?T.事前投稿
ブログの日時は事前投稿日となっています。指標発表後に事後投稿し、その日時は「?U.事後検証」のタイトル行付近に記載しています。
本指標の反応分析は こちら に詳述しています。以下に記す今回の取引方針は、この分析結果に基づきます。
そこで述べた通り、本指標には
- 本指標の実態差異は、先に発表された同月集計分の設備稼働率・鉱工業生産・製造業生産と実態差異の方向一致率が69%と高い
- 反応程度は平均的で、直後1分足跳幅の過去平均は13pips
- 反応方向は、直後1分足が陰線だったときに直後11分足が反転することが多い
という特徴があります。
今回発表の要点は下表の通りです。
上表には、定型の書式なので事前差異判別式の解も載せていますが、本指標に関して事前差異はアテにできません。事前差異と直前10-1分足との方向一致率は52%と、サイコロを振ってロングかショートを決めるのと同じぐらいしかアテにできません。
本指標は、耐久財受注もコア耐久財受注も前月比が注目されるため、前月結果が良かったり悪かったり大きく振れると、確かに当月は反動で逆方向に戻します。けれども、そのことは市場予想に折り込まれています。だから、指標結果が前回より良くなったり悪くなったりしても、反応方向とは関係ありません。
市場予想と発表結果の関係で言えば、前回の指標結果が市場予想に対し上振れしても下振れしても、今回の発表結果が今回の市場予想に対し下振れしたり上振れする確率は50%前後しかありません。
つまり、本指標の発表結果は予想がつきません。必然的に発表直後の反応方向も事前に予想がつきません。それなのに、(いつもサプライズなのに)反応程度は大したことないのです。
つまり、市場の関心が薄い指標なのです。
ただ、オカルト的に指標結果の良し悪しを予想する方法ならあります。なぜか本指標の実態差異判別式の解の符号は、同月集計分の設備稼働率・鉱工業生産・製造業生産の実態差異判別式の解の符号と、方向一致率が69%と高いのです。
同じ1月集計分の設備稼働率・鉱工業生産・製造業生産の実態差異判別式の解は△1.6でした。よって、今回の本指標発表結果が前回結果を下回る期待的中率は69%です。
残念ながら、現時点における本指標の事前差異判別式の解の符号はマイナスなので、このオカルト的方法も今回発表では使えません。
※ 例えば、設備稼働率・鉱工業生産・製造業生産の実態差異判別式の解の符号がマイナスのとき、本指標の事前差異判別式の解の符号がプラスなら、本指標の今回結果は市場予想を下回ると予想できます。事前差異=市場予想ー前回結果で、実態差異=発表結果ー今回結果なので、実態差異ー事前差異=発表結果ー市場予想を示唆するのです。
日頃の取引きでチャートの動きにシナリオを当てはめて取引の練習に使う一方、こうして発表結果と市場予想との大小関係が予め高く確率で予想できるときに、どんと稼ぐのです。
さて、前掲の詳細分析結果に基づくシナリオは以下の通りです。
- 直前1分足には逆ヒゲが数多く発生しているので、 陽線側に2pips跳ねたらショートで2・3pipsの利確を狙う
と良いでしょう。
- 直後1分足が陰線だったとき、直後11分足値幅は反転することが多いようです。 直後1分足が陰線なら、指標結果の良し悪しに反して逆張りの機会を窺いましょう 。
以上
?U.事後検証
以下は、2018年2月28日に追記しています。
指標結果と反応を纏めておきます。
指標発表結果は全面的に悪い内容でした。がしかし、反応は陽線でした。
まず先に、今回の指標発表前後の反応は本指標と無関係だった可能性が高いと思われます。同時刻にFRB新議長の議会証言が行われ、その内容に対する値動きでしょう。よって、今回の事後検証では指標に絡めて反応を論じても意味がありません。
以下は指標結果にのみ論点を絞りましょう。
前月比・コア前月比とも前回結果が良かったため、市場予想は予め悪化を予想していました。結果は、市場予想をアンダーシュートして悪化となりました。
前月比は、軍事費を除いた数値(民生用という意味)が△2.7%悪化しています。但し、軍事費を除いたコア前月比も△0.2%なので、家電・家具も落ち込んだのでしょう。
前日に発表された新築住宅販売件数も、先週発表された中古住宅販売件数も、1月集計分は大きく悪化しています。住宅が売れないと耐久財の売上が落ちるのは、一般論として理解できます。
2月14日に発表された1月集計分の小売売上高前月比も△0.3%、コア小売売上高前月比は0%となっていました。
クリスマス休暇(12月)の反動かどうか、来月発表が待たれます。
なお、今回も実態差異は、同月集計分の設備稼働率・鉱工業生産・製造業生産と方向一致しました。これで両指標の実態差異の方向一致率が70%になりました。
事前分析結果を検証しておきます。
- 直前1分足には陽線側に2pips跳ねたらショートをオーダーするつもりでした。
結果は陽線側に1pipsしか跳ねず、取引は諦めました。 - 直後1分足が陰線なら、指標結果の良し悪しに反して逆張りの機会を窺うつもりでした。
結果は直後1分足が陽線で、取引条件を満たさず、これも取引見送りとなりました。
次回本指標の発表は3月23日21:30の予定です。
以上
【このカテゴリーの最新記事】
- no image