偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2018.08.29
XML
カテゴリ: 犬・猫・鳥など
​​​ 日は、喫茶店・ペリカンの家のキジバトの記事です。
 来月16日に予定しているペリカンの家主催の明日香サイクリングについて、友人の偐山頭火氏が、地図に目的地(立ち寄り先)を落とし込んだコース地図を作成し、Eメールで送ってくれました。小生は、立ち寄り先にある万葉歌碑の歌とその現代語訳を付したものを作成しましたので、これらをPCから参加予定人数分印刷し、ペリカンの家にお届けしました。可能な場合は、参加希望者にそれらを配布して頂こうという訳です。
 ペリカンの家に入ると、店主のももの郎女さんが鳩が巣を作っていると仰る。店の入口の左側、喫煙用のベンチの隣にあるシマトネリコの木に鳩らしき鳥が巣を掛けていました。よく見ると鳩は鳩でも、普通の鳩ではなく、キジバトでした。ヤマバトとも呼ぶ野鳥である。
 ももの郎女さんによると、先日から店の前の電線にとまっていて何度も目が合ったと仰っていましたが、それは既に巣作りをしていて、警戒して様子を見ていたということであったのかも知れない。
 彼女は、鳥の羽毛が苦手らしいので、店先の木に巣を作られて、そこから親鳥やヒナの羽毛が落下して来るのはノーサンキューとのことでありました。しかし、山の鳥がやって来て巣を掛けてしまった以上、我慢するしかないのでしょうな。
 ペリカンの家とあるので、キジバトさんも親近感を覚えて、「此処に巣を作ろう。」と考えたのかも知れない(笑)。​
(キジバト)
 この角度では、普通の鳩にも見えるが、下の写真のように、少し動いた時に見えた、羽根の模様からヤマバト、キジバトであるということが見てとれました。​

(同上) ​​

(同上)
 いよいよ、ペリカンの家も「キジバトの家」或は「ヤマバトの家」に改名しなくては、いけないかも(笑)。
 もう、卵を産んでいるのかどうかは、下からでは分からないが、ちょこんと巣におさまっている姿などからは、卵を抱いているようにも見える。
<後日談>
 その後ヒナがかえったものの、9月4日の台風21号の直撃を受け、巣が崩壊。ヒナが2羽落下し、命を落としてしまったようです。是非に及ばず、であります。
〇​ キジ鳩さ~ん頑張れ~(T-T)
​​​
​​ 〇​ 朝電線に





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.22 11:48:53
コメント(6) | コメントを書く
[犬・猫・鳥など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ペリカンの家のキジバト(08/29)  
こんばんは。

今日、人数分の資料をお届けくださりありがとうございました。
下見に行ってくださったリ、資料を作ってくださったリ、本当にありがとうございますm(_ _)m。
参加する方に配ります♪

この鳩のカメラ目線なんだか憎めない顔をしていて、それが憎いです。
飛び立つ気配がまったくないので、卵を温めているようにしか見えないです(..)。山に沢山木があるのに、何で~!?と思ってしまいます。
今日は来てくださるなり鳩のことで騒いでしまってすみません。
家持さんが来てくださって、ちゃんと見てくださったので、気持ちが少し落ち着きました❗
そのままにしておいてあげようかなと思っています。 (2018.08.29 22:48:39)

Re:ペリカンの家のキジバト(08/29)  
キジバトさん・・・
「ペリカンに見えんこともないやろ~」って
思ったのかしらねぇ。
ああ~!
そのままにしておいてもらえる!♪

明日香サイクリング計画からしてワクワク拝読してまして楽しみです。
(2018.08.29 23:50:19)

☆もも☆どんぶらこ☆さんへ  
けん家持  さん
  >下見に行ってくださったリ、資料を作ってく
   ださったリ、本当にありがとうございます
 コース立案者としての最低限の義務を果たしたまで、本番がその見込み通りにうまく運べばいいのですが・・。
  >この鳩のカメラ目線なんだか憎めない顔をし>
   ていて、それが憎いです。
 同感。可愛い顔をしていますね。
  >山に沢山木があるのに、何で~!?
   と思ってしまいます。
 山鳩なのに、町に出て来て巣作り、やはり「ペリカンの家」というお店の看板の所為ですかね。
  >そのままにしておいてあげようかなと思って
   います。
 まあ、珍客。何かいいことが起こる予兆かもしれません。昔なら、瑞兆として、元号も改めたりするところかもです(笑)。神鳩元年とか霊鳩元年とか天鳩元年とか、ですな。それはさて置いても、ご来店のお客様のいい話題にもなるのではないでしょうか。

雉鳩の 巣をば守(も)るべし 来る客も それめづらしと 語りつぐがね (山鳩家持)
(本歌)丈夫(ますらを)は 名をし立つべし 後(のち)の代に 聞き継ぐ人も 語り続(つ)ぐがね (大伴家持 万葉集巻19―4165)
(2018.08.30 09:56:38)

あすかのそらさんへ  
けん家持  さん
  >キジバトさん・・・
   「ペリカンに見えんこともないやろ~」って
   思ったのかしらねぇ。
 或は、自分のことをペリカンだと思ってしまったのかも、ですね。
 思い込みの激しいのは、人であれ鳩であれ、時に場違いな行動をするものであります(笑)。

ペリカンの 家の木巣なす 山鳩は われペリカンと 言ふにしあるか (鳩山鳩夫)

  >ああ~!そのままにしておいてもらえる!♪
 のようですね。ひとまず、いや、はとまず、安心ですな。
 とねりこの 木も巣となすや 鳩の家 (鳩蕉)
 (元句)草の戸も 住替る代ぞ ひなの家 (芭蕉「おくのほそ道」)

  >明日香サイクリング計画からしてワクワク
   拝読してまして楽しみです。

 本番は、まだ随分先のこと。お天気次第でどうなるやも分かりませんが、山鳩さんの如く、なりゆき、ゆきがかり、任せで参ります。
(2018.08.30 10:17:15)

Re:ペリカンの家のキジバト(08/29)  
偐山頭火 さん
親鳥にしたら、山より安全な場所なんでしょうね。民家が近いと野良猫やイタチそして烏、山では蛇や猪豚の餌食になりますかな。キジバトにはペリカンチで、子育てに励んで頂きましょう。

地図をプリントしてお持ち戴いたようですね、お手数をかけました。一度目を通して戴いてと思ってお送りしたのですが、お持ち戴いたと言うことは校了と言うことで。

サイクリング当日は台風など来なければ良いですね。毎週のように来ていますから、9月はお休みにして欲しいですね。 (2018.08.30 19:09:27)

偐山頭火さんへ  
けん家持  さん
  >親鳥にしたら、山より安全な場所なんでしょ
   うね。
 あちらこちらの「物件」を見て回って「此処」と決めたのでしょうから、ハトからすれば、子育てをするには安全且つ快適、便利な立地であるのでしょうね。
  >地図をプリントしてお持ち戴いたようで・・
 小生も詳細なコース地図を作成していたのですが、コンパクトな1枚にまとめられた貴兄作のそれが皆さんに配布するのには適当かと思われましたので、即採用、印刷・お届けの運びとなりました。
 校正はして居りません。万一間違いがあったとしても「我は知らぬことなり」であります(笑)。
  >サイクリング当日は台風など来なければ良い
   ですね。
 台風であれ、秋雨前線であれ、雨の場合は中止、23日に順延して、その日も雨なら、中止です。折角の企画ですから、好天の下で実施したいものです。
(2018.08.31 09:10:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… New! くまんパパさん

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: