アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

k-hirata
愛犬家 多趣味 何より趣味を優先する男 
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
ラジコン ブログランキングへ
カテゴリーアーカイブ
大切なお友達ブログリンク
月別アーカイブ
2017年04月28日
第5回旧車走行会に向けて 2回目

こんにちは
当ブログにお越しいただき 有難うございます


先ずはウレシイ事から
先日の4.5回走行会でのRX3000モドキの動画を旧車仲間の
shintamaさんがアップしてくれていました



自分でも撮って無かったマシンです 有難うございます

マンモスうれぴー


本題に入ります


第5回旧車走行会に向けて 2回目



第5回走行会のテーマ、3Pサスカーの準備開始です

メインカーになる予定のN?]101を数回に分けて載せていきます


先ずはボディから

P4240104.JPG


3枚のボディを並べてみます
左からRX300モドキ、CXクワトロ、NX101ロードランナー

N?]101のボディはカワダSPを使っています
少し前に作ったボディなので現在の私の流儀でない仕上げとなっていました

なのでステッカーを一部変更しました 

変更前の写真は撮り忘れた 


P4240105.JPG


リヤエンドに現在使ってる他のボディと同様の 

ぴぃぴぃさんステッカー 日の丸 スポンサーシール を貼ります

かつて世界選の日本代表選手は日の丸を貼っていた
素直にカッコイイと感じていました

ガタガタになっているウィング穴は丸くやや大きめの穴に成形し直します 



続いてシャーシ側に移ります



P4240103.JPG


ホームセンター・ハンズマンでアルミスペーサーを買ってきました
RX3000モドキで使ったモノと同じ内径4ミリと同3ミリの2種です
これを使って固定するモノは・・・・

P4240097.JPG


軽くてパワフルなリポバッテリーに対応する為に
後輪荷重を大きくする手立てをやってみます

1mm厚FRP板を長方形に切り出して・・・・

(私はこのような力仕事は左手でしか出来ません 世の中の工具は遺憾ながら殆どが右手用です)


P4240098.JPG


後々、怪我をしないようにデスクグラインダーで角を丸く成形します

P4240101.JPG


ボール盤でウィングステーに合わせた穴を開けて・・・・・

P4240100.JPG


NX101、RX3000モドキ、CXクワトロのリヤモーターマウント上に
仮着けしてみます

P4240102.JPG


更にこのFRPプレートにオーディオ用の鉛テープを貼り付けます
カーボン柄のデカールで化粧してモーターマウント上にパー着します 

固定はウィングステーに通して上記のアルミスペーサーで挟み込みます

少々ゴテゴテ感がありますが、後輪荷重は増えます 

今回の3台用に作ったウエイトは約30g
重量は走行して増減させます 

こんなことをしなければならない程、80年代マシンにリポは軽すぎます

写真に載せたNX101用 強化型モーターマウント は次の作業で交換します
来週の更新で載せます


牛歩ながら順調に3Pマシンは準備が進んでいます 



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



光合成中 


P4220056.JPG


熱くもなく、寒くもない 気持ちのいい気候です 

P4220057.JPG


ダレージ前広場でのたくやは昼寝 

でなく警備業務に都合のイイ場所を探してウロウロしてます


我が家で最も専有面積が広いのは間違いなく総監督です




次回は週明け月曜日に更新します
GW中に何度かは更新したいです



2017年04月25日
ガレージ工房・aykクワトロ補修

こんにちは
当ブログにお越しいただき 有難うございます


走行会後のクワトロ補修


第4.5回ラジコン旧車走行会 で理性を失う激走をしたAYK・クワトロ

2017/4/21の旧記事 第4.5回旧車走行会

マシン本体は無傷なのですが、ボディ、バンパーが破損しています

補修します 

加えて「鬼のように回るモーター」のコミュも焼けているので研磨します


?@ ボディ補修


クワトロには京商KS2を装着しています
AYK製ボディが欲しいところですがそれなりに当時感を感じます

P4210041.JPG


激しいクラッシュを重ねて、このように破損してしまいました 

P4210044.JPG


補修にはホットボンドを使用します
ホームセンターや手芸店、100均でも売っています

P4210045.JPG


ホットボンドは本来面と面を接着するモノなのでこのような補修には
メッシュを併用します

更に表面の傷はピカールで磨いて消します

P4210050.JPG


出来た 


?A バンパー交換


P4210046.JPG


手前が走行会で亀裂が入ったバンパー、奥が新品
ABCホビーの2mm厚ポリカ板から切り出したものです
カイダック製の様に垂れることなく、潔く割れてくれます 

クワトロ用は3枚作っていましたが今回の交換分で最後です
でも型紙を作っているので量産は可能です
旧車のバンパーは大きく、垂れないモノが良い
shintamaさんともそう話しています

P4210051.JPG


シャーシ側はこれで完了


?B モーターメンテ


走行会でも抜群のスピードを見せてくれた「鬼のように回るモーター」
タミヤの旧作、ダイナテック02Hです

激しく走らせるとコミュがこんがりと焼けてきます
今回もコミュを研磨します

P4210049.JPG


ピカピカに仕上げていきます 
この作業をするかどうかでモーターは本来のパワーを発揮してくれます
工程は過去記事 をご覧ください

2017/4/12の旧記事 走行会後の整備


発熱の少ないお気に入りのモーターです
専用ブラシのストックが尽きるまでは使い続けます 

次の旧車会のテーマは3Pサスカーですがmirinoさんがクワトロを持ち込む
のであれば再々出走になるかもしれないです

準備はしておきます 



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



たくや散歩前


P2151768.JPG


庭やガレージ前に居る時は首輪を外していることが多い総監督

外してる時は散歩時間になると玄関前でお座りして待っています
首輪無しでは外に出れないことを分かってる様です 

いい子だ 



次回はガレージの新装備を載せます




2017年04月21日
第4.5回 ラジコン旧車走行会

こんにちは
当ブログにお越しいただき 有難うございます


第4.5回ラジコン旧車走行会


第5回ではナイ 4.5回です 

第4回走行会に出走できなかったshintamaさんと
4回と同じテーマで走らせてきました
お題はチェーン4駆、フォーミュラ、70年代マシンです

また動画 を作りました





今回も早起きした 
早起きして家にいると何かと用事が舞い込んでくるので
超早めに現地に入ります

赤い彗星号のトランクルームは今回も満載状態です
今度はドライバー類を忘れないように前日から積んでました 

shintamaさんと合流、店開きです

o0480064013918563297.jpg


第4.5回ラジコン旧車走行会出走車は以下の通り

shintamaさんのマシンから

o0480036013872837617.jpg


o0480064013872837601.jpg


タミヤ・1/12  ランボルギーニカウンタック  78年式

とてもきれいなレストアです
メカも当時モノを使用、コントローラーは巻き線抵抗式です
このマシンは今回の主役でした 

カッコイイ 


P4190011.JPG


京商・ 1/10 インプレスF1

奥がk-hirataのF103 手前がインプレスF1です
凄くレアなマシンです
初めて見ました 

キャスター、キャンバーが調整できるFサスペンション
デルタP4みたいだ


P4190014.JPG


更に特徴的なRサスペンション
今日的なリンク式サスペンションをいち早く採用した
先進的過ぎたマシンです

shintamaさんによると「アンダーだ!」だそうです
Rグリップが高いのでしょうね

更に・・・

o0480036013918563345.jpg


タミヤ・ F101 ウイリアムズ

動画でも載せてますがスケールボディは美しく
走りもスムースでした

リポパワーに振り回されていたk-hirataにタイヤの
アドバイスをいただきました


P4190017.JPG


そして旧車会では欠かせないAYKマシン

左がshintamaさんの RFクワトロ
右がk-hirataの CXクワトロ です


続いてk-hirataの持ち込み車


P1211515-thumbnail2.jpg


タミヤ・ レーシングマスターMk3

ボディはABCホビーのロータスヨーロッパです
スパーカーボディのマシンは他に横堀 RC12Jr も出走しました
shintamaさんのカウンタックと併走 

サーキットの狼の再現ダ 

スーパーカーブームを経験した世代には至福の時間です


o0480064013918563399.jpg


そして AYK・ CX4WD クワトロ

鬼の様に回るモーターは正に加速装置作動です
k-hirataのコントロール能力を超えた速さでした

無理だとわかっていても常に全開走行です 


平日のRCモンスターはほぼ貸切状態 

思いっきり楽しんだ一日でした 


shintamaさん、RCモンスターさんお世話になりました
次回もよろしくお願いいたします





ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



夏毛に生え変わり中 


P3212265.JPG


ワンコは夏毛に生え変わる時期です
たくやも朝夕、2回のブラシで抜け毛を処理しています 

毎年、ホントに生えてくるのか? なんて心配になってきます



次回は週明け月曜日に更新します




2017年04月12日
ガレージ工房 旧車走行会後の整備

こんにちは
当ブログにお越しいただき 有難うございます


ラジコン旧車走行会後の車両整備


前回載せた第4回旧車走行会での前後写真です
走ったマシン達の走行後整備なども載せていきます


?@ 出撃前


当日は通常では考えられない位 早起きした 

4月9日、走行会当日の天気予報は降水確率0%


P4080002.JPG


どんなもんかねぇ

P4080006.JPG


お天気お姉さんを信じてこのまま出動です 

クルマの屋根はガレージに置いてきた 

P4080003.JPG


屋根を収納するスペースには旧車ラジコンが満載です 


?A 現地にて




工具箱に一番大事なドライバー、レンチ類を入れ忘れていました

主要工具は都度、mirinoさんにお借りしました

早起きなど、慣れないことをしてはイケナイ 


この走行会に持ち込んだタミヤF103のアンプのコネクターを
オスを付けるべきところをメスを付けていた

慌てた 


P4022413.JPG


慌てて現地でコネクターの半田付けを行いました

ドライバーを忘れても、半田ごてや半田は入れていた

逆やん 

そんなこんなで、どうにか走れました 


走行会の模様は↓からどうぞ 前回と同じ動画です




?B 帰宅後の後整備


P4080015.JPG


頑張って走ってくれたAYK・CX−4WDクワトロ

リポのパワーはかなり負担が大きかったようです

P4100028.JPG


搭載していたモーター、タミヤ・ダイナテック02Hのコミュは
このようにこんがり焼けています

3パック目には全くパワーが無くなっていました

事前に研磨していたのですがニッカド1パック、リポ2パックで
こんなになってしまいました 

磨く


P4100030.JPG


モーター分解

P4100032.JPG


再生できるのか? と心配になる程にコミュが荒れています 

先ずはピカールでローターをクルクル回しながら表面のカーボンを
取り除いて・・・

P4100036.JPG


続いてボール盤にローターを固定して回転させながら耐水ペーパーで
研磨します 

P4100039.JPG


ピカピカになりました 

このモーター、まだ使えそうです 


他のマシンの整備はまた別の更新時に載せます 



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ


写真枠がいっぱいになりました
たくやは休みます



今回も深夜の自動更新にしました
水曜はリハビリに行ってきます 
ブロ友の皆さんのページには夜に伺いますね!

次回は少しだけ仕事の話を載せます




2017年04月10日
第4回ラジコン旧車走行会の動画

こんにちは
当ブログにお越しいただき 有難うございます
チョット更新が遅れました 動画編集に手間取ってました 


第4回ラジコン旧車走行会 in福岡


今回は1/12EP旧車走行会です
当初は3人での予定でしたがshintamaさんが家庭行事の為に不参加
mirinoさんと私の二人での走行となりました


P4080011.JPG


shintamaさんのハートはここに居る
ピット内総監督として参加していただきました
次回は一緒に走りましょう



PA062213-thumbnail2-thumbnail2.jpg


メインはやはりEPラジコン黎明期の名門AYKのマシンです

走行動画は からどうぞ
13分程度の動画となっています





マシンを眺めていきます


先ずはaykのチェーン四駆  CX−4WD クワトロ です

mirinoさんのクワトロは後期型の剛性が向上したモーターマウントが装着されていました
同車のユーザー共通の悩みはここの強度不足!
流石にツボを押さえてる 


クワトロ2台.jpg


左がmirinoさんの クワトロ です
樹脂パーツが白いと新車感を感じます
実際、氏は未走行車を2台も持ち込んでいました 
羨ましい・・・


右が私の クワトロ 、樹脂パーツとアッパーデッキは赤く染めてます
燃える男の赤い〇〇

P4080015.JPG


2台並ぶと使い手の個性が見えて面白いです 


更にAYKマシン


P4080009.JPG


右がmirinoさんの当時モノ、本物の RX3000EXL480
82年全日本優勝の名車です
最後にして最強のノンサスリジットカーです 

左は私が制作した同社のレプリカです
このマシンの製作にはmirinoさんの絶大なる協力がありました 
ありがとうございます

本物のレジェントマシンと併走できた事は光栄の至り 

マンモスうれぴー!

この2台も走行動画の載せてます


P4080010.JPG


更にmirinoさんは多くのAYKマシンを持って来られてます
写真はAYK初期のマシン、 RX1200 です
ボディが無いとのことで当日走行はしていません
実に美しい逸品だった 

他のAYKマシンはRCモンスター店長さんのブログ に載せてます
私の撮った写真よりはるかに綺麗です

RCモンスター店長さんのブログ



P4080008.JPG


番外編として前夜の突貫工事でタミヤ・ホンダF2を組みました
流石、走るプラモデル!
半周も走らずにバックミラー脱落 
走行は1周で切り上げました 


更に タミヤF1 も走らせています
此方も動画から走行風景をご覧ください

私は今回の走行会が リポバッテリー の初体験日でした
全体的にメロメロな走りになってしまいました

第5回走行会までにリポへの対策を行っていきます

mirinoさん、RCモンスターさん、
無謀な走行を受け入れていただいた常連の皆さん
大変お世話になりました



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



留守番


P7211440.JPG


イイ子にしていた様です 


ブロ友の皆さんのページには深夜に夜遊びに行きますね
今からサザエさんを焼きます 

次回は水曜日に更新します


2017年03月31日
AYK・RX3000モドキの製作6回目

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます
このタイトルも6回目です 完成が近づいてきました


AYK・RX3000モドキの製作 6回目



P3292344.JPG


今回はここまでの製作です


?@ GXデフのシャフトのカーボン化



P3212202.JPG


AYK・GXデフのシャフトは重い 超合金Z の様な材を使ってます
錆もあったのでカーボンシャフトに変更します

P3212203.JPG


ABCホビーの 5mm径のカーボンシャフト を切り出して
イモネジと接する部分を削ります
削り過ぎたかな?
こんな部分は何度でも作り変えられますので一旦は
このままで組み込みます 

P3232277.JPG


組み込むとカーボンシャフトは外からは見えません 
残念だ 



?A リヤ回りを仕上げます


P3242294.JPG


AYK・NX101と並べてみました
こんなに車幅が違います
N?]では左右共に京商プラズマのハブを使っていますが
今回は タミヤ956用ハブ です
同等の車幅を求めて内径5mm、長さ10mmのパイプを
ハブとモーターマウント間に組み込みます 

更に・・・・


P3292346.JPG


2mm厚ポリカ板を切り出して、リヤ・ボディマウントと
ウィングステーを兼ねるパイプに載せます

これでボディ装着時のおさまりが良くなると思われます 


?B メカ積み


P3272308.JPG


当面走らせる予定のない タミヤ・ファィティングバギー から
受信機、サーボ類を移植します

2.4GではなくFMとなります 

アンプは 4独ホッパー からテキン・プロスターを移植です

絵にかいた様な共食い整備ダ 

出来ればミニサーボが良かったんだけど他のマシンで活躍中

デカいサーボは1/12EPでは存在感が在り過ぎですね 
レイアウトは再考します


更に2mm厚ポリカ板でフロントバンパーを切り出して
1枚目の写真の状態となりました 


P3292340.JPG


後はボディを塗装してタイヤを成形すれば完成です

このボディはラジコン旧車仲間 shintamaさん から
回していただいたAYKスペシャルのリプロ品です

モーターマウント他は mirinoさん からご協力いただきました

深く、厚く御礼申し上げます

そう、このマシンは 旧車ファンの総合力 で構成されている 


RX3000のタイトルで次に更新するのは初走行になると思います



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



メガドンキ那珂川店 オープンセールに行って来た


P3302352.JPG


今朝はドン・キホーテの新店のオープンセールに行ってきました
生鮮食品も扱う大きなメガドンキです

肉や魚介類をド〜ンと買い込んできました
倒れそうな位安かったよ 
殆どはガレージでの炭火焼の食材にとなります
写真の岩ガキは・・・・

なんと  389円

1キロで198円、この398円パックは目方は書かれたなかったけど
倍くらいの重さを感じます

通いそうです 


P3302353.JPG


肉を買って帰ると必ず何かないか?
と袋の側でお座りする総監督

肉はたっぷり買って来たぞ



次回は週明け月曜日に更新します
サクラが咲くかどうかでネタが変わりそうです




2017年03月29日
AYK・RX3000モドキを作る 5回目

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます
真面目に制作記事です 


AYK・RX3000モドキを作る 5回目


EPラジコンの名車、RX3000製作も5回目になりました
ようやくクルマらしい形が出来上がってきました

P3252307.JPG


今回はここまでの工作を載せます
工程が多くなるので主要部分に絞ります


?@ Fアップライト・キングピンの加工

FアップライトはABC・カレラM101用を使用します
NX用でも良かったのですがタミヤホイル使用を考慮しました

P3242289.JPG


キングピンは4mm径となります
アップライトのキングピン穴を4mmに広げて・・・

キングピンにナル手ごろな部品が無かったので・・・

ナイ物は作る 

P3242288.JPG


外形4mm径、内径3ミリの真ちゅうパイプから切り出して・・・
中空だと強度が不安なので3mmネジとナイロンナットで締め込みます

更に 

P3242292.JPG


アップライト周りの加工精度が高過ぎて(笑) 動きが渋かったので
真ちゅうパイプをボール盤に固定して研磨します

P3242293.JPG


こんな感じになりました 
白⇒が未研磨部分、赤⇒が研磨した部分です

STの作動はガタなくスムースです
イイ出来だ 

このキングピンとアップライトを組み込んだ状態が、
1枚目の写真となります 


?A FRP板の加工仕上げ


P3242299.JPG


シャーシ裏面に皿ネジ加工を行いました 

P3252304.JPG


STサーボを決定したので取り付け穴と肉抜き穴を開けました 
バッテリー下の丸穴を無数に開けている部分は走行させて
強度に不安が無ければ、穴同士をつなげていく予定です

P3242300.JPG


この辺の加工はボール盤の先端ビットを変えながら行います
時間はかかったけど、楽だった 


RX3000モドキを作る6回目ではAYK伝統の
GXデフとRホイルハブを載せます



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



元気に遊ぶ愛犬



P3212263.JPG


P3212260.JPG


すんごい元気です



今日は通院日なので更新だけして出かけます
皆さんのページには夜に伺いますね




2017年03月22日
AYK・RX3000モドキを作る4回目

こんにちは
当ブログにお越しいただき 有難うございます


AYK・RX3000モドキを作る 4回目


今回のガレージ工房・ラジコン工作は軽めに1工程だけ載せます

こんなものを作りました


P3092091.JPG


リヤ・ボディマウントとウィング取り付けマウントを兼ねる
パイプを取り付けました


P3082049.JPG


RCモンスターで5mm径のカーボンロットを、
ハンズマンで真ちゅうパイプを2本買ってきました

カーボンロットはGXデフのシャフトに使う予定です
今回は真ちゅうパイプから4mm径のモノを使用しました

作業そのものは必要な長さで切ってモーターマウントに
差し込むだけのお手軽工作です

P3202182.JPG


ボディの固定にはこのアルミストッパーを使用します

これだけで1回のブログネタにしていいのか?
という位ですね

70年代、80年代の旧車ラジコンにはウィングが良く似合う 


P3092092.JPG


並行製作中 のプラズマにもこのパイプを取り付けました

2017/2/14の旧記事 FRP工作3回目


同じく、タミヤレーシングマスターMk6(未走行、再生途中)
にも2本切り出して装着します

複数台の旧車を制作しているので部材や工程を
考慮しながら進めています 



P3082042.JPG


作業中は暖房を兼ねて芋を焼いてます
この日の芋は「紅はるか」

日々、直火 

おやつは必要やね 



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



春日公園での総監督


P3172151.JPG


公園内庭園の池です

人慣れしたカモのいる池を眺めながら・・・

P3172153.JPG


総監督爆食 

食欲は年齢とは関係ない様です




次回はこの池でのカモを再び載せます

皆さんのページには夜に伺いますね





2017年03月14日
ayk・RX3000モドキを作る 3回目

こんにちは
当ブログにお越しいただき 有難うございます


AYK・RX3000モドキを作る 3回目


今回もガレージ工房での工作です

想定以上に順調に進んでいます 


P3082043.JPG


今回はここまでの工作を載せます

ブロ友でありラジコン旧車仲間であるmirinoさんから
送っていただいたAYKパーツを組み込みます

P3062016.JPG


モーターマウント

使用予定だったN?]101用マウントが寸法的に
使えなかったのでホントに助かりました ありがたい 

P3062017.JPG


NX101ロードランナー用のスペアとして持っていた
ayk伝統のGXデフを組んで・・・・

P3062021.JPG


左右マウント間の補強パイプがありません

ナイ物は作る 

間隔を計測して・・・・・

P3062022.JPG


アルミパイプを同寸法で作って・・・

P3062024.JPG


組み込みます 

まるで図った様ではないか (笑)


P3062025.JPG


サブシャーシ(メカプレート)も作ります 

右腕の調子が悪いので全て電動工具で工作しました

糸鋸盤、ボール盤、デスクサンダーを総動員です 

買ってて良かった 


ここまでの作業で1枚目の状態になりました 

搭載サーボやアンプなどが決まればサブシャーシの
肉抜きと外形の成形を行います 

今回のマシンでは前後ホイルは入手性を考慮して
タミヤRM01用を使う予定です

P3082045.JPG


ayk・GXデフの左右シャフトは5mm径なので
同じく5mm径のタミヤ956レフトハブを2個用意しています 


次の作業はSTのリンケージとボディマウントの製作です 


順調すぎる  少々制作ペースを落としていきます
サーボやアンプが足りていません
のんびりと作っていきます 


ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



腹時計 


何時もの様に作業中はクルマとチャリンコをガレージから
出して総監督が警備をしてるのですが・・・

P3082046.JPG


内門を向いていた総監督たくやが此方を見つめ始めます

P3082047.JPG


何故か散歩に時間がわかる様です 

すんごい正確な腹時計です 



次回は買い物ドライブでの菜の花を載せます



2017年03月10日
AYK・RX3000モドキを作る 2回目

こんにちは
当ブログにお越しいただき 有難うございます


AYK・RX3000モドキを作る 2回目


今回はFRP板からのメインシャーシ切り出しです
前記事 のケガキ線を入れた工程の続きになります

2/6の旧記事 AYK・RX3000モドキを作る 1回目



P3031975.JPG


今回も完成写真からスタートします
1.5mm厚FRP板からの切り出しパーツ2つです

右が今日のメインにナルAYK・RXシリーズ用のメインシャーシ
左が厚さ形状違いを量産中のABC・カレラGTR用サブシャーシ
ABC用はまた別の更新で詳しく載せます

P3021925.JPG


少々腕の動きが芳しくないのでホームセンター・ハンズマンで
電動糸鋸盤の刃を買ってきました 

P3031973.JPG


ケガキ線の外側を電動糸鋸盤でガァ〜ッと切り取ります
この辺は線より外側であれば大体でイイ 

P3031974.JPG


その後はボール盤と回転ヤスリでシュィ〜ンと成形していきます

ここまではほぼ電動工具での加工です
すっごく楽だった 

こんな工作をして1枚目の写真の状態になりました 


P2251842.JPG


mirinoさんからお借りしているayk用ジュラルミンシャーシと
同形状のシャーシの完成です 
FRPは当然のごとくジュラよりソフトにねじれます
フロント部の肉抜き穴は走行させてからの加工とします
Fタイヤのグリップ具合で穴のサイズを考えます

次の行程は主要パーツではメカプレートの切り出しになりますが、
作業はチョット先になりそうです


※ 今回の加工の直後にmirinoさんから送っていただいた
RX用のモーターマウント が届きました 
何時も有難うございます
これで作業は百万ぽ前進します 


AYK・RX3000モドキ製作の3回目は来週末あたりで更新します



P3031976.JPG


作業中はガレージからクルマとチャリンコを出しています

総監督が警戒をしてくれてます 


P3031977.JPG


寝てるように見えますが、労働中デス 

優秀なる番犬のおかげでガレージのセキュリティは最高レベルを
維持しています



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回は週明け月曜日に更新します





Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: