ファン
<< 2024年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ

2024年03月04日

突然のエンジン不調・エンスト ニッサン GT−R R32 エアフロメーター を分解してみました

今年は暖冬のはずなのに 今朝は「福岡県の久留米市」は氷点下2度
3月なのに まだまだ寒いですよね〜...

さて今回は 名車中の名車「ニッサン GT−R」R32
RB26のエンジンを搭載したモンスターマシンです

IMG_3859.jpg

こちらの車両は 以前に突然のエンジン不調やエンストに見舞われる
トラブルが発生しました
んで 色々と調べていると エアフロに差し込まれている配線(カプラ)を
手で少し動かしてやると 症状が改善する現象が起きました

一応「OBD」が搭載されていたんですが カプラの形状が違い
うちの工場にも 整備振興会にも診断できる診断機がなかったので
ディーラーさんで診断してもらった結果「エアフロの断線・短絡」と出ました

その時の対応してくれたイケメン整備士さんが
「エアフロに差し込まれるカプラの配線が切れる事があります」と...
「確か リペアキットが出ていたと思います」と...

早速 リペアキットでエアフロの配線を修理しました
修理後はめちゃめちゃ絶好調でしたが
今回また同じような症状になったとの事

ちなみにその時の動画がこちらです!



んで またまたイケメン整備士さんに連絡を取り 診断機をぶっさしてもらうと
同じく「エアフロ断線・短絡」
まあ リペアからCPUまでの配線やCPU本体の不良の可能性もありますが
この頃のニッサンのエアフロはよく悪くなりますので
おそらくエアフロ本体で間違いはないと思います
しかし ここで「おそらくエアフロなんで ちょっとエアフロ交換してみよう...」
てな感じにはならないんですね〜
このエアフロ 実はなんと8万円もするんです
(2年前のお話なので今はもっと高いかも)
なのでエアフロと仮定して交換してみて やっぱりエアフロじゃなかった!
という最悪なシナリオには絶対にしたくないので
ユーザーさんにお断りと了承を得て ダメ元でエアフロを分解して
中の基盤を確認していこうと思います

IMG_3860.jpg

車両からエアクリボックスを外しました
R32はツインターボですので エアフロは2つ搭載されています
ただ 同じ品番でしたので同じエアフロが使われているんだと思います
まあ そうは言ってもちょっと心配だったので
ちょっとマスキングテープでどっちがどっちと分かるように
マーキングしておきました

IMG_3861.jpg

エアクリボックスからエアフロを取り外しました
カプラには4つのスクリューが付いています
一見 こちらを外せばエアフロが取り出せると思いきや
基盤とハンダ付けされているので 無理やり外そうとすると
端子が曲がったり 折れたりするので注意が必要です
それでは 上部のカバー(蓋)を外してみます!
カバーはゴムのパッキンで固定されています
もちろん非分解ですので ここからは自己責任って事ですね〜
デザインナイフでゴムのパッキンを切り欠いていきます
初めてなもので 慎重に薄く薄く削っていきます...

IMG_3862.jpg

そして パンドラの箱を開けることに成功しました
んで 外してみて分かった事があります
「よ〜わからん」
まあ ネットではハンダの浮きやハンダのクラックが原因だと言われています
なので 一応全てのハンダに熱を加えて焼き直ししてみたいと思います

IMG_3863.jpg

んで 焼き直した基盤です
そう!これじゃ〜よ〜わからんですよね〜
自分も これで良いのか分かりませんがエアフロのカプラからの端子部には
ちょっとだけハンダを盛りました

IMG_3864.jpg

あとは逆の手順で戻していきます
ゴムのパッキンはドライブジョイのシールパッキンで代用します
見た目も綺麗にしたいので マスキングテープで養生しコーキングしていきます
パッキンが乾かないうちにマスキングテープを取ります

IMG_3865.jpg

そんで 1日経過すると 完全硬化
ちゃんとゴム状になっています
車両に取り付ける前に エアフロセンサーも清掃しておきます
パーツクリーナーを優しく吹きかけて 汚れを落とし
優しくエアブローで乾燥させます

IMG_3866.jpg

エアフロ清掃後 エアクリボックスに取り付けて車両に取り付けます
これで症状が改善出来ていなければ「エアフロ」交換になっちゃいます
んで ドキドキの試運転にレッツラGO
無事にエンジンが止まる事も 不調になる事もありませんでした
今の所(この作業をしてから2年経過しています)調子も良く
絶好調らしいので ちょっとホッとしています





とりあえず「ハンダの焼き直し」は成功したみたいです
でも いつまで持つかは「神のみぞ知る」って感じですかね〜
エアフロがあんなに高くなっていたなんて知りませんでした
まあ2年前の作業なんで 今は円安効果もあって凄まじい金額になっているかも...

今回の作業は非分解部品を分解し作業しています
この作業でエアフロ自体を壊してしまう恐れもありますので
作業される場合は 自己責任でお願いします


▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼ホワイトタイガーのストア
自分が使ってみて よかった商品を紹介してます(^^)
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-6bf45183

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: