天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2009.06.05
XML
カテゴリ: 自然

紫陽花の季節となりました。

実家に咲いていた額紫陽花です。

額紫陽花

同じく実家に咲いていた紫陽花とクチナシ。

紫陽花とクチナシ

初夏に咲くクチナシは、早春のジンチョウゲ、秋の金木犀と並ぶ芳香花木ですね。クチナシの実が熟しても口を開かない(列開しない)ことから、このような名前になったとされています。

東京地方は今日も雨。もうすでに梅雨が始まったような感じです。 

山(温泉?)篭りのため、明日のブログからお休みします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.05 08:51:00
コメント(4) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紫陽花とクチナシ   
furafuran  さん
こんばんは。

山篭り先には温泉もついているのですか?

くちなしの香りは甘美ですね。そちらはもう紫陽花の季節なのですね。額紫陽花は本当に「紫陽花」という字のままですね。 (2009.06.05 23:49:16)

Re:紫陽花とクチナシ(06/05)  
うちの庭のあじさいも咲いていますよ。
わたしは墨田の花火が大好きです。
うちの墨田の花火は、すごいおっきい木に成長してたくさん花を咲かせます。
(2009.06.06 10:29:20)

Re[1]:紫陽花とクチナシ(06/05)  
白山菊理姫  さん
furafuranさん
こんにちは。

>山篭り先には温泉もついているのですか?

いろいろなパターンの山篭りがあって、今回は温泉付きでした(笑)。普段の山篭り先でも、空が見えるお風呂があるので、気に入っています。

>くちなしの香りは甘美ですね。そちらはもう紫陽花の季節なのですね。額紫陽花は本当に「紫陽花」という字のままですね。

クチナシの香りはとてもいいですね。紫陽花は雨に似合う花なので、とうとう梅雨の季節がやってきたという感じです。紫色が可憐ですね。 (2009.06.09 16:53:43)

Re[1]:紫陽花とクチナシ(06/05)  
白山菊理姫  さん
きときとさん☆☆☆さん
こんにちは。

>うちの庭のあじさいも咲いていますよ。
>わたしは墨田の花火が大好きです。
>うちの墨田の花火は、すごいおっきい木に成長してたくさん花を咲かせます。

以前ブログで紹介されていましたね。墨田川の花火のように綺麗なのでしょうね。ちょっと早い花火大会でしょうか(笑)。 (2009.06.09 16:55:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: