アフィリエイト広告を利用しています


スキル無しのシステムインストラクターから、システムエンジニアへの転身日記。
◇◆◇ 2013年取得資格
LPICレベル1
LPICレベル2
LPICレベル3 Core
LPICレベル3 Speciality 302
LPICレベル3 Speciality 303
LPICレベル3 Speciality 304

Cisco CCENT
Cisco CCNA

Java SE 7 Silver
Java SE 7 GOLD

OSS-DB Silver

◇◆◇ 2014年取得資格
HTML5 Professional レベル1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

来月から、プログラミング再開!俄然盛り上がってきた!

ライフワークバランスの取れた働き方と、開発経験を得たくて入社したのに、
実際はそれと真逆の生活になり、なんなの!?と毎日負のオーラを放っていました。
開発経験を得ずしてインフラエンジニア。毎日残業の嵐…。うがー!!

最近は、ほぼ残業なしで帰れるようになりました。
土曜出勤は、相変わらず発生してしまうのですけれどもね。

そして、ついに、来月から開発ができる環境に戻れることになりました。
すっごい嬉しいです!ただスタート地点に立つだけなのに。。。
長かった…。長かった8か月間。

インフラがますます苦手になりましたよ。
インフラが苦手なところは、開発って、ある程度聞ける人がいるのに、
インフラって聞ける人がいなくて、YES、NOすらわからない環境が多すぎると思います。
そして、人数の絶対数が少ないので、一つ一つの判断が個人レベルになりがち。
エスカレーション→わからない。→結局自分に戻ってくる。
新卒でも、インフラ特化の会社に就職したわけじゃないから、現状、こんなものだとは思います。

ひとまず、これからの開発で過ごす時間。
自分が得るはずだった知識を取り戻していこうと思います。

まずは、Javaのプログラミングの基礎を再度理解。
そして、Webアプリケーションの開発と、実装を自分でも行ってみようと思います。

ローカルでプログラミングしたものを、クラウド上にUpdate(SVNかGit)
クラウド上のJenkinsサーバに取り込み、ビルド、デプロイ。
クラウド上のWebサーバでコンテンツ公開。

といった一通りの流れを自分で実践しようと思います。

まずは、どんなWebアプリケーションを作成しようかな。と。
シンプルに掲示板のようなものを作るか。
簡単な農作物を育成して収穫するアプリケーションを作ってみようか。

なんにせよ、一気にプログラミングを始めると収集つかないので、
しっかり設計をしてから始めようと思います。苦手なんだけど。
それにしても6月が楽しみだなぁ。

久々に書籍購入 最近気になる技術たち

ここ最近で買った書籍を紹介します。

1.Web Designing
6月号と5月号はManaさん買いですね。
Manaさんが執筆したよ。と言っていたので買いました。
4月号は、間違って買いました(!)

初めて買いましたが、Webというよりデザイン全般で、全く知らないことだらけ。
というか、どういう感性をもって読めばいいのだろうと最初思いました。
でも慣れてくると、無機質な世界に生きてきたなぁ・・・と思いました。
彩色や形状に、もっと目を向けてみたら楽しいだろうにと思うほど。

何気に、カラーコーディネーターの資格持ってるしね。もともと好きなんですけどね。

Webデザインで言うと、5月、6月号はおすすめ。
5月は開発ツールの紹介。
6月は多彩なCSSの紹介が売りです。
そのほかにも、HTML5の技術だったりが載っています。

Web Designing (ウェブデザイニング) 2014年 06月号 [雑誌]

新品価格
¥1,530 から
(2014/5/19 22:57時点)




Web Designing (ウェブデザイニング) 2014年 05月号 [雑誌]

新品価格
¥1,530 から
(2014/5/19 22:58時点)




Web Designing (ウェブデザイニング) 2014年 04月号 [雑誌]

新品価格
¥1,512 から
(2014/5/19 22:59時点)




2.Java逆引きレシピ
Javaの入門書ばかり読んでいるので、最近の技術がめっきりわからないので、
Java7と8って、どんな機能が増えたのか学習するために買いました。
一応、初心者向けにEclipseのダウンロードのようなところから始まる。
逆引きなので、何がしたい。というところから引いて使える。
かなり細かく用意されている印象。早く読み込みたい。

Java逆引きレシピ

新品価格
¥3,024 から
(2014/5/19 23:07時点)




3.Chef実践入門 ~コードによるインフラ構成の自動化

私の好きな(技術的にお世話になった)ブロガーさんたちの共著。
結構、Chefってわかりやすくまとめている書籍ってなかったりするんですよね。
まだ発売前で、22日発売です。こちらは予約で購入。
個人的なプロジェクトでChef使うまでもないけど、soloではなく、Chef Serverで構築できる程度の
技術は欲しいなと思っています。


昇給&賞与

最低限ギリギリの条件で入社にこぎつけた私ですので、
前職に比べて年収は‐100万円くらいになっています。
前職の会社は、仕事は異常なほど忙しかったし、精神的にも何十度追い詰められたか・・・
その分、企業としてはグングン伸びてます。そんな中頑張っている人たちは素晴らしい。
体壊さないようにだけ注意してね。

去年の今頃の私は、LPICのレベル1すら持っていなかったですし、
レベル的には、レベル0.5くらいだったと思います。
(Windows環境だったし、トーク力があれば乗り切れる企業だったので。)
そこから、めきめきと学習をつづけまして、LPICを全制覇しました。
そのおかげもあり、そのせいもありプログラマとしての道を閉ざされ、
インフラエンジニアな案件をやっております。

入社して一年経ちましたので、昇給・賞与の面談というものもあります。
経験という意味では、まだまだ自分レベルのインフラエンジニアは5万といますので、
そこで昇給を!とは言えませんが、知識や業務への貢献度で言えばあげてもらってもよいと思っています。

いや、あなたはプログラマだからプログラマ基準で査定したら、カスだよね。
と言われたら、言い返す言葉もありませんけどね。

インフラエンジニアとしても、今回はWebインフラだったので、とても参考になったことは間違いない。
インフラ知識なくして、Webアプリケーションが構築できようか。とも感じましたし。
そういった意味では、今後今の知識を活用できるのでは?と思います。
まぁ、その反面OSS-DBなどで学習したSQL知識は、たいして活かすことができてないですね。
結局、設計書を読めて、DBの構造をわかっていなければSELECT文すら叩けないですしね。
SQL知識単体では意味をなさなかったですし、Postgresql以外のDBだったので、
データベースの運用というところでも、手も足も出ませんでした。

今から勉強するなら、MySQL半分、MariaDB半分くらいでやっていった方がいいのですかね。。。

何かとお金もかかるので、色々と自分でビジネスチャンスもつかんでいかなければいけないのですが、
プライベートも恐ろしく忙しく、なかなか・・・ではあります。
でも、愚痴を言っていた時間を有効に使わないと、全く時間が作れないので、そこは改善していこうと思います。
この年で、また心がポキっと折れちゃうと、金なしスキルなし経験なしスパイラルから抜けられなくなる。

やっぱり、やるしかございません。

危機感再び・・・

ただ今、危機感をかなり感じております。

学生時代の友人が同業界にいるのですが、自分より知識や経験もあり、
役職も給料ももちろん上です・・・。

学生時代も、もちろん差があったのですが、いつまでも自分こんなんじゃだめだなぁ・・・。
と思いました。何にしたって、表面的な知識しかないので、本当にしょぼい。

何一つ、成功させたことなんてないんですからね。
浅いところで、水遊びしてきただけだなぁ。と本当に思いますよ。

しかも、その浅いところで、何度も溺れかけてきてるし。

このままじゃ、いかんですね。
いかんです。

インフラ脳 プログラム脳

みなさま、こんばんは。GW満喫してますでしょうか。
私は、家のことをやっていたら、あっという間に最終日・・・。何もできていません。
家のことは、たんまりできていますけどね。

さて、5月になりまして、もう、2週目ですね。3日働けば、3週目ですよ。
あっという間に一年が過ぎていきそうです。

私は、今月が勝負どころ。インフラ脳になってしまった脳みそを、徐々にプログラム脳に戻していかなければいけません。
私のインフラ脳は、どちらかというと運用脳なので、ミスしないのが当たり前。という思考で、
ミスをしないと100点なのではなく、ミスをしなくて0点。そこから減点方式。評価されない環境です。

Javaの勉強した時に、オブジェクト指向がすんなり入ってこないのも、運用が長いおかげで、
人力で何とかやってきてしまったり、柔軟さを良しとせず、マニュアル通り手順通りやるという仕事に
従事してきてしまったからなのだな。と思います。


半年にわたるインフラ生活のおかげで、Webインフラが何たるか・・・というのは少しわかった気がします。
その反面、プログラムを考える力、設計する力が、どうもマイナスに働いている気がします。
全く組んでないし、コードを若干読む程度だし。。。

そして、何より実際に動いているプロジェクトのコードの書き方と、今まで勉強してきた書き方って、
全く別ですね。設計にもよるんだろうけど、自分が上品アコードをかけず、
うまくオブジェクト指向が働かないから、クラスもうまく分けれないし、一つのクラスにいろんなメソッド突っ込んだりしてしまう。

ホームページ作るのもデザインから入ってしまって、保守性がなく、しばらく放置してたら、
あれ、ここどうするんだっけ・・・というところから入って、面倒になって放置・・・。
やっぱり、設計力が圧倒的に足りないな・・・と思いました。

この5月は、インフラ脱却。&実用的なコーディングに力を入れなければいけません。
時間がない。の言訳をしたら、もう負けです。今までそれで自分を慰めてきてしまいました。

いつまで長期時間労働の低所得、そしてやりたくもない仕事をやらなければならないんだ。
抜け出せ、自分!プログラマーになるのだ!
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: