆弾を取りに行ったのなんかムダだったし(結局あとで捨てた)、秘薬や落とし穴の調合を忘れたりもしたし。あと、持っていった罠(シビレ罠×1、落とし穴×3)を誰に使うかも決めてなかった。ナルガに間違って落とし穴使っちゃったしね。そういう細かい点まで計画しておかないと、とっさには動けないですね。テンパってるし。オトモのホリーは連れていってよかったと思います。真・回復笛に3回くらい助けられました。ちなみにバインドボイスはもれなく耳を塞ぎました。(笑)いや、しょうがないよね。吼える相手に耳栓なしで行くの、初めてだもん。今後は作戦を細かく立てて、練習あるのみ!でも負けても割と楽しいです。いい傾向ですな。(2009.12.15)
2009.12.18
コメント(2)
![]()
最近行ったけど、特筆事項のない狩りの記録です。自分のためメモ的なものを書いてみました。2009.12.07 集会所G★3「浮岳龍」ヤマツカミ私:龍刀【紅蓮】G 家族:龍弓【天崩】目的:何だっけ? 家族が何か必要だったはず。金運も出てたし。家族がヘヴィボウガンではなく、初めての弓でのチャレンジ。時間かかるかと思いましたが、いつもと変わらずに討伐完了。2009.12.07 集会所G★1「下剋上!」ダイミョウザザミ・ダイミョウザザミ亜種私:鬼哭斬破刀・真打ち 家族:雷鎚フルフル 目的:極上黒真珠2009.12.08 ネコート緊急「最終極秘依頼 覇竜討伐!」アカムトルム私:鬼哭斬破刀・真打ち目的:覇竜の大牙。覇弓レラカムトルムの強化に、あと2本。2009.12.08 集会所★3「特産きのこ捜索網」ババコンガ私:飛竜刀【銀】目的:ケルビの角。集会所をソロでって、始めたばかりの★1ドスギアノス討伐以来かも。なぜか、ある程度うまくなるまでPT戦をしちゃいけないと思い込んでいたあの頃。なつかし~。(^o^)2009.12.14 集会所G★1「下剋上!」ダイミョウザザミ・ダイミョウザザミ亜種私:鬼哭斬破刀・真打ち 家族:雷鎚フルフル 目的:極上黒真珠。これで家族の抜刀アーティ用の金色・真もどき完成。2009.12.15 集会所G★2「孤高の黒狼鳥」イャンガルルガ2頭私:轟大剣【大王虎】 家族:龍頭琴III2009.12.15 集会所G★3「火山の黒き鎧」グラビモス亜種私:【アトランティカ】 家族:龍頭琴III家族に天殻が必要だからと誘われたんですが、終わってから確認したら必要なのは原種の天殻だったそうです。・・・・・・・いや、どっちにしても取れなかったから一緒だけど。アトランティカだとグラビ亜種の腹下だと弾かれます。もしかして斬れ味が紫でないとダメなのかな?
2009.12.18
コメント(0)
![]()
会社のKさんにお越しいただいて、3人で狩り会をしました。私のブログには何度か登場していますが、Kさんはモデラーでゲーム好き。モンハンは始めたら絶対ハマるので勘弁してください、と言われていたのに、中古のPSP1000を押しつけて、この楽しい狩りの世界に引きずり込んだという経緯があります。以来、少ない睡眠時間を更に削って狩りに勤しみ、現在はHR7。一昨日アカムを倒し、昨日G級デビューしたばかりです。本当は集会所の★8の古龍などが残っていて、それらを全部クリアしてからG級へ行きたかったようなんですが、一緒にG級で狩りがしたくて「G級デビューしましょうよぉ♪」と可愛くねだってみせたら緊急ヒプノックをぶちのめしに行ってくださいました。うん、いいヒトだ。(^o^)私や家族のように「集会所は常にチーム戦」というヘタレと違って、基本ソロハンターなので、勇気も実力も私達より上。心強いお味方です。集会所★8 「接近!ラオシャンロン」 ラオシャンロン亜種の討伐(砦)Kさんがラオシャンロンの紅玉が欲しい、というのでこのクエに。私は龍刀【紅蓮】Gでアゴ下担当、家族は覇滅弓クーネレラカム、Kさんは双龍剣【極】で腹下担当です。どうも3人でラオに行くと、やりすぎてしまいがちな私達。最初からギャフンギャフンと怯みっぱなしでした。それなのにアイテムボックスにあった支給専用大タル爆弾も対巨龍用爆弾も使い、大ダウンも2度くらいして、20分針なのにまだエリア4に入ったところ。なので、ラオがエリアの半分進んだくらいで、攻撃はやめて最終エリアで待ち受けることにしました。最後の砦で、私と家族はバリスタで待機、Kさんは入口で待機。「来ないねー」と待つうちに「残り10分です」の表示が。そこへようやく音楽がかかり、ラオの登場です。姿は見えなくてもバリスタは当たるらしい、と聞いていたので、白く煙る彼方に適当にバリスタを撃ちまくる私達。「ひぇ~、バリスタが飛んでくる~」と面白がっているKさん。すると。「目的を達成しました!」ぎゃあ!! 私達、砦の上なんですけど!?砦から飛び降り、見えないラオに向かってダッシュ。何とか間に合って剥ぎ取ろうとしたら、ラオの頭は左の岩に突っ込まれた状態で剥ぎ取り不可。しかも、まだエリアに入りきっていなかったラオのお腹は入口の外。結局、肩からしか剥ぎ取りできませんでした。(T▽T)教訓。やりすぎはよくない。討伐はエリアに全身が入ってから。でもKさんは報酬でちゃんと紅玉をゲットできました!よかった~。(^^)集会所G★3 「秘境を目指して」 リオレウス希少種の狩猟(塔)Kさんはガンランス使い。「シルバールーク」を「ガンチャリオット」に強化するために、火竜の紅玉が欲しいそうですが、なかなか出ないとのこと。「じゃあ、上位より出やすいG級銀レウスに行きましょうか」「はうっ、何でスキー初心者を山のてっぺんまで連れて行くような事をするんですかっ」「だってぇ、いずれはエンデ・デアヴェルトに強化するんだったら、銀レウスの素材も 必要になるわけだしぃ~」というやりとりの後、「ガードしますから」と上位装備のままで銀レウスに行くことを了解してくれました。やっぱり男性って勇敢ですね。私だったら絶対行かないな、上位装備でなんて。私は抜刀アーティ、家族はガオレンズトゥーカ、Kさんは海王槍リヴァイアサン。ちなみにKさんのお洋服はレイアSでした。私はホバリングからの降下時に頭に溜3を練習していたんですが、全然当たらず。塔の銀レウスは動きが不規則で、やりにくかったです。そして相変わらずバインドボイスでは耳を塞ぎっ放し。(^^;途中で家族が毒にされた時に、私は粉塵を飲み、Kさんは解毒薬を飲み、そして叫ぶ。「はあっ、広域化ついてなかったっ!!」ワールドツアーにはイライラしたけど、愉快な狩りでした♪結局、尻尾斬って頭と翼を壊して捕獲。お言葉通りKさんは攻撃をしっかりガードしていたので、誰も1オチもせずにクリアです。しかし紅玉は出ず。2回やりましたけど、2回とも出なかった・・・。(-_-)集会所G★3 「竜王の系譜」 リオレウス・リオレイア希少種の狩猟(大闘技場)「仕方ない、じゃあ一番出やすい系譜行きますか」という家族の言葉に、意外と冷静に「いいですよ」とKさん。クエの前に作戦説明。「とにかく閃光漬けにして、まずレウスを捕獲。私と家族でレウスの相手をしますから、 Kさんはレイアの閃光を切らさないようにして、できそうだったらチクチクやってて ください」「わかりました。でも私、レイアがどっちかわからないかも・・・」「銀がレウス、金がレイアです」「えっ!? もしかして希少種なんですかっ!?」「うん、系譜だから」と作戦バッチリ、チームワークもバッチリな感じで出撃です。私はフルフルフルミナント、家族はラオート、Kさんは海王槍リヴァイアサンでした。ベースキャンプでちょっとした事件がありました。スタート直後、私が少し離れて入口近くで肉を食べていたら、突然Kさんの叫び。「はぅあっ、何ですか、今のはっ!?」何事?と思ったら、いきなり家族がKさんを鈍器殴打したそーです。詳しく言うと、Kさんのすぐ後ろで準備していた家族、武器を出し、リロード(△)しなくちゃとボタンを押した際に○をひっかけ、△○同時押しに。ヘヴィボウガンの場合、これは近接攻撃になるんですって♪突然、背後からどつき倒されたKさん。やだぁ、そんな面白いコトやるんだったら、言ってくれれば私もちゃんと見学したのに、もったいない。と、かつてクエ終了後にKさんを蹴り飛ばしたことのある私は、思ったのでした。スタートとセレクトの押し間違いなんて、よくある事故さ。(^^;で、クエですけども。すっっごい楽でした。レイアが突っ込んでくるのを気にしないでいいって、こんなに楽なんですね!おかげで閃光玉も余裕のある状態で、5分針のうちにレウス捕獲。レイア1頭になってから、何かされたらしくKさんが1オチ。私も研いだり調合したりしたかったので、モドリ玉でいったん全員ベースキャンプへ。ゆっくり支度をして、再突入です。あとはレイア戦。とりあえず尻尾を狙う大剣の私。途中、斬り上げでKさんを吹っ飛ばしていたみたいだけど、レイアの攻撃範囲外に飛ばしたから気にしない。しかし、ここでレイアのサマーソルト炸裂です。私はかろうじてかわしたけど、Kさん直撃。オチました。Σ( ̄□ ̄;)体力満タンだったのに、上位装備だとレイアの怒りのサマーソルトは耐えられないのね。こわ・・・・。2オチしたので尻尾は諦め、その後はムリせず頭を攻撃し、捕獲できるようになったらすぐ捕獲してクエ終了です。私は火竜の紅玉1つ、家族は火竜の紅玉が2つと雌火竜の紅玉が3つ、そしてKさんは念願の火竜の紅玉1つと、なんと天鱗を手に入れました。(^^)v集会所G★1 「戦国大名風雲録」 ダイミョウザザミ亜種の狩猟(旧砂漠)G級装備があった方がいいよねということで、ザザミの素材を取りに行きました。てゆーか、順序としてはこれが最初なのでは?、という疑問は置いといて。G★1なのでKさんに受注してもらうことになりました。Kさんが窓口でお姉さんと話している声が聞こえます。でも、集会所にKさんの姿はない。あ、忘れ物が、とかアイテムボックスを開けている音もするけど、Kさんはいない。「・・・・・・あの、Kさん。オンライン集会所に入ってます?」「はーーーっっ!! オフラインに入ってたっ!!」ようやくKさんが姿を現し受注、全員が戸口前に集まったところで、今度はいきなり「解散しました」の表示が。「あああっ、電池切れたっ!!」焦りながら充電器を取り出すKさん。コンセントにつないで、改めて受付のお姉さんに話しかけているんですが。「Kさ~ん、そこオフラインですよ~。充電切れでオチてるから」「はあっ、しまった~~~~っ!!」うん、愉快なヒトであることは知ってましたけど、一緒にカニを狩りたくないのかと一瞬だけ疑いました。そう言えば昔、昼休みにKさんと2人で狩りに出た時に、集会所に置いてきぼりにされたことがあったなあ。受注したKさん、私が出発準備が整わない内に1人で出てっちゃって。淋しかったなあ、あの時・・・・と、追憶に浸りそうになりましたが、その後3人で仲良くお出かけ。良かったぁ、連れていってもらえて♪私は鬼哭斬破刀 ・真打ち、家族は雷鎚フルフル、Kさんは正式採用機械槌。カニはさして問題なかったです。Kさんがカニと同じエリア5でのスタートでしたけど。ぎゃー、という悲鳴を聞きながら家族と私が急いで駆け付け、3人で戦闘開始。素材集めがメインですから、部位破壊をできるだけ狙います。苦手な爪折りも家族と共に何とかクリア、その時点でヤドの角が1本折れていました。「ヤドって・・・角1本折れてればOKかな?」「うーん・・・いいんじゃない?」というわけで、そこからは一気に討伐。でも、報酬を見たら爪しかなかった。攻略本で確かめたら、2本とも折らないとダメみたいです。ヤドの部位破壊って狙ったことがないから、もったいないことしちゃった。Kさんはカニの素材が手に入ったので、武器屋さんに行ってみましたが、キーアイテムになる爪がなかったので胴しか発生していませんでした。それも極上黒真珠がなくて作れず。残念。集会所G★1 「下剋上!」 ダイミョウザザミ原種&亜種の狩猟(砂漠・昼)極上黒真珠が報酬で確定なので、このクエを選びました。私は鬼哭斬破刀 ・真打ち、家族は雷鎚フルフル、Kさんは正式採用機械槌です。家族と亜種が同じエリア9でのスタート。私は1だったので、ダッシュ。Kさんは秘境だったんですが、すぐに走ってきてくれたようです。でもせっかくの秘境なんだから、ポーチに余裕があれば採集してかまわなかったのに。3人そろってから、家族が空を飛ぶのを1回見ました。後から聞いたら、実は2回飛んだらしい。まあハンマー2人で狙い場所が似ていますから、そんなこともあるでしょう。太刀の私はなるべく2人に近寄らないようにしていました。両爪を壊して、ヤドの角があと1本というところで残念ながら討伐。ヤドの部位破壊は、またもやできませんでした。次は原種。途中、カニのジャンプ押しつぶしに飛ばされて、私とKさんが転倒。その後のカニが私か家族かの方に来ればいいのに、ごっそり体力が減ったKさんに向かっていったため、Kさん1オチ。転がっていた私も、溜めていた家族も粉塵が飲めず、助けられませんでした。ごめんね。(T_T)爪が1個壊れて、もう1個だと思っていたら、なんとここで討伐。早っ!原種は部位破壊失敗となりました。でも、Kさんは亜種の爪が手に入ったそうで良かったです。(^^)これで時間が来たので、お開きとなりました。ものすごく愉快な狩りで、とってもとっても楽しかったです。(^^)時間があったら是非またご一緒したいです。(2009.12.17)
2009.12.17
コメント(0)

キッチンの発動スキルを見直すことにしました。現状は シヴァ(赤トラ) 弱いの来い!、逃走術、交渉術 ピュア(ゴールド) 特殊攻撃術、体術(大)、カリスマ セナ (赤トラ) 防御術(大)、防御術(小)、体術 アニー(アイルー) 招き猫の激運、招き猫の幸運、吹奏術 シンバル(茶アイルー) 弱いの来い!、招き猫の金運、運搬の鉄人スキルだけで考えると、シヴァとピュアをチェンジが妥当なんですが、赤トラのシヴァの解雇なんて絶対絶対あり得ない!!そして華やかな色と素敵な名前を持つゴールドのピュアも手放したくない。考えた結果、オトモを解雇して、キッチンの子は転職させて残すことにしました。オトモの現状は ホリー 赤ぶち/平和主義/打撃/攻撃しない/家族からもらった子 キンチャク 桜 /爆弾一筋/切断/爆弾のみ/家族にあげた子 ジュウベエ 深青/爆弾一筋/打撃/爆弾のみ/キッチンから転職 アレン 深海 /大型狙い/切断/主に武器 コマ 赤ぶち/遊撃手 /打撃/武器のみ タン ゴールド/遊撃手/打撃/武器のみ ダイゴ 白 /武器一筋/切断/武器のみ ヒョウ レモン/武器一筋/打撃/武器のみGに移行してすぐ、オトモが雇えるのが嬉しくて無計画に雇っちゃったとか、武器のみで属性別に育てようかという思い付きにより大量雇用とかしたんですが、集会所中心の私には全然育てられない。ここは心を鬼にして、リストラを。(>_
2009.12.15
コメント(0)
![]()
《大剣・執行人の大斧》場所:旧密林防御力:281発動スキル:罠師、攻撃力UP(小)、ガード性能+1、砥石使用高速化支給アイテム:回復薬グレート×5、携帯食料×4、砥石×3、消臭玉×4、ピッケル×1 ペイントボール×2、毒テングダケ×1、ネムリ草×1毒テングダケとネムリ草って何かの調合素材だなと思ったら、アプトノスから生肉をもらって毒生肉&眠り生肉を作るようです。教官が教えてくれました。それはいいけど、旧密林の採集は苦手です。どこに何があるのか、それ以前にどこが採集ポイントなのか、よくわからない。とりあえず1回目は採集ポイントの確認のつもりでやるしかないな。1回目案の定、採集だけで30分近くかかりました。しかも元々持っていた物が頭に入ってなかったり、必要ない物まで取ってしまったりで途中でポーチがいっぱいに。必要ない物・・・・採集ポイントを間違えた落葉草とかはすぐ捨てるからともかく、支給専用大タル爆弾とか使わないじゃん、自分。大剣なんだから、溜3だろうに。携帯砥石も不要でした。支給アイテムで十分。時間がない状態で戦い始めて、しかも残り10分のところでペイント切れ。1、2、3、6、7全部回ったのに出会えず。どこかですれ違っているらしいんですよ。2周目でようやく会えたけど、結局時間切れ。まあ、1回目はしょうがないか。2回目今度は計画的に採取したので、10分くらいでできました。5-毒投げナイフ・ピッケル・調合書1。2-アプトノスを狩って生肉。 そこへババコンガ亜種が登場したので、毒投げナイフを5本当ててからエリチェン。 でも4本で毒になっていたみたいです。3-ピッケルを使ってトラップツール。携帯肉焼きセット。1-ペイントボール。4-ピッケルで支給専用落とし穴。6-回復薬グレート・ネット。ガブラスを倒して硬化薬を剥ぎ取り、すぐ飲む。7-回復薬。ホットドリンクは採集にしか使わないので1個だけ。9-入る前にホットドリンク使用。調合書2・消臭玉1個だけ・虫あみ。10-ピッケルで携帯シビレ罠。モドリ玉・支給専用秘薬。モドリ玉を使ってベースキャンプへ。寝たり、肉を焼いたり、毒生肉・眠り生肉・落とし穴の調合。2-虫あみで鬼人薬を取り、すぐ飲む。再びアプトノスを狩って生肉の補給。とまあ、こんな感じの採集計画なんですが、アプトノスを狩っているとババコンガがよく登場するので、生肉だけ計画から外れた気がします。いいけど。戦闘は眠り生肉スタート。溜3で起こした後は、支給専用落とし穴と落とし穴。なるべく怒っていない時に仕掛けたいけど、うっかり怒らせてしまった時は逆さ放屁が終わるまでは攻撃を待つようにしました。エリアチェンジしたら毒生肉と落とし穴。怒った時にシビレ罠も使ったんですが、溜3がちょうど溜まりきって出す直前にランポスに飛びかかられてムダに。(-_-#その後、その2匹のランポスはババコンガの毒ガスを浴びて毒になっていました。じはらくしたら姿が見えなくなったので、毒死した模様。(笑)1、2、3で戦闘時は、半分以上ダメージを受けたらベースキャンプへ寝に行きました。4~5回は寝たかな?おかげで回復薬グレートは1個も使わず。しばらくしたら、ババコンガが6へ移動。寝に行ったんだ~♪と喜んで追いかけました。しめしめ、寝てるよ、と頭に溜3でトドメ・・・・のハズが、アレ、何で生きてるの?寝ている相手に大剣で溜3をかましたら終わり、という思い込みがあったのに元気で動き回られるとアセります。仕方ないので、それまで通り抜刀攻撃で一撃離脱。けっこう普通に攻撃し続けましたよ、エリアチェンジするかと思うくらい。全然瀕死じゃない。結局「残り10分です」を見てから、ようやく討伐。40分05秒でした。ババコンガ亜種、すごく苦手だと思っていたんですが、割ときれいに戦えた気がします。太刀より大剣の方がいいのかな?太刀だと、どうしても2太刀、3太刀と欲張って斬りたくなるけど、大剣は抜刀で一撃離脱以外やりようがなくて、それがいいのかも。思ったより楽にできたので、ほっとしました。(2009.12.14)
2009.12.14
コメント(0)
![]()
集会所G★3 「砂嵐を呼ぶ者」 ディアブロス1頭の狩猟(旧砂漠)私武器:氷刃【雪月花】防具:トヨタマ覇(頭)+ミヅハ真(高級耳栓、霞皮の護り(=耐雪、龍風圧無効)、隠密)家族武器:轟大剣【大王虎】防具:フルフルZ+ギザミXアーム(抜刀術、高級耳栓、広域化+1)角王剣アーティラートの作成に取りかかりました。もう角竜剣ターリアラートまで作ってあるので、私は「堅牢なねじれた角」2つと「角竜の重甲」2つが必要素材。家族は「堅牢なねじれた角」1つと「堅牢な黒巻き角」1つです。というわけで、まずは原種から。1回目ディアブロスはいつも、音爆弾から外れる時と砂に潜る時の風圧がイラつくので龍風圧無効のスイカ服を試してみることに。まあ、快適♪でも不思議なことに耳を塞いじゃってますよ、私。装飾品、間違ってるんですね。ステータスで確認したハズなのに、何を見たんだろー?音爆弾10個投げきって、閃光玉も気持ちいいくらい投げまくって討伐しました。途中、家族が1オチはしましたけど。デイアブロスに大剣、やりにくかったみたいです。角が折れるのが早かったのは、大剣のおかげだったと思いますが。なのに私ってば何だかボンヤリしてしまって、体力ゲージが減ったのに気付かず、粉塵を飲み忘れ。連続攻撃をそのまま食らわして、オチさせてしまったんですよね。こらー、しっかりしろー私。「堅牢なねじれた角」は私が1つだけ、部位破壊報酬で入手しました。(2009.12.09)2回目私の装備はそのまま。あ、防音珠つけて「高級耳栓」にはしましたヨ。(^^)v家族は大剣をやめて、私とおそろい装備。私のお洋服は緑のスイカカラーですけど、家族は胴のフルフルZに合わせてピンク色。レウス亜種のさくらを思わせる可愛い見た目です♪2頭目のデイア、何だかやりにくい相手でした。突進ばかりだし。特に不調でもなかったけど、何となく私が積極性に欠けた気もします。角より先に尻尾が斬れて、その後私がせっせと頭を狙っていたら、突然家族が「あれ? 角ってまだ折れてないんだっけ?」なんですと! Σ( ̄□ ̄;)まだですがな!2本キッチリそそり立っておりますがな!何だか脚を斬ってるな~と思ってたけど、道理で。その後は2人でせっせと頭を狙って角を折りました。オチなかったし、尻尾も角も折れたけど、私も家族もイマイチしっくり来ない狩りでした。でも、「堅牢なねじれた角」は2人ともゲット。私は通常報酬で2つ、家族は部位破壊報酬で1つでした。私はこれで素材がそろったので、「角王剣アーティラート」が完成です!(2009.12.09)集会所G★3 「黒き角竜の猛攻」 ディアブロス亜種1頭の狩猟(砂漠・夜)1回目装備は上と同じ。亜種は体力が高くて面倒なので、家族が「捕獲の見極め」を付けました。ディアブロスってどうしてもうまくできないので、やられることはやられましたが、音爆弾と閃光玉を駆使してオチることもなく、尻尾斬って角壊して捕獲しました。「堅牢な黒巻き角」は私に1つ。こっちじゃなくてさー(ー_ー)、という感じ。(2009.12.09)2回目7や5のゲネポスに度々シビシビさせられたりしましたが、私は何とか無事。家族は2で、ガレオスとディアブロスの連携プレイにしてやられました。粉塵飲んだけど、一瞬の差で間に合わず1オチ。でもまあ、他は特に問題なく捕獲。家族に「堅牢な黒巻き角」が3つも出ていました。今3つ出るなら、昨日1つ出てくれててもいいのにー、と2人で溜息。ま、よくあることさ。これで家族の「角王剣アーティラート」が完成。これで、いつでも「モンスターハンター」に逝けるね!!\(^o^;)/(2009.12.10)
2009.12.10
コメント(2)

とうとう手を付けましたよ、G級訓練。やりたくないけど、ミラボレアスのクエを出したい。取り敢えず得意武器で、まぐれでも1回ずつ勝てればいいので頑張ってみようかと。いつかミラ達に会える日が来るといいなあ・・・。《太刀・モノブロスサイス改》防御力:233発動スキル:体力+50、ダメージ回復速度+1、攻撃力UP(小)、悪霊の加護支給アイテム:回復薬グレート×5、携帯食料×4、砥石×3、千里眼の薬×1 攻略本の注意事項は、悪霊の加護があるので体力は常に高く保つこと。教官からは「足を狙って転倒させろ」とのアドバイスです。スキルの体力+50がとってもステキ♪鳥系にはいつも太刀なので、何とかなるかな?1回目くるりと1周して必要な採取をしようと思ったら、秘薬を手に入れる前にエリア4でヒプノックに会ってしまいました。試しにやってみるか、と思って戦闘開始。最初はそこそこ順調だったんですが、怒った時に2連続で攻撃を受けて死亡。(^^;2回目今度はちゃんと採取から。1-回復薬・ボロ虫あみ。ファンゴさんを倒して支給専用閃光玉を剥ぎ取り。2-携帯砥石。コンガを倒して回復薬。4-虫あみを使って支給専用秘薬。コンガを倒して回復薬。5-回復薬グレート。コンガを倒して回復薬。6-携帯焼き肉セット・ペイントボール。アプトノスを倒して生肉。以上を採取したら、ベースキャンプへ戻って一眠り。生肉をこんがりおいしく焼き上げてから出発です。ヒプノックとは4で出会いました。攻撃し過ぎないように、回避&回復優先で戦いました。回復薬と回復薬グレートが10個ずつあるので、早めの回復ができて気持ちが楽。肉や砥石を使いたい時や、半分以上体力が削られた時はエリアチェンジしてました。教官から足を狙えと言われたけど、あまり意識しませんでした。尻尾を回してない時に足下に入って2~3太刀かましたら、回避する感じ。気刃斬りはダウンした時か、足下に入ってから尻尾を回し始めた時くらいしかしなかったと思います。5に移動しても同じ調子。しばらくしたら足を引きずって7へ移動したので追いかけました。キョロキョロしながら歩いているので、しゃがんで待ったら寝ました。しめしめと近付いて、背後から斬りかかる私。・・・・・あれ?倒せないよ?どうやら大剣の溜3と勘違いしているヒトがここにいるようです。(^^;仕方ないので連続攻撃から気刃斬りまで持っていったら、反撃を受けて瀕死に。慌てて逃げて、秘薬を使用しました。やっぱり結果を急いじゃダメですね。その後は気を取り直して、それまでと同じにコツコツ攻撃する作戦で討伐。26分くらいでした。G級訓練と思って緊張していたけど、ヒプノックはそれほど苦手じゃないから楽にできた気がします。でも次のババコンガ亜種は激しく問題。フル装備でも苦手な相手なんだよねえ。あのフン&オナラ攻撃が・・・。(T▽T)(2009.12.08)(c)CAPCOM CO., LTD. 2007 ALL RIGHT RESERVED.
2009.12.08
コメント(0)

先日、モラタメさんで応募した「 日東紅茶 新商品(キャラメル&バナナティー)&ロイヤルミルクティーセット」に当選して、その記事を書いたらですね。知らなかったんですが、トラックバック・コメントキャンペーンというのをやっていて10名に日東紅茶商品の詰め合わせをプレゼントだったそうです。で。もらっちゃった♪♪♪優秀トラックパッカーに選んでいただいたそうです。こんなにどっさりくださるなんて、三井農林さんったら太っ腹♪ちなみに『三井農林』さんというのが会社名で、『日東紅茶』ってブランド名なのね・・・。そんなことも知らずに『日東紅茶』が会社名だと思っていたボケな私に、こんなに素敵なプレゼントをありがとうございます。そして、こんなにたくさん種類があるんですね。知らなかった。さっそくロイヤルミルクチャイをいただきました。こういうのって、寒い冬によく合いますよね。そして今日も雨。最高気温12度くらい?(^^;甘いのにスパイシーで美味しかったです。ホカホカする感じ。会社で飲んだんですが、同僚の1人はちょうど倉庫で作業して帰ってきたところだったので「暖まる~♪」とシアワセ顔でした。C&レモンとかローズヒップとかも楽しみです。ビタミンたっぷりで、冬の乾燥したお肌に良さそう。 おかげ様でこの冬は、オフィスで楽しいティータイムが満喫できそうです。三井農林さん、モラタメさん、ご馳走様です。どうもありがとう。(^^)
2009.12.08
コメント(0)
![]()
2007年3月 講談社より「いつか日本を買収(バイアウト)する---」。1年の海外放浪を経て、帰国した鷲津政彦がまず標的に定めたのは、繊維業界の老舗「鈴紡」。一方、鈴紡は元銀行員の芝野健夫を招聘し買収防衛を図る。その裏に、かつての芝野の上司で、UTB銀行頭取、飯島の思惑があった。激烈な買収戦争で最後に笑うのは?(上巻・裏表紙紹介文より)鈴紡の次に、鷲津が狙いをつけたのは、巨大電気メーカー・曙電機だった。曙は買収阻止と再建の切り札として芝野を頼る。再び相対する二人。攻める鷲津、守る芝野、さらにアメリカの有力ファンドも買収に参入し、自体は混沌としていく。企業買収を舞台に、壮大なスケールで描いた話題作。(下巻・裏表紙紹介文より)内容としては上記紹介文の通りです。どこをどう書いてもネタバレになるので、くわしく書けない。(^^;前作のハゲタカを読んで、鷲津と松平貴子の恋模様の行方が気になった私。ハゲタカ2には大いに期待して読んだんですが、そんな方向性じゃなかったです。政界・経済界の魑魅魍魎が暗躍する世界での男達の戦い!って感じで。巨大な敵とどう戦うのか、ハラハラしながら読みました。おもしろかったです。(^^)詳細は以下に伏せておきます。最初にショックだったのは、冒頭でいきなりアラン・ウォードが死んだこと。リンと並んで鷲津の片腕であり、友人であり、弟子のような存在で、鷲津が日本を離れている間、ホライズンの社長を勤めていました。ゲームが大好きでPSPを手放せず、夢中になると徹夜もしてしまうというところに親近感を覚えていたのに。(T▽T)事故死として片付けられたアランの死は、実は陰謀に巻き込まれた他殺なのか?という謎をはらんでのスタート。そして、ミカドホテルの経営者・松平貴子。前作でホテルの立て直しに成功したのに、こちらも序盤で債権を外資に買われ、乗っ取られてしまいます。悲劇のヒロイン風で、ここに白馬の王子様が駆け付けてくるのか!?鷲津と貴子のロマンスの行方と共に、取り返してのハッピーエンドとなるのか否かが楽しみな展開・・・・だった割には盛り上がらなかったな~。鷲津との接触はほとんどなし。その鷲津も波瀾万丈。買おうとした鈴紡は政府の介入で直前で失敗、その後もホライズンの米国本社に逆らうことばかりしたためクビに。しかし鷲津を慕って、かつての仲間が参集し、新たにサムライキャピタルという投資会社を立ち上げることになるんですよね。その筆頭がリン・ハットフォード。彼女が帰ってきたこと、すごく嬉しかったです。リンと貴子は恋のライバルになってしまうのでちょっと困るところもあるんですが、鷲津を憎み、敵対するリンを見るのは悲しかったので。最後は米国の軍産ファンドとの熾烈な戦いに突入。米政府と結びついたファンドで、暗躍する人々が関係者の家族にまで個人攻撃を仕掛けてくるといった、アンダーグラウンドな世界まで広がっていきます。アメリカって怖ー。ていうか国家って怖ー。しかし、その戦いにも勝利する、清々しいエンディング♪個人的には鷲津が貴子の救世主とならなかったのが、ちょっと残念。でも、私の気持ちも途中から、貴子よりリンに傾いてきていたしなー。やっぱりリンは魅力的です。戦う女、強い女の筆頭で、決めゼリフがカッコいい。「愛とかフェアなんて信じない。信じられるのはパッションだけよ」貴子は一緒に並んで戦う同士というよりは、遠くで儚く微笑む憧れの天女というところだったのかな?鷲津には合わないのかもしれません。わからなかったのは最後の貴子の情報。アランが結婚するつもりだったという「美麗」って誰?結局アランは何で死んだんだろう???
2009.12.07
コメント(0)
![]()
ダウンロード 「鬼の哭く山」 ラージャン2頭の狩猟(雪山・昼)私武器:轟大剣【大王虎】防具:ミヅハ真+金剛・真+ギザミX+金剛・真+リオソウルZ(耳栓、抜刀術、耐震)家族武器:ユミ【凶】防具:ラヴァX(地形ダメージ無効、集中、根性、捕獲の見極め)角が取れたので、今度は「黄金の煌毛」。尻尾の部位破壊がいいんですが、猿系って尻尾の部位破壊の成功の有無がわからないじゃないですか。攻略本を見たら、ダウンロードクエストの「鬼の哭く山」の報酬で確定らしいと知り、さっそくダウンロード。スタートは秘境でした。2頭狩りだからギアノスのいない秘境。清々しい気持ちでツタを登ったら、なんとそこにはラージャンが。えーと・・・・・。(^^;取り敢えずペイントして戦闘開始。2スタートの家族が駆け付けて(というか、ツタを駆け上って?)来たけど、上がる直前に雷ビームが家族の頭上を通過。「いま何か通過したー!!」「うん、いま上がると死ぬよ」ガンナー装備の家族のため、ラージャンが奧へ行ったらOKを出す手筈ですが、なぜか登り口でばかり暴れるラージャン。あ、今なら上がれるとGOサインを出したら、ラージャンってばエリアチェンジでした。しかも1に。顔を見合わせ、飛び降りる私達。何だよ、もー。1では、弓の家族が高台から射れるか試してみました。まあ比較的安全に射ることはできますが、雷ビームは当たります。ガンナーだと即死なんですね。「根性」が付いているから生き残れましたけど。しかも避けようとするとランゴスタが邪魔する、という最悪な事も起こります。これで秘薬を2つも使わされた家族。ランゴめ~~~~!あ、ついでにラージャンは高台の上段にも飛び乗りますよ。特に何もせずにすぐ降りましたが。そして、ここで私が1オチ。家族がヘイトを取っているから攻撃が楽だと思って、うかうか斬りかかったら壁に向かって攻撃したラージャンが横にずって足元に巻き込まれました。壁際は気を付けなくちゃいけないのに、何という不注意。もったいない。その後は6へ移動。追いかけて戦っていたら、いつの間にかラージャンが2頭に!逃げろーとエリア7を目指したんですが、2頭に翻弄されて逃げ切れずここで家族が2オチめ。ラージャン相手に2頭を残して2オチと、一気にキツくなりました。しかしキツいクエで2オチはしょっちゅうの私達、ここから頑張りを見せます。まず私が2頭いる所に入ってペイント。解散したので、6に残った方と戦闘再開したら、運良く続きだったらしくまもなく捕獲可能に。3へ移動したところで捕獲です。もう1頭は8から。結構ボコボコやられて、互いに秘薬が1つずつしか残っていないという状態でしたが、6→7と移動したところで捕獲。めでたくクエストクリアで、「黄金の煌毛」を1つずつゲットしました!家族はこれで足りるんですが、私はもう1つ足りない。「もう1回行ってくれる?」「うん、いいけど、明日でもいい? 今日はもう6頭も倒したし、 なんか、手にイヤな汗かいてて・・・」あー・・・・・・・・うん、もちろん!ごめんね、ラージャン嫌いなこと忘れてたよ。(^^;(2009.12.06)ダウンロード 「鬼の哭く山」 ラージャン2頭の狩猟(雪山・昼)翌日、2回目です。装備は昨日と同じ、作戦も同じ。でも出来は昨日の方がよかったみたいです。私が2オチしました。1回目はちゃんと覚えていないんですが、2回目は私と家族が同時に瀕死状態になりラージャンが近くにいたけど、2人ともオチたら終わっちゃうと思ったのでムリヤリ粉塵を飲みました。やられても、半分くらい戻っていたら剣士装備だから何とかなるかな、と思って。剣士でもダメでした。ラージャン強し。(T▽T)1頭目の討伐に結構時間がかかってしまいました。家族が言うにはエリア1で弓で射放題があまりできなかったからじゃないかとのこと。そのせいか、2頭目が捕獲可能になったのは「残り5分」を見てからでした。ちょっと焦った。でもめでたくクエクリアで、「黄金の煌毛」ゲット。これで抜刀アーティ用のお洋服が完成です。頭:ギザミZヘルム(抜撃珠)胴:金色の羽織・真(抜撃珠)腕:金色の篭手・真(匠珠×2)腰:金色の帯・真 (短縮珠)脚:ギザミXグリーヴ(短縮珠)発動スキルは集中、抜刀術、斬れ味+1です。咆哮をガードか回避する練習しなくちゃ。あ、その前にアーティ作らなくちゃ。(2009.12.07)
2009.12.06
コメント(0)
![]()
集会所G★3 「最後の招待状」 ラージャン2頭の狩猟(大闘技場)私武器:轟大剣【大王虎】防具:ミヅハ真+金剛・真+ギザミX+金剛・真+リオソウルZ(耳栓、抜刀術、耐震)家族武器:ユミ【凶】防具:ラヴァX(地形ダメージ無効、集中、根性、捕獲の見極め)金色・真を作るために「金獅子の剛角」が必要だそうで。シリーズでそろえるためには5個だけど、そんなにはやってられないので頭と足をギザミにして、腕の1個分だけの入手を目指します。「金獅子の剛角」が出るのは「最後の招待状」か「破壊と滅亡の申し子」の2択。激昂さまに勝てる自信が0%の私達、選択の余地なく「最後の招待状」です。その代わり、剛角を取るためには角の部位破壊が必須。1頭目はどこでもいいから攻撃して10分以内に捕獲、2頭目は角を折って討伐、という作戦です。罠を駆使して行こうと、家族は落とし穴とシビレ罠、私はそれにプラスしてトラップツールとネットを持って出発です。1回目キッチンで「弱いの来い!」「防御力(大)」が発動中。10分以内なので、1頭目にシビレ罠を1個だけ使ってダメージを稼ぎます。捕獲可能になったら、シビレ罠で捕獲。2頭目が飛び降りてくるの早いんですね。大剣を研いでいたらもう声がしてビックリしました。本当は調合もしたかったんだけど、そんな余裕なし。2頭目は角折りです。怒ったら落とし穴、というハズだったんですが、設置が遅れ気味だった上にラージャンがなかなかかからず、お怒り解除。1個ムダにしてしまいました。(T▽T)それでもその後持っていた罠を全部使い、途中で角も1本折れました。その後、雷ビーム中に頭に溜3をかましたら、ふら~っと倒れるラージャン。うそっ、まだ角が1本っ!?、と思ったら両角とも折れていました。最後の攻撃で折れたらしい。うわー、ギリギリ。期待の剛角、家族は取れたけど、私は取れなかったので再戦です。2回目キッチンで「防御力(小)」が発動中。1頭目にシビレ罠を使い忘れました。しかも何だかやりにくい相手で、モドリ玉を使った気がする。おかげで1回目よりは時間がかかったけど、無事捕獲。でも2回目はそのぶんシビレ罠を1回多く使えたので、角折りが討伐ギリギリでなく余裕を持ってできました。大剣で正面から頭に当てる方法もわかったし。それまではダッシュ後の振り向きに頭を攻撃すると、その後のジャンプに巻き込まれてダメージを受けることが多かったんですよ。でも、それは抜刀が遅いせいとわかったので、早めに当ててラージャンの体の下を抜けるようにするといいみたいですね。まだ失敗も多くて、正面衝突になると手痛いですけど。そんなこんなでめでたく討伐し、剛角もゲットです。よーし、次は「黄金の煌毛」だーっ!!(2009.12.06)
2009.12.06
コメント(0)
![]()
ネコート★9 「モンスターハンター」 リオレウス、ティガレックス、ナルガクルガ、ラージャン(大闘技場)武器:フルフルフルミナント防具:ミヅハ真+金剛・真+ギザミX+金剛・真+リオソウルZ(+武器スロット1) (高級耳栓、抜刀術、耐震)オトモ:ホリークエが出た、ワーイ!と喜んで、予告通りフルフルフルミナントを背負ってとりあえず見に行ってきました。オトモは育成中のコマに代わって、解毒笛と真・回復笛を持つ平和主義のホリー。だって解毒薬を持つ余裕がないんだもん。感想としては「レウスが強いなー」。時間がないと思うからムリして攻撃しては尻尾で叩かれる、というのが多かったです。1回目。2回もツアーに出られてイライラしました。15分くらいで取り敢えずレウスを倒したんですが、砥石を忘れたことに気付いてリセット。2回目。5分でレウスを倒したけど、そこまでに回復薬グレート12個使用。調合したら、びっくりしたことに、ハチミツを2個しか持っていなかったんですよ。レウスから剥ぎ取りして、更に闘技場内で採取もしたけど5個にしかならず。回復が少ないと思うと、ちょっと減ったくらいでは使えなくて、そんなやり方では当然ティガで3オチ。3回目。忘れ物はなかったけど、レウスで2オチ。集中力も落ちてきてたかもしれないし、急ぎすぎの突っ込みすぎ。尻尾が邪魔なのか?と思って尻尾を斬ってみましたが、レウス討伐までに20分かかりました。やっぱ尻尾とか斬ってる場合じゃないよねー。(^^;ティガで1オチで終了。印象としては、全然歯が立たない感じですね。その後で動画を見たんですが、レウスとの戦い方とかすごく参考になりました。頭に溜3が基本らしい。やっぱり抜刀アーティー作って、耳栓なしで戦う練習をしないとダメなようです。「集中」なしだと、溜2がやっとで3にならないんですよ。まずは装備作り。そこからは気長に練習しようと思います。(2009.12.05)
2009.12.05
コメント(2)
![]()
ネコート★9 「鳥竜種3連発!」 イャンクック、ヒプノック、イャンガルルガの狩猟(森丘・夜)武器:アトランティカ防具:トヨタマ覇(頭)+ギザミZ(胴)+ミヅハ真(耳栓、霞皮の護り、斬れ味+1)オトモ:コマ耳栓さえ付いていれば何でもいいやと思って、最近ブームのスイカ服を着ていきました。斬れ味+1も付くことだし。しかし、一番威力を発揮したのは龍風圧無効でした。鳥に風圧無効ってすばらしい。バタバタしていも斬り放題でしたよ♪最初のイャンクックだけ初期位置がわからずウロウロしましたが、3で出会ってからは早かったです。部位破壊を一切狙わないというせいもありますが、イャンクックとヒプノックはどちらも5分以内で討伐。ヒプノックで2回ばかり寝たのは内緒です。ガルルガだけやっぱりちょっと時間がかかって、8分ほど。全員小さく見えましたが、イャンクックは最大銀冠を更新していました。(2009.12.03)ネコート★9 「砂塵の波状攻撃」 モノブロス、ダイミョウザザミ、リオレイアの狩猟(旧砂漠)武器:氷刃【雪月花】防具:トヨタマ覇(頭)+ギザミZ(胴)+ミヅハ真(耳栓、霞皮の護り、斬れ味+1)オトモ:コマモノブロスはエリア10スタート。潜る姿を見て音爆弾と、ついでに罠・捕獲の類を忘れたことに気付きましたが、特に問題はなく10分で討伐。大連続の時は部位破壊を狙う気がないので適当に斬っていましたが、討伐直前にダウンした時、たまたま尻尾が斬れました。おかげで回復薬グレートの補充が満タンまでできました♪ダイミョウザザミも倒すだけなら楽ですよね。爪を狙うとダメージ大きいですが。5分で討伐。リオレイアは尻尾が斬れて、頭が壊れた時点で、真面目に部位破壊を狙ってみました。左翼がなかなかできなかったんですが、討伐と同時に破壊が間に合ったようです。その甲斐あってか、報酬で逆鱗と延髄を手に入れました。(2009.12.04)ネコート★9 「真夜中の謁見」 テオ・テスカトルの討伐(沼地・夜)武器:龍刀【紅蓮】G防具:ラヴァX+フルフル(腰) (地形ダメージ無効、斬れ味+1)オトモ:コマ2回目だし、既に角が折れているから楽なはずなのに、意外と苦戦しました。最初、攻撃されっ放しで、一太刀も浴びせられないまま回復薬グレートを2つも使用。その後も粉塵爆発にやられたり、炎ブレスに突っ込んだり。うーん、集中力がなかったのかな?開始から10分くらいで、ようやく尻尾が斬れました。もしかして討伐できずに逃げられるか?と思いましたが、22分で何とか討伐。これが最後の村クエだったので、ようやく「モンスターハンター」が出現しました。ネコートさんの「本当はイヤなんだけど・・・」ともったいぶった感じが何やら疑わしいと思ったのは私だけ?だって何だかネコートさんって、強さをテストしそうな雰囲気があるんだもん。(2009.12.05)
2009.12.05
コメント(0)
![]()
ネコート★9 「ダイヤモンドダスト」大連続 ドドブランゴ・ティガレックスの討伐(雪山・昼)武器:ブリュンヒルデ防具:ミヅハ真+金剛・真+ギザミX+金剛・真+リオソウルZ(高級耳栓、抜刀術、耐震)オトモ:コマキッチンで「弱いの来い!」「体術(大)」「招き猫の幸運」が発動中。「弱いの来い!」は赤トラのシヴァの支援なので、ティガに会いに行くことにしました。お洋服はモンスターハンター用に作った衣装を試しに着てみました。ドドブランゴもグラグラするからちょうどいいかも。まずはドドブランゴ。順調なスタートだったんですが・・・・・その耳を塞ぐポーズは何???考えること3秒。わかった!装飾品の付け替えを忘れた!しかも真鎧玉での強化も忘れてた!!というわけでリセット。気を取り直して、やり直しの2回目。ドドブランゴは全然問題なく5分針で討伐で、それはよかったんですが、1回も地震グラグラしてくれなかったので、ちょっとつまらなかったです。せっかくの耐震なのにー。次はティガ。装備がいいはずなんですが、やっぱり怒ると一撃が大きくて怖いですね。秘薬を2つも使いましたよ。狭くて苦手なエリア8でやっている時、危機がありました。7への出入口近くでティガの怒りの突進があって、でも背後は崖で避ける場所がなく、ティガはティガで崖に向けてターンしようとするから壁沿いにしか走って来ず。3往復の通過、全部ガードで凌ぎました。ガードできる武器でよかった・・・・と心底思いました。何とかオチることもなく、20分で討伐です。ということは、ティガに対しては15分かかる、ということか。うーん、このペースじゃ厳しそうですよね、モンスターハンター。エリアチェンジで態勢の立て直しもしたしなー。(-_-;(2009.12.01)ネコート★9 「怒れる鎧武者」大連続 グラビモス・ショウグンギザミの討伐(火山・昼)武器:アトランティカ防具:トヨタマ覇(頭)+フルフルZ(胴)+ミヅハ真(高級耳栓、霞皮の護り)オトモ:コマキッチンで「弱いの来い!」が発動中。武器は迷ったけど、グラビに合わせて水属性で行ってみました。最初はグラビモス。エリア7からのスタートで、4へ移動でした。4では、グラビが勝手に岩にぶつかって、爆破ダメージを受けていました。時間はたっぷりあるからと、最初は尻尾斬り。斬ってからは腹下に潜ったんですが、体当たりでずいぶんやられました。討伐できた時には、ベースキャンプに寝に行きましたよ。15分針で討伐。回復薬グレートは本体&尻尾からの剥ぎ取りでは補えないくらい使いました。4個不足だったかな?次はショウグンギザミ。部位破壊など狙う気がほとんどなくて、足ばっかり攻撃です。こちらは大して問題なく10分くらいで討伐。終わってから、ダッシュで支給品(クーラードリンクとペイントボール)を取りに行っちゃった。(*^_^*)(2009.12.02)ネコート★9 「雷電」 キリン1頭の討伐(旧密林)武器:フルフルZ+ギザミXアーム(抜刀術、高級耳栓、広域化+1)防具:轟大剣【大王虎】オトモ:コマキリンは吼えないから耳栓不要なんですが、雷耐性が一番高いお洋服でお出かけ。キリンに会えなくてウロウロしてしまいました。ほとんど1周した後、エリア1で遭遇。あれー、最初に1に行ったんだけどなー。何となく洞窟には行かないだろうと思っていたんですが、行くんですね。涼しい場所だからかな?だったら密林とか行かなきゃいいのに・・・・。まあ、強走薬だからいいんですけど。4の洞窟で、キリンとファンゴさん2頭に弄ばれてしまいました。ここって釣りができる水場があるじゃないですか。でも床にも水が流れているから、床なのか水場なのかよくわからない。突進を回避しようとたらその場で1回転になって、キリンに突っ込まれピヨり、立ち上がりに雷を落とされてシビれ、瀕死状態で倒れていたら、爪先で軽~く蹴られてベースキャンプ送りに。キリンさん、ひどい・・・・・。(T▽T)その後、6へ移動したんですが、私は旧密林のエリア毎の地形が頭に入ってなくてここでも苦労しました。転がろうとしたら、背後が崖だった。もちろん蹴られましたとも。大雷光虫は邪魔だしさー。(-_-#それでもここで討伐。ちょっと小ぶりなキリンだった気がします。キリンとは関係ないけど、テスカ・デル・ソルを作りました♪「炎王龍の剛角」が3つ必要で、でもまだ2頭しか討伐していなかったのでムリだと思って放ってあったんですよね。でも見てみたら、なぜか剛角が5本あって。「古龍の大宝玉」も使うし、あんまり使う予定がないからちょっと迷ったけど、欲しいから思い切って作っちゃった。(*^_^*)いいの、持ってりゃ嬉しいコレクションなんだもーん。(2009.12.02)
2009.12.02
コメント(2)
![]()
ネコート★9 「宵闇に消ゆ」 オオナズチ1頭の討伐(密林・夜)武器:龍刀【紅蓮】G防具:トヨタマ覇(頭)+ギザミZ(胴)+ミヅハ真 (耳栓、霞皮の護り(=耐雪、龍風圧無効)、斬れ味+1)オトモ:コマキッチンで「弱いの来い!」が発動中。スタート時、なかなか見つけられずに走り回ってしまいました。3か9でやっている記憶が多かったからその辺を探していたんですが、会ったのは2でした。1人だからどこまでやれるかなと思っていましたが、特に問題はなし。最初の10分くらいで角が折れて、その早さに我ながらビックリ。一番やられたのは毒。漢方薬を8個も使いました。ツッコミ過ぎなのかしら?(^^;25分で撃退したんですが、最後に疲労ブレスをされました。スタミナが一気に減って、やばっと思って正面から回避、アイテムを元気ドリンコに合わせたところで「古龍は傷つき逃げ去った」のメッセージ。アイテム使わなくて済んだし、ピンチも脱してラッキーなはずなんですが、最後にブレスだけかまして去るあたり、「行きがけの駄賃」的なものを感じてムカッ。尻尾は斬れなかったので、次回に頑張ろう。(2009.11.30)ネコート★9 「古の古龍・オオナズチ」 オオナズチ1頭の討伐(森丘・昼)武器:龍刀【紅蓮】G防具:トヨタマ覇(頭)+ギザミZ(胴)+ミヅハ真(耳栓、霞皮の護り、斬れ味+1)オトモ:コマクエストが出現していなかったので、続きは2日後になりました。森丘のスタートはエリア9だっけ?、と9へダッシュ。誰も見えないし音楽もならなかったけど、とりあえずエリア内を1周してこようと通路を奧へ走っていったら、途中で進まなくなりました。あ、いるのね、ここに。見えないけど、ペイントボールを投げてみる。自分のすぐ前ではじけたので、当たったみたいです。てゆーか、接触してるよね、まだ見えないけど。何太刀か浴びせたら、姿チラ見せになったので、3に近い広場まで後退。ナズチが突進してきたので、ここから戦闘開始です。間が空いたせいか角を折ったことを忘れていて、最初むだに頭を狙ってしまいました。途中で思い出して、尻尾斬りに変更。尻尾が斬れてから、エリアチェンジで3へ。姿が丸見えなのに何もしないでボーッと立っているナズチ。コレ、見えないつもりなんだろうな、でも丸見えだよ~んと、横から翼の下当たりに斬りかかったら、前足でペシッと軽~く払われて転がる私。「やだ、チクチクするわ。ウザい」とでも言わんばかりの態度に、ムカッ。前回といい今回といい、ナズチさんってば、さりげなく失礼です。とは言え、角も尻尾も斬れているので、その後問題なく12分で討伐できました。(2009.12.02)ネコート★9 「絶体絶命」 テオ・テスカトル1頭の討伐(街)武器:龍刀【紅蓮】G防具:ラヴァX+フルフル(腰) (地形ダメージ無効、斬れ味+1)オトモ:コマ新品のテオです。街なので持ち込みアイテムを少なめにして、いろいろ拾ってみました。支給専用秘薬、支給専用大タル爆弾、小タル爆弾、打ち上げタル爆弾、バリスタの弾。全部使いましたヨ。(^^)v支給専用秘薬まで使うとは思わなかったけど。エリア2の下側でやっていて、回避しようとしたら後ろが崖で下がれなかったんです。テオが飛びかかってきて、でもテオも前に進めなくて横にずったらしく、当たり判定が2度出て一気に瀕死になりました。オチなくてよかった~。龍撃槍も当てました。当たるタイミングとは思えなかったけど、取り敢えず撃っとこ、とボタン押したらテオが落ちたというラッキー。角は折れて、25分で撃退。次回には尻尾を斬って討伐したいですね。(2009.12.01)
2009.12.02
コメント(0)
![]()
ネコートさんの最後のクエスト「モンスターハンター」。闘技場でリオレウス・ティガレックス・ナルガクルガ・ラージャンを倒すというどうかしてんじゃないの?系の大連続。私はまだ他に残っている村クエがあるので出現していませんが、コレのためのお洋服を作ることにしました。武器は大剣で行こうと思っています。どの大剣かはまだ未定。でも武器スロットが1つ必要なので、ある程度は限定されます。とりあえず1回はフルフルフルミナントを背負っていきそうな気配が濃厚。(笑)頭:ミヅハ真 (抗振珠)胴:金剛・真 (防音珠)腕:ギザミX (抜撃珠×1)腰:金剛・真 (絶音珠)脚:リオソウルZ(抜撃珠) +武器スロット (防音珠)発動スキルは高級耳栓、抜刀術、耐震。というわけで。素材集めスタート!!集会所G★3 「しじまの向こう」 オオナズチ1頭の討伐(沼地・昼)私武器:龍刀【紅蓮】G防具:トヨタマ覇(頭)+ギザミZ(胴)+ミヅハ真 (耳栓、霞皮の護り(=耐雪、龍風圧無効)、斬れ味+1)家族武器:蒼穹双刃(龍属性の双剣)防具:カイザミ=(頭・胴)カイザーX+(腕)ギザミU+(腰・脚)ギザミZ (斬れ味+1、業物、砥石使用高速化、見切り+1)1回目ナズチは2人でなら1戦で討伐できるので気軽です。斬れ味+1と龍風圧無効のナズチ服でおでかけ。胴がギザミZでオレンジ色なので、全体をオレンジで統一してみたらミカンみたいでした。私が欲しいのは「霞龍の特上皮」3枚だったんですが、なんと「古龍の大宝玉」をゲットです!わーい、2個目だ~♪(2009.11.29)2回目家族の素材が揃わないので、もう1度。ミカンなナズチ服、可愛いけどしつこいかも、ということでお色直し。オレンジに合う色・・・・補色の緑?というわけで、今度はスイカです。自分的にはとてもお気に入り♪角を折って、エリア5に移動して戦っていたら、家族が突然「目が痛い!」とPSPを置きました!Σ( ̄□ ̄;)逆さまつげが入っちゃったらしい。どうにもならずに1オチ。1人になって私も連続で殴られたので、ベースキャンプへ帰りました。時間が足りなくなるかと思ったけど、問題なく討伐。最大金冠を更新しました。(2009.11.30)集会所G★2 「王の領域」 リオレウス亜種1頭の狩猟(森丘・夜)私:暗夜剣【宵闇】家族:ガオレンズトゥーカ防具:フルフルZ+ギザミXアーム(抜刀術、斬れ味+1、耳栓、広域化+1)1回目「弱いの来い!」発動中。銀レウスをたくさん狩ったし、G★2だしと気軽な気持ちで出かけたんですが、意外とやりにくかった。最初、レウスが全然見つからないし。久しぶりなせいか、ホバリングから降りてきたレウスの尻尾にも頭にも溜め攻撃が当たらず、スカってばかり。(-_-;やりにくーい、と文句をたれながら討伐です。(2009.11.29)2回目多少やりにくいとは言え、そんなに危機感は抱いていなかったんですが。エリア4で滑空され、毒でピヨって体力減。レウスは遠くで家族と戯れていたので、ピヨりが解けたら自分で回復しようと思っていたら、毒死しちゃったよ!!「何で死んだの!?」と家族に驚かれました。だよねー。粉塵、持ってるもんねー。私も死ぬとは思わなかったと言うか、こういう状態では死ぬって忘れてたって言うか。ボンヤリにも程があるだろ、な1オチでした。(^^;そして家族。エリア10で尻尾攻撃(かな?)で茂みに叩き込まれ、自分とレウスを見失った所へ畳みかけられて1オチ。蒼レウスはやりにくい・・・とは思っていましたが、2人で2オチとは。単体の銀レウスでは、あんまりオチないんだけどなー。でもまあ、私達は2オチし慣れているので、あまり気にせずここから頑張りを見せ、ちゃんと尻尾も頭も壊して討伐しました。私は紅玉を、家族は天鱗と紅玉をゲットしました。(2009.11.30)3回目装備の素材はそろったけど、ブリュンヒルデのために「蒼火竜の靭尾」が必要でもう1回。前回・前々回とも最初にレウスに会えなくて、森丘を走り回っていたので、攻略本で初期エリアを調べてみました。エリア5の洞窟・・・・・・って、キングチャチャブーがいるじゃん。両方は相手にできないので、とりあえずペイントボールをぶつけてエリチェン待ちね、とエリア5へダッシュ。ところが私が5へ入った途端、飛び立つレウス。ああ~、間に合わなかったか~。でも音楽が消えないんですよ。ということは、エリアチェンジじゃなくてワールドツアー中?ならばと、戻ってくるのを待つことに。キングチャチャブーが襲いかかってくるのから逃げながら待っていたら、家族が合流。レウス戻ってこなくて、すごくヒマ。と、家族がキングチャチャブーに斬りかかり始めました。なら私もー、と2人でキンチャ狩り。結局、そのまま倒してしまいました。わーいと剥ぎ取ったら、「奇面王の遺産」と「奇面族の秘宝」でした。よくわからないけど、レアっぽい?そしていつの間にか音楽も消えている。・・・・・これってレウスが移動したってこと?それとも、レウス用だと思っていたこの音楽って、キングチャチャブーのだった?いろいろ悩みつつ、レウスを探しに旅立つ私達なのでした・・・・。その後は特に問題なかったです。3回目ともなると、2人とも慣れてきますしね。落とし穴やシビレ罠を駆使して、尻尾斬って頭壊して。足を引きずってエリア5へ行ったので、追いかけて足元にシビレ罠設置・・・したのにかからない。位置が悪かったみたいです。「起こして」と捕獲用麻酔玉を握りしめた家族に言われたので、「頭に溜3でいい?」と1発かましたら、そのまま昇天なされました。(T▽T)天鱗のために捕獲したかったのに!溜3なんかしちゃダメじゃん、自分!!でも家族にはちゃんと報酬で天鱗が出ていました。よかった~。というわけで、モンスターハンター用の衣装完成。ついでにブリュンヒルデも完成。ピンクの大剣って可愛い♪(2009.12.01)
2009.12.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1