♪♪今回は転回音程という考え方についてです
転回音程とは、
たとえば、
【ドから見たソ】のインターバルは
→Perfect5になりますが、
このドを1オクターブ上げて
【ソから見たド】のインターバルを考えると
→Perfect4になります
このような、
【ド→ソ】と【ソ→ド】のような
オクターブを入れ替えたつくられた音程を
転回音程といいます
転回した音程なのでププッ ( ̄m ̄*)
【スポンサーリンク】
■この関係には次のようなルールがあります
次の表は、それぞれ転回音程の関係になっているものを例で挙げてあります
●数字は度数。それらは足すと「9」になる
例)
Perfect5とPerfect4でいうと
それぞれの度数、5と4を足すと9になる
Point!!
つまり、転回音程の度数を知りたいときは
9から、今の度数を引き算します
今がPerfect【5】なら。
転回音程を知りたいので、
「9から、今の度数【5】を引いて4」
→なので転回音程は「Perfect4」となります
注意)
●また、Perfect以外のインターバル名は
転回音程に移行する際つぎのルールで変化します
major ⇔ minor
augment ⇔ diminish
double augment ⇔ double diminish
例題)
major3の転回音程は?
こたえ)
?@【転回音程の度数は9から引く】
→ 9ー3 = 【6】
?A【Perfect以外の名前は変換する】
majorは → 【minor】になる
よってmajor3の転回音程は
minor6 となる。
これは覚えておく
インターバルの計算が楽になるので便利です
(●´艸`)フ゛ハッ
なお、インターバルのおぼえ方として
前に紹介した
C major scaleを利用したものとは別で
次の法則を丸暗記すると
とても早くインターバルが計算できるので
ちょっと大変ですが、おぼえてみてください
転回音程を利用して覚えれば
おぼえる量は半分で済むので、
よりインターバルを使いこないしたいときは
ぜひ次の丸暗記に挑戦してみてください
\(○^ω^○)/
おぼえかたのコツ
?@♯、♭が無いものだけを確実におぼえる
(♯、♭はあとで変換するときに使う)
→そういう表でまとめておきました。
?A転回音程のどちから一方をまず確実におぼえる
(余裕があればどちらかもおぼえていく)
Perfectは使用頻度的に
5度のほうでおぼえたほうがよいかも
では、どうぞおおおおおお
?@Perfect4 と Perfect5
●Perfect5 ( )は半音の数
C →G (7) Perfect5
D →A (7) Perfect5
E →B (7) Perfect5
F →C (7) Perfect5
G →D (7) Perfect5
A →E (7) Perfect5
注意)
B →F (6) diminish5
●Perfect4 ( )は半音の数
G →C (5) Perfect4
A →D (5) Perfect4
B →E (5) Perfect4
C →F (5) Perfect4
D →G (5) Perfect4
E →A (5) Perfect4
注意)
F →B (6) augment4
Point!!
♯、♭のないPerfect4、Perfect5は
B→F diminish5
F→B augment4の2つに気をつければ
おぼえるのはかんたん
?A3rdインターバルと6thインターバル
●3rd ( )は半音の数
メジャー系
C →E (4) major3
F →A (4) major3
G →B (4) major3
マイナー系
D →F (3) minor3
E →G (3) minor3
A →C (3) minor3
B →D (3) minor3
●6th ( )は半音の数
マイナー系
E →C (8) minor6
A →F (8) minor6
B →G (8) minor6
メジャー系
F →D (9) major6
G →E (9) major6
C →A (9) major6
D →B (9) major6
Point!!
インターバルの話が終わったら
次はコードの話にはいるけど、
とくに3rdインターバルは
おぼえておくと効果的
おぼえかたのコツは
major、minorをわけること(●´∀`)ノ+゜
?B2ndインターバルと7thインターバル
●7rd ( )は半音の数
メジャー系
C →B (11) major7
F →E (11) major7
マイナー系
D →C (10) minor7
E →D (10) minor7
G →F (10) minor7
A →G (10) minor7
B →A (10) major7
●2nd ( )は半音の数
マイナー系
E →F (1) minor2
B →C (1) minor2
メジャー系
C →D (2) major2
D →E (2) major2
F →G (2) major2
G →A (2) major2
A →B (2) major2
Point!!
2ndは半音もしくは全音の間隔なので
おぼえやすいです
コードのことを思うと
7thでおぼえるのも便利です
メジャーが2つだけっておぼえるとかんたん
以上です
まずは?@?A?Bを
それぞれどちらか一方をおぼえてみてね
おすすめは
3rd、5th、7thです
この3種が完全に把握できていると
次のコードの話
さくさくですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
でももうあと1回だけ
インターバルの話続きますごめんよおおおおお