全21件 (21件中 1-21件目)
1

幼稚園児くらいになると、物欲がでてきてあれほしい、これほしいって、テレビのCMや幼児向け雑誌を見てはいいますよね。うちの長男ももちろんそうなのですが・・・ただ、ほしいって言ったからと買ってあげるほど生活に余裕もなく、すべて買い与えるのも教育上、どうかなとも思うので、普段、ほとんどおもちゃなど買ってあげたことはない我が家。おもちゃは、甥っ子のお古でいっぱいあるし。でも、親の考えで、お誕生日とクリスマスにはいつも買ってあげてない分、奮発するし、本人が欲しいものをプレゼントしてあげてるつもり。ただ、長男は年末がお誕生日。欲しいものをゲットできるチャンスが年に2回なのに、とっても近いんです。なので、それにお年玉をもらったりもするので、冬はほっくほくなんですけど、そこからまた1年近く待たなきゃいけなくて。そこで、長男の欲求不満を解決するべくこんなことを始めてみました。わかるかなあ。ポイント表です。特に決まった約束事はないけれど、自分から進んで幼稚園に行く準備ができたり、幼稚園から持ち帰ったものをお片づけできたり。いろいろあるけれど、その1日を評価して1~2ポイントをあげます。で、そのポイントがゴールまでたまったら、好きなもの買ってあげるということにしました。ポイント目当てで頑張ってる部分も多少あるけれど、少しづつ自分のことは自分でできるようになったり、すすんでお手伝いできるようになってくれれば、いいなと思います。
2007年05月29日
コメント(8)

伸び放題に、伸びすぎていた長男の髪の毛。今日、お向かいの美容室でヘアカットしました。私のリクエストは、基本的にはお任せなんですけど、短かすぎるのは似合わないけど、暑くなってきたから、涼しげな感じでと、お願いしました。で、こんな感じに。やっと、さっぱりしました。今日、お買い物でやっとみつけました。長男の傘です。今、使ってるのは幼稚園入る前に購入した40CMのもの。それも、すこし骨がまがってるので、大き目のがほしいなあと物色してたんだけど、なかなかみつからなくて。今日、みつけたのがこれかわいいなと思って値段を見たら、1050円。即効買ってしまいました。
2007年05月28日
コメント(6)

今日は、子供達はダダにみてもらって美容室に行きました。3ヶ月ぶりかな。最近は、子供達もそんなに手がかからなくなったので、3ヶ月くらいのペースで行けるようになり、うれしいな。以前は、前髪が多少伸びても、自分で切ったりしてたり。ま、それはいいんだけど、たま~~に、子供から離れて一人で自分のために使える時間・・・うれしいです。今日の目的は、縮毛矯正。前髪だけなんだけど、湿気の多い時期になるとうねるし、ゆうこと聞いてくれなくなる前髪くん。確か、前回矯正かけたのは、去年の梅雨シーズンだったはず。なので、1年ぶりです。私の行ってる美容室は部分縮毛矯正3000円。全部矯正かけると15000円かかるので、とってもお得です。前髪だけで充分だし。あと、カット。短くしてるほうが、若く見えるなんてお友達に言われたので、すごく悩んだけれど、せっかく伸びたので今回は、少しだけカットしました。縮毛矯正して、前髪はさらっさらの、すとーんって感じ。なかなかいい感じです。あと、今日、美容室行く前にお買い物に。目的はダダと私の夏用サンダル。ネットでいろいろ探したけど、なかなかこれっていうのに出会えず。いいなと思うと売り切れだったり。靴って履いてみないと・・・私の足って、ちっちゃいけど、肉厚だから、試着しないで買うと失敗が多いので。で、見つけたのがこれ。この夏大活躍してくれそうです。
2007年05月27日
コメント(6)

ダダが、昨日から1泊2日で出張に行きました。今回の行き先は、箱根。なんで、箱根???それは誰にもわからない。よく理解できない会社ですが、社員達は楽しいだろうなあ。今回は、ダダの勤めている日本支社の社員全員、総勢20名。バスをチャーターして出かけたそう。いちおう、仕事です。3月が年度末で、その決算報告と、今年のプランについてのプレゼンテーションが行われました。夜は親睦会と称して、宴会?二次会はカラオケ?宿泊したのは、有名なリゾートホテル、「箱根ユネッサン」行ったことはないけど、水着で入るプールや温泉。とっても楽しそうなホテル。一晩明けた今日の午前中は、箱根観光。ランチの後、チャーターバスで渋谷に戻り、帰宅しました。昨日は雨だったけど、今朝からはいいお天気で富士山が見えたと喜んで帰ってきました。今回のお土産は 出張行く前に、ネットでホテルを調べてて、みつけた石鹸。最近、石鹸大好きで、いろいろ試したくて。ちょうど、洗顔がなくなりそうなので、リクエストしました。 たまご饅頭。これは、ちと微妙・・・きらいではないけど、すきでもないし・・・ご近所のひと~~誰か食べにきて~~~~。仕事とはいえ、プーケットに箱根。いろんなところに行けて、とってもうらやましい。またまた、私のどこかに行きたいぞ~~熱が、発熱中です。
2007年05月26日
コメント(6)

今日、長男が持って帰ってきたもの。 お泊り保育のしおりです。7月に2泊3日で軽井沢に行きます。私の中での幼児のお泊り保育って、幼稚園のホールとかで夏の夜を楽しみつつ1泊というのがイメージ。この幼稚園に入園して軽井沢にお泊り保育と知ってびっくりしたのもついこの間のような気が・・・(当時は3泊4日のお泊りでした)軽井沢ってだけでもびっくりなのに、2泊3日なんて。年少の頃、年長さんのお泊り保育を説明したけど、いまいち、理解できなかった長男。去年、年中の時に説明したときには、「まみいが来ないなら、僕も行かない」と、泣き出してしまい、しばらく元気がなかった長男。いつの頃から、変わったんだろう。最近、お泊りの説明すると、「大丈夫よ。お友達と先生と寝るから」人一倍、まみいっ子で、人見知りというか、私から離れられないでいた長男。幼稚園に入園したときなんて、幼稚園は楽しいから行きたいけど、まみいと離れるのがつらくて、完全に泣かずにお部屋に入れるようになるまで半年かかった長男。そんな、長男、最近はすこしづつ親離れしつつあり。うれしいような、寂しいような。7月のお泊り保育まで、まだ1ヶ月半くらいあるけれど・・・私が寂しくて泣いちゃうかも。
2007年05月25日
コメント(8)

ゲームに夢中の子供達です。去年のクリスマスプレゼントで、ダダが私にくれた任天堂DS。私の物なんですが、そんなにゲームに執着のない私。年中の頃からゲームに興味を持ち出した長男。お友達の家で貸してもらったり、実家に帰省したときにいとこから借りたり。ずっと欲しがっていたけれど、あえて使わせなかった私のDS。最近は、約束も守れるようになってきたし、少しくらいならと、毎日30分の約束で使わせています。ゲームのディスクは、先日帰省したときに今使ってないものを、いとこから借りてきました。携帯型のゲームについては賛否両論あるけど、早かれ遅かれ使うことになるだろうし、しっかりとルールを決めて使わせる分には問題ないかなと我が家では考えています。次男も、ゲームに夢中であまりおしゃべりできないくせに、「デュース、デュース」(DSのことらしい)と、長男が幼稚園から戻ると催促してます。楽しいらしいですね。私はよくわかりませんが・・・唯一持ってる英語漬けで脳トレしてる今日この頃です。長男のほしいソフト
2007年05月24日
コメント(8)

昨日、長男がおもしろいことを言って、久々におなかをかかえて笑ったので、記録しておきます。なんの会話をしていたときかわからないけど、長男が「ねえ、ヘムヘムがさあ~~」「ヘムヘム????」「だからあ、ヘムヘムでさ~~」「?!?!?!」(NHKの忍玉乱太郎の校長先生の犬は確かヘムヘムだけど・・・)「ほら、昨日、ヘムヘムでマジックしてたじゃん」ああ~~~わかりました。毎週月曜日夜8時にやってるHeyHeyHeyのことでした。そういえば、前夜のこの番組でマジックらしきものをやってました。すごくおもしろくて、大笑いしてしまいました。子供の勘違いっておもしろいです。長男はテレくさそうにしてましたが・・・もうひとつ、今朝、めざましテレビを見ていてジョニーデップの来日のニュースとともに、パイレーツオブカリビアンのこと話してたときのこと。「海賊と海賊せんは似てるよね」「?????」「かいぞくせんは電車だけど」ちょっと理解に苦しむのですが、よーく考えてみると海賊に「せん」がついているので、都営00せんの「せん」と同じだと思ったらしく、海賊せんは電車の仲間だと勘違いしてたらしいです。「海賊船はお船だよ」と教えると「えっそうなの??」と、おもいっきりびっくりしてました。こういう、勘違いをしながら、日々学んで行くのよね、きっと。柱に登るお猿のような長男です。
2007年05月23日
コメント(6)

今日、ランチを食べてたとき。先に食べ終えた次男。おもちゃをあさっていた。ふと、見ると、立ったまま止まってる。あ、うんちしたかなって思ってそ~~っと見てると、視線に気づいたのか、次男くん。私のほうを見て「ぷっぷ~、ぷっぷ~」んん??おおうんちが出たこと教えてくれてるぅ~~(ちなみに我が家では、というかダダは、うんちのことをププ~と子供には話しています。)同じ月齢くらいのお友達の中には、すでにおにいちゃんパンツになってるお友達もいるけど、長男の時に苦労したトイレトレーニング、それに加えて、言葉も遅い次男なので、時期がくれば自然になんて考えて、あえて何もしてませんでした。ま、この先も自然にまかせるには変わりはないのだけれど、あまりお話しできない次男が、言葉で教えてくれるなんて・・・とってもうれしい場面でした。そんな次男くん。最近、特に宇宙語が多いです。それも、単発じゃなくて、いかにもおしゃべりしてるかのごとく、なが~~くお話ししてます。私も、ダダも聞き取れないので、英語でも日本語でもなさそうだけど、ママ友たちは、「おしゃべり多くなったねえ。今の英語じゃない?」なんて、よく言われます。あと、テレビを見てて、ストーリーが多少理解できるようになってきたのか、戦いシーンや、あんぱんまんの顔がぬれちゃって力がでなくなるシーンなんかでは、眉間にしわをよせて難しい顔して見てたり、泣きそうになったり。すこ~~しづつ、成長してる今日この頃です。
2007年05月22日
コメント(12)
今日は昨日に引き続き、幼稚園のイベント、春のスポーツ大会でした。きっと想像するのは、春の園児の運動会かなそうじゃなくて、このスポーツ大会、ママが戦うんです各クラス対抗、先生達も1チームつくって、綱引き大会です。なかなか、ないですよねえ。子供できてからまともに運動なんて。ましてや、綱引きなんて・・・各クラスから10名代表で選手になります。長男が年少の時から、必ず選手に立候補してます・・・私。1年の初めに、役員や、いろんな係を決めるんですけど、下の子がいて、私みたいに預ける場所がないと、なかなか引き受けられる係も少なくて。みんないい人なので、下の子いるからいいよ~なんて言ってくれるけど、何もしないのは申し訳なくて。なので、唯一立候補するのが、スポーツ大会の選手。でも、以外と、応援してるより選手になって出場してるほうが楽しいんです。前置きが長くなっちゃったけど、その綱引きが今日ありました。子供達の声援に答えつつ、あっという間に決勝戦。さすがに決勝の相手は手ごわかったけれど、2-1で勝利優勝しちゃいました。2-0、2-0、で勝ち進み、決勝で2-1合計7回戦ったわけで・・・膝はがくがくしてるし、腕も擦り傷つくって、手にはまめが・・・疲れました~~~。疲れたけれど、勝つってうれしいもんですね。今夜は出前かな。
2007年05月21日
コメント(10)

今日は、暑かったですね~~。今日は、日曜日なんですけど、父母の会主催のBBQが幼稚園の園庭でありました。父親の会が主になっているので、それに所属してるダダも、先週末にあった打ち合わせから参加して、今朝も9時には幼稚園集合で準備を手伝いなした。自由参加なので、全員ではないけれど、先生たちも参加してて、飲むのが好きな人にはうれしいイベントです。私は基本的にビールは苦手だけれど、今日のこの暑さの中では冷えた生ビールがおいしかったですね~~。外がまぶしくて確認できなかったから、ピントのはずれた写真になっちゃいましたが、こんな感じでした。大人は、飲んだくれて、子供達はいっぱい食べて園庭を走りまわって。なかなか楽しい1日でした。
2007年05月20日
コメント(10)

3月にダダの実家に里帰りしたときに、ダダの両親から、バースデープレゼントとしてお金をもらいました。毎年、プレゼントは悩むらしく、今年は、これで好きなもの買ってねと。もらったのはもちろん、オーストラリアドル。滞在中に何か買わなきゃ。といわけで、ピアスを買った私。買った直後には、ダダの両親にも見せて「いいもの買ったわね~~」なんて談笑したのに・・・その翌日、そのピアスをつけて日本に帰る準備に夢中になってたら、「あれ、ピアスがない・・・・・・・・」片方のピアスが行方不明に。ひっかけるタイプだったからパッキングしてるときに、何かにひっかかってとれたらしい。購入してたった1日の命。すごく探したけどみつからなくて。でも、ダダの両親にはなくしたことは言えず・・・・片方だけになってしまったピアスは帰国してからも引き出しの中で眠ってました。あれから2ヶ月。先日、ダダのお母さんからのTEL。「ピアスが落ちてたんだけど・・・」ダダの両親。最近、高齢になりつつもあり、お義父さんは膝の手術をしたばかりというのもあって、定期的に業者にハウスクリーニングを依頼するようになってました。プロが掃除してくれるので、スミからスミまで。その時に見つかったらしい。私のピアスのかたわれが。そして、昨日郵便で届きました。やっと、仲間に会えたね。これからの季節活躍してくれそうです。
2007年05月17日
コメント(10)

男の子のママは分かると思いますが、男の子って遊び方が、とっても激しい。それも、2人揃うともっと大変。私が、お片づけや掃除がきらいなのもあって、きれいに片付いてる日は少ない。なので、突然の訪問者はもちろん、幼稚園帰りに、ちょっと遊んでく?なんてなかなか言えない今日この頃。もちろん、お友達が遊びに来ることはあるけど、そういう日は、たま~~にするお片づけをした翌日くらい。そう、で、我が家のソファー。7年前に無印で購入したんだけど、年季の入った汚れプラス、子供達の落書きで見るも無残な状態なので、カバーをかけてるのだけど。きれいなときはこんな感じ。そのカバーが、すぐはずれちゃうんです。なおしてもなおしても、すぐに子供達があばれたりしてこんな状態に。最初は、怒りつつすぐなおすけど、ここまでやられると、もうなおす気もうせちゃいます。
2007年05月16日
コメント(8)

今日は母の日でしたね。どんな1日をすごしました~~??長男からは、先日母の日プレゼントをもらっていました。GW後から、その疲れもあり、幼稚園行事が重なり、なんとなく、すっきりしない毎日。肩こりもピークで、頭痛がとれない・・・痛み止めを乱用するものだから、胃の調子も悪く口内炎が悪化。悪循環な毎日で、イライラもピーク。それをみかねたのか、ダダが素敵なプレゼント。というわけで、行ってきました。リラックスに。近所のアロマセラピーのサロン。女性専用で、個室でサービスを受けられます。今日は、肩こりがつらかったので、マッサージ30分に、アロマデトックスというコースを30分。フットスパもいれて70分間でした。首から腰にかけて、くまなくマッサージ。アロマオイルの効果もあって、終了時には、体中がぽっかぽか。重たかった肩もかる~~くなりました。そして、今夜の夕食。ダダが作りました。家事、育児はよく手伝ってくれるけど、唯一苦手なこと・・・食事の準備。そんなダダが、作ってくれました。いつも、楽してるけど、さらに、楽チンな1日になりました。素敵な母の日、ありがとう、ダダ。
2007年05月13日
コメント(14)

今日は、長男の幼稚園で今期初の未就園児対象の催しがありました。長男が未就園児の頃は、私が働いていたので、一度も参加することなく、入園を迎えてしまったので、幼稚園の雰囲気も分からないまま、送り出したので、長男も不安いっぱいでした。普段から、長男の生活リズムに合わせざるを得ない次男。たまには、次男主役にしてあげたいものです。で、さっそく参加してきました。長男の送迎で、毎日通ってるので、先生達もOOく~~んなんて、声かけてくれたり、勝手にプレイルームのおもちゃで遊びはじめたり・・・会が始まったホールでは、初めて来る場所に、緊張してか、ママにくっついておとなしく座ってる子や、ホールに入りたくなくて泣いてる子。そのこたちを尻目に、おとなしくすることなく、マットの上でジャンプしたり・・・先生達の、手遊びや、歌が始まると一緒に楽しみはじめた次男。一緒に参加していた長男もノリノリで参加してきました。自由遊びになってから、ふと感じたこと。普段、こんなに多くの同級生と過ごしたことがない次男と私。成長は人それぞれだけど、ほとんどの子がもう、普通に会話できるんですね~~。「貸して」「ありがとう」なんて、お友達同士でやりとりできる姿を目の当たりにすると、内心おだやかではないなあ・・・
2007年05月12日
コメント(6)

今日は、春の親子遠足。昨日、微熱気味だった次男。もし、今日、発熱してたら遠足行けないなあ~~。なんて、しゃべってたら、ダダが職場の上司に相談してくれて、今日は出勤せずに、在宅で仕事していいとのこと。というわけで、次男は元気になってるけれど、ダダとお留守番。長男と2人で参加してきました。行き先は、埼玉県川口にあるグリーンセンター。観光バス9台で行ってきました。今日は午後からお天気が不安定になるということで、予定を少し変更しての遠足だったけれど、帰宅までは雨もふらず、楽しくすごしてきました。今日のお弁当は・・・ちょっと微妙なおむすびまんおにぎりです。ミニSLに乗車したり、展望すべりだい、おおきなアスレチックとめいいっぱい体を動かして遊んできました。お弁当もおいしかったそうです。
2007年05月10日
コメント(10)

もうすぐ母の日ですね。長男の幼稚園、明日は遠足、あさってはお休み(遠足で疲れるから?)ということで、きょう、母の日制作でつくったものをプレゼントしてくれました。「まみい、いつもありがとう」という言葉を添えて。ずいぶん、人間らしくかわいく書いてくれました。おしゃべりしてる私らしいです。髪は長く書いたらしいですけど・・・ちなみに、去年の母の日制作。当時、顔を書くと、全てこの顔で、ダダがもらった父の日制作も同じ顔でした。1年の間に、ずいぶんと進歩したなあと感慨にふけっております。明日は、春の親子遠足。すべての学年が大きなバスにのって、親子で参加。今年は、埼玉県川口にあるグリーンセンターです。年少、年中のときは、次男を一時保育に預けて参加したけれど・・・預けるのって以外と大変。着替えや、食事エプロン、手拭や、お昼寝用バスタオル。準備も大変だし、園集合の前に、園の反対方向にある保育園に連れて行って、遠足から戻ったら迎えに行って。次男も2歳7ヶ月。おしゃべりはできないけど、それなりに意思疎通ができるようになってきたので、今年は遠足に一緒に連れて行くことにしました。そこにひとつ問題が・・・昨日から微熱ぎみです。昨日の夜中は測ってないけど、たぶん、38度くらいあったかな。そのせいか、今日はずっと機嫌が悪くて・・・明日、どうか元気になっていますように。
2007年05月09日
コメント(4)

最近、子供の成長を感じることがあったので、書き留めておこうと思います。先日、映画「スパイダーマン3」を見に行ったときのこと。今まで、そんなにストーリー性のある物語は見たことがないせいか、「面白かったね」とか、「怖かった」とかそういう、簡単な感想しか出てこなかった長男。感受性の強い同年齢の子達の中には、ドラマを見て、悲しくなって泣いたとか、うれしくて泣いたとか・・・聞いたことがあったけど、そんなの皆無だった長男。でも、今回、映画を見て「ねえ、まみい、あのさ~~。ピーターのお友達が死んじゃったでしょ。僕ねえ、ちょっと泣いちゃったよ」と、テレながら話してくれました。確かに、私もその場面で、ちょっとウルってきてました。長男にも、物事に感動したり、悲しいとおもったりする心が育ってきたのかなあって、ちょっとうれしいひとときでした。そして、次男も。人見知りってほどではないけど、基本的に女性が苦手な次男。男性は大好きで、特に、おっちゃん。久しぶりにあった、おじさん達にも普通になついている。でも、女性は苦手なので、久しぶりに会ったおばあちゃん。今までなら、泣きはしないけど、抱っこは拒否。お愛想はするけど、僕に触らないでって感じだったけど。今回、GWで久々の再会。なんとなく覚えてるのか、普通におやつもらったり、DVDかけてもらったり。お風呂あがりなんて、今まで大泣きしてたから、私もあわててあがって様子を見てると、何事もなかったかのように、おばあちゃんの膝にすわって、パジャマ着せてもらってました。成長を感じた一瞬でした。今日は、園外保育で、近所の大きな公園に行きました。年長さんが、年少さんの手をひいて、連れて行ってあげ、交通ルールや、みんなで歩くときの注意などを教えてあげたそうです。
2007年05月08日
コメント(6)
先日、インターナショナルスクールの幼稚園を受験した長男。インター受験の日記も見てね。その結果・・・残念ながら、不合格でした。時期はずれの試験で、空きが1人か2人という状況で、他にも受験者もいて。複雑な心境だったのもあったので、どっちに転んでもいいなって思ってはいたけれど、実際に不合格となると、ちょっとショックでした。本人は、受験のことを今ひとつ理解してないので、なんとも思ってないみたいですけど。とりあえず、GWという休日が救いでした。ゆっくりと、考える時間があったので、終わったことを悔やんでも仕方ないし。ダダともよく話して、小学校(インター)受験に向けて、再出発することにしました。また、情報収集から、受験用のお勉強も、ちゃんとやらなきゃ。今回は、ほんと、何も準備せず、いきおいでのぞんでしまったので、世の中そんなに甘くないということを痛感しました。私的には、この結果は残念ではあったけど、今の幼稚園で、卒園を迎えられると思うとちょっぴり、ほっとしてるのも正直な気持ちで・・・
2007年05月07日
コメント(12)
今日は、USJに行く予定だったけれど、よんどころない事情があって、急遽、変更。スパイダーマン3を見に行ってきました。次男は私の母に預かってもらって、ダダと私と長男の3人で。戦ってるシーンは迫力があって、長男は「こわ~い」と目を伏せたりしてたけど、最後まで鑑賞できました。なかなか面白かったです(≧▽≦)ゞ
2007年05月05日
コメント(4)

昨日は、実家の庭でBBQしました。やっぱり、焼肉といえば・・・ぎゅう~に~く私のお友達も来てくれて、総勢9名で楽しみました。暑いくらいのいいお天気。途中、夕立のような通り雨もなんのその。おいしかったです。肉・・・私のお友達が生後6ヶ月になった、パックンを連れてきてくれました。パックンです。
2007年05月04日
コメント(10)

29日に自宅を出発し、お友達のいる名古屋に到着。年末に会って以来なので、4ヶ月ぶりのお友達Eちゃん。長男が生まれた頃に近所に住んでて、仲良くなったお友達。お仕事の都合で、名古屋にお引越ししちゃったけど、お互い大切な存在は続いてるみたい。新幹線到着ホームまで迎えにきてくれて、最初は照れたように、恥ずかしそうだったけど、Eちゃんの家に向かう車の中では、すでに仲良しモードに。滞在中は、けんかすることなく、ハイテンションで遊び、一緒にお風呂入って、同じ布団で寝て、楽しくすごしました。GW中なので、混んでるだろうなあと予想しつつ、犬山市にある日本モンキーパークへ連れて行ってもらいました。暑いくらいのお天気で、半そでで充分の一日でした。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまったけれど、また、遊びに行くね。
2007年05月02日
コメント(6)
全21件 (21件中 1-21件目)
1