全47件 (47件中 1-47件目)
1

多摩の黒酢です。明日から7月です。 やっと梅雨らしくなってきて、うっとしいです。◆所有2歳馬情報(ホースクラブ)■シルクウィズダム[父ゴールドアリュール:母シルキーウィズ]天栄ホースパークでウォーキングとダクで5000mとキャンター2400mの調整です。坂路と本馬場を併用しながら、先週も坂路で20秒程度の調教を付けられており、牧場長は「まだ速いところをやっていないので、少し緩い感じもしますが、良い具合に気合が乗ってきて、手応えも良くなっている感じです。このままの乗り込みを進めていきます」と話しています。★15-15くらいの時計を出して、様子を早く見て欲しいです。 ■シルクアーネスト[父グラスワンダー:母ティアドロップス]先週9着でした。スタートで出遅れたものの、道中は7番手でレースを進めましたが、勝負処で押し上げられず、8番手で4コーナーを回りました。そして直線でも懸命に追われましたが、最後まで巻き返す事は出来ませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。★少し残念なデビュー戦でしたが、次走も期待したいです。
2009.06.30
コメント(0)

多摩の黒酢です。そう言えば、PEPSIの『シソ味』を飲みました。以前ブログした“カテキン入りのコカコーラ”よりもインパクトはありました。シソ味というよりも、昔あった(今でもある?)ロッテの梅ガムの味がしました。 色が透明な黄緑色で、明らかに体に悪そうな着色料入りって感じでした。やっぱり、普通のPEPSIの方が、美味しいです。
2009.06.29
コメント(0)

多摩の黒酢です。第50回 宝塚記念(G1)ですが、ディープスカイ(牡4)の複勝(3着)が110円になってました。 あれって、多分、JRAプラス10の恩恵でしょうか。ウチのボーナスは、7月に入ってからなので、出来ませんでしたが、今年の少ないボーナスを、ディープスカイの複勝にドーンと行った人もいたのでは。。。競馬の配当は75%なのに、1割の利益が付いて来るのは、ある意味、凄い結果です。(単勝に行っちゃた方は、ご愁傷様でした。)◆所有敗戦馬コメント(ホースクラブ)■シルクアーネスト6/28(日)阪神4R 2歳新馬(混)[ダート1200m・16頭]9着[5人気]調教助手「環境の変化からか、やや入れ込み気味で、ゲートも少しゴネていました。そのせいもあってスタートがもう一つで、砂を被って嫌がっていました。少し追い不足の面もあったので、使って変わってくると思います」★あくまで結果論ですが、「砂を被って嫌がっていました。」ならば、芝のレースで デビューして欲しかったです。 砂に恐怖心を持たなければよいですが。。。 若駒なので、仕方がないですが、環境の変化には弱そうなので、勝つまでは時間がかかる かもしれません。(性格は素直と聞いてましたが、パドックでは気難しい感じでした) 次は、小倉か札幌だと思いますが、輸送には弱そうなので、滞在競馬をして欲しいです。
2009.06.29
コメント(0)

多摩の黒酢です。第50回 宝塚記念(G1)は、ドリームジャーニー(牡5)が優勝しました。マイケル・ジャクソンを『夢の旅』に送り出したのかもしれません。池添騎手は、出来たら、所有馬・シルクアーネスト(牡2)でも勝って欲しかった。(4R)[記念単勝馬券・ご当地] 枠を付けて表示しています。 そして、何と、三連単(万馬券)をGET! マルチにして良かった。 三連単: 9→8→11 @10,630円(三連複: 8-9-11が、@720円ですので、三連単は美味し過ぎる馬券です。)3着のディープスカイ(牡4)の人気が「被りすぎ」です。未使用の記念入場券(ハガキ型):
2009.06.28
コメント(2)

多摩の黒酢です。所有馬・シルクアーネスト(牡2)の応援に、阪神競馬場に行って来ました。現3歳所有馬は、新馬戦があるうちにデビューできませんでしたので、私にとっては、所有馬が『初メイクデビュー』です。気性は素直とコメントがありましたが、ゲート入りを嫌がり、(おそらく再ゲート試験)スタート直後も折り合いが付かず、最後の直線でも前が壁になるレース展開で、9着(5人気)でした。 結果として若さが出てしまいました。やはり、少し頭が高い走法です。折角の『曲飛のパワー』が前へではなく、上に抜けてしまっている感じでした。[記念単勝馬券・ご当地] 枠を付けて表示しています。 パドック写真:多摩の黒酢 466kgでしたが、少しポッチャリに見えました。 皮膚が厚めの体質に見えました。2人引きで、少し落ち着きがありませんでした。(気持ちは前向きだと思いますが。) 歩様は悪くありませんが、口向きが合わないのか、舌を出して歩いていました。“うまっけ”を出している馬もいましたが、アーネストは大丈夫でした。 キャンターは、比較的安心して見ていましたが、ゲートが上手く出ませんでした。競馬(レース)に慣れることが必要ですね。
2009.06.28
コメント(0)

多摩の黒酢です。実家(秋田)から、サクランボをいただきました。 赤い真珠は、甘くて美味しいです。ありがとうございました。 右の写真は、麦茶です。(庭で摘んだミントが清涼感をひきだします)
2009.06.28
コメント(0)

多摩の黒酢です。所有馬・シルクアーネスト(牡2)が、明日(6/28)阪神4R(ダート1200m)でデビューします。◆出走馬情報(ホースクラブ)■シルクアーネスト(牡2)6/28(日)阪神4R 2歳新馬(混)(ダート1200m)16頭 54kg 池添騎手ゲート試験合格後も問題なく順調に調整を進め、予定通り今週デビューする事になり、調教助手は「追い切りは、先週にCWでしっかりやって、今週は坂路で併せてやりました。雨の影響で馬場が悪かったこともあって、時計自体は平凡だったけど、動きそのものは最後までしっかりしていたので、2歳のこの時期としては十分仕上がったと思います。気が素直な馬なので、競馬に行っても良い方へ出ると思っています」と話しています。池添助手(大阪スポーツ 取材): まじめな気性でパワータイプ。 ダートも合いそう。 体に余裕があるが、この一追いでどこまで絞れてくるか。池添助手(ぼく馬 取材): 追い切りでは年長馬相手によく辛抱していた。 前向きな気性で初戦から力は出せるはず。★池添助手からは、それぞれ、まずまずのコメント。 調教時計を見ていると、「まだ少し太いのかな」って感じです。 短距離(1200m)のダート戦で、先行馬が有利と思います。 外寄りの11番枠ですので、出遅れて砂を被ることも無さそうなので、無難にスタートを きってくれればと思います。(出来れば、前々の競馬が出来れば良いと思います。) 新聞は、印があまり付いておりませんので、気楽にライブで応援します。 デビュー戦ですので、相手次第です。 天気がむしろ、心配です。IK指数:65(意外性備わる)配合:□ 将来性:□ 信頼度:△ 開花:普通 中距離向 芝:□ ダート:○
2009.06.27
コメント(0)

多摩の黒酢です。人と同じように、あと少しで頂点(G1制覇)に届かない馬って、今も昔も応援してしまいます。 「きっと、いつか勝つのでは」とか、「俺は見捨てずに、応援し続ける」とか・・・。でも、やっぱりG1は勝てずに消えてゆく、馬は数知れません。タマモクロスと同じ父(シービークロス)を持つ、ホワイトストーンがそんな1頭でした。強い馬を引き立てる名脇役馬と言えば、いつもホワイトストーンを思い出します。芦毛で、(父)(市)と玄人好みだったと思います。騎手も、柴田政人、田面木博公とシブすぎました。 皐月賞: 8着 日本ダービー:3着 菊花賞: 2着 JC: 4着 有馬記念: 3着(1990年)1番人気 →オグリキャップの引退レースで、オグリ1着そして、1991年の秋の天皇賞(2番人気で、7着) [記念単勝馬券(非ご当地・WINS後楽園 発券)] 枠を付けて表示しています。 丁度、この頃から、単勝馬券に馬名が入るようになったと記憶しています。明日(6/28)は、第50回 宝塚記念(G1)ですが、同じように、そろそろ勝たせてあげたい馬が数頭います。
2009.06.27
コメント(2)

多摩の黒酢です。今朝は、何故かAM4:30に目が覚めました。(最近良くある「虫の知らせ」です。)TVを見ていると、マイケルジャクソンが、病院に緊急搬送されたニュースが。出社後、滅多に来ない妻から、携帯にメールが、『マイコー 死亡(悲)』ご冥福をお祈り致します。栄華を極めたマイケルジャクソンが、没落の人生を歩み始めたのは、確か、1993年頃と思う。その1年前の1992年、1頭の英国・牝馬が世界を圧巻する。名前はユーザーフレンドリー。1992年(3歳時)に、英国オークス、愛国オークス、ヨークシャーオークス、英国セントレジャーの4つのG1を勝つ。この時点で、カルティエ賞・年度代表馬、最優秀3歳牝馬を受賞し、3歳牝馬でありながら、日本のジャパンカップ(G1)に参戦するために来日する。[記念単勝馬券(非ご当地・WINS後楽園 発券)] 枠を付けて表示しています。 当然1番人気だったが、結果はトウカイテイオー(日本)の6着。輸送と馬場適性で敗れたのかもしれません。日本馬の馬名は9文字までなので、10文字の馬券は貴重。その後もサンクルー大賞(G1)を勝つなどして、生涯成績は16戦8勝。今だに現役牝馬として活躍している。(1989年生まれなので、20歳)名牝が世界を驚かすことがあるが、私は彼女が英国の最強牝馬だと思っている。
2009.06.26
コメント(0)

多摩の黒酢です。古い単勝馬券をあつめており、オマケでいただいた1枚です。1991年の秋開催より、単勝馬券には馬名が記載されるようになりました。[記念単勝馬券(非ご当地・WINS後楽園)] 枠を付けて表示しています。障害4歳以上未勝利(3100m) 7着(8頭立て7人気) 三浦賢治騎手 名前は強そうですが、このレースで引退しました。(13戦未勝利)つまり、本馬の馬名が馬券に残った唯一のレースとなります。(馬券に名を残すのは良いが、名前負けしている感じが。。。)1988年に東京ドームが完成しましたので、1991年当時、すでに、WINS後楽園は、その隣にありました。1991年と言えば、ドラマ『101回目のプロポーズ』かな。
2009.06.25
コメント(0)

多摩の黒酢です。所有馬・シルクアーネスト(牡2)のデビュー戦が、6/28(日)阪神4R(ダート1200m)に決まりました。当然、ライブで応援に行きたいと思います。しかし、案の定と言いますか、阪神開催の2歳新馬戦で、ダート戦は、この1戦のみですので、16頭フルゲートになりました。2歳馬のダート戦は、砂を被ると嫌がる馬も出てきますので、リスクが相当あります。(内枠に入って、出遅れると、最悪のケースになりかねますので、出来れば、真ん中から、 外枠の偶数枠に入って欲しいです。 先行有利と思います。)さて、古馬ですが、◆所有4歳以上馬情報(ホースクラブ) :勝ち鞍数を表します。■シルクレセプション[父マーベラスサンデー:母アフリートダンサー]右前脚種子骨骨折の為、厩舎の馬房で休養を続けると、18日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されています。到着後も引き続き安静にして患部の回復を図っております。当面はこのまま舎飼で休養となる予定です。★全治1年ですので、当面上記コメントのコピーが数ヶ月は続きそうです。 ■リリカルヴァース[父マリエンバード:母アピーリングラス]引き続き、BTCの直線ダートコースでハロン18~20秒のキャンターを1本乗っている。変わらず脚元の状態は良好。 また、体調も良く、馬体重は500kg近くに増えている。このまま速めの調教は行わず、今くらいの調教を継続していく予定。「今回は1度使ってすぐに放牧になりましたので、馬体が減って牧場に帰ってきたわけではありませんが、体調は良さそうですし、馬体に張りも感じます。帰厩の指示がくるまで、このまま良い調教を続けていきたいですね」★馬体重がかなり増えているようにコメントは感じますが、約20kgくらいしか 増えてません。(強めの調教と、夏の陽気で、すぐに絞れると思います。) レース出走数を増やすために、転厩したので、早く帰厩して欲しいです。■シルクランサム[父Red Ransom:母Pier]天栄ホースパークで休養中です。左後脚第一指骨骨折の為、引き続き馬房で安静にしており、担当した獣医は「レントゲンで状態を確認しましたが、順調に回復しているようです。骨折線が僅かに残っている程度ですし、今の感じなら外に出しても問題無いでしょう」と話すと、牧場長は「まだ経過を見る必要はありますが、獣医の許可が下りましたので、今週から放牧を始めたいと思います」と話しています。★全治6ヶ月でしたので、あと4ヶ月くらいはかかります。 ■シルクパスワード[父マーベラスサンデー:母クレバーウーマン]滋賀県・湖南牧場で調整中です。 ウォーキングマシンの運動を60分行っています。牧場長は「楽にしていることで、馬はフックラして良い感じです。脚元ももう少しという段階でしょう。 もう暫くこのまま様子を見ます」と話しています。★馬体を見ると、地方競馬で走れば、2~3勝くらいは、楽に出来そうな感じです。
2009.06.25
コメント(0)

多摩の黒酢です。会社の特許センターから、以前に出願した私の特許が、米国で登録されたと連絡が来ました。使用報酬があれば嬉しいですが、おそらく登録報酬のみです。会社のお金で出願手続きしてますので、権利は会社に譲渡しています。◆所有3歳馬情報(ホースクラブ)■シルクエリタージュ[父グラスワンダー:母シルキーヒロイン]天栄ホースパークでウォーキングとダクで5000mとキャンター2400mの調整です。坂路と本馬場を併用しながら、先週も坂路で20秒程度の調教を付けられており、牧場長は「調教はまずまず順調ですが、コンスタントに速いところへ進めるには、しっかり力を付ける必要がありますね。このままじっくり乗り込んで、パワーアップを図っていきたいと思います」と話しています。★先週から2歳新馬戦が始まっているというのに、未だに未出走です。 コメントまでが、現2歳馬並みです。 デビューが無理ならば、クラブも良心的に、早く引退を考えて欲しいです。 ■シルクプリヴェイル[父ネオユニヴァース:母グレイトグレイス]前走後に調教助手は「少し仕掛けが早かったところもあるけど、あの競馬をやっていけば、どんな競馬にも対応出来るようになってくると思うので、次につながってくると思います。少しいじめてやってきたので、このまま厩舎で調整するよりは、一旦出して気分を切り替えさせる方が馬にも良いでしょう。芝は間隔を空けないと使えないので、小倉で使うように戻す予定でいます」と話し、18日に滋賀県・湖南牧場へ移動しています。★跳びが大きな馬ですので、良馬場の芝でレースをさせてあげたいです。 馬体は素晴らしいので、あとは結果が付いてきて欲しいです。 まずは、キッチリとリフレッシュして、早く結果を出して欲しいです。
2009.06.24
コメント(0)

多摩の黒酢です。種馬・アグネスタキオン(牡11)が、心不全で急死したそうです。名前の如く、タキオン(超光速粒子)のように、時代を高速で駆け抜けていった名馬でした。ご冥福をお祈り致します。◆所有2歳馬情報(ホースクラブ)■シルクウィズダム[父ゴールドアリュール:母シルキーウィズ]天栄ホースパークでウォーキングとダクで5000mとキャンター2400mの調整です。坂路と本馬場を併用しながら、先週も坂路で20秒程度の調教を付けられており、牧場長は「速いところへ進めるには、もう少し乗り込む必要はありますが、それでも徐々に気合が乗ってきましたので、このまま続けていけばピリッとしてくると思います」と話しています。★会報写真を見る限りでは、少しまだ太いです。 また、上半身を沈めるような走りのフォームへの改造には、時間がかかりそうです。 ■シルクアーネスト[父グラスワンダー:母ティアドロップス]CWと坂路コースでキャンターの調整で、17日と21日に併せて時計を出しています。調教助手は「先週初めて速いところを併せてやりました。追い出してからは相手がついてこれず、単走みたいになりましたが、初めてにしては動きも悪くなかったし、良い感じで来ていると思います。週末と今週の追い切りで十分仕上がると思うので、今週の阪神を池添騎手で使おうと思います」と話し、池添騎手は「追い切りに乗りましたが、気性も素直でとても乗りやすい馬でした。動きも悪くなかったし、今週やれば十分仕上がると思います。特に注文をつけるところはないですね」と話しており、今週日曜日の阪神・ダート1200mに出走を予定しています。★宝塚記念(G1)で騎乗予定の池添騎手(調教師の実子)で、デビュー予定です。 パワーがありそうですので、ダートもこなしてくれるとは思いますが、 ダートでのデビュー戦は、この1鞍だけですので、ダート巧者の馬が出てくるかも 知れません。 相手次第ですね。 一生に一度のデビュー戦ですので、頑張って欲しいです。(ライブで応援します。)
2009.06.23
コメント(0)

多摩の黒酢です。雨が降っていた割には、暑くて、湿度が高くて、気持ち悪い日でした。さて、妻の誕生日プレゼントに、京都競馬場のファンクラブポイントを交換しました。JRAオリジナルのFUROSHIKI(風呂敷)です。 非売品です。 『家庭ごみの約60%が包装資材らしく、包むだけではなく、エコバックとしても使える風呂敷はオシャレで地球に優しいエコロジーアイテム』 とのこと。ポリエステル素材ですが、70cm×70cmの大きさで、まずまず使えそうです。風呂敷はいろいろな包み方があるので、いろいろ勉強になりました。
2009.06.22
コメント(3)
多摩の黒酢です。雨が上がり、蒸し暑くなってきました。雨で地面が緩くなっているうちに、「庭の雑草でも抜こう。」と作業していました。野良猫のような小動物が、こちらに向かって来ますが、細長く、茶色で猫ではありません。先に気づいたこちらが動向をうかがっていると、向こうも気が付いたようで、2~3秒ほど、私とにらみ合いが続きました。小動物は、我が家の庭を横切るのを止め、裏道の方(山の方)に逃げて行きました。大阪、京都まで、それぞれ電車で約30分の田舎に住んでいることを実感しました。カメラが手元に無く、撮影は出来ませんでしたので、記憶だけを頼りに、インターネットで調べると『イタチ』っぽいです。昼14:30くらいの出来事ですので、夜行性のテンとは違う感じです。もし、イタチとすると、小柄な体格ながら、ウサギや鶏を襲って食べるくらい凶暴な肉食獣らしいので、近所のお子様は危険かもしれません。いろいろ、調べるとイタチって、良いことなしです。親族や知人、所有馬の身に不幸が起こらなければ、良いですが。。。イタチの道切り: イタチは同じ道を通らないと信じられ、イタチが目の前を横切ると「別れの不吉な予兆」と された。話は変わりますが、ウオッカが正式に宝塚記念(G1)を回避しました。残念ですが、秋に向けて充電するようなので、秋の活躍に期待したいです。
2009.06.21
コメント(0)

多摩の黒酢です。阪神競馬場で開催されるG1の日(桜花賞、宝塚記念、JCダート)は、記念入場券を発売している。 阪神JFも発売すれば良いのに。。。私は、パノラマ型のフォトアルバムに、未使用品を保存してコレクションしているが、昨年から、宝塚記念のみ、『ポストカード型』になった。つまり、他の記念入場券と同じアルバムに入らない。 非常に困る事態である。JRAのHPより、 第50回宝塚記念(G1)の記念入場券を、宝塚記念当日【6月28日(日)】に 阪神競馬場において発売いたします。 今回の記念入場券も、昨年ご好評をいただいた「ポストカード」タイプ!入場券と してご利用された後にポストカードとしてもご利用いただけます。 宝塚記念(G1)当日は、ぜひ、阪神競馬場へご来場ください。全く、どこで「ご好評をいただいた」のだろうか? 大迷惑です。ECOを考えたら、当然、紙量を減らした方が良い。昨年の記念入場券: 枠を付けて表示しています。点線より上は、切手を貼れば、ポストカードとして使用できる。 今年の桜花賞の記念入場券も、例年通り、前年の勝馬を用いず、蒼井優のポスターと同じ図案を用いて不評だったのに、阪神競馬場は、「関西独自」を意識した変わったことを特にしなくて良いよ。今年の宝塚記念は、競馬よりもアッキーナ人気で混雑するのでは・・・と、心配をしている。
2009.06.21
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日は、小雨が降ってます。 来客も予定されており、競馬は個人的にお休みです。父の日ですが、プレゼントは両方の父に『ポロシャツ』を送りました。(本日着予定)メタボにならないように、健康には気をつけて欲しいです。さて、昨日から、メイクデビュー(2歳新馬戦)が始まりました。今開催は、阪神、福島、札幌と3場開催ですが、時間的に「阪神」が1番早く、今年のメイクデビューの1番星は、武豊騎手騎乗のエーシンダックマン(牡2)です。[記念単勝馬券(非ご当地・京都競馬場 発券)] 枠を付けて表示しています。 馬名の由来は、アヒル男? よくわかりません。冠名(馬主ごとに付ける名字のような物)は、馬主の平井氏(父)がエイシン、平井氏(息子)がエーシンらしいです。
2009.06.21
コメント(0)

多摩の黒酢です。昨日、妻の誕生日だった話はブログしましたが、(下の方のブログ参照)今日、妻のニックネームが入った馬が、勝ちました。(やっぱり、馬券って、何かありますね。)[記念単勝馬券(非ご当地・京都競馬場 発券)] コパノチカチャン(牝3) 優勝(6戦1勝)枠をつけて表示しています。 コパノ(冠名:馬主Drコパ氏)+チカチャン(人名)父:ワイルドラッシュ 母:ルーズブルーマーズ 上原厩舎(美浦) 日高大洋牧場産
2009.06.20
コメント(0)

多摩の黒酢です。おはようございます。 今日も暑そうです。庭に水まきした時に撮影した写真です。■オリーブの実 今年は開花時期に晴天が続きましたので、かなり受粉が上手くいったようで、 たくさん実がなってます。 梅雨で、実が落ちなければ、豊作かもしれません。 オリーブは、我が家のシンボルツリーなので、今年は秋が楽しみです。 ■無花果(イチジク)のミニ盆栽 花が咲かずに、いきなり実が付いたように見えることから、無花果(イチジク)と 呼ばれるそうですが、小さな鉢植えでも、実(花)が付きました。 原産地はアラビアで、紀元前3000年頃には、すでに栽培が始まっていたそうです。 1日1つずつ熟すことから、イチジュク→イチジクと日本では言われるようになったとか。 ■月下美人の蕾 今年もたくさんの蕾が付きました。 開花するまでには、何個かは落下するかも。 新芽が出る時期になるべく間引いたので、蕾がたくさん付きました。 例年通り、7月には月下美人の花が、1晩だけ拝めると思います。
2009.06.20
コメント(1)

多摩の黒酢です。今日(6/19)は、妻の誕生日です。同じ歳ですが、約2ヶ月間ほど、私より1歳年寄りになります。(小さなケーキだと、ローソクが挿せません。 ケーキが燃える。)さて、所有馬2頭が、6/18(木)に、放牧に出ました。■シルクレセプション 京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されています。■シルクプリヴェイル 滋賀県・湖南牧場へ放牧されています。★レセプションは、全治1年の骨折です。 動かせるようになったので、一旦、宇治田原優駿ステーブルに移動になったようです。 おそらく、天栄ホースパーク(福島県)に最終的には移動になると思います。 出来れば、獣医のいる栗東近くの牧場で、休養放牧にして欲しいです。 プリヴェイルの方は、3歳未勝利戦で、芝のレースが少なく、登録馬が多いことから、 一旦、短期放牧に出されたようです。 2週間くらいで、厩舎に戻れば、何とか、最終の阪神開催には出走出来るかもしれません。 早く、元気になって、戻って来いよ。
2009.06.19
コメント(0)

多摩の黒酢です。所有4歳以上馬は、病人(怪我馬)のブログです。◆所有4歳以上馬情報(ホースクラブ) :勝ち鞍数を表します■シルクレセプション[父マーベラスサンデー:母アフリートダンサー]右前脚種子骨骨折の為、厩舎の馬房で休養しています。引き続き安静にして患部の経過を見ており、近日中に放牧に出す予定です。★あまりにも重症で、すぐには動かせないのかもしれません。 出来れば、栗東近くの獣医がいる所に、放牧して欲しいです。■リリカルヴァース[父マリエンバード:母アピーリングラス]蹄の角度を矯正したため、大事を取って脚元に掛かる負担の少ない屋内直線ウッドチップで調教を行っていたが、脚元の状態は変わりがないため、先週の中間からはBTCの直線ダートコースでハロン18~20秒のキャンターを1本乗り始めている。このまましっかり乗り込んで帰厩態勢を整えていく。「特にうるさくて困るというわけではありませんが、屋内の調教だとテンションが上がり気味になることもあり、屋外での調教を開始しました。しばらくは併設されているグラス馬場でしっかりとウォーミングアップを行った上で、直線のダートコースを乗っていきます」★北海道(札幌)開催が始まりますので、そのまま、札幌で復帰戦を向かえて欲しいです。■シルクランサム[父Red Ransom:母Pier]天栄ホースパークで休養中です。左後脚第一指骨々折の為、引き続き馬房で安静にしており、牧場長は「状態はまずまず安定しています。まだ無理の出来る段階ではありませんが、歩様もそれ程気にならないので、次のレントゲン検査の結果次第では、パドック放牧を始められるかもしれません」と話しています。★全治6ヶ月で、まだ骨折後、約1ヶ月ですので、無理も出来ません。■シルクパスワード[父マーベラスサンデー:母クレバーウーマン]滋賀県・湖南牧場で調整中です。 ウォーキングマシンの運動を60分行っています。牧場長は「患部はだいぶ良くなっているものの、まだ蹄鉄を履かせる前の段階で、もう少し大事にやっていきたいと思います」と話しています。★短期放牧のつもりが、急に重症な感じです。シルクランサム(パドック):
2009.06.18
コメント(0)

多摩の黒酢です。なかなか、このブログに記載する機会がありませんでしたが、2代目・タイガーマスクだったプロレスラーの三沢選手が、先日亡くなりなりました。マンガのタイガーマスクも、タイトルマッチ前に、不慮の事故(交通事故)で亡くなるのですが、三沢選手の事故は、あまりにも突然で言葉を失いました。ご冥福をお祈りしたいと思います。◆所有3歳馬情報(ホースクラブ)■シルクエリタージュ[父グラスワンダー:母シルキーヒロイン]天栄ホースパークでウォーキングとダクで5000mとキャンター2400mの調整です。坂路と本馬場を併用しながら、先週は坂路で20秒程度の調教を付けられており、牧場長は「まずまずの感じで進めています。 まだ動きに物足りないところはありますが、ひと追いごとに気合乗りは良くなっているので、全体的に力が付けばピリッとしてくると思います」と話しています。★今週土曜日(6/20)には、2歳新馬戦が始まるというのに、3歳馬で未出走です。 調教師とも相談して、早く、何とかして欲しいです。 ■シルクプリヴェイル[父ネオユニヴァース:母グレイトグレイス]先週12着でした。道中は後方3番手からの競馬になると、3コーナー手前から早めに押し上げ、7番手で4コーナーを回りました。ところが直線では早々に末脚を無くすと、そのまま後退しています。レース後、特に不安は無い様ですが、間隔を空ける目的で、一旦放牧に出す予定です。★最後の直線で後退したので、馬が怪我をしていなくて良かったです。 続けて使うと調教師のコメントがレース後にありましたが、短期放牧に出すようです。 阪神開催でレースに出走させて欲しいです。
2009.06.17
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日の夕方は、突如、局地的なスコールが降りました。(雷も凄かったです。)2歳馬の募集が、今週末までなので、今週のホースクラブからのコメントには、明らかにセールストークが多いように感じます。◆所有2歳馬情報(ホースクラブ)■シルクウィズダム[父ゴールドアリュール:母シルキーウィズ]天栄ホースパークでウォーキングとダクで5000mとキャンター2400mの調整です。坂路と本馬場を併用しながら、先週は坂路で20秒程度の調教を付けられており、牧場長は「順調にペースを戻しています。 動きはこれから良くなって来ると思いますが、ここまではまずまずの調教をこなしています。ひと息入ったことで馬に余裕も出てきましたから、感じとしてはとても良いと思います」と話しています。★美浦(関東)の調教師は、フットワークが重いように感じます。 馬房が一杯の厩舎ならまだしも、入厩予定の2歳馬の状況を確認して欲しいです。 地道な積み重ねみたいな繊細さが、美浦の調教師には感じられない時が多々あります。 「休んで馬に余裕が出てきた」とありますが、筋肉がたるんだことでないことを祈ります。 ■シルクアーネスト[父グラスワンダー:母ティアドロップス]11日にゲート試験を受けて合格すると、坂路コースでキャンターの調整で、14日に併せて時計を出しています。調教師は「出も速く問題ないので試験を受けました。厩務員が気負いすぎて馬がそれを気にしたのか、少し入る時にイラついていたけど、問題ない範囲だったので無事受かりました。出てからが速い馬だし、順調に来ているので、阪神2、3週目あたりを目標に仕上げに入っていこうと思います」と話しています。 6/14 坂路(良) 59.8-43.8-28.5-14.1 馬也先行0.1秒先着★ほぼ毎日、栗東トレセンの坂路で乗り込みを行っています。 阪神開催の2週目(6/27、28)か、3週目(7/4、5)にデビュー予定とのこと ですので、非常に楽しみです。 阪神ならばライブで応援が出来ます。 阪神の2歳新馬戦は、ダートが6/28に1レースあるだけで、混みそうですので、 芝のレースでデビューだと思います。(父グラスワンダーですので、芝の方が良い。) 調教時計の本数がまだ少ないと思いますので、怪我をしない程度に、調教をつんで 欲しいです。 騎手は、調教師の息子・池添騎手か、新人騎手の松山騎手あたりだと思います。
2009.06.16
コメント(0)
多摩の黒酢です。昨日の日曜日は、妻が携帯電話を買い換えるというのに付き合って、高槻に行きました。「世の中、反比例していることが多いなぁ。」と感じたのが、携帯電話とマニュアルの厚さです。携帯電話本体が、非常に薄くなって来ているのに、そのマニュアルは逆に、多機能化に伴い、厚くなって来ています。 女性は特にマニュアル何て読みませんよ。また、余計なオプション機能が多いと感じました。妻は電話機能よりも、メールやワンセグ、ブログの写真用にカメラを使う程度で、その他の機能は、一切、不要な人です。さらに、料金プランも複雑極まりないです。 携帯自体も異常に高額です。携帯電話屋さんは、顧客が求めるCS(カスタマー・サービス)を本当にわかっているのか、と感じた次第です。さて、6/13(土)の敗戦コメント(ホースクラブ)です。■シルクプリヴェイル 6/13(土)中京5R 3歳未勝利[芝1800m・16頭]12着[8人気]国分恭騎手「聞いていたより真面目に走っていたので仕掛けていきましたが、 良い感じで上がって行った割に、最後は思ったより伸びませんでした」領家調教師「手応え良かったから、少し早めに仕掛けて行った分、最後は伸び切れなかったね。 でも、使いながら競馬も覚えてきているから、このまま使っていきます」★次走は、地元の阪神競馬場で出走して欲しいです。(応援に行けますので。。。) 気性の問題というか、レース慣れが必要というか、あと少しの感じです。
2009.06.15
コメント(0)

多摩の黒酢です。第26回エプソムC(G3・芝1800m)は、シンゲン(牡6)が優勝し、天皇賞(秋)に名乗りを上げた。[記念単勝馬券(非ご当地・京都競馬場 発券)] シンゲンとは読んで字の如く、武田信玄から由来しており、何と、馬主さんが武田家の末裔らしい。
2009.06.14
コメント(0)

多摩の黒酢です。久々に競馬ゼッケンのお話ですが、「CLUB KEIBA スプリングキャンペーン」のA賞・オリジナルゼッケンが、昨日、届きました。(6月下旬に納品とうかがってましたが、意外に早かったです。)下記画像は、私の名前が入っている所をマスクしています。 青地に白字ですので、G1ゼッケン仕様になってます。片面だけではなく、ちゃんと裏面もあります。(京都競馬場と日付のみ、片面印字)大きさもレース仕様と同じ大きさです。 鞍を留めるシールは付いてません。全国で500名限定プレゼントですので、貴重です。同封の書面:
2009.06.14
コメント(0)

多摩の黒酢です。特にメタボを心配する身体ではないので、久々に『コカコーラ』を飲みました。期間限定で発売になっている「カテキン入り」です。 はっきり言いますが、「普通のコカコーラと色も味も、全く変わっておりません。」何の特徴もなく、インパクトが無くて、正直、企画倒れではないでしょうか。
2009.06.13
コメント(1)

多摩の黒酢です。所有馬・シルクプリヴェイル(牡3)のデビュー2戦目は、12着(8番人気)でした。 中京の直線は、短いので、3コーナー付近からロングスパート。最終コーナーでは、一旦上位争いに顔を見せるも、ズルズル後退。 12着に敗れました。勝った馬は逃げ切りなので、本馬には向かないレース展開だったとは言え、非常に残念な結果です。(正直なところ、上位馬と比べると、騎手の腕の差も出ました。)パドックでは大人しく見えましたが、返し馬が終わったあたりから、煩くなったように見えました。(馬群を怖がるように感じました。)踏み込みの深い走りをしてますが、どうも集中力が無い感じで、次走はブリンカー(遮眼)などの馬具も検討して欲しいです。馬体重ほど、大きく見えないのも気になりました。
2009.06.13
コメント(0)

多摩の黒酢です。今週はG1が無く、G1は再来週(6/28)の宝塚記念で上期G1レースは終了です。変わって、7/5から、『サマーシリーズ2009』と『サマージョッキーシリーズ』が始まり、いよいよ夏ケイバが始まります。本日から、競馬場、WINSで応募用紙の配布が始まりました。■サマージョッキーシリーズの応募用紙 2009年5月22日現在のJRA騎手(162名)の中から、規定レースのポイントでチャンピオン・ジョッキーを予想する企画です。※菊池憲太騎手(No.46)は、5/31付けで引退しておりますので、注意が必要です。JRAの女性騎手(2名)・増沢騎手、西原騎手の名前も表にあり、将来的には貴重な資料になる可能性があります。サマーシリーズ2009の方は、来場スタンプを集める形式(例年通り)です。■Gate J.PRESS 27号主に、関西の競馬場、WINSで配布されている、心斎橋にあるGate J.の情報紙でしたが、6/28を持って、一旦、閉館になるために、この27号は貴重です。(心斎橋から、梅田に平成22年春に移転・リニューアルオープンが決定しています。)
2009.06.13
コメント(0)

多摩の黒酢です。最近良いことが無い、所有馬たちですが、明日(6/13)は、所有馬が6月初出走です。◆所有出走馬情報(ホースクラブ)■シルクプリヴェイル 6/13(土)中京5R 3歳未勝利(芝1800m)16頭6枠12番 53kg 国分恭騎手デビュー戦を使われた反動もなく、先週は除外となると、ここを目標に切り替えており、調教師は「追い切りでもかなり状態が上向いてきているのがわかるね。終いもしっかり動いていたし、使った上積みがかなり見込めると思います。前走は初戦という事もあって集中力を欠いていた分、中途半端な競馬だったけど、最後は良い脚を使っていたので、今回は一変を期待しています」と話しています。領家調教師(ぼく馬メール): 初戦は一度下がったが、最後は盛り返して来た。 使いつつ、レースに集中していけば。★試金石となるデビュー2戦目です。 今回は、減量騎手(-3kg)を乗せて来ました。 前走で先着を許したツルマルネオ(セ3)等がいますが、メンバー的にはチャンスがある と思っています。 前走は脚を余してしまいましたので、距離延長(1ハロン)もプラスです。 1度競馬を経験し、馬の方も「慣れ」と言う点では、他馬より上積みがありますので、 新人の国分恭騎手には思い切った騎乗を期待します。 小回りの中京コースですが、馬群には入れずに大外を回ってでも、最後の差脚に かけて欲しいです。中京コース:
2009.06.12
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日は、妻がバイトで、町内のゴミ当番に我が家が当っているため、私が年休を取りました。久々の年休取得です。さて、先日、7/25(土)に万博で行われるカンバ大阪vs大分トリニータのチケットをペアで購入しました。枠を付けて表示しています。 サービスで『サイン入り写真』が付いてました。播戸選手(FW) 元日本代表 遠藤選手(MF) 日本代表
2009.06.12
コメント(0)

多摩の黒酢です。最悪の事態が発生です。 非常にショックな出来事です。故障馬だらけです。◆所有4歳以上馬情報(ホースクラブ) :勝ち鞍数を表します◎4歳馬■シルクレセプション[父マーベラスサンデー:母アフリートダンサー]CWコースでキャンターの調整で、7日に時計を出しましたが、その後に右前脚の歩様が悪くなり、詳しい検査を行った結果、右前脚種子骨の骨折が判明して、全治12ヶ月以上の診断を受けています。調教師は「検査の結果、全治1年の診断でした。ただ、まだ年齢も若いし、完全に休ませれば復帰には問題ないと思います。一旦近場に出して様子を見ます」と話しており、復帰に向けてこのまま休養に入ります。★稼ぎ頭が故障しました。 しかも『全治1年の重症』です。 維持費が掛かりますので、クラブも一旦、再ファンドにしてくれないかなぁ。 父も故障に悩まされた馬でしたが、血統なのかなぁ。 ■リリカルヴァース[父マリエンバード:母アピーリングラス]先週は軽めキャンターに留めていたが、昨日からはBTCの直線ウッドチップコースでハロン18~20秒のキャンターを1本の調教を再開している。角度が寝気味であった蹄をやや起すように矯正しているが、特に違和感なく走れている。今くらいの調教を継続し、帰厩の態勢を整えていく。「移動して間もないうちに矯正しましたので、比較できない面もありますが、その後の走りに特に気になることはありません。このまましっかりと乗り込んでいきたいと思います」★6/20から札幌開催が始まりますので、そのまま北海道かもしれません。◎5歳馬■シルクランサム[父Red Ransom:母Pier]天栄ホースパークで休養中です。左後脚第一指骨々折の為、引き続き馬房で安静にしており、牧場長は「体調自体は変わらず良いですよ。徐々にではありますが、患部も回復に向かっていますので、ここは我慢して良化を待つことにします」と話しています。★本馬は全治6ヶ月ですし、あと5ヶ月はかかりそうです。 ◎7歳馬■シルクパスワード[父マーベラスサンデー:母クレバーウーマン]滋賀県・湖南牧場で調整中です。 ウォーキングマシンの運動を60分行っています。牧場長は「運動中心のメニューですが、もう少し様子を見れば、乗り出せると思います」と話しています。★稼動馬が少ないので、早く戻って来て欲しいです。
2009.06.11
コメント(0)

多摩の黒酢です。梅雨に入りました。 鬱陶しいですが、花粉症の私には天国です。◆所有3歳馬情報(ホースクラブ)■シルクエリタージュ[父グラスワンダー:母シルキーヒロイン]天栄ホースパークでウォーキングとダクで5000mとハッキング2400mの調整です。本馬場中心に軽めの調整を行っており、牧場長は「もう少し全体的に力が付いてくると良いのですが、腰の方はだいぶフックラ見せるようになってきました。体調も良さそうですし、徐々にペースアップしていきます」と話しています。★3歳未勝利戦が、残り僅かなのに、暢気なコメントをしていること自体が許せません。 デビュー出来なければ、引退(再ファンド)等も検討して欲しいです。 ■シルクプリヴェイル[父ネオユニヴァース:母グレイトグレイス]CWコースでキャンターの調整で、3日に時計を出しています。調教師は「先週は単走で終い重点でやりましたが、追い出すとスッと反応していたし、叩いた効果はかなりあると思います。前走では集中力がなかったけど、一度使った今回は真面目に走ってくれると思うので、変わり身十分でしょう」と話しており、今週土曜日の中京・芝1800mに出走を予定しています。 6/10 栗東CW(良) 81.7-66.0-52.5-39.3-12.6 一杯単走★国分恭騎手(新人騎手・減量)で、エントリーしています。 集中力が無いようなので、出来れば、ベテラン騎手を乗せて、レースで競馬を教えるように して欲しいです。
2009.06.10
コメント(0)

多摩の黒酢です。おはよう御座います。昨日の梔子(くちなし)の開花に続き、庭の紫陽花(あじさい)が開花し始めました。本当に、雨が似合う花だと思います。 紫陽花は挿し木で簡単に増やせるそうなので、花が終わったら、挑戦してみようと思います。
2009.06.10
コメント(0)

多摩の黒酢です。シルクHCの2歳馬募集が6/18までとなっており、ギリギリまで検討したいと思います。◆所有2歳馬情報(ホースクラブ)■シルクウィズダム[父ゴールドアリュール:母シルキーウィズ]天栄ホースパークでウォーキングとダクで5000mとキャンター2400mの調整です。先週は本馬場中心に軽いキャンターの調教を付けられており、牧場長は「様子を見ながらペースを戻しています。熱発の影響も無く体調も良さそうですが、まだ動きにズブいところがあるので、もう少し気持ちの面でピリッとしてくると良いですね」と話しています。★軽めの調教しかしていないのに、「ズブい」だの「ピリッとしていない」だのコメントの 意味が良く判りません。 ■シルクアーネスト[父グラスワンダー:母ティアドロップス]坂路コースでキャンターの調整で、ゲート練習も進めています。調教師は「気性もおとなしいし、ゲートも軽く出している程度だけど、今のところ問題なくこなしているので、このまま試験に向けて進めていこうと思います」と話しています。★具体的なデビューに向けてのコメントが出ていません。 まずは、ゲート試験を合格して欲しいです。
2009.06.09
コメント(0)

多摩の黒酢です。おはよう御座います。梅雨入り前ですが、ミニ盆栽の梔子(くちなし)の花が一輪咲きました。実生で育てて、6~7年くらいで、咲きました。 良い香りがします。 妻は朝起きてきて一言、「ドクダミ?」。
2009.06.09
コメント(0)

多摩の黒酢です。所有馬・シルクアーネスト(牡2)が、6/4(月)付けで、JRA馬名登録されました。早速、『ぼく馬』登録も済ませました。早期デビューに向けて、まずは、ゲート試験合格を目指して頑張って欲しいです。 登録つながりの話ですが、昨日ですが、制服警官が自宅に来て、『世帯連絡カード』の記載を求められた。引っ越して、5年も経つのに、ある意味遅すぎる感じがしました。(それだけ、田舎で安全ということ?) 記載しても良いですが、個人情報ですので、管理をきちんとして欲しいです。
2009.06.08
コメント(0)

多摩の黒酢です。ダービー馬対決となった第59回 安田記念(G1)は、武豊騎手騎乗のウオッカ(牝5)が、ディープスカイ(牡4)に競り勝ち、安田記念(G1)を連覇しました。[記念単勝馬券(非ご当地・京都競馬場 発券)] 枠を付けて表示しています。 まさにウオッカ包囲網となった最後の直線で、他馬が壁になり、ウオッカが前に出れない展開になりましたが、僅かの隙間を突き抜けました。 非常に強い勝ち方でした。
2009.06.07
コメント(0)

多摩の黒酢です。サッカー日本代表が、ウズベキスタンにアウェイで1-0で勝ち、2010年のワールドカップ出場(南アフリカ大会)を決めました。 良かったです4年に1度のワールドカップに、4大会連続の出場ということで、16年以上前は、日本がワードカップ出場は、夢の世界でしたが、それよりも昔(約40年前)の馬券です。◆昭和45年(1970年)の馬券(京都競馬場 発券) 枠を付けて表示しています。■昭和45年第3回京都2日7レース(連勝複式1-5) 連勝複式ですので「逆の順位も有効」と記載があるのも面白いです。当時から、京都競馬場のイメージキャラクターの「白鳥」が描かれています。■昭和45年第4回京都6日3レース(連勝複式5-8) 当時は、200円、500円、1000円といった定額の馬券販売でした。(今は100円単位で、購入可能。)特に1000円の馬券は、『特券』と呼ばれていました。
2009.06.07
コメント(0)

多摩の黒酢です。馬券(勝馬投票券)に馬名が記載されるようになったのは、1991年からだと聞いている。それから、約18年経ち、珍事が発生した。[JRAのHPより]アルマダ号の勝馬投票券における馬名表記(2009/6/4)安田記念に出走を予定しているアルマダ号(せん8歳 香港)の単勝式、複勝式及び応援馬券の勝馬投票券に記載される馬名については、同名のアルマダ号(牡3歳 美浦・小笠 倫弘厩舎)と区別するために、末尾に生産国略字(NZ)を付し「アルマダ(NZ)」となりますので、お知らせいたします。なお、ホームページおよびレーシングプログラム上の表記につきましては、[外]アルマダ号となります。 馬名をカタカナ表記すると、日本の同名馬が存在する外国馬(香港馬)が来日した。JRAは、苦肉の策として、馬券の馬名表記の後ろに生産国(ニュージーランドのNZ)を記載し、同日本馬と区別するようにした。[記念単勝馬券(非ご当地・京都競馬場 発券)] 枠を付けて表示しています。 これは、レアな馬券です。(18年目にして、初の珍事ではないでしょうか?)JRAも、馬券の馬名記載に英文字が使えるならば、国際レースに限っては、馬名を英語表記にしたら良いと思います。(英語を読めない人も、馬番で区別が付くと思います。)「さいごは愛、ですよね。」とポスターにありますが、最後に(NZ)のようです。
2009.06.06
コメント(0)

多摩の黒酢です。私事ですが、本日(2009年6月5日)、* 結婚10周年 * 1999年6月5日(土)に、新横浜で結婚式を挙げました。翌日は、東京競馬場で、日本ダービーがあり、希望者には引出物として、前売り入場券を配布しました。[記念単勝馬券(ご当地)] 無事に10周年を迎えられたことに対し、妻と家族の皆様には感謝の気持ちで一杯です。
2009.06.05
コメント(0)

多摩の黒酢です。今週出走予定であった所有馬・シルクプリヴェイル(牡3)は、「非当選」で発送除外となりました。 来週は何とか出走して欲しいです。◆所有4歳以上馬情報(ホースクラブ) :勝ち鞍数を表します◎4歳馬■シルクレセプション[父マーベラスサンデー:母アフリートダンサー]先週4着でした。道中は10番手でレースを進めると、3コーナーすぎから差を詰め、9番手で4コーナーを回りました。そして直線で懸命に追われると、勝ち負けの争いには加われなかったものの、外から伸び脚を見せて、上位入線を果たしています。レース後も順調で、角馬場でダクの調整です。調教助手は「掛かって行ってしまうと思っていたけど、ハミを抜くとフッと折り合って走ってくれたのが良かったね。調教でもそんなところがあるので、今回は良い方に出たと思います。1700mでも対応出来たし、やはり1200mよりは1400mぐらいで競馬をさせてあげる方が現状合っていると思います。阪神からクラスも下がるので、それぐらいの距離を使っていきたいね」と話し、調教師は「距離をこなしてくれたのは大きいね。クラス慣れしてきている上に、次はクラスも下がるので条件は良いね。権利が取れなかったので、阪神3週目の皆生特別を目標に進めていきます」と話しています。★7/5(日)皆生特別が目標レースのようです。(次走までの間が空きます。) 除外の権利をもっていないと、出走出来そうにないので、6/28(日)鷹取特別あたり へもエントリーして欲しいです。 ■リリカルヴァース[父マリエンバード:母アピーリングラス]引き続き、BTCの直線ウッドチップコースでハロン18~20秒のキャンターを1本乗っていたが、先週末に削蹄した際に、装蹄師から「蹄の角度を変えた方が良いのではないか」との意見が出され、牧調教師とも相談し、蹄の角度を矯正している。そのため、現在は直線ウッドチップコースで軽めキャンターを乗り、様子を見ている。今週一杯はペースを上げずに今くらいの調教を行っていく予定。◎5歳馬■シルクランサム[父Red Ransom:母Pier]天栄ホースパークで休養中です。左後脚第一指骨々折の為、引き続き馬房で安静にしており、牧場長は「状態を注意深く見ていますが、次の段階へ進めていくには、まだ時間が掛かると思います。早い時期の復帰を目指す意味でも、今はとにかく我慢するしかありません」と話しています。◎7歳馬■シルクパスワード[父マーベラスサンデー:母クレバーウーマン]滋賀県・湖南牧場で調整中です。 ウォーキングマシンの運動を30分行っています。牧場長は「変わりなくマシンの運動ですが、少しずつ時間は延ばしていくつもりです」と話しています。★上記3頭は、時間がかかりそうです。
2009.06.04
コメント(0)

多摩の黒酢です。5/31~6/5まで地方競馬場(6ヶ所)で、ダービー・ウィークが開催されています。The Derby Week 20093歳馬のビックドリームが日本列島を縦横無尽に駆け巡る夢のような6日間ダービーウィーク。ジャパンダートダービーに駒をすすめる 九州の覇者は 岩手の王者は 北海の勇士は 関東の暴れん坊は 兵庫の豪傑は 東海の英雄はどの馬だ。日本縦断6連戦。 ダービーウィーク2009 いよいよ開幕。世代の頂点を目指す若駒たちのただ一度のドラマを見逃すな!(オフィシャルガイドブックより)6/4(木)兵庫ダービー(姫路競馬場・ダート1800m)は、菊水賞馬・カラテチョップ(牡3)が優勝し、兵庫2冠を達成しました。『兵庫の豪傑』は、カラテチョップです。[記念単勝馬券(非ご当地・園田競馬場発券、前日発売)] 枠を付けて表示しています。 区切りの10回目の兵庫ダービーは、姫路競馬場で開催されました。姫路競馬場は、園田競馬場に比べて大きいが、コーナーが非常に急なイメージがある。
2009.06.04
コメント(0)

多摩の黒酢です。今週も所有馬の出走がありそうです。◆所有3歳馬情報(ホースクラブ)■シルクエリタージュ[父グラスワンダー:母シルキーヒロイン]天栄ホースパークでウォーキングとダクで5000mとハッキング2400mの調整です。本馬場中心に軽めの調整を行っており、牧場長は「この馬なりに順調ですが、若干腰回りが寂しく映るので、もう少しフックラさせてから、ペースを上げていきたいと思います」と話しています。★出走の3歳馬なのに、えらい余裕を持っている感じです。 本当に、デビューさせる気があるのかな ■シルクプリヴェイル[父ネオユニヴァース:母グレイトグレイス]レース後も順調で、軽めの運動の調整です。調教師は「使った後も変わりなく、馬場で乗り出しています。前走は初戦ということもあって、集中力を欠いていましたが、それでも内容は悪くなかったし、使っていけば何とかなると思います。想定を見て使っていきます」と話しており、今週日曜日の中京・ダート1700m(若手騎手限定)に出走を予定しています。 6/3 CW(良) 86.3-69.2-54.4-39.8-11.7(一杯単走)★調教時計はまずまずです。 デビュー2戦目は、ダートを試すようです。 跳びが大きな馬ですので、中京(小回り)のダートに適正があるか、わかりませんが、 デビュー戦以上の成績を残して欲しいです。 若手騎手限定戦に、国分恭騎手でエントリーしています。(調教も騎乗しています。)
2009.06.03
コメント(0)

多摩の黒酢です。久々に、古い馬券シリーズです。オークションで入手した昭和33年(1958年)の馬券です。日本中央競馬会が、昭和29年(1954年)に東京と京都で中央競馬を開催してから、4年後の馬券です。私が生まれる10年以上前の馬券です。(約51年前の馬券です。)枠を付けて表示しています。 注目は「連」とは「連複」ではなく「連単」であること。組番号が43と表記されているので、3-4ではなく、4→3であるということ。見た目は薄い紙ですが、偽造防止で透かしのような施しがあります。
2009.06.02
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日から、背広ではなく、ワイシャツで出勤を始めました。 関西は暑くなってきました。◆所有2歳馬情報(ホースクラブ)■シルクウィズダム[父ゴールドアリュール:母シルキーウィズ]天栄ホースパークで乗り運動の調整です。熱発のため、マシンの運動に留めて様子を見ると、先週から騎乗を再開しており、牧場長は「熱も治まっていますし、乗り出した後も特に問題無いみたいですね。このまま様子を見て進めていきます」と話しています。★2歳の若駒は、体調が安定しないことが多いので、きちんと体調管理を厩務員は 心がけて欲しいです。 ■シルクアーネスト[父グラスワンダー:母ティアドロップス]北海道・フロンティアスタッドでキャンターの調教を付けられると、確認した調教師の指示で、28日に栗東・池添厩舎へ入厩しています。到着後も特に変わりは無い様で、これから徐々に乗り込みを進めていく予定となっています。★5/29に76.1秒、5/30に71.6秒、6/2に67.2秒(共に4ハロン)の 調教時計(栗東坂路)を出しています。 まずまず、順調だと思います。
2009.06.02
コメント(0)

多摩の黒酢です。6月に入りました。久々に、オークションで落札しましたので、商品が届きましたら、ブログします。さて、昨日の所有馬・シルクレセプション(牡4)の関係者コメントです。■シルクレセプション5/31(日)中京10R 名古屋城S(混)[ダート1700m・16頭]4着[10人気]秋山騎手「掛かると聞いていたので折り合いに専念しましたが、道中は掛かる事も無く、最後も良い脚を使ってくれました。」中村調教師「短いところを使っていた後だから、掛からないかが心配でしたが、上手く乗ってくれたので、良い走りを見せてくれたと思います。次の阪神からクラスが下がるので次走は想定を見ながらになりますね」★次走は、6/20以降のようです。 放牧はないと思いますが、厩舎でしっかりリフレッシュして欲しいです。
2009.06.01
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1


