天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2009.12.04
XML
カテゴリ: 不思議な世界
内輪向けの話ですが、これが私の耳です。

mimi

もちろんただの貝ですが、ある人が見ると私の耳はこんな形になっているのだそうです。
そこで思い出したのが、晴美鳥さんとびく石に行ったときに撮影したこの写真。

羽根の生えたオーブ

羽根の生えた妖精を撮ったのかと思ったら・・・

妖精・ピクシー

・・・羽根ではなく、ピクシーの耳だったんですよね。
私の耳そっくり!
同じ仲間がいるので様子を見に来たということでしょうか(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.04 17:05:59
コメント(4) | コメントを書く
[不思議な世界] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私の耳(12/04)  
晴美鳥  さん
こんばんは。

お☆なっつかしい絵ですね~♪
これは確か秋山眞人さんが描かれた
ピクシーさんの絵ですよね。

そして先日 白鳥沙斗実さんが描いて
示された耳の絵を見て 真っ先に
思い出したのがこのピクシーさんのことでした^^

あと思い出したのは
「わたしの耳は貝のから。海の響きをなつかしむ」
 (ジャン・コクトー)という有名な一節です。

白山菊理姫さんの耳っていっぱいあるのですね(笑)
これからも宇宙情報 楽しみにしております♪ (2009.12.04 18:08:57)

Re:私の耳(12/04)  
heliotrope8543  さん
私も晴美鳥さんと同じく、ジャン・コクトーの詩を思い出しました。
俗人に聞こえない情報もその耳で聞かれるのですね。 (2009.12.04 22:38:40)

Re[1]:私の耳(12/04)  
白山菊理姫  さん
晴美鳥さん
こんにちは。

>お☆なっつかしい絵ですね~♪
>これは確か秋山眞人さんが描かれた
>ピクシーさんの絵ですよね。

そうです。秋山さんの描いた絵です。懐かしいですね。まさかピクシーが現れるとは思っていませんでした。

>そして先日 白鳥沙斗実さんが描いて
>示された耳の絵を見て 真っ先に
>思い出したのがこのピクシーさんのことでした^^

どうしてもあの耳が思い浮かびますよね。羽根だと思ったんですが(笑)。こんどダンボ耳を羽ばたかせても飛べるかどうか試してみます(笑)。

>あと思い出したのは
>「わたしの耳は貝のから。海の響きをなつかしむ」
> (ジャン・コクトー)という有名な一節です。

ロマンチックな言葉ですね。コクトーは本当に海を愛していたんですね。道理で私も海好きなわけです。

>白山菊理姫さんの耳っていっぱいあるのですね(笑)
>これからも宇宙情報 楽しみにしております♪
-
写真ではいっぱいありますが、実は二つしかありません(笑)。でも最近、伴侶さんにしか聞こえなかった音が聞こえるようになってきました。宇宙耳が復活したのでしょうか(笑)。 (2009.12.05 09:01:47)

Re[1]:私の耳(12/04)  
白山菊理姫  さん
heliotrope8543さん
こんにちは。

>私も晴美鳥さんと同じく、ジャン・コクトーの詩を思い出しました。

heliotrope8543さんもロマンチストですね。「薔薇を愛でる会」に来られる方はロマンチストさんが多いですね。もちろん私もです(笑)。

>俗人に聞こえない情報もその耳で聞かれるのですね。

寝ているうちに宇宙耳が情報を捉えてくれるようです(笑)。本が書けるのも、そのお陰かもしれませんね。 (2009.12.05 09:04:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: