全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
エアコンのリモコンが効かなくなった。3〜4日前は動いていたのに突然、ウンともスンとも。電池を変えてみたけれど、やっぱりダメ。でも液晶はちゃんと見えている。日立に電話してみた。すると、リモコンの信号がちゃんと出ているかどうかを確かめる方法があるという。リモコンから出ている電波(?)は肉眼では見えないが、ケータイのカメラもしくはデジカメのファインダーを通して見ると、チカチカと光るのが見えると言う。これが見えればリモコンが原因ではないんだそう。へぇ〜〜。で、早速やってみた。見えた…。なんかおもしろくなって、何度もやってみた。テレビのリモコンとかもやってみた。見える見える!それはともかく、リモコンが原因ではないということで、サービスマンに来てもらった。結果、室外機の基盤が原因だろうとのこと。部品はまだあるけれど、修理代は4万円程かかるという。このエアコン、94年製。よく保った方ですよって。
2012.11.29
コメント(0)
いまさらながら、昔々のヒットドラマ「ロングバケーション」を見た!木村拓哉、若っ!!肌なんかツルっとしちゃって、これはジャニーズそのものですねって今もジャニーズなんだけれど。役柄は結構ダサくて、それ故カッコイイというか可愛いというか。やっぱりこの頃の方が良いよなぁなんてしみじみ。それに対して竹野内豊のハズカシいこと。カッコつけててカッコ悪いの典型みたいな感じです。彼は今の方がずっと良い。そして山口智子。この方、今とほとんど変ってない。久々に同局の連ドラに出演していて、その番宣が間に入るんだけれど、ほとんど歳取ってないみたい。しばらく出てないと異常に老けちゃう人って多いのにね。
2012.11.24
コメント(0)
楽天レンタルで「センターステージ コレクターズ・エディション」を借りようバレエママの友達のおすすめで大部前からチェックしていたにもかかわらずなかなか機会がなく、やっと借りました。主役の女の子は「小さな村の小さなダンサー」に出ていた子ですね。あの時も役のもらえないダンサーでしたが、この映画でも「誰が入れたの?」なんてささやかれてしまうちょっと残念な子。けれども最終的にはバレエ団から独立するプリンシパルに気に入られて(見出されるのではない)、新しいカンパニーのプリンシパルとして迎えられるというハッピーエンドのお話です。全米トップのバレエ団付属のバレエ学校を舞台にした、業界裏話的なところもあります。上手くいきすぎ!ホントにそうなの?というところはフィクションだからでしょうが、全くありえないことでもないんでしょうね…。一緒に見ていた娘は身につまされる箇所が多々あり、涙が出てきた、と言ってました。そういえばもうじき公開のファースト・ポジション。これはドキュメンタリーですからね、ちょっとキツイかもしれませんね。でも、見に行こうっと。
2012.11.23
コメント(6)
![]()
ひとくちにパンケーキと言っても案外違うもんなんですね。毎日スイーツを食べることが欠かせなくなってしまった娘と、梅田はイーマの行列店へ行ってきました。意外と回転が早く、並んでいるわりにはすぐに入れました。店内が喫煙席で外(テラス席といっても地下なので中ですが)が禁煙席という変わった配分です。まぁ、壁があるわけではないので、あまり変わらないかもしれませんが。スイーツのお店にしてはめずらしく男性のおひとりさまも。娘はベリー&クリームチーズのパンケーキ 980円、私は選べる3種のケーキセット(ドリンク付)1,600円をいただきました。まずはパンケーキ。分厚いっ!!3段重ねでぷるぷるしてます。別添のソースをかけると計算されているかのようにトッピングのアイスが滑り落ちます。ひと口もらいました。ふわっふわっです。なのに、と〜ってもしっとりしています。直径10cm、厚み2cmってとこでしょうか。ボリュームたっぷりです。3種のケーキはモンブランのシューノワゼット、グリュエドカカオのティラミス、イチジクの焼きこみケ-キをチョイス。どれも甘さは控えめです。けれども回りのカラメルソースはしっかり苦い。ティラミスのスポンジもかなり苦みが効いています。シューノワゼットはこのセット用のサイズらしく、マロンクリームが少なめでナッツのゴロゴロ感の方が勝ってます。いちじくのケーキはどちらかというとくるみのケーキって感じでしたが別添のジャムにフレッシュないちじくがたっぷり。ドリンクはジンジャーミルクティーをいただきました。これもしっかり辛い。カップも大きくて量もたっぷり。大人の味ですね〜。ビブリオテーク 梅田店 (カフェ / 東梅田駅、梅田駅(阪神)、西梅田駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5
2012.11.19
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


