PR

プロフィール

休憩時間ときどきワーママ日記

休憩時間ときどきワーママ日記

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2006年03月19日
XML
カテゴリ: 読書
 ミリオネーゼの起業入門 経沢 香保子

この本は読んですぐに、あまりにも為になるなと思ってどう感想を書こうか迷って時間がたってしまいました。

 そのため、長文になります。

 私の尊敬する渋井真帆さんという女性は特に起業を進めてはいませんが、起業する気がある人を止めたりもしません。ただ、起業する気でのぞめば会社内でも活躍できるといっていたので、起業をすることを第一の目標にしてはいませんが、経沢 香保子さんの生き方から学ぶことはたくさんあり本当に為になった本でした。

 そしてこの本も絶対起業がいいというわけではなく、そんなスタンスもあるということで書かれています。しかし、かなり実践的なトレーニング方法が載っていて起業を考えている女性の人にはかなりおすすめの本です。

 経沢さんから女性に起業が向いているというポイントで、時代が女性を求めている!というのは本当に最近よく聞くと思っています。

 本の中で

 無理に人脈を広げなくても、そばにいる人を満足させ幸せにすることが人脈を広げることよりもずっと大切とありました。

(かなりはっとしました。もともと無意味に広げることがいいのだろうか?と思ってはいましたがそうではなくていいのだと思ったからです。)


 数字に弱いところを強化する。例として一億の会社を作るためには、月850万円くらい。社員3人だったら、10万から15万円。それを売り上げられるのはなんだろう?と考えていくとのことです。

(これは本当に自分でも数字で考えることは不得意なのでもっと数値で考える癖もつけなくてはならないと痛感しました。ただがんばるのではなくて、目標を数値化すること。)

 実践的トレーニングとしては

 偏愛マップを作る(自分の好きなことをマップにして書く)

 自分マーケティングをする。
(10人の友達に自分の強み。アドバイスを受ける。)

 数値化した職務経歴書を作る。

 でした。ぜひ実行に移してみたいと思いました。

 次に

 起業ネタ探しでは、「風が吹けば桶屋が儲かる」の精神で

 やりたいこと。できること。パーソナリティ。に基づくことをネタにすればよいとのことでした。



 そして、本をよく読むということもおっしゃっていました。

 また、人生を変えるのは日々の小さな行動の変化からという基本的であり ながらなかなか実践できない自分には痛い言葉がありました。

 (ダイエットなのですが…)

 また、お金を使うときは投資と思って使う。
 消費はただ払うだけ。投資は見返りが期待できるものに使うという考えです。



 今買ってくれた人からの意見がとても参考になる。
(これは今で言う付加価値かなと思います。)

 とにかくがんばるはNG。

 自分のこういう部分が、御社にとってこういう風に役立つという表現がベ スト。

 最後の章は、経沢さんがここまでの道を本当に、惜しげもなくさまざまな エピソードを交えて語ってくれています。
 ここまで大変だったのだなと感じる部分もありました。

 女性企業家として羽ばたきたいのなら必読の1冊だと思います。

 もちろん起業を目指していなくても、女性にとってとても勇気と元気が出る本だと思いました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月19日 20時00分17秒
コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: