アフィリエイト広告を利用しています


スキル無しのシステムインストラクターから、システムエンジニアへの転身日記。
◇◆◇ 2013年取得資格
LPICレベル1
LPICレベル2
LPICレベル3 Core
LPICレベル3 Speciality 302
LPICレベル3 Speciality 303
LPICレベル3 Speciality 304

Cisco CCENT
Cisco CCNA

Java SE 7 Silver
Java SE 7 GOLD

OSS-DB Silver

◇◆◇ 2014年取得資格
HTML5 Professional レベル1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

普段使いのVPSとしてConoHaを検討する。

VPSを新たに検討しようかなと思っています。
普段学習用に使うインフラ環境は、Vagrantで起動できるCentOS7で作っています。
(この辺も記事化したいですが、できてませんね。)

ただし、vagrantだと、毎度PC起動後に仮想環境を起動する面倒くささと、
Virtualbox側がはく起動エラーに悩まされ、結局調査して使えるころには寝る時間になっているといったことがあります。
自由に使える常時軌道のインフラがあった方がいいかなと思っています。

主に用途としては二つ。
・GitBucket+Jenkinsのような環境
・自由にいじれるLinux環境

最悪、後者はVagrantでもいいですが、前者はクラウド上にずっと置いておきたいな。と。

で、検討した結果、
【1.3円/時間】GMOインターネットのSSD「ConoHa VPS」

が宣伝文句のConoHaにしようかなと思っています。

何がよかったかというと、
・初期費用がかからない
・最安900円から始められる
・転送量などの従量課金がない。


要は明朗会計だというところ。
途中でやめた場合は時間で請求してくれるらしいので、月末まで妥協して使わなくてもいいというのもいいし、
AWSとかを使っていると、1年間の無料機関であっても、ところどころ従量課金が適用されて結局請求きちゃうんですよね。

自分は使うかわからないが、便利そうなところ。
・メール・DBサーバが月500円。
・豊富なアプリケーションテンプレート


自分はエンジニアなので自分で構築したいですが、こういった経験がない人でも、
テンプレートやメール・DBを組み合わせることでサービスの提供が可能だし、
費用も簡単に算出できるといったところがいいですね。

Wordpressの環境もさくっと作れるようなので、それもいいですね。

いまなら、メールサーバ、DBも期間限定で無料で使えるみたいですね。

私のGW

毎度ご無沙汰でございます。
皆さま、お元気でしょうか。

私のほうは、特別忙しいこともありませんで、平穏に過ごしております。
が、GWが明ける明日からは、残念ながらいろいろと頑張らなければいけなさそうです。

技術的には、相変わらず仕事でプログラムを書く機会はほとんどありません。
書いたとしても、シェルスクリプトのコピペ程度でしょうか。
もうすぐプログラマとしては定年だと言うのに、相変わらずしょぼしょぼスキルで
歳ばかり食ってどうしようもないです。

自分で考えたエンターテイメント的なサイトを構築したいなと、アイデアまではおこせているのですが、
これを要件から設計におこして実装・テストまで一人で・・・って考えると、
もう、かかる工数やめんどくさい段取りを考えただけでも、仕事以外でこんなことやれるの?(疲れて帰ってきやりたいと思うの?)
といった次第です。

話は変わって私生活の方では、久々に自己投資をしました。
電車があれば車が必要ない生活しかしてこなかったので、免許はあれどペーパードライバーだったのですが、
子供が生まれてからは、車がないと不便な状況が増えてきました。
そんな状況で、不便な状況が出るたびに運転をしてもらうのに嫁さんの顔色をうかがうのも限界に達しました。
基本的に何でも自分でやる人なので、運転だけできないのは不甲斐なく思っていました。

よし、ペーパー卒業だ!

ということで、ペーパードライバー講習を受けてきました。
以下はこの年で車運転できなかったけど・・・。というダサい話です。
ITの話じゃないですが、気持ち的に得るものもあったので、お暇だったらお付き合いください。
免許を取って15年。乗った回数は一桁でしたので、何時間かければ乗れるようになるのか未知数でした。
いろんなページを見ると、10年乗ってなければ5日~7日間コースがおすすめ。なんて書いているところが多く、
あぁ、それくらいかかるよね。といった心持ちでいました。

業者選定も時間をしっかりかけました。値段もだいたいの相場はあれど、安いところもあれば高いところもある。
教習所みたく、教える側に免許はいらないし、ホームページには住所すら記載がないところもある。
安くて魅力的でも、何かあったとき怖いよね。と。

そして1社決めまして、メールでご相談。自分の不安に思っていることを羅列しました。
最後に文面を見直して笑いました。これ免許持ってない人の状況じゃん。と。
なので、何日くらいのコースで申し込んだらいいのか聞いてみました。

するとメールの返信では、1日やってみて、不安なら2日とかでいいのでは?と軽い感じでした。

おいおい、メールちゃんと読んだの?大丈夫かな。と逆に不安になりつつも、
この業者さん意外となると、怪しいところか、値段が高めのところしかなくなるので申し込んでみました。
しばらく間が空いてしまうと乗れなくなったら嫌なので2日連続でお願いしました。

予約してから日にちが空くので、こんな本を買いました。小さくて薄いです。

運転テクニックおさらいBOOK 新版

新品価格
¥626 から
(2016/5/8 15:25時点)



一度は習っているので、記憶の片隅にある内容がイラスト付きでわかりやすく記載されています。
もちろん、これを読んだだけで乗れるようにはならないと思いますし、そういう本ではないです。
事前知識の確認と、今後のトラブルシューティングには最適です。

そして教習を受ける数日前に、「自分の実力がどんなもんか、車で3分くらいのところに運転したい。」と
嫁に申し出ました。2年以上乗っていません。乗ったのも数100m直線を往復しただけです。
そして、いざスタートすると、予想通りのスリルドライブ。駐車なんてもちろんうまくいきません。
自分の脳で考えず、何か起こるたび全部嫁の指示通りでやっと目的地に駐車しました。
あぁ、やっぱ運転こえぇ。。。怖かったのは俺より嫁の方でしょう。もちろん帰りは助手席です。

その後、youtubeなどでドライブテクニックの動画を見まくり、駐車するゲームのアプリをやりまくり、
当日を迎える前に、教習所のコースとかでやった方がいいかもと、情報を探したり……

そして当日を迎え、自宅まで迎えに来た教習車に乗車。教習車のボタン類の説明をさらっとすると、
さぁでましょうか!といきなりスタート。ちょっと待て。俺の実力がどんなもんかわかっているのか?
メールにも書いたとおりだぞ。いきなりは、ステーキだけにしてくれ!と焦りながらも教習はスタートしました。

混まない道路を教員が選び、早め早めに指示を出します。それ以外はほとんど何も言わず、
雑談すら持ちかけてきて、IT系だと知るとSEO対策の話を興味を持って質問してきました。
こっちもわかる範囲で得意げに話をしていたのだけど、変な違和感に襲われる。
……あれ?俺、普通に乗れてないか?
あんなに怖かった運転が、怒られることもなく雑談を交わしながら普通に運転しているのである。
教員が隣にいて、危なくなったら補助ブレーキを踏んでくれるという安心感はでかい。
そのおかげもあったのだろう。3時間のドライブはあっという間に終わった。

そして、翌日教習を受ける前に早朝に起きる。
今まで一度しか一人で運転なんてしたことなかったけれど、運転してみよう。と思った。
その一度は、直線数百メートルの往復のときであり、帰りは嫁さんが助手席に乗っていた。
自宅の駐車場から出て、自宅の駐車場に一人で帰ってくることをしたことがない。

ちょっと遠回りして、車で3分くらいだろうコンビニへ出かけました。
早朝なので車はほとんどいませんが、後ろにつかれると、ちょっとあせあせ。
なにごともなく、コンビニにつき、朝食になりそうなものを購入し、帰宅。
おぉ、できたぞー!かなりの達成感。30過ぎたおっさんが可愛いもんです。
技術うんぬんより、ほぼ注意されず昨日乗れてたという自信が重要だったのです。
物事をいろんなマイナスの推測で固めてしまう私の悪い癖が、車の運転をしたいという気持ちを遠のけていました。
しかし、意外と普通に乗れるんだ。と経験してしまうと、むしろチャレンジしたくなってくる。
挫折が多い人生ですが、チャレンジもそれなりにしてきています。
私はチャレンジ好きだったことも思い出せました。挫折の多さに埋もれてしまっていましたね。

そして、その後の教習でも比較的すんなり運転でき、Web集客について話し合いながら一日の教習を終えました。
その翌日も早起きして、プチアクシデントはあったものの難なく乗り越え、まったくできなかった駐車も一発成功。一人ドライブを楽しんでました。
(大げさに書いているけど、別のコンビニに車飛ばしただけ)

息子さんがGW後半に高熱を出し、いまだに継続していますので、ほぼほぼ看病に終わってしまいますが、
運転できる自信を取り戻したこと。自信をつけることの大切さや、チャレンジしていく楽しさを思い出せたのは良い収穫です。
なかなかお金を払って人に物事を教わることって、減ってきますので、いい経験できたな。と思います。

そして早速、長距離ドライブの予定を立てています。
車にも興味が出てきたので、いろいろ楽しみながら勉強したいと思います。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: